2025/04/15
那須ハイランドパークよりお知らせがあります
こんにちは、フロントの山道です。 近隣施設の那須ハイランドパークでは、4月26日(土)よりアトラクション”NASUKE”が新登場! 様々な障害物をよけながら進むオブスタクルアトラクション! RFIDバンドを手首につけてチャレンジすることで、自身の得点も計測できます! 全10種類の障害物をよけ、ナンバーワンを目指す内容になっています。 詳細は下記URLにて掲載していますので、ご確認いただけたら幸いです。 公式HP: アトラクションガイド|那須ハイランドパーク!那須の大自然に囲まれたレジャーランド:栃木県: また、4月29日(火・祝)は栃木弁の漫才で大人気の栃木出身お笑いコンビ「U字工事」さんがお笑いイベントを、5月3日(土・祝)、5月5日(月・祝)には大人気クリエイターのステージイベントが行われる予定です。 詳細は下記URLにて掲載していますので、こちらも併せてご確認いただけたら幸いです。 那須ハイランドパーク!那須の大自然に囲まれたレジャーランド:栃木県: また、当ホテルでは前売り券を取り扱ってます✨
宜しくお願いいたします✨
0
0
2025/04/15
5月5日(月)マジックショーのご案内
こんにちは、フロントの山道です。 今回は、5月5日(月)に行います「マジックショー」を開催いたします。 今回は「NPO法人 JCMAマジックコンテスト」「マジックソルトコンベンション2023」「Japan National Championship of Magic 2024 final」等、多くの場所で出演しています「樹TATSUKI」さんにお越しいただきます。 中世ヨーロッパを連想させる道具とシネマティック音楽を組み合わせたマジシャンで不思議を追求したマジックで驚きと感動を提供されることでしょう🎩 17:30と19:30の30分間にフロントロビーで行いますので 当ホテルにお越しの際、是非立ち寄ってみてください! また、下記URLにて樹TATSUKIさんのプロフィールがございますので ご覧いただけたら幸いです✨ Home | Rei Hiromi
宜しくお願いいたします✨
0
0
2025/04/15
5月4日(日)、5月5日(月)ドライフラワー(ワークショップ)
こんにちは、フロントの山道です。 5月4日(日)、5月5日(月)に行う、ドライフラワー(ワークショップ)についてご史紹介いたします。 ドライフラワーってどういうものかといいますと 生花から水分を抜いて乾燥させ、長期保存できるように加工したお花のことです。適切な方法で作ることで、生花の美しい形や色合いを残したまま、数か月から数年にわたって楽しむことができます。 生花と比べて管理が簡単なことも、ドライフラワーの大きな魅力です。水やりの必要がなく、季節を問わず飾れることから、インテリアとして人気が高まっています。また、アレルギーの方でも安心して楽しめる点も特徴的とのことです。 5月4日(日)の15:30~18:00と5月5日(月)8:30~11:00に、講師:猪瀬のぞみさんが ドライフラワーのワークショップでハーヴェストクラブ那須にお越しになります。 予約制で4月28日(月)までになりますので、詳細をご覧になられたい方は 下記URLにてご確認いただけたら幸いです。 ドライフラワー(ワークショップ)│イベント・ツアー│東急ハーヴェストクラブ -TOKYU Harvest Club- どうぞ、よろしくお願い致します。
宜しくお願いいたします✨
0
0
2025/04/10
イベント報告(白河桜・歴史巡りツアー)
こんにちは、フロントの山道です。 本日白河方面でツアーを行いましたので 報告いたします。 まず白河の関では、桜ではなく梅の花やカタクリの花が咲いていました! 桜の花が見れなかったのが残念でしたが、季節の花を見ることが出来たのと、最後に見た”従二位の杉”という樹齢800年の巨木を見てお楽しみいただけました。 続いては、翠楽園のお茶会から南湖周辺の散策をしました。 桜が開花しているのを確認して、とても安心しました🌸 翠楽園の庭園を眺めたり、南湖神社で参拝したり、南湖公園の湖畔に立ち並ぶ茶屋やカフェからゆっくりと景色を楽しんだりと多種多様で桜と歴史を堪能されていました♬ 昼食の新駒本店では、名物「天付割子」に舌鼓を打ち、小峰城址では お城の周辺を散策、根田醤油合名会社では、蔵の見学と醤油・味噌の試食を行いました。 最後に千駒酒造では、映画鑑賞と蔵見学、日本酒や梅酒、焼酎と沢山試飲をしてお楽しみいただけました🍶 今回23名と沢山のお客様がご参加くださいました。誠にありがとうございました! これからも那須ではツアーやイベントを行います。 皆様のご参加もお待ちしております♪
宜しくお願いいたします✨
0
0
2025/04/09
ゴールデンウィークイベントについて!
こんにちは、フロントの山道です。 簡単ではございますが、5月3日(土・祝)から5月5日(月・祝)までの3日間 ハーヴェストクラブ那須では、館内イベントをおこなう予定です。 当ホテルにお越しの際、是非ご参加くださいませ!! 5月3日(土・祝) 18:00 19:30の30分間 フロントロビー ヴァイオリン2重奏(演奏者:李文佳さん) 5月4日、5日(土・日・祝) 多目的室 ワークショップ(ドライフラワー) almatree アルマツリー:猪瀬 のぞみさん 5月5日(日・祝) 17:30 19:30の30分間 フロントロビー マジシャン”TATSUKI”さんのマジックショー
宜しくお願いいたします✨
0
0
2025/03/29
2025年5月3日(土)ヴァイオリン二重奏・ピアノコンサート
ゴールデンウィークの5/3(土)にフロントロビーにて ヴァイオリン奏者の”李文佳(リーアヤカ)さん”とヴァイオリン・ピアノ奏者”ショーケイ”さんによる”ヴァイオリン二重奏・ピアノコンサート”を行う予定です。 18:00と19:30の各30分間の演奏会になります。 当ホテルにお越しの際、ぜひお立ち寄りください。 李文佳(リーアヤカ)さん ヴァイオリン 東京音楽大学卒業。同大学新人演奏会、第77回新人演奏会、第19回大倉山記念館新人演奏会に出演。オーストリアアレグロヴィーヴォ祭にて演奏。みなとみらい赤レンガにて横浜開港150周年記念コンサートに出演。第7回大阪国際音楽コンクールアンサンブル部門第3位など国内、国際コンクールで受賞をしたとのことです。 またソリストとしてヴィヴァルディ「四季」全曲演奏、カルメン幻想曲、チャイコフスキー、メンデルスゾーン、ハチャトリアンのヴァイオリン協奏曲をオーケストラと共演と数多くの実績を残されています。 ショーケイさん ヴァイオリン/ピアノ ピアノを柳桂子氏に、ヴァイオリンを上月恵氏、金田幸男氏に師事。幼少よりクラシック、ジャズ、カントリー、ポップス、ロックなど多様なジャンルの音楽に親しみ、演奏しています。 国際音楽コンクール『若い芽のコンサート』ではグリンカ作曲『ロシアの主題による変奏曲』を演奏、審査員の遠山慶子氏より特別評価を得たとのことです。 オーケストラ活動では、第二ヴァイオリン首席奏者としてヨーロッパ主要10都市でのツアー公演を成功に導いた経験を持つ。現在はアイリスフィルハーモニックオーケストラにてコンサートマスターを務めています。
宜しくお願いいたします✨
0
0
2025/02/24
イベント報告(篠笛コンサート)
皆さま、こんにちは!フロントの山道です。 昨日23日(日)篠笛奏者”ASH 谷口 賢一さん”のロビーコンサートが開催されました。 篠笛といえば、お祭りや雅楽といった和の雰囲気を感じさせるような楽器のイメージですが、谷口さんの篠笛の演奏は、ポップ調の明るい曲やジャズの様な大人な感じの曲と、私の思っていたものとは真逆なもので、篠笛の底力を感じさせられました! 特に印象的な曲は、松任谷由実さんの”春よ来い”です。冬ももうすぐ終わり 春へと、季節が変わろうとしていく描写を篠笛で演奏してくださいました✨ また、篠笛を吹きながらダイナミックに動く谷口さんの迫力のある演奏は ご参加いただいた方々が魅了されるほどでございました♪ 第一部、第二部とお越しになられたお客様、本当にありがとうございました。
宜しくお願いいたします✨
0
0
2025/02/23
イベント報告(マジックショー)
皆さま、こんにちは!フロントの山道です。 素晴らしい経験をシェアさせていただきたいと思います。 ホテルのロビーで、マジシャン“樹さん”の特別なマジックショーが開催されました。 巧みな手つきで、破いた新聞紙を元に戻して、観客全員を彼の世界に引き込んでいく様子は、まさに圧巻でした。 特に印象的だったのは、何も変哲のない紙を、宙に浮かして、急に炎で燃えたと思ったら、バラが出来上がるといった、まさに魔法という言葉に相応しいものでした。 観客の方々からは驚きの声と拍手が巻き起こりました。 他にも、紐をほどくマジックや水晶を浮かせるマジック、カードマジックと 30分間が本当にあっという間でとても名残惜しかったです。 第一部、第二部共に多くのお客様がお越しになられていました。 本当にありがとうございました。 明日は篠笛コンサートを行いますので、是非ご清聴くださいませ。
宜しくお願いいたします✨
0
0
2025/02/12
イベント報告(那須スペシャルスノーシュー)
こんにちは、フロントの山道です。 本日2月12日(水)に那須スペシャルスノーシューのツアーを行いました。 今回は3名の参加者様と、那須自然研究路に積もっている雪をスノーシュー(西洋かんじき)を使って散策をしました❆ 普段は歩けれないところをスノーシューを使って縦横無尽に進み、 テンやウサギの足跡、オオカメノキの芽やヤドリギ等を発見して盛り上がりました! また、雪を使ったテーブルでのブレイクタイムや雪の滑り台 雪のベッドと自然を存分に堪能することが出来ました✨ 今回ご参加くださいました方は、誠にありがとうございました🏔 アウトバックツアーズの「森のくまさん」こと金田さん ありがとうございました。 興味のある方は是非HPを見てみてください! 那須アウトバックツアーズさんのURL→ https://nasu-outback.net/ また、3月12日(水)の那須バードウォッチングツアーを始め 来年度もトレッキングや観光地の散策等、ヨカデミーのツアーを考えていますので、もしご参加の際には是非、私と一緒に楽しみましょう✨
宜しくお願いいたします✨
0
0