2022/03/29
上田の里山、太郎山♪
皆様こんにちは、フロント柳です。 皆様のお住まいの地域ではソメイヨシノが満開を迎えている頃かと思いますが、いかがお過ごしでしょうか? こちらは先週降った雪がようやく溶け、あとは春のうららかな日差しと桜の便り待ちたい今日この頃ですが、本日も肌寒い一日となりました。 突然ですが、皆様は「太郎山トンネル」をご存知ですか? 上信越道を長野方面に向かうと上田の「ローマン橋」を超え、しばらく進むとあるトンネルなのですが、山が多い長野県の数あるトンネルの名称まで覚えるのは難しいですよね?そんな「太郎山」は実は昔から上田市民に愛されている里山で、 真冬も含め毎日登る人がいて、山頂手前の神社の境内にはなんと「5000回」登頂の記録が、男女ともに1名ずつ掲げられていました!! 5000回…1日1回登っても365回、最低でも13年半ぐらいは登り続けなければなりません。そして、簡単な山かと言えば、私の選んだ裏参道コースは、距離は2Kmほどと短いものの、始めから終わりまでひたすら上り続ける「THE・里山」で、決して楽ではありません。 そこを毎日、雨の日も雪の日も13年半…考えただけで気が狂いそうですが、私は今シーズンの初登りとして楽しく登ってきました! これまで青木村の里山2座と上田の独鈷山と登ってきましたが、この周辺の山で これだけたくさんの人が山頂にいたのは初めてで、さすが「地元民に愛されている山」だなと感じました。 標高1000mの頂上からは上田電鉄の赤い鉄橋や商業施設などのビル群も臨め、山から眺める「都市の風景」が何とも奇妙な感じがしました。 登山道には所々、太郎山にまつわる民話や言い伝えが記された立て看板があり、小休止にももってこいです!本格的なグリーンシーズンを迎える頃には若葉が芽吹き、花々が咲き乱れ登山者を後押ししてくれるはずです。 山好きの皆さん、軽井沢から少しだけ足を延ばしてみませんか?
猫派です
0
0
2022/03/29
夜桜
皆様こんにちは、フロント牧野です。春を迎え浜名湖周辺の桜が満開となり、今まさに見頃となっております。今回は、レストラン「かごの木」からの期間限定映えスポットのご紹介です。夕食コース会場「かごの木」から見える桜も満開となり、夜間にはライトアップされた桜を眺めながらお食事を楽しむことができます。 桜を眺めながらお食事を楽しむことができるのは今だけなので、ぜひこの機会に浜名湖にお越しください。
🚴自転車好きお兄さん🚴
0
0
2022/03/29
京都カフェ
皆様、こんにちわ!フロント香川です(^^)/ 本日、ご紹介するのは京都木屋町のホテル内にある「Blue Bottle Coffee」さんです こちらは、コーヒーや焼き菓子を提供するおしゃれなカフェでございます☕ 店内はシンプルでゆっくりくつろぐことが出来ます✨ おすすめは何種類ものコーヒー豆を使ったコーヒーです コーヒーが苦手な方でもホットチョコや抹茶ラテなどメニューの種類が豊富なのでお楽しみいただけることと思います(^^♪ 味だけではなくハートやリーフなどのアートがすごくかわいいのでお写真など取ってみてはいかがでしょうか😊 私が訪れたときは、HOTのカフェラテを注文しました☕ こだわりのコーヒーの苦みとミルクの甘みがしっかり感じられ、とても美味しかったです!! ラテアートのリーフがすごくかわいく、何枚も写真を撮ってしまいました(笑) 京都河原町で観光された際には、こちらのカフェで一息つかれてはいかがでしょうか😊 ★営業時間 10:00~19:00 ★住所 〒604-8023 京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町 310-2 立誠ガーデン ヒューリック京都 1F ★アクセス ・地下鉄 三条京阪駅より徒歩10分 ・市バス 四条河原町駅より徒歩7分 ・阪急 京都河原町駅より徒歩7分 当館にございます、レストランORTIVOでもコーヒー・カフェラテがお飲みいただけます☕ こちらのコーヒーは小川珈琲のARK-HMの豆を使用しております! ローストアーモンドのような香りで、レッドアップルのような酸味とミルクキャラメルのような甘さとなめらかなコクを活かした味わいです💭 カフェは13時から営業しておりますのでぜひお越しください(*^^*) ★場所 本館2階 レストランORTIVO🏨 ★営業時間 カフェラウンジ 13:00~16:00 バーラウンジ 18:00~22:00
0
0
2022/03/29
源光庵 拝観再開のご案内
皆様こんにちは! フロント新保です。 約2年ほど、庫裏改築にて拝観休止となっていた源光庵ですが、4月1日より、拝観が再開いたします! 源光庵と言えば本堂にある「悟りの窓」と名付けられた丸窓と「迷いの窓」という名の⾓窓がが有名ですよね。 今年は、その窓から見える新緑や紅葉の景色を楽しむことが出来ます。 3月28日に、伺った際には、桜も少し咲いており、綺麗でした🌸 これからが見頃かと思われます! (今回は、特別に、外観の写真だけ撮影をさせていただきました。) 詳しくはこちらから>> ホテルから徒歩5分ほどの距離です。 常照寺や光悦寺も近いので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
御朱印集め始めました♪
0
0
2022/03/29
ナマステ~
皆さま、こんにちは。フロントの黒瀧です。 天城では先日雪が降りました。気温的にも春が来たと思っていたのですがまさか雪が降るとは…。 山の天気恐るべし、、ですね。ようやくバイクを実家から持って帰ってきた矢先のことだったので、早く快晴の日に乗りたいです! そして雪が降るのはこれが最後と思いたいです。 さて今回ご紹介するのは、大仁にございます インドカレー屋さん「ナマステ」です! 私はカレーが好きで、インドカレー屋さんも度々足を運ぶのですが、インドカレー屋さんは コスパがいいですよね。お腹が減るとトンカツ屋さんかインドカレー屋さんにいきます! なぜならライスおかわり無料だからです。 インドカレー屋さんはほとんどのお店がナンとライスがおかわり無料なのでお腹いっぱいになります。 ただお腹が減っている時でもインドカレー屋さんのナンは2つが限度です…。 今回私はランチセットでカレー1種類とライスorナンとドリンクを注文しました。 ほうれん草のカレーをチョイスしました。 見た目は少しアレですがマイルドで最高に美味しかったです。 ナンは+料金でチーズナンにできたのでしました!飲み物はマンゴーラッシーです。 実はランチバイキングでカレーが食べ放題をやってるみたいでした。私が行ったときは バイキングをやっていると知らなくてセットを頼んでしまいました。カレーバイキングは夢の国ですね。 今度一人で行ってこようと思います! ちなみにオススメのとんかつ屋さんは「かつ政」です。 静岡県にあるとんかつ屋さんで、当館から一番近くところは函南店です。 特に「富士の国ポークのロースかつ定食」が肉厚があって、白米とベストマッチしますので是非 お腹が減っていたら食べてみてくださいね。 ナマステ 住所 〒410-2322 静岡県伊豆の国市吉田122 102 電話番号 0558-76-3113 営業時間 [ランチ] 11:00~15:00(L.O.15:00) [ディナー] 17:00~22:00(L.O.21:30) ※当ホテルより車で1時間程です。 駐車場は3台ほどお車を停められます。 久しぶりの映画紹介です。 最近、映画を見る機会が減ってしまいました。そんな中見たのが 「スティング」という映画です。信用詐欺をテーマにした映画で ギャングとの抗争にイカサマポーカーや競馬詐欺が用いられます。 まずファッションや雰囲気など世界観に強く引き込まれます。 名優ポール・ニューマンが渋くカッコイイのでそれ目当てで見ても最高です。 ビリヤードブームを巻き起こした「ハスラー」も 若い頃のポール・ニューマンが出てカッコイイのでオススメです! ではまた次回。
バイク乗ってます!自然と映画が好きです!
0
0
2022/03/29
30周年記念 オリジナルきぬの清流について
こんにちは。 本日は30周年記念のお土産についてお知らせがございます。 4月1日よりご提供を予定しておりました、ハーヴェストクラブ鬼怒川オリジナルの「きぬの清流 大納言小豆」ですが、新型コロナウィルスの影響により包装紙の調達が間に合っていない状況にございます。 当初の予定通りにご提供が出来ず、楽しみにしてくださっていた皆様には、ご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございません。 明確な日取りは未定でございますが、当館HPにてご報告させて頂きます。
美味しい情報発信します!
0
0
2022/03/29
松川遊歩道の桜並木
皆様こんにちは! フロントの後藤です。 昨日のブログに続いて、松川遊歩道の桜のお知らせです。 ホテル近くの松川遊歩道は、模様を彫った竹の中で明かりを灯す「竹あかり」が毎日開催されます。 竹あかりだけでも一見の価値はあると思いますが、今はそれだけではありません。 ここは市内でも有数の桜の名所でこの時期は「竹あかり」と「夜桜」のコラボレーションをご覧いただけます。 夜に通りかかった時に一味違った夜桜に感動して、思わず写真を撮ってしまいました。 川沿いにあり、耳を澄ますと川のせせらぎも聞こえて、心がリラックスできるのもポイントです。 暖かくなってまいりましたので、夜のお散歩にいかがでしょうか♪
0
0
0
0
0
0