スタッフがお届けする現地ブログ

有馬六彩 & VIALAの記事一覧

2018/08/06

有馬のハンバーガー屋さん

皆様こんにちは。フロントの松浦です。 毎日暑さの厳しい日が続きますが、皆様元気でお過ごしでしょうか。 まだまだ暑い日は続きそうですので、 熱中症にはどうかお気を付けください。 さて、今年に入り有馬の温泉街に2店のハンバーガー屋さんがオープンいたしました。この度はその2店をご紹介させていただきます。 1店目は有馬玩具博物館の2階にあるハンバーガーレストラン 「SABOR(サボール)」さんです。 国内和牛のわずか2.5%しか生産されていないという 希少なブランド牛「但馬玄(たじまぐろ)」をパティに使用しており、脂分があっさりとしつこくなく、食べた後の余韻も美味しいハンバーガーとサンドイッチを提供されています。 生姜味噌ソースをベースに野菜をふんだんに挟んだ「金泉バーガー」、 イングリッシュマフィンをバンズに山椒が効いたスパイシーな「銀泉バーガー」といった有馬温泉にちなんだ名前のバーガーを看板メニューとして販売されています。 店名 SABOR(サボール) 場所 有馬玩具博物館2階(神戸市北区有馬町797) 営業時間 11:00〜15:00(L.O.14:20) TEL 078-904-3916 2店目は「Cafe & Deli Flowers」さんです。 お土産屋さんが立ち並ぶ坂道を登って行くと、右手側にカフェや 有馬筆のお店などがあります。ジェラートのお店と、赤い鳥居が立つ妬湯(うわなりの湯)という源泉の間に小道があり、 Cafe & Deli Flowersさんの看板が見えてまいります。 こちらは苦楽園に本店を構えるハンバーガーの名店です。 味はそのままながらも「食べ歩きしやすいように」と、 あえてサイズダウン。3種の人気バーガーが食べ比べできる ミニバーガーも用意されています。 “温泉街の売店”がコンセプトで、クラフトビールや雑貨も販売されているようです。 店名 FLOWERS Cafe&Deli 有馬店    (神戸市北区有馬町1021 有馬スプリングテラス1F) TEL 078-903-5700 営業時間 10:00~20:00(LO19:30) 席数 42席 :禁煙 ※テラスは喫煙可 夏休み中、ご家族のお出掛けに立ち寄られてはいかがでしょうか。

  • 0

  • 0

2018/08/02

8月おすすめのスパークリングワイン

皆様、こんにちは。 レストランの栗本です。 もう、8月ですね。連日、うだるような暑さがつづいておりますが、夏バテなどなさってはいらっしゃいませんでしょうか。 今年は例年にない暑さだそうですから、お体にはくれぐれもお気をつけくださいね。 さて、私からのご案内はレストランで7月と8月にお勧めして おりますスパークリングワインのご紹介です。 それは、『カ・デル・ボスコ フランチャコルタ キュヴェ・プレステージ』です。 イタリア ロンバルディア州 カデルボスコ社が30年にわたって培った経験と、ワイン造りへの情熱、そして魅了させる味わいへの探求がすべてが集まって造り出された、まさに「フランチャコルタの真髄」とも呼べる味わいです。 セリエAでACミランが優勝したときには、スタジアムでお祝いに振る舞われたことでも知られる乾杯にふさわしいスパークリングワインです。 フルーティーでまろやかな優雅さが際立つ、きめ細かな美しい泡立ちのスパークリングワイン。後味はスッキリとしています。 是非、レストランをご利用の際は「とりあえず、ビール!」では なく「とりあえず、スパークリングワイン!」で乾杯はいかがでしょうか! 『カ・デル・ボスコ フランチャコルタ キュヴェ・プレステージ』 グラス¥1,728 ボトル¥10,800 (税込) 7月1日から8月末日(予定)

  • 0

  • 0

2018/07/30

レストラン澪里より

皆様こんにちは レストラン西岡です。 台風も過ぎ去り、暑い毎日が続いておりますが 皆様いかがお過ごしですか。 室内と屋外とで寒暖差が激しいと思いますが 体調には十分にご注意くださいませ。 本日は澪里の『飲み比べセット』をご紹介させていただきます。 今月のセットは 『梅の宿 純米大吟醸』 『直虎 あらばしり 純米吟醸』 『山法師 爆雷 純米酒』 の3種類で飲み比べていただいております。  梅の宿は華やかな吟醸香と透き通った旨味が際立つ、エレガントな純米大吟醸です。 直虎のあらばしりとは、日本酒をしぼった時に初めに出てくるお酒のことです。味はしっかりと固まってはいませんが、力強い香りと酸味が楽しめるお酒です。 山法師 爆雷はコンセプトが『目指すは日本で一番辛いお酒』 ということもあり、日本酒度が+28もあります。 口に含むと辛みが一気に広がり、軽快な飲み口の中にも、ちゃんと旨味を感じられる味わいのお酒です。 この面白くも美味しい3種のお酒は、 日本酒が苦手な方でも楽しんで飲み比べて頂けると思います。 他にもスタッフオリジナルの飲み比べセットも ご用意できますので、お気軽にお声かけくださいませ。 【飲み比べセット】1,620円

  • 0

  • 0

2018/07/22

おすすめツアーイベント♪

皆様こんにちは フロントの松本です。 毎日暑い日が続いておりますが 皆様夏バテはされていませんか? 外は灼熱ですが、室内は冷房がよく効いているところも多いため 市場では鍋料理や辛い料理が人気だそうです!! 確かに、有馬六彩でもご夕食に鍋料理をご注文いただくお客様が 増えていらっしゃるように感じます。 お鍋料理といえば… 皆様に関西の夏の滋養食として珍重されている【ハモ料理】 ハモすき鍋をご堪能いただけるツアーのご紹介いたします!! 淡路島よりフェリーで約10分にある沼島は 西は鳴門、北は紀淡、南は太平洋に囲まれ、潮流の関係もあって 身がよく締まった美味しい魚が揚がる漁場としても有名です。 その中でも沼島のハモは皮がやわらかく、 餌も豊富で身が肥えて脂ののりも良い為、 高級ブランドとして県外からもお取り寄せが多く、 日本一と言われています。 昼食にそんな沼島の天然ハモを使った“元祖ハモ料理”を 【料理旅館 木村屋】でご堪能いただきます。 その他には、沼島の漁師さんが自らの漁船で沼島を ぐるっと一周してくれる【沼島おのころクルーズ】で 海からでないと見ることができない奇岩【上立神岩】を見に行ったり、 パワースポットとして人気が高く、 天地創造の神であるイザナギ、イザナミの二神を祀っている 【おのころ神社(自凝神社)】にガイドさんと散策いただき 国生み神話の島を満喫頂きます。 最後は旅の思い出に、有馬六彩の割烹カウンターでも使用している 本格瓦コースター作りを【GALLERY土坐-tsuchiza-】 にて体験していただきます。 沼島に行ってみたいけど自分で行くには交通がちょっと… と思われている方も多いかと思います。 この機会に関西が誇る夏の味覚“元祖ハモ料理”に舌鼓を打ってみませんか。 * 日程 2018年9月4日(火) * 旅行代金 34,000円 ≪ 内訳:昼食代・バス代・施設見学料・ガイド代・乗船料・体験料≫ ※食事条件 昼食 1回  * 募集人員 16名 * 最少催行人員 8名 * 集合場所・時間 HVC有馬六彩/VIALA annex有馬六彩 * 集合時間 8:30 * 締切 2018年8月22日(水)必着 * 申込方法 有馬六彩に直接お電話ください  ● オプション ● ・HVC有馬六彩のご宿泊ご予約も同時に承ります。(宿泊代別) ・前日9/3(月)ご希望の方のみ前夜祭を有馬六彩リストランテアルトゥーラにて開催いたします。(※別途¥9,720/人) ● 注意事項 ● ・【沼島おのころクルーズ】は天候による運休の場合、歩いて周遊する予定です。 ・おのころ神社(自凝神社)はガイドさんと一緒に階段や山道を1時間程歩いて頂く予定です。 ● お問い合せ ● HVC有馬六彩 フロント松本・井上までお問い合わせください

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)