2025/08/06
8月のサンセットギャラリー🌞
皆さまこんにちは、フロント大石です。 今月のサンセットギャラリーのお知らせです🌞 先月も素敵なお写真をたくさんご投稿いただき、ありがとうございました! 皆さまからご投稿いただくお写真がどれも本当に美しく、ますます浜名湖の風景を好きになっていきます。いつもありがとうございます🌻 こちらは「サンセットギャラリー」と銘打っておりますが、実はこの夏の期間は”トワイライトタイム”(日没後のまだ空がうっすらと明るい時間帯)の情景もとても美しいんです! ぜひ、日没後のノスタルジックな浜名湖もご覧いただきたく存じます♪ また夏休みに入ってからは、夜に湖岸で手持ち花火をされているお客さまもとても多く、フロントからちらりと見える花火の明るい光にわたしもドキドキワクワクします。 手持ち花火とチャッカマンは売店にて販売しておりますので、ぜひ浜名湖で夏の想い出をつくっていってくださいね😊 今月の浜名湖サンセットギャラリーのご投稿も楽しみにお待ちいたしております♪
芸術大学で作曲を学んでいました!
0
0
2025/07/28
浜名湖 天然の冷蔵庫「竜ヶ岩洞」
皆さまこんにちは、フロント大石です。 本日は浜名湖随一の避暑地、「竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)」のご紹介です。 先日偵察に行ってきたので、皆さまにご紹介いたします♪ こちらは、浜松市引佐にございます 東海地方最大級の鍾乳洞です。 洞内の平均気温は18℃ととても涼しく、駐車場から鍾乳洞まで歩く間にじんわりとかいた汗も、すぐにひいてしまうほどでした! わたしは人生で初めて鍾乳洞を見たので、とても感動しました✨ 竜ヶ岩洞周辺では、いけすに放されたあゆのつかみ取りもできるようです。こちらは7月中旬から9月末までの期間限定営業です。 また、売店が併設しており、お買い物やお食事もお楽しみいただけます! 売店内には”静岡県のバスガイドさんが選ぶアイスクリームNo.1”に選ばれたジェラートのお店「マテリア」がございます。 地元の牛乳や卵を使用したなめらかでおいしいジェラートもお召し上がりいただけます!お店はとてもレトロな風貌でかわいらしかったです😊 いなさ銘菓とされるみそまんが売っていたので購入したのですが、まさかのみそを使っていない普通の黒糖のおまんじゅうでびっくりしました。(みそまん好きさんごめんなさい) ですが、とてもおいしかったのでおすすめです♪ぜひ召し上がってみてくださいね。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 📍竜ヶ岩洞 〒431-2221 静岡県浜松市浜名区引佐町田畑193 営業時間 9:00~17:00 年中無休 TEL:053-543-0108
芸術大学で作曲を学んでいました!
0
0
2025/07/19
本日も焚火ラウンジを開催いたしました🔥
皆さまこんにちは。フロント大石です。 本日からいよいよ夏休みですね! 今年の夏休みも本当にたくさんのご予約をいただいております。ご予約くださった皆さま、ぜひ浜名湖にて夏をすみずみまで満喫していってくださいね! 当館では隣接するサニーパークという施設にてスライダープールや様々なマリンスポーツをお楽しみいただけます。プールサイドでは軽食の販売もございますので、ぜひご利用くださいね! また、リニューアル後から大変ご好評をいただいております浜名湖の夕食ブッフェですが、お料理も少しずつ夏休み仕様になってきております🌞 ライブキッチンのタコスやサザエのつぼ焼き、冷製パスタなど、カラフルで多種多様なお料理が並びますので、時間いっぱいお楽しみいただけますよ♪ さて本日は、毎週土曜日に開催しております焚火ラウンジのお知らせです! 本日は、当館の果樹園「ハーヴェストガーデン」ではなく、1Fレストラン「ラ・マレー」前のテラスエントランスにて開催いたしました。 薪割り体験と焼きマシュマロを楽しんでいただけるだけでなく、三ケ日みかんジュースや静岡の地ビール「静岡麦酒」の販売もございます。 大人の皆さまは、レイクビューを楽しみながら、キンキンに冷えた缶ビールをぜひどうぞ!🍺 あす日曜日も、通常土曜日開催の焚火ラウンジを特別に開催いたします! ご宿泊の皆さまはぜひ、チェックイン後のお時間を焚火ラウンジにてお過ごしくださいませ♪ ただし、明日も日中の気温が大変高くなることが予想されます。暑さ対策、日焼け対策は十分にされてお越しくださいませ。 皆さまのお越しを、スタッフ一同お待ち申し上げております♪
芸術大学で作曲を学んでいました!
0
0
2025/07/13
ハーヴェストガーデンのひまわり🌻
皆さまこんにちは、フロント大石です。 浜名湖では、ここ2,3日でようやくせみの声を聞く日が出てきました。 今年はあまりの暑さと梅雨の短さが原因で、木の樹液が少なく、せみの幼虫がうまく育たなかったようです。 暑さにうんざりする日々ですが、夏の風物詩を感じられないのも少し寂しく感じますね。 ところで、浜名湖にお越しになったことがあるお客さまはご存知かもしれませんが、当館にはさまざまな野菜や果物、バジルなどを育てている大きな果樹園、ハーヴェストガーデンがございます。 こちらの入口では、浜名湖のアイドル、黒やぎのうなぎくんがお出迎えしてくれるわけですが、その小屋のうしろにはただいま大きなひまわりが群生しております🌻 ぜひ浜名湖にお越しの際は、湖沿いのお写真だけでなく、この時期にしか見られないひまわりもカメラロールに収めていってくださいね!
芸術大学で作曲を学んでいました!
0
0
2025/07/03
7月のサンセットギャラリー
皆さまこんにちは。フロント大石です。 東海地方は、気づかぬうちに梅雨明けしてしまったようです。毎日の暑さにうんざりしますね。体調管理には十分ご注意くださいませ。 さて、7月のサンセットギャラリーのお知らせをいたします♪ 先月も素敵なお写真のご投稿ありがとうございました!皆さまが送ってくださるお写真を拝見するのが毎月の楽しみになっています。 浜名湖ご宿泊のご感想などを、ご一緒にメールで送ってくださるお客さまもいらっしゃいまして、本当に励みになっております。いつもありがとうございます! 7月からはまただんだんと日が短くなり、今月のサンセット見頃は18:50~18:55ごろとなりそうです。 当館ご宿泊の際は、お部屋のベランダや浜辺に出て、ぜひ浜名湖の風景を写真に残していってくださいね。ご滞在の思い出のひとつとなることを願っております。 今月もサンセットギャラリーへのご投稿を、楽しみにお待ちいたしております♪
芸術大学で作曲を学んでいました!
0
0
2025/06/28
2025 弁天島花火大会🎆
皆さまこんにちは、フロント大石です。 いよいよ夏本番という空気を感じますね。浜名湖は今週末もとても暑くなりそうな見込みです。 本日は、夏の一大イベント、花火大会のご案内です! 弁天島花火大会🎆7月5日(土)20:00-20:30 こちらは舞阪町弁天島にて毎年開催されている花火大会です。 お昼の13:30-15:30には、「はまなこ夏フェスタ」と銘打って、音楽ステージイベントが開催されます。 少し早い夏の空気を感じに、ぜひ弁天島を訪れてみてくださいね。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 弁天島花火大会 7月5日(土) 📍浜松市弁天島海浜公園 雨天決行・荒天中止 ※会場に駐車場および駐輪場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
芸術大学で作曲を学んでいました!
0
0
2025/06/20
舘山寺へお参り🌻
皆さまこんにちは、フロント大石です。 蒸し蒸しとした日が続いておりますね。引き続き体調管理にはお気をつけてお過ごしください! 本日は、浜名湖といえばここ!な観光地、「舘山寺」をご紹介いたします♪ わたしは、就職して浜松に越してきてから早1年が過ぎたというのに、恥ずかしながらまだ一度もお参りしたことがありませんでした。 先日ひとりでドライブがてら参拝してきたのですが、他のお客さんもおらず、のんびりと過ごせました♪ 気温の高い日でしたが、本堂でお参りしているときにはさわやかな風を感じて、とても気持ちがよかったです!おみくじも引いてきました😊 舘山寺は山の上の階段を上った先にあるので、美しい浜名湖を一望できますよ。 浜名湖へお越しの際はぜひお参りしてみてくださいね! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 曹洞宗 秋葉山 舘山寺 📍静岡県浜松市西区舘山寺町2231 tel : 053-487-0107
芸術大学で作曲を学んでいました!
0
0
2025/06/14
今月のサンセットギャラリー
皆さまこんにちは、フロント大石です。 先月もサンセットギャラリーへたくさんのお写真をご投稿いただきまして、ありがとうございました! 夏が近づき、だんだんと日が伸びてきましたね。 6月の浜名湖の日の入り時刻は19時ごろとなりそうです。 今月当館にご宿泊予定のお客さまはぜひ、この日没からトワイライトタイムにかけての浜名湖のお写真を撮ってみてくださいね。 今月も皆さまのお越しをお待ちしております。
芸術大学で作曲を学んでいました!
0
0
2025/06/05
浜名湖花フェスタ2025🌷
皆さまこんにちは、フロント大石です。 今週末の浜名湖周辺は、気持ちのよいお天気が続きそうです。夏の足音が近づいてまいりましたが、まだまだ過ごしやすい気候。今のうちに初夏のさわやかな空気を楽しんでおきたいですね! さて、本日はそんな初夏にぴったりなイベント「浜名湖花フェスタ2025」のご紹介です♪ はままつフラワーパークや浜名湖ガーデンパークをはじめとした、浜名湖周辺の浜松市・湖西市、袋井市、森町、掛川市の全18カ所の花スポットが参加しているこちらのイベント。6月上旬はハナショウブやアジサイが見ごろを迎えており、涼しげな色味が楽しめそうです。 浜名湖花フェスタは今年3月からスタートしており、今週末で終了となります。 6月7日(土)19:00~20:00には、ファイナルイベントとして、はままつフラワーパークにて和太鼓の演奏と手筒花火の披露がございます。 この機会にぜひ、はままつフラワーパークに足を運んでみてください😊 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- はままつフラワーパーク 〒431-1209 静岡県浜松市中央区舘山寺町195 TEL. 053-487-0511 開園時間・・・9:00~17:00 夜間開園・・・平日18:00~20:00/土日18:00~20:30 入園料・・・・大人(高校生以上)…900円、小・中学生…450円
芸術大学で作曲を学んでいました!
0
0
2025/05/28
浜名湖オルゴールミュージアム
皆さまこんにちは、フロント大石です。 浜名湖周辺は、明日から週末にかけて雨模様が続くようです。 本日は、そんな雨の日におすすめの観光スポット、浜松市中央区館山寺町にございます「浜名湖オルゴールミュージアム」をご紹介いたします♪ こちらは浜名湖湖畔に位置する大草山の頂上にあり、「かんざんじロープウェイ」を使ってお越しいただく施設でございます。 ご存知の方も多いかもしれませんが、浜松は楽器産業で栄えた町でございます。時は戦国、徳川家康が浜松に築城し、城下町に多くの職人が集まったことで楽器製造業が発展したとされています。 現在も、日本の三大楽器メーカーとされるヤマハ、カワイ、ローランドの三社すべてが、この浜松市に本社を構えております。 少しお話が逸れましたが、浜名湖オルゴールミュージアムは、こうした楽器産業の発展に関する歴史、そして西洋音楽の歴史を知ることができる施設となっております。約70点の貴重なコレクションが展示されており、自動演奏楽器の実演コンサートなどもお楽しみいただけます。 ミュージアムの目玉は、浜名湖の景観を360度見渡せる屋上展望台で、毎時00分に鳴り響くカリヨン(組鐘)の音色です。そのあまりの音量に圧倒されることまちがいなしです! 雨の日のおでかけの予定にお困りの際は、館内でもたっぷり楽しめる浜名湖オルゴールミュージアムに、ぜひ足を運んでみてくださいね♪ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 浜名湖オルゴールミュージアム 〒431-1209 静岡県浜松市中央区舘山寺町1891 ※営業時間が日によって異なります。ホームページにてご確認ください。 浜名湖オルゴールミュージアム
芸術大学で作曲を学んでいました!
0
0