2025/08/19
新入社員ご挨拶
皆様、はじめまして。 今年度4月より新入社員として東急ハーヴェストクラブ有馬六彩に入社致しました、高橋です。 兵庫県の加西市出身で自然に囲まれた環境で育ちました。 私は、出かけること、運動する事が好きで、休みの日は家族や友達と観光地巡りをしています。おすすめの場所があればお気軽にお声掛け下さい。 現在、私はレストラン「ザ・ダイニング万彩」で、主にお客様のドリンクを作っております。 そんな私のおすすめのバイキングお料理は『夏野菜カレー』です。夏野菜の甘さと香辛料の効いた辛さのカレーを是非ご賞味下さいませ。 皆様をご来店をお待ちしております。是非お越しくださいませ。
0
0
2025/08/18
東六甲展望台のご紹介
皆様こんにちは。 内田でございます。 お盆が過ぎ、夜間は少し過ごしやすいと感じられる日が出てきました。 本日ご紹介させていただきたいのは芦有(ろゆう)ドライブウェイにあります東六甲展望台です。 こちらの展望台は当施設より車で約15分の場所にあり、アクセスも非常に良いです。 また展望台からの夜景はなんと!!あの半沢直樹のロケ地にもなっているんです!! 六甲山展望台とはまた違った景色をご覧いただけます。 注意点といたしましては 1.芦有ドライブウェイは有料道路の為通行料金がかかります。 有馬↔芦屋は片道950円 往復1,400円 展望台までは有馬からですと往復1,220円です。 2.芦屋方面からお越しになる方は芦有ドライブウェイまでの道はTHE・山道であり 急カーブや急な坂がありますので運転には細心のご注意を、、、 安全な運転で絶景をお楽しみください!!!
皆様を笑顔します!!
0
0
2025/08/17
新入社員ご挨拶
皆様、はじめまして。 今年度4月より新入社員として東急ハーヴェストクラブ有馬六彩に入社致しました、福元です。 出身は明石市で、海の見える場所に住んでいました。明石は海鮮の美味しいのどかな街です。明石にお越しの際は、ぜひ明石焼きを味わってみてください。ふんわりとした食感が特徴で、何個でもペロリと食べられるほどの美味しさです。 有馬六彩では、日本料理の「澪里」で日々努めております。 その中で、私のおすすめメニューは『ノンアルうめソーダ』です。このドリンクはノンアルコールの中でも人気で、なんといってもユニークなグラスが目を引きます。思わず写真に収めたくなるような見た目ですので、機会があればお試しくださいませ。 まだまだ未熟でわからないことばかりですが、立派に成長できるよう頑張ります。 宜しくお願い致します。
0
0
2025/08/16
新入社員ご挨拶
皆様、はじめまして。 今年度4月より新入社員として東急ハーヴェストクラブ有馬六彩に入社致しました、鈴木です。 私は旅行が趣味で、学生時代は一人で日本の各地や海外に行くなどいろいろな場所を訪れてきましたが、有馬温泉には今回の配属が決まりはじめて訪れました。 日々、有馬温泉と神戸の魅力に触れていけることを楽しみにお仕事をさせていただいています。 現在、主に「ザ・ダイニング万彩」にて日々努めております。私が「ザ・ダイニング万彩」にておすすめしたいドリンクは、夏季限定『summer COCTAIL』です。六甲・布引の炭酸水を使用した夏にピッタリなフルーツカクテルです。この機会に是非ご賞味下さいませ。 皆様のご来店を心よりお待ち致しております。
0
0
2025/08/12
お子様に大人気!スイーツのご紹介!
皆様こんにちは。足立でございます。 連日の猛暑が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回ご紹介いたしますのは、夏休み企画《プリンアラモード》のご紹介です。 改めて、プリンアラモードというのは、プリンの周りにサッパリとしたさまざまなフルーツを盛り付けたスイーツのことです。実は日本発祥のスイーツなんです。 そんなスイーツを現在、レストラン【ザ・ダイニング万彩】にて、お子様にプレゼントする企画を実施しております。 ①「ご夕食、ザ・ダイニング万彩ご利用の方」 ②「4歳から12歳であること」 ③「一泊二食付きでご宿泊されていること」 こちら3つが当てはまるプランでプリンアラモードをご用意させていただきます!! 単品でもご用意しておりますので、お子様だけでなく、大人のお客様や甘いもの好きな方にもお楽しみいただけます。食卓に一品おすすめです。 中央にドンと大きなプリン。その周りに華やかなフルーツ。SNS映えもしますし、デザートにもピッタリ!少しでも気になった方は是非【ザ・ダイニング万彩】まで、お越しくださいませ。 店舗:ザ・ダイニング万彩 お時間 【前半】17:00~18:30 【後半】19:00~20:30 プリンアラモード 【単品】 1,210円(税込) 皆様のご来店を、スタッフ一同お待ちしております。
0
0
2025/08/11
ご挨拶
7月より有馬六彩フロントにて勤務することになりました井上圭以(いのうえけい)と申します。 生まれも育ちも大阪で、学生時代より有馬・神戸にはよく遊びに来ており、私にとって思い出の場所でもあります。その思い出の場所で勤務するとは思ってもいませんでした。 今年で社会人20年目となります。前職も接客に携わる仕事をしていましたが、ホテル業界で勤務するのは始めてです。 今は覚えることが多々あり皆様にはご迷惑お掛けすることもございますが、一日も早く仕事を覚え、皆様に快適な時間を提供できるよう努力してまいります。
0
0
2025/08/10
ハンバーガー大戦 その9
8月に入りまして、ますます暑くなるように感じられます。 水分補給も大切で、ハーブティーを冷やしておくのも良いですよね。 兵庫県のハンバーガー屋さんを紹介するシリーズでブログを書いておりますが、 またしても素晴らしいハンバーガー屋さんにたどり着いてしまいました。 そもそもこんなにいいお店に出会い続けられるのは、 やはり兵庫県の食文化の深さの故であるかと思う次第でございます。 前回の記事でHIROMO BURGERさんをご紹介させていただきましたが、 さらにこちらのお店のご紹介で行ってまいりましたのは Burger 布施畑ジャンク というお店になります。 お店の名前の通り、阪神高速7号線の布施畑インターの近くにあります。 お店にたどり着いたのが開店11時の一分前と かなり前のめりで到着してしまいましたが お店はタイヤ屋さんの一角にありまして 車を停めるとお店のお兄さんが声をかけてくださいました(店主の方でした)。 外観の写真では外で飲食する感じに見えますが 涼しいイートインのスペースもございます。 今回はトッピングにベーコンとたまご、チーズを選んでみました。 今までいろんなお店をまわってきて今更になりますが、 ハンバーガーの見た目の外観を作るのは どれだけトッピングを増やすかにもよるのですよね。 なかなかの良いボリューム感でバーガーが運ばれてまいりました。 肉汁がじわじわと流れております。 そして口へ運びますとまずパテの味わいが素晴らしい存在感でして、 ベーコンの旨味も忘れてしまうほどの美味しさが広がってまいりました。 レタス、タマネギとのバランスも良く、 食べ応えのあるバーガーと驚嘆いたしました(個人的感想でございます)。 ハンバーガーのお肉(パテ)が美味しいのは当たり前と思われるかもしれませんが たくさん食べ比べてまいりますと、 お店ごとにかなりの工夫や情熱が込められるところでございまして、 それぞれに食べた印象が変わってまいります。 店主の方にバーガーを食べ歩いていることをお話しますと、 ◯◯というお店は行ったことありますか? と、また次のお店を紹介していただきました。 何でも店主が修行に行っていたお店ということです。 これって面白いですよね。 例えばラーメン屋さん行っても、 他の美味しいラーメン屋さんを紹介してもらえることってありませんよね笑。 せっかくですので、次回もご紹介いただいたお店に行ってまいりたいと思います。 BURGER 布施畑ジャンクさんのグーグルでの情報はこちらをご参照ください。 https://share.google/5ykNwX7Nekydmbw7J
0
0
2025/08/05
ソムリエセレクトワインのご紹介
皆様、こんにちは。 夏休みにお盆など楽しみが沢山ありますが、熱中症にはお気をつけください。水分をとって元気にこの夏を乗り切りましょう! さて今回ご紹介するのは、レストラン【澪里】にてご用意しております、ソムリエセレクトの白ワインと赤ワインをそれぞれ2種類でございます。 ~白ワイン2種類~ ●ランゲアルネイス 2020 引き締まった酸とトロピカルフルーツのようなまろやかな果実味が特徴です。 余韻に感じるほのかな苦味も良いアクセントで甲殻類、柑橘風味のお料理全般や鶏などの淡白なお肉などによく合います。 ≪生産地:イタリア ピエモンテ≫ ≪ブドウの品種: アルネイス≫ ・Glass ¥1,920 ・Bottle ¥9,600 ● エヴロ インツォリア 2022 「良いブドウは良い畑から」をモットーに、 全ての畑でオーガニック栽培を行っています。 シチリアの伝統品種「インツォリア」100%で柑橘 やパイナップルのような爽やかさの中にしっかりとした骨格を合わせ持つワインでございます。 サラダやお造り、天ぷらによく合います。 ≪生産地:イタリア シチリア≫ ≪ブドウの品種::インソォリア≫ ・Glass ¥1,650 ・Bottle ¥8,250 ~赤ワイン2種類~ ● ブルゴーニュ ピノ・ノワール ラムートニエール 2021 エレガントなアロマで、口当たり優しくふくよかな味わいで、凝縮感のある豊かな果実味が魅力的でございます。 煮込みのお肉料理、味のあるお野菜料理によく合います。 ≪生産地:フランス ブルゴーニュ≫ ≪ブドウの品種:ピノ・ノワール≫ ・Glass ¥1,920 ・Bottle ¥9,600 ● レ・ドゥー・アルビオン 2020 500年の歴史を持つ名門ワイナリー。 複数品種を使い、複雑で芳醇な果実のアロマを感じさせます。味わいも果実味と酸のバランスが良く、洗練されたタンニン。 お醤油ベースのタレ系のお料理や赤身のお肉によく合います。 ≪生産地:フランス コート・デュ・ローヌ≫ ≪ブドウの品種:シラー・グルナッシュ・サンソー・ムールヴェードル≫ ・Glass ¥1,650 ・Bottle ¥8,250 8月からこちらのワインをレストラン【澪里】で販売しております。和食のお料理に合うワインをご用意しておりますので、是非お料理とご一緒にワインもお楽しみください!! 皆様のご来店を心からお待ちしております。
0
0
0
0