2023/10/06
ハーヴェストスターナイト開催中!!
みなさまこんにちは フロントの木村です。 本日から3日間、天城高原では秋の恒例イベント「ハーヴェストスターナイト」がスタートいたしました。 初日の本日は、ホテルから約3キロの場所にございます天城高原ゴルフコースでの開催でした。 普段は日中しか入ることのできないゴルフ場で行う特別な星空観賞会。 周りに全く明かりがない場所ですので、よりきれいな星空がお楽しみいただける場所となっています。 本日は天候も穏やかで、肉眼で天の川もご覧いただける絶好のコンディションのなか、Vixen社からいらっしゃったガイドさんたちの案内でたくさんの星座を鑑賞することができました。 ハーヴェストスターナイトは日曜日まで続きます! 7日・8日の2日間はホテル敷地内の「スターフィールド」にて星空観賞だけでなく、焚火や夜の自然をお楽しみいただく「スターパーティー」を開催いたします。 定員は200名と多くの方にご参加いただけるイベントとなっておりますので、みなさまぜひご参加ください。 みなさまのご来館を心よりお待ちしております。
趣味は伊豆の写真を撮ることです
0
0
2023/10/06
❓ハーヴェストQ&A❓
皆様、こんにちは! 運営スタッフの古旗です🍀 猛暑という言葉の通り、暑すぎる夏が過ぎ、 軽井沢は長袖でないと朝晩は寒いくらいになってまいりました🍁 夏休みのたくさんのご利用が一旦落ち着いたこの頃、 次のブログには何を載せようか…と考えておりました🤔 そこでふと、夏の間にお客様からいただいたご質問を Q&A形式にしてみたら面白いのでは??と思い至り、 今回のブログは【❓ハーヴェストQ&A❓】と題し 私共がいただいたご質問にお答えしてみようかと思います! Q1:ホーム利用券はいつ使えるの?いつ相互利用券が必要? A:土曜・休前日に相互施設をご利用なさる時に 【相互利用券】が必要です。 分かりやすく言うとすると、カレンダーの日付が赤い日の『前日』に 相互利用券が必要だと思っていただいてOKです。 祝日当日には相互利用券は不要ですので、 例として11/23(木・祝)はホーム利用券でご宿泊できますが、 その前日11/22(水)は平日ですが相互利用券が必要です。 ご不安な方は、ご予約の際やご宿泊が近くなった際に お電話等でご確認いただければお答えいたします😊 Q2:仕事ができるスペースはどこかにない? A:2階のライブラリー、もしくは1階のガーデンラウンジを おすすめいたします! ライブラリーには簡単なデスクとチェアのご用意がございます。 ガーデンラウンジはあまり見た事がない方もいらっしゃるかと思います。 フロントの真裏にあたり、VIALAと本館間のガーデンが見渡せる ラウンジでございます。人通りも少なく(スタッフもあまり通りません)、 パソコン作業に取り組む方も時々拝見いたします。(写真①) Q3:自動チェックイン・精算機ってどこにあるの? A:ハーヴェストカウンター向かいに2台(写真②)、 VIALAカウンター向かいに1台(写真③)ご用意がございます。 1台でチェックインもチェックアウトも承れます。 何度も来ていて館内案内もいらないのに並ばなきゃ… チェックアウト、ぎりぎりまでお部屋に居たいけど混んでしまうし… そんな会員様におすすめです! 利用券をお持ちの会員様は、自動チェックイン後ロビー周りにおります スタッフに利用券をお渡しいただければ手続き終了。 自動精算機ではQRコード決済もご利用いただけますので ご朝食後、スマホだけでも精算できてしまいます✨ ご利用に自信がない…でも使ってみたい…という方は お気兼ねなくスタッフにお声がけくださいませ。 ご説明しながら手続きのお手伝いをいたします。 Q4:VIALA軽井沢Retreatはどのあたりにあるの? A:当館のペット棟とグリーンフィールドの奥にございます。(写真④) asamaラウンジやグリーンフィールドから浅間山側を眺めますと 植栽の奥にクラブハウス棟が見え隠れしております。 私共スタッフはハーヴェスト軽井沢にいたり 軽井沢Retreatにいたりとあっちこっちにおりますので、 お話に花が咲く仲の良いスタッフがどの棟にいるか、 気になる方はスタッフまでお尋ねくださいませ。 今回は4つ、Q&A形式でご案内してみました🍀 こんなことも聞きたい!これは他の会員さんにも共有したい! といったご質問や情報がございましたら、 是非 古旗までお声がけくださいませ✨ ブログのネタにさせていただきます…笑 それでは皆様、寒暖差でご体調を崩すことのございませんよう、 ご自愛くださいませ。 秋の軽井沢でお待ちしております🍂
入社5年目になりました🍀
0
0
2023/10/06
10月4日「美食の秋・松茸会席と信州食巡りツアー」無事に催行致しました
皆様こんにちは。ここ数日ですっかり秋の装いとなった軽井沢、朝晩は一桁代まで冷え込むことが多くなってまいりました。皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか?さて、少し遅くなりましたが、今日は一昨日催行した松茸ツアーのご報告です。 前夜から降り続いていた雨の中、まずは小諸の松井農園に向けて出発すると、徐々に雨脚は弱くなり、皆様の願いが通じたのか(?) 到着時にはすっかり止んでいました。しかし、リンゴ畑は高台にあり、畑の足元もぬかるんでいるとのこと、今回は諦めざるを得ませんでした。代わりに農園のスタッフさんが、沢山の種類の試食用リンゴと、種類ごとに並べたリンゴの大篭を用意して下さり、「即席リンゴバイキング」の誕生!皆様お持ち帰り用の篭いっぱいにお気に入りのリンゴを詰め込み、満足そうでした。 昼食は今回のツアーのメインともいうべき松茸会席です。毎年、少しずつ内容を変えてご案内していますが、今回の目玉は松茸の天ぷらです。皆様のアンケートをもとに、初めて天ぷらを加えてみましたが、お味はいかがでしたでしょうか? 午後は場所を東御(とうみ)に移し、郷土の画家・丸山晩霞(まるやまばんか)記念館にて絵画鑑賞、そしてユニークな館長さんが制作したオリジナルフィルムで、この画家への造詣を深めると共に、皆様にもハガキサイズの水彩画塗り絵に挑戦していただきました! 「数十年ぶりに絵筆を握ったわ」等、ウキウキした声で筆を進める皆様は芸術の秋に相応しい立派なアーティストでした! 塗り絵終了後は完成した作品と共に記念撮影を行いました。皆様、数年後にこの塗り絵ハガキがどこからともなく出てきたら、今日のことをぜひ思い出して下さいね☺ 最後に訪れたワイナリーでは、スタッフの方が各所で丁寧にご説明してくださいました。圧巻だったのは通常非公開のワインセラーで、ズラリと並んだビンテージワイン(記録として残しているものが殆どで飲料用は少ないとのこと)、更に奥へ進むとVIPルーム、とそこだけまるでヨーロッパの古城ホテルの一室に迷い込んだような、完全な異空間でした!上を見上げればブドウ形のシャンデリア、横に目を向ければズラリと並んだワインに関する蔵書。なんという贅沢な演出!こんな空間でワインを口に含んだら…と考えるだけで酔いしれてしまいそうです(苦笑)。 一通り見学を終え、最後はお待ちかねの試飲タイムです。食巡りツアーの最後を飾るに相応しい、4種類の飲み比べ、アルコールが苦手な方には高級ワインと同じブドウから製造したブドウジュースをお召し上がりいただきました。小高い丘の上から小諸の町を見下ろしつつ飲むワインの味はきっと格別だったと思います。 こうして信州の食と芸術を満喫するツアーは皆様の食欲と知的好奇心を満たし(?) 無事に終了することができました。久しぶりの大所帯ツアーで、開始前は不安になることもありましたが、始まってみれば皆様のご協力のお陰で楽しいひとときを過ごすできました。 改めてご参加いただいた皆様にお礼申し上げると共に、今後も旧軽井沢企画のツアーにご参加いただけるよう、スタッフ一同知恵を絞って企画を作りあけていきたいと思います。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします!
猫派です
0
0
2023/10/06
明日開催、三ヶ日へGO!
みなさまこんにちは! ハーヴェストクラブのHPのイベント案内にもございますが、明日10/7に三ヶ日町内にて「三ヶ日牛バーガーフェス」が開催されます。 当日は会場に各種キッチンカーなどの出店もあります! 10/7は皆さまお誘いあわせの上、三ヶ日で地元の「食欲の秋」をお楽しみください 【お問合せ先】三ヶ日牛バーガーフェス実行員会 TEL:090-7682-8564
0
0
2023/10/06
施設内に醸造所!?話題の“シュプリームクロワッサン”も!鴨川の新レジャースポット!!
皆様こんにちは!レストラン小林です! 最近の勝浦は、朝晩の冷え込みが秋の始まりを感じさせてくれるようなお天気ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今回も勝浦三年目になりましたが、まだまだ勝浦や南房総について未熟者ですので、東急ハーヴェストクラブ勝浦から行くことのできる観光地に自ら出向いてみて、すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、改めて皆様に自分なりのご紹介をしようと考えております! 今回ご紹介するのは、鴨川市にある「Kamogawa SEASIDE BASE」さんでございます。 こちらの施設は、今年4月にオープンしたばかりの海を目の前に鴨川の魅力を感じられるレジャー施設でございます。 海産物の浜焼きやBBQ、話題のクロワッサンを販売しているベーカリー、目の前で果物を絞ったフルーツジュース店、鴨川のお土産屋さんなどが3つのエリアに分かれています。 さらに、こちらの施設内にはクラフトビール醸造所があり、そのクラフトビールも併設されたレストランにてお飲みいただけます。 今回私がこちらにお邪魔したのは、今話題の「シュプリームクロワッサン」をお目当てに行きました! こちらは、アメリカのニューヨークで流行したものが日本でも人気となり話題となっています。渦巻き状に焼き上げたクロワッサンの中にクリームが入っており、クロワッサン自体にもチョコ等がコーティングされた見た目にも楽しいクロワッサンとなっております。 もちろん味も美味しいのですが、こちらのベーカリーでは数種類の味の違ったシュプリームクロワッサンを作っていらっしゃるので、ぜひお好みのクロワッサンをお楽しみください! 「Kamogawa SEASIDE BASE」さんは、東急ハーヴェストクラブ勝浦から車で30分程でございます。 色々な施設がある鴨川にまた新しくできた魅力ある施設となっております!! ぜひ勝浦にお越しの際には、お立ち寄りくださいませ。
勝浦や南房総の情報をお届けします!
0
0
2023/10/06
秋季キャンペーンのご案内
皆さまこんにちは。 NADESHICO SPAでございます。 10月1日(日)から秋季限定のキャンペーンメニューがスタートいたしました! □朝凪ヘッド&ボディ 75分 16,830円(税込) →長野県産ハーブ使用のボディオイルマッサージに、頭・目疲れリフレッシュのドライヘッドマッサージをプラスした特別コース。 好評につき期間延長✨️ □紫陽花ショートフェイシャル 45分 14,300円(税込) →贅沢な感触で、圧倒的な密着とうるおいを満たす、バイオセルロースマスクをヘッド、首、肩マッサージの心地良い時間と共に。 秋季キャンペーンは11月30日(木)までの期間限定となっております。 是非この機会にNADESHICO SPAをご利用くださいませ! 皆さまのご予約お待ちしております! NADESHICO SPA
0
0
2023/10/05
そらから中禅寺湖を見てみよう
皆様、こんにちは。 今回はあまり知られていない場所、中禅寺湖展望台のご紹介です。 こちらは半月山に向かう途中にある、中禅寺湖と男体山を同時に楽しむことが出来る場所でございます。 写真は10月2日(月曜日)に撮った写真で、紅葉にはまだ早い感じではございました。 例年の見頃は10月中旬から下旬でございます。 中禅寺湖展望台からさらにお車、バスであがると半月山に登る入口の駐車場がございます。 駐車場から半月山展望台までは片道およそ1時間弱で登ることが出来る、初中級レベルの山になっております。 空から中禅寺湖を見てみよう、そんな気持ちで登山をしてみるのもとても気持ちが良いかと思います。 ぜひお出かけしてみて下さい。
0
0
2023/10/05
屋外ミニコンサートのご案内🎶
皆様こんにちは。 先日までの暑さとうってかわって日中は気温が和らぎ、朝晩も少し肌寒く感じてまいりました。 半袖と毛布+掛け布団というアンバランスさとともに眠っています笑 だんだんと秋めいてきましたね。 さて、本日は秋の夜長にぴったりなイベントのご案内です。 先日 植田のブログ でもご案内させていただきました「ハママツ・ジャズ・ウィーク」ですが、 当館でも第31回の開催を記念して屋外ミニコンサートを開催いたします! 浜名湖でおなじみギターとピアノのデュオ"Eauvent(オーヴォン)"による、水と風の情景を表現したオリジナル曲、若手ジャズユニットの名曲などを表情豊かにお送りします。 2部制にて公演いたしますので、楽器の街浜松ならではの浜名湖のコンサートを楽しみくださいませ。 開催日:10月21日(土) 場所:1回屋外テラス 時間:①18:45~19:05 ②19:45~20:05 ※屋外コンサートのため、雨天の場合は中止とさせていただきます。ご了承くださいませ。
気付けばフッ軽でした
0
0
0
0
0
0