2025/09/24
10/19 イベント紹介
みなさまこんにちは。フロントの村上です。 本日は「ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク~大室山山頂周遊とさくらの里コース~」をご紹介します。 大室山リフト山麓駅から始まり、リフトに乗り、山頂駅から火口縁の歩道を一周し、さくらの里へと歩いていくコースとなります。 噴火口付近には浅間神社があり、山頂からは小室山、一碧湖、矢筈山といった火山や城ケ崎海岸といった伊東を形成する美しい自然の情景を楽しむことができます。 今まで複数回にわたり、様々な場所で伊豆の地形の歴史について実際に足を運びながら学んできましたが、今回は伊豆東部火山群を形成する要の山・大室山について知ることができる貴重な機会となっております。 2時間で2.4kmと距離的にもやさしい、軽いハイキングになります。 ご興味のある方はぜひご参加ください! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日時:10/19(日) 9:00ホテル出発、12:00ホテル帰着 コース:大室山リフト山麓駅→大室山リフト乗車(往)→大室山山頂駅→火口縁一周歩道→大室山リフト乗車(復)→山麓駅→さくらの里→さくらの里駐車場 申込方法:電話 申込締切日:10/11(土) お問合せ:東急ハーヴェストクラブ天城高原 TEL:0557-29-1234 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パン屋巡りが趣味です
0
0
2025/09/21
滑沢渓谷と太郎杉
みなさまこんにちは。フロントの村上でございます。 本日9/21は「ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク~滑沢渓谷から太郎杉へ~」のウォーキングイベントに参加してきました!前日の雨模様と打って変わって、太陽が出てあたたかく、天気に恵まれました。 ガイドさんによる解説はメインの滑沢渓谷や太郎杉はもちろん、なぜわさびがこの天城という土地で育っているのか、周辺の土壌がどのように溶岩が流れてきて成形されてきたのかなど多くの情報を知れる貴重な機会でした。 次回のイベントは10/19(日)ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク~大室山山頂周遊とさくらの里コース~です。伊豆半島の形成に欠かせない大室山の歴史に触れることができる絶好の機会となっております!ぜひご参加くださいませ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日時:10/19(日) 9:00ホテル出発、13:40ホテル帰着 コース:大室山→さくらの里 定員:8名 申込方法:電話 申込締切日:10/11(土) お問合せ:東急ハーヴェストクラブ天城高原 TEL:0557-29-1234 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パン屋巡りが趣味です
0
0
2025/09/11
9/21(日) イベント紹介
みなさまこんにちは。フロントの村上でございます。 9月になり、天城高原もかなり涼しい日が増えてきました。 本日は、9/21(日)に開催します、「ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク~滑沢渓谷から太郎杉へ~」というウォーキングイベントをご紹介いたします! 道の駅「天城越え」から出発し、天城の名産わさびを見ることができる「わさび沢」のそばなどを通り、滑沢渓谷や静岡県の天然記念物に指定されている天城一の大杉、「太郎杉」のもとへ行きます。伊豆を形成した火山噴火などの歴史について、ガイドさんの話を聞きながら学んでいきます。 緑に囲まれた道を進むため、木々の落ち着く香りやマイナスイオンを十分に感じられる2時間となっております!ぜひご参加くださいませ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日時:9/21(日) 9:00ホテル出発、13:40ホテル帰着 コース:道の駅「天城越え」→井上靖文学碑「猟銃」→滑沢渓谷→わさび沢→太郎杉→竜姿の滝→道の駅「天城越え」 定員:8名 申込方法:電話 申込締切日:9/14(日) お問合せ:東急ハーヴェストクラブ天城高原 TEL:0557-29-1234 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パン屋巡りが趣味です
0
0
2025/09/07
城ヶ崎海岸を歩いてきました!
みなさまこんにちは。フロント村上でございます。 本日は第4回「ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク~城ケ崎海岸の巨大柱状節理大淀小淀コース~」のウォーキングイベントに参加し、城ケ崎海岸を約2時間歩いてきました! 大室山の噴火から流れ出した溶岩がどのようにこの城ケ崎海岸の形状を作り上げていったのか、巨大柱状節理はなぜあの形なのか、周辺の自然の生態系についてなどガイドさんと一緒に廻る中でたくさんの歴史に触れ、学びました。大室山の噴火が約4000年前だそうです。4000年と聞くと大昔に感じますが、地球の歴史からみると昨日のようなものだそうです。時間の感覚の尺度の違いに驚いてしまいました。 朝から天気も良く過ごしやすい気候で、ウォーキング日和でした! 次回のウォーキングイベントは9/21(日)滑沢渓谷と太郎杉をめぐります。 ご興味のある方はぜひご参加くださいませ。
パン屋巡りが趣味です
0
0
2025/07/12
【今日の天城高原】7/12 12:00 気温18℃
みなさまこんにちは。フロント村上でございます。 本日の天城高原もとても涼しく、12:00の時点で気温は18℃でございます。 風が吹き、半袖では少し寒さを感じる気温でございます。 本日は土曜日。たくさんのお客様にこの天城高原の過ごしやすさを体感していただき、魅力を感じていただければと思います! みなさまのご来館をお待ちしております。
パン屋巡りが趣味です
0
0
2025/07/07
夏休みのイベント情報 第5弾 夏休みクイズラリー
みなさま、こんにちは。フロント村上でございます。 本日は夏休みイベント紹介の第5弾、『夏休みクイズラリー』を取り上げます! 毎年お子様に好評のクイズラリーを今年も開催します。ホテル館内の何か所かに散りばめられたクイズを解いていただきます。伊豆にちなんだ問題や、頭を柔らかくして解くなぞなぞなどをご用意しております。全問正解した人にはご褒美でお菓子のプレゼントも! 予約不要なので、ぜひお気軽にご参加くださいませ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日程:7/19(土)~8/24(日) 対象年齢:~小学生 参加費:無料 開催場所:ホテル館内 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パン屋巡りが趣味です
0
0
2025/07/06
修善寺巡り
みなさま、こんにちは。フロントの村上でございます。 本日は「ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク~伊豆の小京都の風情に浸る~」のウォーキングイベントで、修善寺へ行ってきました! 修善寺総合会館にある「ジオリア」で、伊豆半島という地形が生まれた歴史を学んだあと、実際に修善寺の街を歩く中でどれほど自然が街の歴史と結びついているのか見て来ました。普段気に留めていなかったような石が実は大昔の火山の噴火によって発生した歴史ある石であることなど、知っていたらこれだけ見え方が変わってくるのかと感動しました…! また、源頼家がこの土地で過ごした歴史・著名な文豪が過ごしたとされる建築物についてもガイドさんからたくさんお話を聞きました。修善寺が「小京都」と言われる謂れを知れる良いイベントでした。 私は伊豆の出身でないため、「伊豆の歴史・魅力ってこんなにあるんだ」という発見が多く、毎回お客様と一緒に楽しく学ばせていただいております。 次回は9/7、城ヶ崎海岸の巨大柱状節理 大淀小淀を巡るコースとなります。 ご興味のある方は是非ご参加下さい!
パン屋巡りが趣味です
0
0
2025/07/02
夏休みのイベント情報 第2弾 日替わり自由研究講座
みなさま、こんにちは。フロント村上でございます。 昨日に続き、夏休みに開催するイベントをご紹介します! 第2弾は、『日替わり 自由研究講座』についてです。 天城高原で楽しく自由研究を終わらせよう!というコンセプトで、 3日間に渡り、小学生のお子様向けの講座を4種類開催します。 ①『伊豆半島の色・地球の色 小さな石から絵の具を作ろう』 伊豆半島にゆかりのある「石」や宇宙から降ってきた隕石などを使用し、小さく砕いて絵の具を作ります。 日程:8/4(月)〜8/5(火) 8/4 15:30〜17:00 8/5 14:00〜15:30 参加費:4,400円 定員:各回12名 ②『今年はラジオ100周年 手作りラジオを作ろう』 ハンダを使わない、初歩的なゲルマラジオを作ります!100年前のラジオの歴史についても学べます。 日程:8/5(火) 16:00〜17:30 参加費:4,400円 定員:12名 ③『星座早見盤講座』 自分で星座早見盤を作成するだけではなく、実際にホテル内の移動プラネタリウムを使って星を探すことにも挑戦します! 日程:8/6(水) 14:00〜15:30 参加費:3,300円 定員 12名 ④『手作り顕微鏡講座』 ペットボトルとガラス玉を使って約200倍の顕微鏡を作ります。身近なもので、ミクロな世界を体験しましょう! 日程:8/6(水) 16:00〜17:30 参加費:3,300円 定員:12名 その他詳細はHPまでお願いします。 ご予約はお電話にてお受けいたします。
パン屋巡りが趣味です
0
0
2025/06/24
もうすぐ七夕です!
皆様、こんにちは。フロントの村上でございます。 休館も明け、夏に向けてホテル全体を盛り上げていこうと我々スタッフも 動き出しております。 さて、そろそろ6月も終わりを迎えて7月に入りますね。7月といえば「七夕」! ということで、1Fロビーに笹を飾ります。お子様にも楽しんでもらえるよう、折り紙を使って可愛く飾り付けました。我々スタッフも交じって、願いを記しているかもしれません。 ご来館の際はぜひ夏の風物詩を楽しみに、お立ち寄りくださいませ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「七夕イベント」 場所:1Fロビー 日時:6/25~7/7 費用:無料 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パン屋巡りが趣味です
0
0
2025/06/01
城ヶ崎海岸を歩いてきました!
みなさまこんにちは。フロントの村上でございます。 本日、「ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク~城ヶ崎海岸と 門脇吊り橋~」にお客様と一緒に参加してきました! 前日の雨模様とは打って変わり太陽が顔を出し、ウォーキング日和な気候になりました。 ガイドさんの説明を聞きながら、ゆっくり約2時間かけて、ボラ納屋→まえかど海岸→城ヶ崎海岸遊歩道→門脇つり橋→門脇崎と周ってきました。 大室山での噴火によって生まれた岩々が、どのようにして形成され今のように固まったのか、何故そのような色になっているのかなど伊豆の自然の歴史を学べる素敵な機会でした。 来月の第3回ジオガイドでは「修善寺温泉」の周辺を巡ります。 ご興味のある方はぜひご参加ください! ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク~伊豆の小京都の風情に浸る~
パン屋巡りが趣味です
0
0