スタッフがお届けする現地ブログ

有馬六彩 & VIALAの記事一覧

2025/10/12

季節の変り目におすすめメニュー

空は深く澄み渡り、さわやかな季節となりましたが、皆様もお変わりなくお過ごしでしょうか。   【季節の変わり目こそ、アロマトリートメントで心身を整える時間を】 朝晩の気温差が大きくなり、お肌や体調が揺らぎやすい季節。 なんとなく身体が重い、眠りが浅い、疲れが取れない、、、 そんな小さなサインを感じたら、香りとタッチの力で整えるアロマトリートメントをおすすめします。   ~精油の香りが導く、深いリラクゼーション~ 植物から抽出された精油(エッセンシャルオイル)は、自然の香りで心と身体に 穏やかに働きかけてくれます。 呼吸が深まり、思考が静かになり、お肌を通して“整う感覚”がじんわり広がっていきます。 その日の気分や体調に合わせて、香りをお選びいただけます。   例えば、、、 ・ラベンダー×ゼラニウム:心をゆるめたい日に ・ローズマリー×レモン:気分を切り替えたい日に ・フランキンセンス×マンダリン:深く休みたい夜に   【アロマトリートメントメニュー】 オーガニックアロマ45分 お背中・脚の背面のケア。 短時間でも、深いリラックスを感じたい方へ。 香りとハンドのぬくもりで、日々の疲れをやさしくリセットします。   オーガニックアロマ70分 全身の流れを整えたい方に。 背面から前面まで丁寧にケアし、血流とリンパの巡りを促します。 心も身体も軽くなるような、深い癒しの時間を。   オーガニックアロマ90分 全身+ヘッドマッサージ付きの贅沢コース。 頭から足先まで、全身をじっくりとほぐしていきます。

  • 0

  • 0

2025/10/02

季節限定!!日本酒飲み比べセット

皆様、こんにちは。 秋の訪れとともに涼しくなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 冷房にお世話になるのも残りわずかですね。   さて今回ご紹介するのは、レストラン『ザ・ダイニング万彩』でご用意しております季節限定、秋の日本酒の飲み比べ!! 夏酒とは違う秋のお酒もどうぞこの機会にお楽しみくださいませ。     ⚪︎篠峯秋色生酒 雄町山廃純米吟醸生酒 【奈良県/千代酒造】 山廃仕込みならではの雄町の複雑な旨味と、豊かな酸味、後口を締めるシャープな辛さを、秋の食材と共にお楽しみください。   ⚪︎ 仙介特别純米秋あがり 【兵庫県/泉酒造】 兵庫県産山田錦を100%使用した秋の限定酒。 辛口で芳醇な味わいは、冷から燗まで幅広い温度帯で愉しめます。   ⚪︎小鼓白藏秋限定生モト造り純米大吟釀 【兵庫県/西山酒造】 「五百万石」を使用し、濃厚な味わいと、スッキリとした余韻味が特徴。 肌寒くなる秋の夜にはぬる燗もおススメです。   いかがでしょうか。気になるお酒はございましたか?秋を堪能するということでその季節ならではのお酒を楽しむのもいいですよね。 秋酒3種類、単品でのご用意もございます。ブッフェのお料理と一緒に是非、お酒もお楽しみください。   なお、こちらの商品は『ザ・ダイニング万彩』にてご用意しております。他の店舗でもまた違う秋酒をご用意しておりますので、是非お越しくださいませ。     店舗:ザ・ダイニング万彩 価格:⚪︎飲み比べ3種セット【各60ml】1,980円(税込)    ⚪︎篠峯 秋色生酒 【一合】1,650円(税込)    ⚪︎ 仙介 特别纯米 秋あがり 【一合】1,870円(税込)    ⚪︎小鼓 白藏 秋限定 【一合】1,980円(税込)   ※季節や仕入れにより日本酒の内容が変わります。

  • 0

  • 0

2025/09/28

タルゴスパより

夕焼け空が一段と美しく、秋の深まりを感じますね。 お元気でお過ごしでしょうか。   9月は、一年の中でもとくにお肌が揺らぎやすい季節になります。 夏に浴びた紫外線ダメージが表面化し、乾燥やくすみが気になり始める一方で 朝晩の気温差や湿度の変化、自律神経の乱れも重なり ハリや弾力が失われやすい時期でもあります。   そんな揺らぎやすいお肌のためにおすすめメニューがございます。 タルゴスパ特別メニュー【リフレッシュフェイシャル】です。 【スピルリナ×マリンマグネシウム】で自然と海の恵みを贅沢に取り入れ、 お肌にエネルギー補給を行いながら、内側から代謝を促進するのが特徴です。   さらに、こちらのフェイシャルには ・背中のトリートメント ・リラックスを深めるヘッドマッサージ も含まれ、首から肩、デコルテ、背中までゆるめながら、心身ともに整えることができます。   スパ―フードとして知られる「スピルリナ」は、豊富なたんぱく質やビタミン、 ミネラルを含み、疲れたお肌に透明感と明るさをもたらします。 一方で「マリンマグネシウム」は、海の恵みそのもの。 お肌のバリア機能をサポートし、自律神経を整えることで、 潤いとしなやかさを引き出します   フェイシャルトリートメント後には、、、 ・くすみのない澄んだ素肌 ・触れたくなるようなハリと潤い ・季節に左右されない健やかな肌   お体の内側と外側、両方から整えられる心地よさで夏の疲れをリセットし、 秋を迎えるお肌の準備に9月のおすすめ【リフレッシュフェイシャル】を ぜひご体感ください。

  • 0

  • 0

2025/09/27

ハンバーガー対戦その11(姫路編)

食欲の秋でございます。夏の疲れを美味しいものを食べて癒したいこの頃になっております。   今回は姫路のハンバーガーをご紹介致しますが そもそも姫路は食文化の豊かなところで 飲食店もたくさんあるエリアですので なんで姫路まで行ってバーガーなのかと 思われる方もいらっしゃるかもしれません。   しかし、ハンバーガーは今では高級グルメと言っても過言ではないほどに進化しておりまして 今回訪ねましたお店も素晴らしいクオリティのバーガーを提供されているところでございます。   姫路城の大手門からも歩いて5分ほどの距離にあります Johson Burgersというお店でございます。   お店に入りますとアメリカンな雑貨やオブジェがたくさん目に入ってまいります。 カウンター席に座りますと、やはりこだわりアメリカングッズがところ狭しと飾られておりまして 楽しい雰囲気が演出されているのと共に ハンバーガー愛を彷彿させるレアーな情報誌などが並んでいるのであります。   また次回の参考にと写真に収めているところにやってきましたのが わたくしが注文致しましたベーコンチーズバーガーです。 ベーコンのはみ出し方から 黄色いチーズのトッピング具合まで 見た目がとても美しいバーガーなのであります。   店内の装飾から バーガーの見え方まで かなり緻密に作られている感じが 一貫して伝わってまいります。   食べてみますとパリッと焼きたて感のあるバンズに包まれた具材が絶妙なバランスで美味しさを醸し出しておりまして フレッシュな野菜がスパイシーなパテなどを引き立てていて、とても美味しゅうございました(個人的な感想でございます)。   Johson Burgersさんのグーグルの情報を ご参照ください。     https://share.google/5fEjPSCBiWDO553O8   ところで姫路の観光といえば やはり姫路城でございますが わたくし何度も姫路に来ていて 今回初めて天守閣に登って参りました。   本当に圧巻の歴史的遺産を観ることができまして 皆様にもぜひおすすめしたい次第でございます。   また太閤秀吉殿下も姫路城にゆかりのある方ですので、 有馬から観光にお越しになるとさらに感銘の深い旅になるかもしれません。   有馬温泉からのアクセスも良く 電車でお越しの場合は 神戸電鉄で新開地までお越しいただき 神戸高速線直通特急で山陽姫路までご乗車されると便利かと存じます。 または三宮からJR東海道本線新快速で姫路までお越しいただけます。   また1日1本ではございますが 神姫バスで太閤橋(上流側)から 11:00発の姫路行きのバスがありまして ¥1500でご利用いただけます(予約制ではございませんので、 満席にの際はご利用いただけません)。 帰りは15:10姫路駅発有馬温泉行き または15:13姫路城大手門前発もございます。   ぜひ有馬六彩にご宿泊いただき できれば連泊でゆっくりとご観光いただければと存じます。

  • 0

  • 0

2025/09/12

ご挨拶

皆様、初めまして。 今年度4月より東急ハーヴェストクラブ有馬六彩、レストランに配属になりました、鵜川(うがわ)と申します。 現在は『日本料理 澪里』を中心に業務に励んでおります。   標準語のような話し方をするとよく言われますが、生まれは京都、育ちは大阪の生粋の関西人です。 趣味は着物とドラムです。 着物は着ることはもちろん、人に着付けをすることも好きです。 ドラムはONE OK ROCKが好きで、その影響で高校生の頃から始めました。 皆様のおすすめのバンドがございましたら、ぜひお聞かせください。     今回はレストラン『日本料理 澪里』にてご用意しております、秋の日本酒3種セットをご紹介いたします。   【秋の日本酒3種セット】各60ml  ¥1,870(税込) ☆天明 秋あがり お月見 純米吟醸  《単品 一合 ¥1,760(税込)》 ☆富久鶴 錦秋の播磨路 純米吟醸   《単品 一合 ¥1,870(税込)》 ☆鍋島 Hervest Moon 純米吟醸       《単品 一合 ¥1,980(税込)》   単品(一合)でのご注文も可能です!   中でも特におすすめするのは、【天明 秋あがり お月見 純米吟醸】です。 見た目から秋を感じられるラベルにまず目を惹かれました。   また一般的に「ひやおろし」は、貯蔵前に一度火入れを行うのですが、こちらは一度も火入れを行わず生のまま冷蔵貯蔵されています。 口に含むと爽やかな酸味とやさしい旨味を感じられ、後味はすっきりと軽く、お料理を引き立てながらお楽しみいただけるので食中酒にぴったりです。 秋の食材やアラカルトでご用意している天婦羅などと相性がいいので、この機会に是非お試しください!   ※皆様によりお楽しみいただく為、ラインナップを変更する可能性がございます。 ご了承くださいませ。   『日本料理 澪里』にて皆様のご来店を心よりお待ちしております。  

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)