2024/10/28
東名集中工事について
皆さまこんにちは! フロント太田でございます。 今年は秋らしくない気候が続いておりましたが、 ようやく朝晩も冷え込んできました。 紅葉の色づきも進んでくれるといいんですが・・・。 皆さまご存じかもしれませんが、現在東名集中工事が行われており 渋滞が予想されます。混雑していて夕食のお時間に間に合わないなどの お問い合わせも増えておりますので、いつも以上にお時間に余裕をもって お越しくださいませ。 迂回ルートなども出ておりますので詳しくは下記のリンクをご参照ください! 東名集中工事
0
0
2024/10/28
仙石で天体観測
仙石原は夜もだいぶ冷えるようになってきましたが、皆様どうお過ごしでしょうか? 本日は仙石の星空をご紹介したいと思います。 実は先日21日はオリオン座流星群が極大で見えやすかったのをご存じでしょうか? 仙石原は割と街灯も少なく標高も少し高いため天体観測するにはぴったしな場所なのでは?と個人的には思っています。 実際に流れ星を写真では収めることはできませんでしたが、1時間で2.3個は見ることができました。少し見にくいかもしれませんが、上の写真はその時の星空です。 皆様もぜひ箱根翡翠に泊まっていただいた際には客室や少し外に出て箱根の夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。
0
0
2024/10/28
中秋の佐久間ダム
皆様、こんにちは。昨日は衆議院総選挙でした。投票には行かれましたか?何はともあれ生活がより良くなる事が我々国民の願いです。生活にゆとりが生ずれば、旅行等の娯楽にもお金を使うことが出来ます。景気の回復を祈念しています。 さて、今回は静岡県最大級かつ日本でも10本の指に入る大工事であった佐久間ダムに久しぶりに行ってまいりました。残念ながら名物の紅葉はまだ早かったですが、スケールの大きに感動しました。この佐久間ダムは天竜川の静岡と愛知の県境に位置しています。終戦後のまだ電力不足の解消の為、昭和28年に着工、完成が昭和31年と僅か4年で完成しました。しかしながら、この地は急峻な地形で、かなりの難工事でした。ダム湖の底にはいくつもの集落が沈んでいて歴史をかんじさせてくれます。 当館からは車で約90分と少々距離がございますが紅葉は必見の価値がございます。又、三遠南信道が工事中で来年にはダム近くのインターチェンジまで全区間開通した後は70分くらいに時間短縮する予定です。
まだまだ元気に頑張ります。
0
0
2024/10/28
すすき草原、見ごろを迎えています!
みなさまこんにちは フロント雨宮です。 今年の夏は長く、 ここ箱根でも10月の中旬ごろまでは日中を半袖で過ごせる日も多かったです。 最近も日中はまだ最高気温が20度近くまで上がることもありますが、 朝晩はさすがに肌寒くなり、秋の訪れを感じることがふえました。 秋の時期、仙石原のすすき草原をお目当てにいらっしゃる方も多いのではないでしょうか? 写真は10/26の朝の写真です。 黄金色に輝き、見ごろを迎えています! 箱根翡翠から徒歩では約30分です。 皆様いい運動になると、歩いて見に行く方も多いです。 お越しの際は是非ご覧ください! ススキの見ごろ情報 | 箱根ナビ
0
0
2024/10/28
天城名物、「浄蓮の滝」
こんにちは!レストラン村上です。 肌寒い日々が増えてきて、秋の終わりを段々と感じてきているこの頃です。 先日お休みをいただいた際に、天城といえば!でおなじみの浄蓮の滝に行ってきました。あいにくの天気ではありましたが、滝の流れに迫力があって感動しました。「天城越え」の写真も取れて満足です。 帰りに並びのお店で山葵関連の商品を買って、観光気分を満喫してきました。 景色はもちろん、山葵など天城らしさを味わえる場所なので、まだ訪れたことがない方はぜひ行ってみてください!
パン屋巡りが趣味です
0
0
2024/10/28
自己紹介
皆様、初めまして。 4月より新入社員として入社いたしました、足立陽人(あだちはると)と申します。 出身は兵庫県の丹波篠山市で、黒枝豆や丹波栗、山の芋など多くの特産物がある自然豊かな町で育ちました。 現在はブッフェレストラン「万彩」を中心に、日々レストランでの業務に励んでおります。 趣味はトランプやコインなどを使った手品、牛の革を使った革細工、ギターでの弾き語りです。機会があれば、手品を皆様にお披露目できればと陰ながら思っております。 まだまだ未熟者ですが、お客様のため日々精進してまいります。 これからどうぞ宜しくお願いいたします。
0
0
2024/10/28
駐車場ご利用のご案内
みなさまこんにちは、フロント君嶋でございます! 朝晩はかなり冷え込み、日に日に冬が近づいているのを感じる時期になってきました。とても体調を崩しやすいのでしっかりと対策をとり、体調管理にご留意くださいませ。 今回、私が電話対応でお問い合わせが多いと感じた、「駐車場」についてご説明いたします。 当施設の駐車場は大きく3つ設けております。 ●出入口から近い第一駐車場 ●ロータリー横の坂を下った先ある第二駐車場 ●施設には入らず、先に進むとある第三駐車場 ※画像①、②参照 当施設ご利用のお客様は無料でご利用いただけます。空いている場所にご自由にお停めいただければと存じます。ただEV電気自動車駐車場は有料となります。1日1,100円(税込)で一台のみ、事前予約可能で当日でも空きがあった際は、ご利用いただけます。 ただテスラ以外の外車と車種によっては、うまく充電できない可能性があるためご了承下さい。※低速充電の為満タンになるまでに約半日ほどかかります。 第一駐車場は数が少ないので、第二駐車場、第三駐車場にお停めいただくようになります。画像参照の上ご不明な点ございましたら直接お問合せ下さい。 また休日はご利用する方が多く混雑する恐れがあります。譲り合いながら安全にお停めいただきますよう、ご協力の程お願い申し上げます。 以上当館の駐車場についてのご案内でした。最後によくある質問の回答をお載せ致しますので、お読みいただけたら幸いです。ありがとうございました。 ●よくある質問Q&A Q.チェックアウトした際、近くを観光したいのですが車は置いても大丈夫でしょうか? A.問題ございませんので、車を置いて鬼怒川温泉周辺の観光をお楽しみください。 Q.バイクの駐車はできますか? A.はい、もちろん可能です。 ただ二輪車用のスペースは設けてはおりません、 一般の車と同じようにお停め頂きます。 Q.足の不自由な方(怪我などで歩行困難も含む)がいるとき、近くに停めることはできますか? A.第一駐車場の一部に、思いやり駐車スペースという場所を設けております。※写真③ ご利用ご希望の方 は事前にお申し付けください。尚台数に限りがございますので、お取りできない場合がございます。 あらかじめご了承ください。 Q.駐車場に屋根の付いた場所はありますか? A.ご用意はありません。
0
0
2024/10/27
休日の過ごし方
皆様、こんにちわ!スタッフの平能です。 新入社員の挨拶から三か月経ち、和食のスタッフとして少しずつ慣れてきています。 そんな中、先日四日間の休日をいただき 家族と趣味の釣りとゴルフに行ってまいりました。 二日間は父親と釣りに行き、場所は千葉県の旭市飯岡 狙いは今が旬のヒラメです。釣果としては7匹も釣れました。 が本人は船酔いの為、1匹です... 釣れたヒラメは、昆布締めにし一週間経った日に、日本酒と一緒に頂きます。 一緒に頂く日本酒は【純米大吟醸 帰山】で、佐久市のお酒です。 そして、四日間の最後の日には家族と次はゴルフに行ってまいりました。 場所は、【三井の森軽井沢カントリー倶楽部】 東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALAから車で5分ほどの場所です。 周りは緑豊かなところです。 初めてのラウンドで、中々苦戦しスコアの方は... コースの特徴ですが、山の中もあってとても楽しいコースでした。 中でも、やはり浅間山を眺めながらプレイするゴルフはとても素晴らしかったです。 軽井沢には、素敵なゴルフコースがたくさんありますが、 私はここをおすすめの一つにして紹介していきたいです。 三井の森軽井沢カントリー倶楽部 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町発地941 電話番号:0267-48-3105
0
0
0
0