2016/04/06
おススメロゼワインのご紹介
こんにちは、本日ブログ担当の相京です。 今回は、レストラン旬彩でおススメしている ロゼワインをご紹介致します。 ≪Feudo Arancio Rosato (フェウド アランチョ ロザート)≫ 生産者名 フェウド アランチョ 原産国 イタリア 地方名 シチーリア 輝くようなロゼ色。ラズベリー、ブラックベリー、赤い花の香り。 フレッシュでスムーズな口当たりは、とても親しみやすい。 チャーミングなベリー系の果実味が一番の魅力です。 この機会に是非お試し下さい。 ボトル ¥4,320 デキャンター ¥2,160 グラス ¥ 864
0
0
2016/04/05
伊豆の桜☆
こんにちは!レストラン田中です。 久しぶりのブログです☆ 本日の天城高原は霧が深く、曇りがちでしたが、 午後になり少しずつ晴れ間が出てきて、春らしい陽気になりました! 気温は低い日もありますが、日差しが出ると暖かく、 春がやってきたなぁと感じます。 先日、伊豆高原のアーチ桜を見に行きました! あいにくのくもり空ではありましたが、 ピンク色の可愛らしい桜を見ることができました。 今回は車の中から見ましたが、歩きながらゆったりとご覧いただくのもお勧めです♪ アーチ桜は天城高原から40分ほどの距離にございます。 天城高原にご宿泊いただいた帰り道や、ご来館いただく前にもお立ち寄り頂けるスポットです! 是非、アーチ桜をご覧ください♪ それでは、失礼いたします。
0
0
2016/04/05
4/5(火) 勝間田川の桜満開です
4/5(火)、16:00頃の勝間田川の桜の様子です。 ようやく満開となり見頃を迎えています。水面に映える桜がとても綺麗です。夜は提灯でライトアップされ暗闇にぼんやりと桜が浮かび上がります。4/7(木)が雨の予報ですが、少しでも長く桜が楽しめれば良いですね。 川沿いの秋葉公園に10台ほどの駐車スペースがありますが、ホテルからは徒歩で約15分ほどです。1時間ほどのお散歩におすすめですよ!
0
0
2016/04/05
さくら♪
みなさん~こんにちは! 今日の勝浦では、『いすみ鉄道で行く菜の花観賞』のイベントに 行ってきました!!以前に私のおすすめでブログにアップした事のある ローカル線のいすみ鉄道に全線乗車して、車窓からの菜の花などを 観賞していただきました!! そして、今日は桜も満開と一番良い時期だっだです!! イベントに同行していたスッタフの帰りを首をなが~くして待っていて イベントの報告をブログにアップしてもいい?と尋ねてみたら、 写真は撮ってないと言われちゃいました。 みなさんに綺麗な菜の花と桜を見ていただこうと思っていたのに・・・すみません。。 「さくら」つながりでドイツ村の芝桜まつりです。 関東最大級ので2万5千㎡に25万本もの芝桜が咲き ピンクやうす紫の絨毯が敷き詰められたようですね♪ 今は4分~5分咲きですので、これから満開になりますので ぜひ、お出掛けしてみてくさだい♪
0
0
2016/04/05
レストランの桜が見頃です
皆様こんにちは。 レストラン小川でございます。 まだまだ肌寒い日々が続く箱根からお伝えいたします。 そんな中でも春を感じさせてくれる植物がお庭を盛り上げてくれています。 今一番の見ごろは、写真にある桜です。 3月の終わりに咲き始めた、こちらの“サトザクラ” オオシマザクラを基にして観賞用に育成された桜で、200もの種類があるそうです。 翡翠のサトザクラは、花びらが多く、ふわふわとしているのが特徴です。 見頃のサトザクラを眺めながら、のんびりとお食事をお楽しんでみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/04/05
高遠城址公園 さくら祭り
おはようございます。 朝8時現在の蓼科は、気温8℃、天候は曇りです。 今日は、比較的暖かい朝を迎えました。予報では、日中 20℃近くまで気温が上がるそうです。 さて、当館よりお車で約1時間程に位置する高遠城址公園の桜ですが、開花宣言され南側ゲート付近が現在開花しています。 高遠の桜は、タカトオコヒガンザクラで、ソメイヨシノより 少し小ぶりで赤みのある花を咲かせ、園内には約1,500本もの桜があり、古くから「天下第一の桜」と称されています。 全国的に有名で「さくら名所100選」にも選ばれており、 樹林は「県の天然記念物」です。 満開時には公園全体が薄紅色に染まり、白いソメイヨシノとは一味違った桜を楽しめます。 今後の予報では、気温の高い日が続く為今週末には満開になりそうです。 是非、お出かけしてみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/04/05
鳥類がいっぱい!
皆さんこんにちは、レストラン山下です! 4月になり新年度のスタートですね。 気持ちを新たに、今年度も頑張っていきたいと思います! 今日は、春休み期間のブログ投稿ということで、 熱海からも行ける観光スポット、 「掛川花鳥園」をご紹介したいと思います。 その名の通り、 フクロウやペンギン、インコがいる花鳥園。 むしろ鳥類以外はいません…! 水族館でのイルカショーならぬ 『バードショー』が開催されたり、 フクロウやペンギンと一緒に写真を撮ることも出来ます! 屋内施設ですので、 雨の日も花粉症が酷い日でも楽しめるかと思います! 熱海からですと車で約2時間かかるので、 少し遠いですが、 お時間ある方は、ドライブもかねて ぜひ行ってみてください(^^) 次回更新は7日(金) 今年度も畑の進捗状況が気になる、青木友宏が担当します!
0
0
2016/04/04
里曳き
こんにちは。レストラン通崎です。 本日は曇り所により雨でした。 最近の蓼科は春風が心地良く、 ゴルフや散歩などにはうってつけの気候となっております。 本日は、上社の御柱に行ってきました。 残念ながら木落としや川越しには行けず、 里曳きのみでしたが、曳行を見てきました。 私は実家が下諏訪なので子供の頃、里曳きに参加したことがありますが、 上社は初めてで内容は同じものでも、町が違うだけで新鮮で 屋台なども出ていたので楽しかったです。 1000年もの歴史のある古い祭りですが、 それぞれの区や町全体での団結感は本当に素晴らしいものです。 今年から、小太鼓が参戦しさらに盛り上がっていました。 来週は、下社の御柱です。 ぜひ行ってみてください。 一見の価値ありですよ。
0
0
0
0