2025/08/03
本日開催!三ケ日花火大会
本日8/3(日)、年に一度の三ヶ日町花火大会が開催されます! 会場周辺でご覧いただいたり、また周辺エリアには出店もございますので是非足をお運びくださいませ。現地近くまで行かずにホテル周辺でというお客様はマリーナ側、自転車専用道よりご覧いただけます。 また花火大会に合わせて天竜浜名湖鉄道も時間変更や臨時便もございますので臨時ダイヤもご参照ください。 【天竜浜名湖鉄道ダイヤ】 8月3日(日)「三ヶ日花火大会」開催に伴う時刻のご案内 – 天浜線(天竜浜名湖鉄道株式会社) – 日本の原風景に出逢う旅。
0
0
2025/07/29
今年も開幕
なんだか毎年夏が来るたびに一年前の夏の暑さを毎年更新しているんじゃないかというくらい暑い日が続いています。 暑い日は涼しい場所に行くのも良いですが敢えて暑い場所で暑いことしてみたり、沢山汗をかいて暑さを吹き飛ばしてみたり… 暑い夏にもってこいのイベント、今年もうなぎパイで有名な春華堂のスイーツコミュニティー「nicoe」にて「かき氷甲子園2025」が開幕しております。 9/28(日)までおよそ10日間づつに分かれて様々な創作かき氷を召し上がっていただけます。 期間によりご提供されているかき氷の種類が限定されていますので何度か足を運んでいただいても違ったかき氷を召しあがっていただける工夫もしております。 またこのnicoe内にはガリバートンネルをはじめとしてお子様も楽しんでいただける遊具もあり、また屋外にもアスレチックを思わせる遊具もありますので是非ご家族そろってお出かけしてみてはいかがでしょうか。 【公式HP】 nicoe(ニコエ) | 浜北スイーツ・コミュニティ(静岡県浜松市)
0
0
2025/07/20
浜松にあるひっそりとした避暑地
毎日暑い日が続いていますね。水分を摂って熱中症には気をつけながら生活しております。 暑い日が続くと日陰や涼しげなところを探してしまうのですが今回は浜松にある「滝」を紹介させていただきます。 浜松に滝なんてあるの?と思われがちですが同じ浜名区内に滝があるんです。 その名も「仙厳の滝」 住所はと言いますと…静岡県浜松市北区滝沢町626←こちらになります 以前ブログにて「鷲沢風穴」を紹介させていただいたことがありますが割と近いエリアです。 ひっそりとした場所ですが木陰が多く森林浴などもできます。 インスタグラムなどでも取り上げられていますので暑さから退避するのに訪れてみてはいかがでしょうか。 *駐車場は5台程度です
0
0
2025/07/12
夏だ!プールだ!いよいよOPEN!
いよいよ来週の土曜日、7/19から東急サニーパークのプールがオープンになります! 暑い日はプールで一日過ごすのが一番ですね! ハーヴェストクラブ会員様向けに設定しております「プール1日券付宿泊ブッフェプラン」ですが 7/22(火)から7/25(金)はさらにお安くのご提供です! 大人料金 15,680円(通常16,180円) シニア料金 15,130円(通常15,630円) 7歳~12歳 10,900円(通常11,400円) 4歳~6歳 8,450円(通常8,950円) プールチケットはチェックイン日・チェックアウト日どちらか選択してご利用いただけます。チェックイン日にご利用の際は一旦フロントにてプールチケットのみお渡しできます。(お部屋へのご案内は15:00以降となります) 是非プール開業時にお得なプランをご利用くださいませ。 *お食事をお召し上がりいただかないお客様もプールチケットはご宿泊者様優待料金でご利用できます。 チェックイン前に直接プールチケット売場でお求めください。 プールのみの料金 大人1,500円 4歳~12歳 1,000円
0
0
2025/07/02
初夏のあじさい寺
今年の梅雨はなんだか雨が少なく、夏の期間の水不足が懸念されますね。 雨降りは決して好きではないのですが水不足による取水制限などは避けたいのと、お米や果樹などの作物の育成への心配もあります(これ以上か高くなってほしくなかったりします) 前回、法多山を訪れた折に境内に色とりどりのパラソルとあじさいが咲いておりましたが、もっと近くの森町にあじさい寺と呼ばれる極楽寺がありますのでそちらに参拝に伺いました。 おととしも訪れておりましてやはりブログにて紹介させていただいたのですがこちらは拝観料を納めると拝観券代わりの「絵馬」。この絵馬も干支が描かれており今年は蛇の絵柄でした。 境内にはたくさんのあじさいが咲き誇っており多くの観光客の方が訪れていました。 本堂にも上がることができましたが本堂内は撮影禁止の為、本堂内の様子はお見せ出来ないのが残念です。 先日のブログにて「アジサイという花は雨に濡れているほうがきれいに見えるのは不思議です。」と書かせていただきましたがやはり暑い日差しの中のあじさいよりは雨に濡れていてちょっとカタツムリなんかもいる風景の方が日本の梅雨らしく感じるなあとあらためて思いました。 【公式HP】 実谷山 極楽寺(あじさい寺)
0
0
2025/06/26
法多山名物
遠州三山シリーズも一旦今回で最終回となります。 最後に訪れましたのが法多山(はったさん)です。法多山は正式には法多山尊永寺と称し厄除け観音としても親しまれております。 境内はとても広く駐車場から本堂までは15分程度、参道と石段を登ります。石段は下から見ると20段の石段が2連に見えて一見40段の高さに思えるのですが登っていくとその先に新たな20段の石段が見えてきてちょっと途中で心が折れそうになりました。 こちらでも風鈴祭りを行っておりますのとちょうどアジサイが咲き誇っておりきれいな景色も堪能できました。天気が良かったのはラッキーでしたがアジサイという花は雨に濡れているほうがきれいに見えるのは不思議です。 最後に名物の厄除けだんごを茶屋にてパクリ。箱でお土産用にも販売がありますがやっぱり風景を眺めながらの静岡の美味しいお茶でいただくお団子は疲れも癒してくれますね。 風鈴祭りは8月末まで予定されていますので期間中にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。 【公式HP】 法多山 尊永寺
0
0
2025/06/17
初夏の遠州三山③
梅雨入りしたにも関わらず今週は暑い日が続く見通しとなっております。 梅雨入りすると雨が降りますがその後一旦暑くなり、数日後からまた本格的な梅雨になるイメージを勝手に持っているのですが(過去には梅雨入りしたかと思いきや梅雨入りが解除した記憶もありました)夏に水不足になる事を思えば少しの雨はやむを得ないかなとも思います。 今回は遠州三山風鈴祭りの続編になりますが、前回可睡斎を紹介させていただきましたので、今回は油山寺を紹介させていただきます。 油山寺は別名医王山油山寺ともいわれ病を治す薬師如来をお祀りしています。その名の示す通り、参道はそこそこに山を登る(坂道及び石段)ので少し疲れますが途中に滝の見えるお休み処などもあります。 こちらでも風鈴祭りが開催されておりますので、可睡斎・法多山と共にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか 【油山寺HP】 目の霊山 油山寺 YUSANJI
0
0
2025/06/09
初夏の遠州三山②
曇り空や小雨の日が多くなりそろそろ梅雨入りですね。前回に引き続き、遠州三山の話題を紹介させていただきます。 遠州三山は、可睡斎・油山寺・法多山で、先日「可睡ゆりの園」を訪れた際に可睡斎で行われている風鈴祭りも見てきました。参道に風鈴が飾られており、風が吹くと風鈴が一斉に涼し気な音色を奏でます。 風が少し強い日や、風がやむことなく吹いている日は少し騒がしいかなーと勝手なイメージをもって参詣していましたが、その感想もやがて境内の不思議な力で変わりました。 風鈴の少しけたたましく思える音色もずっと聞いているといろいろなストレスや気持ちの中の迷いなどが消えていくような気がしてきましたまるでお寺の鐘が煩悩を取り払っていくのと同じように風鈴の音色が周囲の参拝客の声や日常の音をかき消してくれていてこころの中がすっきりした感じになったのを覚えています。 この可睡斎のほかにも油山寺や法多山でも風鈴祭りがおこなわれておりますのでこの季節ならではの遠州三山の風物詩をお楽しみいただければと思います。 可睡斎へのアクセスはこちらをご参照ください 秋葉総本殿 可睡斎 公式ホームページ
0
0
2025/05/30
遠州三山めぐり その①「可睡ゆりの園」
毎年恒例となりましたが遠州三山「可睡斎」・「油山寺」・「法多山」が夏の準備に入り風鈴祭りが開催されました。 早速これらの地を周遊してきましたのでまずは「可睡ゆりの園」を紹介させて頂きます。 ことしは5/24(土)に開園いたしましたが、(毎年の事ではありますが)今はまだ2分咲きくらいで6月の上旬から見頃を迎えそうです。 駐車場は周辺にたくさんあり300円程度です。 チケット売り場のスタッフさんから「今はまだ花が少ないから今日は500円でいいよ」(通常1,100円)といわれお安く入場出来ました。ちなみに昨年は定価で入場いたしましたが帰りに無料入場券をいただきました。 園内は百合がメインではありますが、アジサイなども咲き、また園内に池と滝もあり鯉やカメが沢山泳いでいました(餌は100円で販売しています) また百合根のてんぷらなどの軽食コーナーもありますので穏やかな光と風を感じながらピクニックに訪れてみてはいかがでしょうか。 【公式HP】 https://www.yurien.jp/
0
0
2025/05/19
雨の降る日に
先日、九州南部が梅雨入りしたと発表がありました。日本は四季折々に様々な風景を見せてくれる風光明媚なところが大変好きではありますが、雨の日のおでかけはちょっと・・ こちらのホテルにもテニスやピックルボールなどのアウトドアスポーツを楽しみにご来館されるお客さまも多いのですがやはり雨が降ってしまうと予定と楽しみ方も変わってしまいます。 運動はしたいけどお天気が・・という方のために近隣の湖西ににある「アメニティープラザ」を紹介させていただきます。 ハーヴェストクラブから車で30分ほどのところにある複合スポーツ施設で中にはトレーニングジムやプールなどの施設があります。夏を待てずに泳ぎたい方、日ごろの運動不足を解消したい方も雨が降ってテニスやピックルボールの予定が変わってしまった方はこちらをご利用してみてはいかがでしょうか 【公式HP】 https://information.konamisportsclub.jp/trust/kosaishi/
0
0