スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2016/05/21

ハーフボトルワインフェア

皆さん、こんにちは^^ レストランスタッフの幅です。 本日は『開業15周年記念ハーフボトルワインフェア』のご案内をさせて頂きます☆ ハーヴェストクラブ旧軽井沢は、今年の7月に『開業15周年』という節目を迎えます!! そこでレストランでは、日頃からご愛願いただいている皆様へ15周年の感謝の気持ちを 込めまして、『ハーフボトルワイン』を今回豊富なラインナップにてご用意させていただきました♪ 産地はフランスやイタリアを中心に、シャンパーニュ・スパークリングワイン・赤ワイン・白ワインと取り揃え、味わいも軽快な口当たりから重厚な口当たりまでございます♪ ワインのお好きな方や、普段あまり飲まれない方にでもオススメできるラインナップと なっております☆ 『ハーフボトルワイン』の楽しみ方は色々♪♪ お二人様で召し上がる方や、“フルボトルではちょっと多いな…” という方にもオススメできます! また“白・赤、両方飲みたい!”という方にもピッタリなサイズです☆ 飲みきれなかった方はお持ち帰りいただけますので、どうぞご安心下さい^^ 【Menu List】 ~スパークリングワイン、シャンパーニュ~ ●チンザノ ピノ・シャルドネ  ¥2,570 イタリア ピエモンテ州  ピノ・ビアンコ、シャルドネ種 爽やかで軽やかな口当たりの良いスプマンテ。新鮮な泡が弾けて食欲をそそります。 ●ヴーヴ・クリコ イエローラベル ブリュット  ¥5,940 フランス シャンパーニュ地方  ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、シャルドネ種 コクがあり柑橘系や白い花の香り。 3種の葡萄の持ち味が生かされたバランス良い味わい。 ~白ワイン~ ●ルイ・ラトゥール アルディッシュ・シャルドネ  ¥2,570 フランス ブルゴーニュ地方  シャルドネ種 特級ワイン「コルトン・シャルルマーニュ」産みの親として知られるルイ・ラトゥールが手がける  ステンレスタンクで仕込んだ爽やかですっきりとした辛口白ワイン。 ●ラ・シャブリジェンヌ シャブリ ラ・ピエレレ  ¥3,240 フランス ブルゴーニュ地方  シャルドネ種 減農薬栽培でリンゴや洋ナシ、白桃の香り。 爽やかながらも果実の甘みを味わえる白ワインです。 ●ルイ・ラトゥール ピュリニー・モンラッシェ  ¥6,480 フランス ブルゴーニュ地方  シャルドネ種 白ワインの代表格である、シャルドネの生まれ故郷ピュリニーモンラッシェ村。 アーモンド、サンザシ、桃などに加え、控えめながらはっきりとしたシダの香り。 ~赤ワイン~ ●ムートン・カデ・ルージュ  ¥2,570 フランス ボルドー地方  メルロ種主体 滑らかな口当たりにブラックベリーのアロマの調和のとれた親しみやすい味わいです。 ●レ・コルティ キャンティ クラッシコ   ¥4,320 イタリア トスカーナ地方  サンジョベーゼ種主体 チェリーの果実味にハーブやバニラのニュアンス。しっかりとした骨格のある味わい。 ●ルイ・ジャド ポマール  ¥7,560 フランス ブルゴーニュ地方  ピノ・ノワール種 スグリやブラックベリーに、豊富なタンニンからくる、 ほのかなジビエのニュアンス。濃厚な料理との組み合わせがおすすめです。 ※メニューは一例です。 ★ドリンク担当者コメント★ 皆様、ご存知ですか?? 近年世界では、ハーフボトルワインの生産量が減少傾向となっているようですが‥ 日本でのハーフボトルワインはまだまだ人気があります! その為、海外の生産者が日本の方の好みに合う味わいを多く製造していることで 現在も日本には、バリエーションに富んだワインがずらり☆ レストラン『Avant』『彩』でも皆様のお好みに合うようなラインナップを取り揃えて おりますので、この機会に『ご自身にあったお気に入りのハーフボトルワイン』を 見つけてみてはいかがでしょうか♪                                      Byレストラン 井澤 ご不明点などございましたら、どうぞお気軽にスタッフまでお問い合わせくださいませ。 皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。 ※レストラン『Avant』『彩』にて販売しております。

  • 0

  • 0

蓼科リゾート

2016/05/21

上高地ヨカデミーへ行って参りました 2016/5/20

こんにちは。 フロント近藤です。 先日、会員様と共に上高地ヨカデミーを開催しました。 その様子を紹介致します。 この日は天気に恵まれ快晴でした。 ガイドの村重さん、竹原さんのご案内を頂きながら、 上高地バスターミナルから明神池を周り、河童橋へと向かう総計4時間のコースを歩きました。 ご参加の29名様はそれぞれの思い思いに 大自然を満喫されていらっしゃいました。 目の前に広がる穂高連峰を眺めたり、 透明度が非常に高い梓川の清流や、木々のマイナスイオン等を味わいました。 ご参加頂いたすべての皆様のご理解とご協力を頂き 無事イベントを終了することができました。 ご参加頂きました皆様に改めて感謝申し上げます。 蓼科リゾートでは、次回、湯の丸高原へのヨカデミーを来月に開催予定です。 是非お気軽にご参加ください! ありがとうございました。 日程 2016年6月24日(金) 旅行代金 10,900円 旅行日程 1日目: 蓼科各館8:15頃→湯の丸高原トレッキング(実歩約2時間)→ヴィラデストガーデンファーム&ワイナリー(昼食・散策)→蓼科各館17:00頃帰着 締切 2016年5月31日(火)必着 申込方法 電話  ※ご参加の方から画像を頂きましたので、  一部掲載させて頂きます。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)