2025/09/17
秋は紅葉、トーマスも運行!
夏が終わり秋になると待ち遠しいのが紅葉の季節。山の頂上からふもとにだんだんと色づいていく木の葉たち、、つい先日まで暑い暑いと口癖のように言っていましたが(今も言っていますが)この暑さもいつしかなつかしさに変わるのでしょうね。 さて紅葉の時期にご家族で訪れていただきたいスポットとして大井川鉄道のトーマス列車があります。 新金谷駅から川根温泉笹間渡までの区間を走ります。 新金谷駅では数々のグッズのほか昔ながらのレトロな車両の展示、明治の頃の駅舎の再現など老若男女楽しめる企画や展示もあります。 ぜひこの秋は大井川鉄道沿線を訪れてみてはいかがでしょうか。 トーマス列車運行日、ダイヤ等につきましては大井川鉄道のホームページでご確認ください 【大井川鉄道公式HP】 大井川鐵道 【公式】- きかんしゃトーマス号 - DAY OUT WITH THOMAS 2025
0
0
2025/09/17
【京都鷹峯】いよいよ開催!イベントのお知らせ♪
皆様こんにちは。 フロントの下久保でございます。 8月も終わりが近づいてまいりましたが、もう暫く残暑が続くようです…☼ いよいよ以前も告知させていただいておりましたイベントが近づいてまいりました! 当館レストランの「オルティーヴォ」にてご利用いただける 【500円クーポン】を進呈いたします♪ 9月1日以降ご宿泊のお客様を対象にチェックイン時 「ブログもしくはインスタグラムを見たよ」とおっしゃっていただいた方へ先着でのお渡しとなります。 クーポンはオルティーヴォのご利用であれば、 「夕食」や「朝食」のご料金にはもちろんですが ラウンジの「飲み物代」や「物販商品」にもご利用頂けます♪ クーポンはご宿泊の大人の方にご人数分お渡し致します。 (※宿泊プランの食事にはクーポン割引は適用できません) 必ず・・・チェックイン時に「ブログを見たよ」または「インスタを見たよ」 と おっしゃっていただく必要がございますのでご注意ください。 また、公式インスタグラムでは 館内情報や周辺の観光情報など発信していきますので 是非フォローしていただけますと幸いです!! 詳細はこちら 皆様のご来館をスタッフ一同心よりお待ちしております!!!!
0
0
2025/09/16
NEWOPEN!!森の中のパティスリー 【Pâtisserie Metron】
皆様こんにちは!フロントの藤村です。 夏の暑さはまだ続いておりますが、現在の軽井沢は朝晩に関しては20℃前後の気温で非常に過ごしやすい季節となっております。 今回ご紹介させていただくのは、2025年のゴールデンウィークにオープンしたばかりの当館からお車で10分、追分にございます【Pâtisserie Metron】様でございます。 追分の閑静な森の中にございます。四季折々の軽井沢の景色をご覧いただきながら本格的なスイーツが楽しめます。テラス席はペットも可なので、ペット様も一緒にお寛ぎいただけます。 パティスリーならではのケーキも勿論おススメではございますが、こちらのお店はパフェが話題となっております。まだ自分はパフェを食べれていないので、写真など掲載できず申し訳ございません。次回リベンジします。 野鳥のさえずり、自然の音を感じながら、ティータイムはいかがでしょうか。 軽井沢へお越しの際にはぜひお立ち寄りください。 【Pâtisserie Metron】 ●住所 長野県北佐久郡軽井沢町追分725-13 ●営業時間 9:00〜17:30 ※モーニング9:00~10:30 ●定休日 水曜 ●駐車場 13台
0
0
2025/09/16
【参加枠空きあり!/那須イベント】湖面ゆったりサップと湖畔散歩で、矢の目ダム湖を学ぼう ~SAVE HARVEST PROJECT~
こんにちは。運営事務局の渡辺です。 東京エリアはまだまだ暑い日が続いておりますが、那須には少しずつ秋の空気が漂ってきているようです。 大自然の中の爽やかな空気のもと、夏の疲れを癒し、身体も心も解放しませんか。 来週開催のイベント、まだまだご参加者を募集しております! ■□■□■□■□ ハーヴェストクラブ 那須・那須Retreat ■□■□■□■□ 湖面ゆったりサップと湖畔散歩で、矢の目ダム湖を学ぼう ○日程:9月25日(木) 9:00~15:00(予定) ○参加費無料 〇送迎・ランチ付き 〇対象:会員様及びお連れ様 〇お申込み連絡先(東急ハーヴェストクラブ那須) TEL.0287-76-1900 サップとは・・・? 座るとカヌーのような感じ! こちらのサイトからサップの画像・動画をご覧いただけます。 フォト&ムービー – Spesアクティビティ那須 小学生のお子様からシニアの方まで、皆さま気軽にお楽しみいただけます。 浮力の強い安定性抜群のボードに立っても座ってもOK。パドルを漕いで水面をすいすい。 ライフジャケットの準備はこちらでしておりますので、安心してご参加いただけます。 通常は水に浸かることはありませんが、楽しさ極まって自ら湖にダイブする方もいらっしゃるとか?! 農業用の貯水ダムとして地域の水資源を支える矢の目ダム、 その役割と周辺の生物や野鳥について、いつもと違う目線で一緒に楽しく学びましょう。
ハーヴェストライフがより快適に・便利に・楽しくなる情報をお届けします。
0
0
2025/09/16
中秋の名月
2025年の秋、中秋の名月は特に美しい瞬間を私たちにもたらしてくれます。この季節は、澄んだ空気と穏やかな風が夜空を一層鮮やかに彩り、月の輝きを際立たせます。 今年の中秋の名月は10月6日だそうです。 中秋の名月の起源は古代中国にさかのぼり、日本には平安時代に伝わりました。当時の貴族たちは、池や川の水面に映る月の美しさを愛でながら、和歌を詠んで楽しんでいました。現代でもその風習は残り、月見の宴や野外での月見イベントが各地で開催されます。 秋は収穫の季節でもあり、豊作への感謝の気持ちを込めて祭りが行われます。月見団子はその象徴であり、丸い形は満月を模して幸福と繁栄を祈る意味が込められています。すすきを飾るのも一般的で、魔除けや豊穣への祈りとされています。 中秋の名月を楽しむためには、都市の喧騒を離れて空気が澄んだ場所へ足を運ぶのも一つの方法です。山の上や広い公園、あるいは静かな郊外の川辺などは、月を鑑賞するのに最適なスポットです。天城高原はまさにうってつけの場所ですね。 この秋、忙しい日常から少し離れて、静かに輝く月の光を浴びながら、自然とのつながりを感じる時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 宿泊の方限定ではございますが、ホテルフロントにて「双眼鏡レンタル(無料)」のご用意もございます。 天城高原にお越しの際には、ホテルから歩いてすぐの「スターフィールド」で双眼鏡を使って月をご覧ください。 晴れた夜には、月のクレーターまではっきりと見えますよ! おすすめの体験です。
0
0
2025/09/16
秋バラのシーズンがやってきます!
秋の気配が日毎に深まって参りました。 先週末が雨降りでしたが、本日は秋晴れの軽井沢となっております。 軽井沢のバラと言えば、6月に各所で咲き誇り、 楽しみにされていらっしゃる方も多いかと思います。 その中でも「軽井沢レイクガーデン」(当館から車で約10分)では、 秋バラもお楽しみ頂ける場所として、これからのシーズンとても人気です。 秋バラは、気温の低下により花色がより濃く深みがあり、また香りが強いのが特徴です。 春のバラと比べると少し小さく、花数も少なくなりますが、 紅葉との共演がとても素敵な風景です。 また花持ちが良いと言われているので、 シックでアンティークな雰囲気で秋を満喫できます。 さらに、レイクガーデンすぐ近く(歩いてすぐ)の、レイクニュータウン内には 美味しいランチを楽しめるカフェやレストランが点在しています。 是非、秋の軽井沢散策をお楽しみください。 軽井沢レイクガーデン 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町レイクニュータウン TEL:0267-48-1608 開園時間:9:00~17:00 入園料:1,500円 ※見頃は9月下旬頃から 軽井沢レイクガーデンHP
0
0
2025/09/16
秋バラのシーズンがやってきます!
秋の気配が日毎に深まって参りました。 先週末が雨降りでしたが、本日は秋晴れの軽井沢となっております。 軽井沢のバラと言えば、6月に各所で咲き誇り、 楽しみにされていらっしゃる方も多いかと思います。 その中でも「軽井沢レイクガーデン」(当館から車で約10分)では、 秋バラもお楽しみ頂ける場所として、これからのシーズンとても人気です。 秋バラは、気温の低下により花色がより濃く深みがあり、また香りが強いのが特徴です。 春のバラと比べると少し小さく、花数も少なくなりますが、 紅葉との共演がとても素敵な風景です。 また花持ちが良いと言われているので、 シックでアンティークな雰囲気で秋を満喫できます。 さらに、レイクガーデンすぐ近く(歩いてすぐ)の、レイクニュータウン内には 美味しいランチを楽しめるカフェやレストランが点在しています。 是非、秋の軽井沢散策をお楽しみください。 軽井沢レイクガーデン 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町レイクニュータウン TEL:0267-48-1608 開園時間:9:00~17:00 入園料:1,500円 ※見頃は9月下旬頃から 軽井沢レイクガーデンHP
0
0
2025/09/16
メディタレーニアン派を増やしたい
皆様こんにちは。岡でございます。 先月で終了しました宿泊プラン"夏の【美食体験】プラン"その特典で提供させていただきましたドリンクのごくごく私の想いのお話です。 可愛らしいデザインの瓶と、ボタニカルなど素材にこだわった「フィーバーツリー」を特典で提供させていただきました。 種類豊富なシリーズの中で、私が1番好きなのが「メディタレーニアン トニックウォーター」です。 地中海沿岸のボタニカルを使用した軽やかで非常に爽やかなシトラス感が愉しめる1本となっております。 ですが、プランの特典ではあまり選ばれず、同シリーズのジンジャーエールやジンジャービアに後れを取る結果となりました...。 柑橘類の香り、味わいが好きな方はとてもおすすめできる1本となっております。 特にローズマリーの香りはお料理に合い、後味すっきりにまとめてくれます。 当館のレストラン靑にて「フィーバーツリー」シリーズを取り扱っております。 ノンアルコールドリンクでお悩みの際は、「メディタレーニアン トニックウォーター」を是非是非ご検討くださいませ。
0
0
2025/09/16
富士山奥庭ハイキング催行いたしました
皆さまこんにちは。フロントの佐藤です。 9月も下旬に差し掛かり夜や天気の悪い日は半袖だと肌寒いと感じる日も出てきました。 今回は9月9日に行われた富士山奥庭ハイキングの一こまを紹介します。 当日は天気にも恵まれハイキングには最高の気候でした。 富士山と聞くと登山と思われる方も多いかと思いますが富士山5合目にある奥庭は道もある程度整備させており、登るというより横に歩くというハイキングにぴったりなコースがあります。 道中はコケモモなどの木の実や植物など珍しい植物を多くみる事が出来ました。 また奥庭ハイキングの途中では写真のようにきれいな富士山も眺める事が出来ました。 皆さまも機会があれば是非足を運んでみてはいかがでしょうか。 11月には強羅のハイキングを予定しております。 詳細は後日ホームページにて掲載いたします。 是非ご参加くださいませ
0
0
2025/09/16
🍁【和食 野尻湖会席コース】 秋メニューおすすめの品のご紹介です!🍁
皆様こんにちは! 本日は、コースレストラン「ル・タングラム/風車」より、和食「野尻湖会席コース」の秋メニューをご紹介いたします! そのなかでも、特に和食スタッフがおすすめする「お椀」と「蒸し物」の二品をあげさせていただきます✨ 🍁お椀「じゃがいもの摺り流し 蟹と信州茸の東寺揚げ」 じゃがいもや玉葱など野菜の優しくまろやかな甘さが魅力の一品です! 野菜そのものの甘さを引き出しているのが、和食調理スタッフ一押しポイントです✨ お好みで柚子風味の七味をかけていただくと風味のアクセントが加わり、違った印象をお楽しみいただけます! 🍁蒸し物「信州米豚の茸巻き 福味鶏団子 味噌と薬味の二種のタレで」 信州米豚に長野県産の茸を巻いた茸巻きと、地鶏「福味鶏」を使った鶏団子をご用意しております! こちらは卓上で蒸篭に火をつけて蒸すため、出来立ての熱々をお楽しみいただけます✨ 味噌・蜂蜜・胡麻の甘じょっぱさが絶妙な味噌ダレ、生姜や茗荷を使ったさっぱりとした薬味ダレの二種を、お好みでつけてお召し上がりください! 秋の信州食材をたっぷり使ったお料理で皆様をお待ちしております! 斑尾の和食と一緒に、秋をお楽しみください✨ 【和食 野尻湖会席コース】 秋メニュー期間:9月1日(月)~11月23日(日) 会 場 :コースレストラン「ル・タングラム/風車」 価 格 :8,800円(税込) 【メニュー】 前 菜:紋甲烏賊と甘海老、秋茄子とむかごのたるたる アボカドのソースで お 椀:じゃがいもの摺り流し 蟹と信州茸の東寺揚げ 芽葱 紅葉麩 柚子七味 お 造 り:馬面剥 大根剣 大葉 むらめ 山葵 紅葉卸し 万能葱 肝醤油 蒸 し 物:信州米豚茸巻き 福味鶏団子 舞茸 南瓜 青梗菜 味噌と薬味の二種のタレで お 凌 ぎ:信州サーモンといくらの茶碗蒸し 花穂 銀餡 安曇野山葵 焼 き 物:魳の柚庵焼き 信州茸のかんずりマリネ 旬菜お浸し お 食 事:栗御飯 御新香 茸の吸い物 水 菓 子:本日のお楽しみ
0
0