スタッフがお届けする現地ブログ

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2025/07/30

国立天文台野辺山☆

こんにちは!フロント高山です。 軽井沢はカラッとした爽やかな暑さが続いており、レンタサイクルでおでかけになる方も多くいらっしゃいます。 ぜひ軽井沢でのアウトドアをお楽しみください! さて、今回は前回の投稿に引き続きの野辺山地域紹介第2弾です!! 前回は野辺山駅について紹介いたしましたが、今回は「国立天文台 野辺山宇宙電波観測所」についてのご紹介です。 名探偵コナンの映画でも冒頭とクライマックスとで大活躍のシーンとなったこの場所。 もちろん聖地巡礼の方々もたくさんいらっしゃいました。 野辺山高原は、標高1,350mで水蒸気量が少ない場所で、まわりを山に囲まれた平坦な地形であり、寒冷地でありながら雪が少ないことなどから、電波の観測に最適な場所として選ばれたそうです。 特筆すべきはなんといってもパラボナアンテナの壮大さと迫力!! 1番大きいパラボナアンテナは直径45mもあり「ミリ波」と呼ばれる電波を観測できる電波望遠鏡では世界最大級の口径です。この大口径を活かして天体からのかすかな電波をとらえます。大きな望遠鏡は、傾けた時に自分自身の重さで鏡面が変形してしまいます。そこでこの望遠鏡の骨組み構造は、鏡面が変形しても新しいパラボラ面を作り、電波を効率よく集めるように設計されているそうです。 その他にも6台のアンテナをケーブルでつないで同時に観測することで、最大で直径約600mの電波望遠鏡に相当する解像力で天体画像を描き出す「ミリ波干渉計」や、84台のアンテナを使い、直径500mの電波望遠鏡に相当する解像力を実現する太陽専門の電波望遠鏡「電波へリオグラフ」など様々なアンテナがございます。 ガイドツアーや、星空もみれるナイトツアーも開催しておりますので、ご興味のある方はぜひいらしてください。 ちなみに野辺山の夏はとても涼しく、最高気温30℃いかない日がほとんどで、最低気温も15℃~20℃ととても涼しい場所です♪  

  • 0

  • 0

VIALA鬼怒川渓翠

2025/07/30

「炅チャンネル」~第五十二章~【とうもろこしの薪火焼き】【枝豆の薪火焼き】

こんにちは!レストラン大橋です。   「レストラン炅-kei-」をより知っていただく為に、シェフが厳選した食材や、関わる生産者さん中心にピックアップしていきながら、レストラン炅ならではの「こだわり」「取り組み」をより多くの皆様に知って頂きたいという思いから始まった「炅チャンネル」。   第五十一章は、レストラン炅-kei-のアラカルト単品料理、 【とうもろこしの薪火焼き】【枝豆の薪火焼き】についてご紹介いたします。   まずは【とうもろこしの薪火焼き】のご紹介です!   栃木県那須塩原市にある 人見農園 さんのとうもろこしを薪火焼きでご用意!   美味しさへの影響があるため、“絶対朝採り””完全朝採り” なとうもろこしで、 糖度はなんと20度ほどあるそうです。   レストラン炅では、甘みたっぷりのとうもろこしを薪火で焼き上げ、 そのままお召し上がりいただきます! とうもろこしの甘みとご一緒に薪火の香りもお楽しみください。     お次は【枝豆の薪火焼き】のご紹介です!   栃木県大田原にある“金子農園さん”無農薬 枝豆を薪火焼きでご用意!   薪火で焼き上げることにより普段お召し上がりされている枝豆とはひと味違う枝豆に仕上がっております。   枝豆はやっぱりビールといっしょに食べたくなりますよね?🍺 そこで、レストラン炅では、 白穂乃香(生ビール)セットをご用意しております!! セットでご注文いただいた方は、枝豆通常¥880(税込)のところ、 ¥770(税込)でお召し上がりいただけます!   枝豆の旨味と生ビールの組み合わせはまさに夏にピッタリです!!   また、こちらの枝豆、ランチのテイクアウトでも販売しております。 ランチでは、夕食の単品より少しお安くなります。   単品:¥756(税込)   白穂乃香(生ビール)セット:¥648(税込)    とうもろこし・枝豆、共にレストラン炅でお召し上がりいただく際は、 ご来店されてからお席でご注文いただきますので、お食事の途中、食べたくなったときにご注文もできます!   季節に合わせてご提供する食材を変えてご提供している薪火料理。 ”夏といえば”のとうもろこしと枝豆。 レストラン炅オリジナルの薪火焼きでぜひ一度ご賞味くださいませ!   ★お食事時間 レストラン 17:30/18:00/18:30/19:00/19:50 ランチテイクアウト 12:00 - 16:00    ★注意事項 ご注文いただいてから調理いたしますので、お時間をいただいております。ご了承ください。 ランチテイクアウトはSHOPでのお受渡しとなります。   以上、「炅チャンネル」第五十二回目でございました。   ”毎月10・20・30の日は「炅チャンネル」” 引き続きよろしくお願いいたします。

  • 0

  • 0

那須/那須Retreat

2025/07/30

SHOPおすすめ商品(part7)

皆様こんにちは!!フロント君島です。 お子様たちは、待ちにまった夏休みが始まりましたね! 嬉しいことに私の大好きな那須も、とても賑わっております♪ どうぶつ王国に那須ハイランドパーク、サファリパークなど 那須には遊ぶところがたくさんあります!! 暑くて外はダメだわ~という方には、美術館もたくさんございます♪ どこも魅力的ですよね~✨   さて、早速ですがSHOPのおすすめ商品のご案内でございます。 新商品がぞくぞくと入荷しておりますが、その中でも特におすすめの商品です。 【とちぎのポチ】 白あんの入ったおまんじゅうのような焼き菓子です。 わんちゃんのお顔があり、とても可愛らしいですよね🐶 個包装になっているので、個別に配る用にもおすすめです! また、バラ売りもございますので、お部屋でお味見にいかがでしょうか。 こちらの商品には那須御養卵を使用しております♪ 【かんぴょう】 こちらは新商品ではないのですが、栃木の名産品でもありとても人気です!! 『こんなに大きくて安いもの見たことない!!』と お客様より多くのお声を頂いているようですよ♪ かんぴょうは、ちらし寿司だったりたまごとじ、巻き寿司... 実はお味噌汁に入れても、とても美味しく召し上がることができます。 ところで、なぜ栃木でかんぴょうなのかを調べてみました。 栃木県の南東部の土壌や栃木県で良く起きる雷雨がで地表が冷やされ、 かんぴょうの栽培に適していたそうです。 昔から栃木では雷雨が凄かったようですね💦 是非お土産にいかがでしょうか♪ 毎日暑いですが、売店では数多くの商品をご用意しております。 暑い日にぴったりのアイスの販売などもございますので、 是非お立ち寄りください♪

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2025/07/30

ツーリングをして日の出を見てきました☀

皆さんこんにちは。 レストラン上條でございます。   軽井沢も本格的な夏に入りました。朝晩はひんやりと涼しく、日中との寒暖差があるので、皆様もどうかご自愛ください。   さて先日、早朝にバイクでツーリングをしてきました。 目的地は霧ケ峰の富士見台展望台。朝日を見る為に少し早起きをして向かったのですが、道中がまた特別で…なんと鹿に遭遇しました。道路脇でじっとこちらを見ていて、なんとも可愛らしく、得した気分になりました。   展望台に着いたのはちょうど日の出の頃。人も少なく、とても静かな雰囲気の中で見る朝焼けは格別で、しばらく何も考えずにぼーっと眺めてしまいました。 この日の景色は、冒頭の写真の通り。本当に言葉はいらないなと思えるような、美しい眺めでした。   展望台では、県外から来られた方とも少しお話する機会があり、バイクの話やおすすめのスポットなど、短い時間でしたが楽しい交流ができました。   ちなみにこの日のツーリング、気温もちょうどよく、風も心地よくてとにかく快適!真夏でも朝の高原は本当に走りやすいです。暑さが苦手な方にも、ぜひ早朝ツーリングはおすすめです。   帰り道には、蓼科の第二牧場にも立ち寄ってきました。朝の空気の中、広々とした牧草地でのんびりと草を食べている牛たちに癒されました。実はすぐ近くにある「牛乳専科もうもう」のソフトクリームも楽しみにしていたのですが、朝が早すぎてまだ開店前…。名物の牛乳ソフトクリーム、次回こそはリベンジしたいと思っています。   今度は是非、夕暮れの景色も見に行ってみたいと思っています。「ここからの景色もおすすめですよ」というスポットがありましたら是非教えていただけると嬉しいです。   それでは、皆様にお会いできるのを心より楽しみにしております。

  • 0

  • 0