2023/10/09
隠れ家カフェ
上総興津にあるカフェ、リーフハウスのご紹介をさせていただきます 上総興津駅から徒歩10分程のところにあります ログハウスで店内からは緑が見えるので、眺めながらゆったりと コーヒーやお食事を楽しめます おすすめは、生クリームとアイスがたっぷり入っているフルーツパフェです♪ 勝浦にお越しの際には、ぜひお立ち寄りくださいませ 営業時間 10:00~15:00 お電話 0470-76-2797 定休日 水曜日
房総の魅力をお届けします
0
0
2023/10/09
シンチャオ!(はじめまして)
皆様、はじめまして。 4月より入社いたしました。HOANG THI VAN ANH(ホアン ティ ヴァン アン)と申します。 私はベトナム出身です。高校を卒業後、日本へ留学することを決心し、今年で来日して5年半経ちました。 家族と離れて一人暮らしの生活は大変ですが、日本で色々なことが体験できて良かったと思います。 旅を楽しむことが好きで、日本一周旅行は現在の私の夢です。 まだ訪れていない場所がたくさんあり、おすすめの場所などございましたら、ぜひお話を聞かせてください! 今一番行きたい所は北海道です。 私の実家のあるベトナムのダナンは雪の降らない地域なので、北海道でたくさんの雪を見てみたいです。 現在は本館ロビー階ブッフェレストラン「オリーヴァ」で勤務しております。 まだ不慣れなこともたくさんありますが、 丁寧な日本語で笑顔を大切にしてお客様への敬意や思いやりを持ち、 多くの人と進んで接し、温かいつながりを作っていきたいと思います。 館内で私を見かけた際にはお声かけ頂けると嬉しいです! 皆様にお会い出来る日を楽しみにしております。 これからどうぞよろしくお願いいたします。
0
0
2023/10/09
リニューアルした和定食、いただいてみました🍚
皆様こんにちは😊 軽井沢はますます秋めいてまいりました🍁 朝晩と日中の寒暖差が10℃くらいになる日もあるので、 毎日着るものに悩んでしまいます🤔 さて、お知らせでもお伝えさせて頂いていますが、 10月1日より和朝食がリニューアルしました✨ お膳とは別でご用意している「おばんざい」をお楽しみいただけます! おばんざいとは、お惣菜・家庭料理などの意味を持つ言葉で、 元々は京都で使われる呼び方だそうです。 今回の和朝食でご用意するおばんざいは、その時々でお出しするものが変わります。 当館にご宿泊の際、朝はいつも和定食!という方は ぜひおばんざいのコレクションノートを心の中でつけて頂ければと思います😋 私は今回焼き魚膳をいただきました! 大きいお魚がついてくるので大好きなお膳です😊 また、器に見覚えのあるお客様もいらっしゃるのではないでしょうか… 実は今回焼き魚膳には蒸し野菜もついています✨ 開業した年の朝食にもあったもので、個人的に懐かしさが溢れました🤗 定食が運ばれてくるまでの間、先におばんざいを取りに行くことができます。 この日は 鮪の酢味噌和え、茄子田舎煮、烏賊そうめん、 南瓜田舎煮、温泉卵、納豆…等たくさん種類がありました! 個人的なお気に入りは鮪の酢味噌和えでした🙋 総料理長の特製七味をちょっとだけ振るのが好きです😋 撮影用に盛ったものとは別で、小鉢に大盛りでおかわりしてしまいました… 泊まっていたら朝から一杯欲しくなるなぁ…と妄想してしまいました。 お酒が好きでお車を運転されない方、朝酒いかがでしょうか🍶 まったりした時間を過ごせるのはそのままに、 自分でおばんざいを選べる楽しさもある新しい和定食、 ぜひお越しの際はお召し上がりください✨✨
お酒は呑んだり呑まれたり
0
0
2023/10/09
入店出来たらラッキー!? 不定休のカレー屋さん 〜隙間カレー〜
皆様こんにちは! フロントの鈴鹿です。 今回ご紹介するのは、二条にお店を構える「隙間カレー」さんです。 このお店の特徴的な所は、1つ目に隠れ家的なお店である事、2つ目に営業日が極端に少ないという事です。 まず、お店の場所ですが、細い路地を少し入った所に位置します。お店の入り口も主張がかなり控えめでなのも相まって、カレー屋さんと知らなければ素通りしてしまう様な店構えです。 続いて営業日についてですが、公式でも「度を越した不定休営業」と公言している程に営業日が少なく、週に1,2回程度、日付も毎月バラバラです。その為、お店が開いている日を事前に確認してお店に向かう事が必須です。 お店の公式Instagramで毎月の営業日を公開して頂いてます為、お店に向かう際はInstagramを参考にして下さい。 肝心のカレーの味ですが、スパイスがばっちり効いていて、辛さもかなりあってとても美味しいです! 他のメニューも食べましたが、私はシンプルなチキンカリーが1番お勧めです。 営業日の少なさから入店すら難しいカレー屋さん、 皆様も是非召し上がってみてはいかがでしょうか。 名称:隙間カレー 所在地: 〒604-8375 京都府京都市中京区西ノ京池ノ内町20-37 アクセス:京都市営バス バス停「二条駅前」より徒歩5分
京都のカレー屋を開拓中です!
0
0
2023/10/08
(イベント報告)Special Lobby Concert by第4回那須クラシック音楽祭
こんばんは。フロントの山道です。 本日10月8日(日)に那須クラシック音楽祭企画『特別ロビーコンサート』を開催いたしました! 那須クラシック音楽祭とは・・・ 『那須で本格的な音楽祭がしたい!』という主催者の思いから始まり、クラウドファンディングで資金を募り開催にたどり着いた音楽祭です。 ~期間中、那須の町をふらりと訪ねれば、どこかから生演奏の音がきこえてくる~ というのをテーマにしているようです。 今回は、NHK交響楽団のメンバーである「トリオ・サンクァンシュ」の池田昭子さん(オーボエ)、松本健司さん(クラリネット)、菅原恵子さん(ファゴット)が演奏されました。 実際に演奏を聞きまして、どの曲も幻想的でリラックスして聞けました 特にアンコールの「赤とんぼ」は懐かしさを感じさせられて、感動しました♪ 本日お集まりいただきました皆様、本当にありがとうございました!那須クラシック音楽祭は明日10月9日(月・祝)まで開催しているので、他のコンサートにもぜひ足をお運びいただければと思います♪ 画像に本日のコンサートプログラムも掲載いたしましたので、ぜひご覧ください。
宜しくお願いいたします✨
0
0
2023/10/08
-ORTIVO- 季節のドルチェ(デザート)のご案内
こんにちは。 レストラン「オルティーヴォ」の三林です。 本日は新しいドルチェ(デザート)について紹介したいと思います。 今日からスタートするのは名付けて「オルティーヴォ特製、柑橘とカモミールの小さなパフェ」! クリーミーでついつい食べたくなるマスカルポーネと、特有のハーブの風味とさっぱりした後味のカモミールのジュレを層状に仕上げたパフェ。 果実の苦みがなくあっさりした甘みのあるみかんをシロップでつけてコンポートに仕上げたものとバニラのジェラートをのせたパフェでございます。 チョコのホロホロクッキーがほろ苦さも醸し出しているのでスプーンが止まらなくなります!! このドルチェはオルティーヴォでのディナーの後や、昼間のカフェ、夜のバーの営業でお食事頂けます! 是非一度食べて頂きたい三林イチオシの逸品をどうぞ召し上がってください。 カフェメニュー 「本日のリストランテ オルティーヴォ特製ドルチェ」 ¥968 (昼間やバー利用の場合は日替わりでその日のドルチェが変わる為、選べない可能性があります。また仕入の状況によってご提供できない、内容が変わる場合がございまます。ご了承ください。) ホテルハーヴェスト京都鷹峯 リストランテ「オルティーヴォ」 TEL:075-491-0109 営業時間 カフェラウンジ&ハッピーアワー 13:00~17:00 BARラウンジ 18:00~22:00 ディナー(予約、二部制、コース料理) 17:20~ 19:30~
0
0
2023/10/08
お酒も充実!!『BLUE BOOKS cafe KYOTO』
今回ご紹介いたしますのは、『BLUE BOOKS cafe KYOTO』さんです。 こちらのカフェは当館によくお越しいただくお客様から「このカフェがよかったよ!」とご紹介いただきまして、行ってまいりました!(*'▽') (ご紹介いただいてから記事をあげるまで、とても間が空いてしまいました...!(-_-;)) 『ホテルリソルトリニティ京都』さんの1階にあるカフェで、広々とした空間になっており、1人でも気兼ねなくゆったり楽しめるような雰囲気でした。 私は、胡桃とクランベリーのチョコレートブラウニー(680円)とセットドリンクにアイスティー(500円)を注文しました。クランベリーの酸味とブラウニーの濃厚さのバランスが絶妙で、横に添えられたアイスもとてもおいしかったです🍴 私はスイーツをいただきましたが、サンドイッチやカレー、パスタなどのごはんメニューも充実しております! さらに、お酒の種類もとても多く、IPAやホワイトエールといったビールやワイン、カクテル、焼酎、ウイスキーなどなど...!!14:00からはスナックメニューもご利用いただけますので、お昼からお酒がお楽しみいただけますよ( ˘ω˘ ) また時間帯を変えて、お伺いしたいと思います✨ 金曜日の夜には、音楽ライブが不定期開催されているようですのでそちらも要チェックです!👀 📍BLUE BOOKS cafe KYOTO 営業時間:7:00~23:00 定休日:不定休 TEL:075-252-5151 住所:〒604-0943 京都市中京区麩屋町通御池上る上白山町249 アクセス:京都市営地下鉄 東西線「京都市役所前駅」 ゼスト御池9番出口より徒歩2分 公式HP🔗: http://bluebookscafe.jp/kyoto/
0
0
2023/10/08
ホテル近隣みかん狩り情報🍊
みなさまこんにちは。 ここ数日は日中もすっかり涼しくなって秋らしい季節になりましたね。(肌寒いくらいが好き) 秋が近づくとホテル周辺の山々にみかんの果実が色づき、いよいよみかん狩りシーズンの到来です。今回は近隣のみかん狩り園の情報をシェアします! ◎カネカみかん狩り園 開園時期:11月1日(水)~12月20日(水)頃 営業時間:9:00~16:00 制限時間:120分 料金:大人(土産付き)1,200円、小学生800円、幼児600円 住所:浜松市北区三ヶ日町下尾奈2241-1(みっかびちょう しもおな)、当ホテルよりお車で約6分 定休日:雨天 電話:090-2263-8214 ◎つづさき観光 開園時期:10月15日(日)~12月15日(金)頃 営業時間:9:00~16:00 制限時間:無制限 料金:大人(土産付き)1,400円、小学生1,000円、幼児800円 住所:浜松市北区三ヶ日町津々崎2241-1(みっかびちょう つづさき)、当ホテルよりお車で約7分 定休日:雨天 電話:053-526-0924、053-525-3060 ◎マルウ外山農園 開園時期:10月22日(日)~11月26日(日)頃の金・土・日・月 営業時間:9:00~15:30 制限時間:120分 料金:大人(土産付き)1,500円、小学生1,000円、幼児800円 住所:浜松市北区三ヶ日町下尾奈2235(みっかびちょうしもおな) 定休日:火・水・木 電話:080-9037-6336、090-2685-4706 旬の三ヶ日特産あま~いみかんをお求めに是非お越しくださいませ!
大人になって身長が伸びました
0
0
0
0
0
0