2024/10/05
いろは堂さんのおやき
皆さまこんにちは。 本日ご紹介するのは長野県民のソウルフード‼『おやき』です✨ SHOPで販売しているおやきは 創業100年を迎える”いろは堂”さんの揚げ焼きされたおやき☺ 小麦粉にそば粉をブレンドした独自の生地を使用。 油でサッと揚げてから高温のオーブンで焼き上げる独自の製法によって こんがりふっくらとした食感が特徴です✨ レンジで温めるだけで出来立ての美味しさを再現できます! (各フロアにレンジが設置されております。ご利用くださいませ☺) レンジで温めた後、オーブントースターやフライパンなどで表面を温めますと カリッとした食感もお楽しみいただけます♪ とってもおいしいいろは堂さんのおやき✨ ぜひ、ご賞味くださいませ! ※人気の商品の為、売り切れている場合がございます。 ご了承くださいませ。 。・*・。・price。・*・。・ ・野沢菜 ・野沢菜MIX ・切り干し大根 ・ねぎみそ ・粒あん ・かぼちゃ …各¥324
0
0
2024/10/04
11月のハイキングイベントのご案内
『 歴史と文化が薫る街 御殿場、東山・二の岡散策 』 御殿場市の東寄り、箱根山系の麓に位置する東山・二の岡地区は、 古くから別荘地として親しまれ、その良好な富士の眺望は多くの 著名人から愛されてきました。 地区内には秩父宮記念公園、東山旧岸邸、富士仏舎利塔平和公園、 二岡神社といった歴史・文化的施設を含め、 “美しい日本の歩きたくなるみち500選”のひとつ 「秩父宮記念公園と富士山絶景のみち」があります。 今回も車では気づかない魅力を散策しながらご紹介します。 日程:2024年11月7日(木) 料金:6,500円(昼食代・ガイド代・施設見学代・路線バス代込) ご参加お待ちしております。
日本遺産ソムリエ
0
0
2024/10/04
ホテルに着いてほっと一息🍹
皆様こんにちは。 気温はまだ高いものの雨続きの天気のおかげか、体感温度は涼しく感じる浜名湖です。 いかがお過ごしでしょうか。 10月より浜名湖ではフロントロビーにてウェルカムドリンクをご用意しております! ハーヴェストガーデンで栽培しているハーブを使用したリラックスウォーターとともに皆様をお出迎えいたします。 ハーヴェストガーデンでは数種類のハーブを栽培しており、日替わりでの収穫になるため、何が使われているかは到着してからのお楽しみです☻ ほどよい甘さとハーブのさわやかな飲み心地が好評を頂いているリラックスウォーターが、長旅の疲れを癒すことが出来れば幸いです。 浜名湖にお越しの際は是非ご賞味くださいませ!
気付けばフッ軽でした
0
0
2024/10/04
制服リニューアルしました
皆さんこんにちは フロントの前島でございます。 さて、女子制服秋冬verリニューアルいたしました。 シックに黒でまとめ、ワンポイントで赤のコサージュスカーフです。 天城はもう秋です。 皆さまのご来館心よりお待ちしております。
0
0
2024/10/04
ごまさんスカイタワー
こんにちは、フロントの須濱です。 残暑の続く毎日ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。 ようやく朝夕の風に少しずつ秋を感じるようになってきましたので、シーズン前に紅葉スポットの探索に出掛けてみました。 今回は、高野龍神スカイラインの中間点に位置する田辺市龍神ごまさんスカイタワーへ行ってみました。ホテルから国道311号線、371号線を経由して高野龍神スカイラインに入り約70km-2時間程で到着します。 紀州の屋根と呼ばれる護摩壇山は、10月下旬から11月上旬にかけてブナやヤマウルシなどの木々が紅葉し山全体が黄色に色づき絶好のパノラマが楽しめます。 ごまさんスカイタワーは護摩壇山の史実にちなんで設計され護摩木を積み上げた独特の形をしており、高さ33mの展望台からは天気が良ければ大峰山系や四国を見渡せるとか(?) 今はまだ紅葉のカケラもなく緑が一面に広がっていますが、赤や黄色に色づく頃にもう一度見に来たいと思います。
NO BIKE, NO LIFE
0
0
2024/10/04
第3回 今月のおすすめスタッフ
月に1回、箱根翡翠のスタッフによるおすすめの品をHISUIラウンジにて紹介させていただきます。いつ、誰が、何をおすすめするのかは直前までのお楽しみ♪ 開催期間の前に、毎月ただいま日和にてお知らせさせていただきます。 今月はフロント髙柳笑美の出身地神奈川県のお菓子【横濱煉瓦 フォンダンショコラ】をご紹介いたします。 横濱元町発祥の西洋レンガに見立てた霧笛楼 自慢のベストセラー。焼き立てチョコレートケーキにクルミソースを染み込ませておいしさの層を実現。リンゴとブランデーがほのかに香る、しっとりとした濃厚フォンダンショコラ。横浜の手土産としても大変人気のあるお菓子です。柔らかく口いっぱいに広がるチョコレートの味わいをお楽しみ下さい。小箱に入っているのでお配り菓子に最適です。 『期間は2024.10.16チェックイン~2024.10.23チェックイン』 期間中たくさんのお客様とお話しできると嬉しいです。お待ちしております。
0
0
2024/10/04
10/2 千畳敷カールトレッキングご報告
みなさまこんにちは! フロント百瀬です。 10/2に行われた千畳敷カールトレッキングの様子をお届けします。 まず千畳敷カールとは・・・ 長野県南部の宮田村と駒ヶ根市の境に位置する標高2600メートルを超える カール地形の景勝地です。 カールとは約2万年前氷河期に氷で削り取られたお椀型の地形のことです。 夏は高山植物の宝庫、秋は紅葉、冬~春は一面の銀世界が広がり 麓からは通年ロープウェイが運行していて 四季折々の景色求めて国内外から多くの観光客、登山客が訪れます。 麓からのロープウェイも標高差950メートルは日本一 また終点千畳敷駅の標高2612メートルも日本最高所の駅となっています。 路線バス、ロープウェイに乗るだけでもアトラクションのような感覚で 十分に楽しめます。笑 さて、当日は見事な晴天!快晴! イベント担当として毎回気をもむ天気ですが参加の皆様の日頃の行いもあって 素晴らしい一日となりました。 (これで百瀬の千畳敷晴天率は6分の3。ちょうど5割ですね。まあまあいいのではないですか) 11時過ぎに千畳敷駅に到着し、2班に分かれ散策開始。 しかし今年の紅葉は様子がおかしかったです。。 夏の暑さとここ最近の水分不足によりあまり色づきがよくないとのこと。 紅葉せずに葉が落ちてしまったダケカンバも多くあり、なかなか寂しい印象を受けました。 こればっかりは仕方のないことですが、晴れているのでよしです。 日本最高峰の富士山、日本第二位の北岳とバッチリ拝めました。 思ったより混雑はしていなく1時間半ほどかけてカールを1周し おぎのやで手配した峠の釜めしをいただいて麓におりました。 参加した方は口々に「最高だった」「感動した」とおしゃっており 企画した人間としてなによりうれしかったです。 蓼科本館では毎年7月と9月or10月に1回ずつ千畳敷カールトレッキングを行っています。 毎年参加者も多くいらっしゃり恒例のイベントとなりました。 来年も企画しますので、晴男晴女のみなさまぜひ百瀬に力を分けてください☻ 以上、イベント報告でした。
趣味:ゴルフ 特技:トラブルショット
0
0
2024/10/04
アニバーサリープラン
皆様こんにちは。 本日はアニバーサリープランについてご紹介させていただきます。 大切な記念日や感謝の気持ちを伝えたい… そんな特別な日にご利用いただけるプランです。 【特典】 ・季節のフルーツケーキ4号 お食事後お部屋にてご提供いたします。 ※フルーツは季節や仕入れ状況によって異なります。ご指定は承りかねますのでご了承くださいませ。 ・スパークリングワインボトル1本 ・フラワーアレンジメント ・ご夕食時ワンドリンクサービス 大切な人と思い出に残る一日を当館で過ごしてみてはいかがでしょうか。
0
0
0
0