2025/04/16
小田原城と桜
皆様こんにちは。 今年も小田原城で、綺麗な桜を楽しむことができました。 小田原市内では、4月に入り寒暖差と強風が続いたため、いつもより短い期間で葉桜になってしまった印象です。 写真は数日前、満開のある日に小田原城で撮影した写真です。 箱根湖悠のある元箱根では、箱根固有の品種であるハコネザクラも咲き始めました。 枝が細く、背の低い桜の木がありましたら、ハコネザクラかもしれません。 お立ち寄りの際は、ぜひ探してみてください。
0
0
2025/04/16
★フードロス削減!!SDGsイベント★
こんにちは、フロントの阿部です。 すっかり暖かくなり、駅周辺では桜が見頃になって参りました♪ さて、ホテルハーヴェスト那須では、レストランから出た廃棄食材をコンポストで堆肥化しておりまして、 その堆肥を先日提携JAの田んぼに撒いてきましたのでご報告いたします! 当日は雨の心配もありましたが、幸い降ることもなく、とても作業のしやすい天候でした。 パラパラと乾燥した堆肥は褐色で、香ばしい出汁の香りがしました。 これをライムソーワという肥料散布機に入れ、撹拌しながら撒いていきます。 操作の仕方を教えていただき、いざ試乗!! デコボコしているためハンドルを取られやすかったのですが、予想よりも上手く運転できました♪ 5月には田植え体験、9月には稲刈り体験を開催予定です。 普段はなかなか経験することのできない貴重な体験ができますので、ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。 お子様と一緒に、ご家族でも大歓迎♪ 大自然と触れ合って、食について一緒に学んで行きましょう! 秋に収穫したお米はホテルのレストランでご提供し、環境負担の軽減、食の循環と地産地消、地域共創の推進に取り組んでいます。 ぜひ、美味しいお米を食べにいらしてください☆彡
自然豊かな那須で癒しのひとときを・・・♪
0
0
2025/04/16
初めまして!と、はじめました!
はじめまして。 4月よりレストランラコルタに異動になりました、涌嶋萌花(わくしまほのか)と申します。 出身は長野県辰野町です。 地元育ちなので、長野県の魅力をよりたくさんの方々にご紹介できるよう努めて参ります。 好きな食べ物は、ラーメンで、塩尻市にあるラーメン屋さん【寸八】の信州味噌らあめんがおすすめです! ぜひお越しの際には立ち寄ってみてください。 4月13日から日曜日の朝限定で握りたてのおにぎりをお出しする(おにぎりコーナー)をはじめました! 中の具は長野県の名産品である野沢菜漬けをふんだんに使ったおにぎりです。 こちらは、ライブキッチンとなっており、料理人がオーダーを受けたら握ります。 そのまま召し上がってもよし、お茶漬けにしてもよし、いろいろな食べ方をお楽しみください。 場所:蓼科本館 レストランラコルタ ※朝食は予約不要です。 時間:日曜・祝日 7時~10時 最終入店9時30分 平日 7時30分~10時 最終入店9時30分 料金:13歳以上 2,695円 7歳~12歳 1,705円 4歳~6歳 1,100円
0
0
2025/04/16
春は揚げ物
皆さんこんにちは!勝浦フロントの岡田です。 最近訪れた揚げ物専門店『FLY DAY』が美味しかったので、金曜日にちなみ今回はこちらのお店をご紹介致します。 アクアラインに直通する市原鶴舞ICより車で5分の所にございますこちらのお店は、アジフライを筆頭に鶏や地野菜、カツオなど種類豊富な揚げ物をお楽しみいただけます。 東京湾で獲れる味は黄金アジと呼ばれ千葉の西岸にも多くの名店がございますが、こちらのアジフライも身が引き締まっており負けず劣らずのものとなっておりました! 一口目はなにもつけずにそのままで、二口目は自家製のタルタルソースを付けてぜひご賞味ください! 私はちょうど金曜日の昼間に伺いましたがお席がほぼ満席の状態となっており品切れになり次第営業時間中にも終了してしまう可能性がございますのでお早めのご入店をおすすめいたします。 FLYDAY ・アクセス 〒290-0553 千葉県市原市大和田618−1 当ホテルより車でおよそ45分 市原鶴舞ICよりおよそ5分 ・営業時間 11:00~16:00 定休日:火曜日 ・電話番号 0436-63-5489
グルメと地酒が大好きです!
0
0
2025/04/16
ライブラリーに新しい本が仲間入り!(信州をもっと知りたい方へ)
みなさまいかがお過ごしでしょうか。 フロント 美馬です。 蓼科も最近では、日中は暖かくなり、おでかけが心地よい季節となりました! 宿泊された際、「どこに出かけたら良いのだろう」と迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか。 その悩みを手助けしてくれる本が2冊ライブラリーに導入されました! 1冊目は「信州おでかけガイド2025-2026」です。 信州・長野の「自然」を生かし、絶景スポットやアクティビティ、食などたくさんのお出かけスポットが紹介されています。 読むだけでもとても面白く、観光した気分になります! たくさんの場所やお店が掲載されているので、みなさまの「まだ知らない長野県」がたくさん見つかるかもしれません! 2冊目は「長野Komachi」です。 こちらは長野県のレストランやカフェについて知ることができます! どのお店も写真を見るだけで食欲がそそられ、お店のこだわりやストーリーなども知ることができ、食を通じて信州をたくさん学ぶことができます! ご滞在中にお気に入りのお店を見つけ、お帰りの際に立ち寄っていただくのも旅の醍醐味です! 2冊どちらも読んでいて面白いので、ご宿泊の際は、ぜひ八ヶ岳連峰を見ながら読書のお時間をお楽しみください!
よろしくお願いします
0
0
2025/04/16
2025年5.6月洋食コースのご紹介
こんにちわ洋食調理の和田です。5月.6月の洋食コースのご紹介を致します。 最初にお出しするアミューズは一口サイズのパイの包み焼きです、中身は蛸のトマト煮 を入れてあります。二皿目はオードヴルで内容は燻製した野菜と魚介をサラダと共に 盛り付け、上に白醤油とホワイトバルサミコ酢で作ったジュレをかけてあります。野菜や魚介はその日に入った物を使っています。三皿目のスープは三島の新じゃがと白隠元豆のポタージュです、隠し味にガラムマサラを使っています。四皿目にポワソンで、近海の伊佐木と赤海老のソテー、ソースに紫蘇と相性の良いアメーラを細かくしヴェルジュにして添えてあります。五皿目にヴィアンドでお馴染みの静岡牛ロースのグリエと骨付き子羊のルーロです。最後のデザートに名産のニューサマーオレンジを使ったクレープシュゼットをお出しします。天城はまだまだ肌寒いですが体調管理は万全にしてお客様を迎えられるよう頑張って参ります、5月.6月もお客様のご利用を心よりお待ちしております。
地元を盛り上げる為日々精進します。
0
0
2025/04/16
ホテル周辺グルメ~ランチ編~
こんにちは。フロントの宇佐美です。 先日、メルヘン街道から1本それた縄文の道沿いにあるお蕎麦屋さん 「手打ち蕎麦 12ヶ月」へ行ってきました。 12ヶ月は昔ながらの民家を改装した店舗になりどこか懐かしさを感じるような店舗です。 今回は「12ヶ月デザートセット」を注文しました。 内容は前菜に季節の野菜・だし巻き玉子・ホタルイカの香焼き・桜道明寺でしたがホタルイカが苦手なのでカボチャの天ぷらに変更していただきました。 前菜のだし巻き玉子は噛んだ瞬間、口の中に出汁が広がり程よい甘さで美味しく 季節の野菜に付ける酢味噌もくどさなく食べられ美味しかったです。 そば自体も香りが強くそのままでも食べられるくらいでした。 合わせるタレも抜群の美味しさで食後のトロッとしたそば湯を入れて飲むには最高でした!! デザートには「ココアシフォンケーキ」「ミルクプリン」「レモンジャム添えヨーグルト」が出てきました。 シフォンケーキはものすごくフワフワでミルクプリンは程よい甘さ・ヨーグルトはそのままでも美味しいですがレモンジャムとの相性抜群でどれもすごく美味しかったです。 蓼科へ来館された際はぜひ「手打ち蕎麦 12ヶ月」へ行ってみてはいかがでしょうか。
0
0
2025/04/16
自動精算機ご活用ください
皆様、こんにちは。 ここ数日は冷たい雨が降っており桜が散った後とは思えないような気温でございました。 週末からは一気に気温が上がるようなので体調崩されませんようご自愛ください。 さて、タイトルにもありますが自動精算機についてご案内させてください。 現在、有馬六彩では2台の精算機がフロント横に設置してあります。 こちらはフロントカウンターでは対応していないQR決済にも対応しております。 もちろん、領収書の発行も可能でございます。 チェックアウトのお時間帯によってはカウンターが大変混雑しますので 是非ご活用いただければと思います。 ただ、HVCポイントの付与には対応しておりませんので ポイント付与の際はフロントに一言お申し付けくださいませ。
0
0
2025/04/15
4月10日催行「春の桜を彩る。京都桜ツアー」
皆様、こんにちは。フロントの下久保です。 春風が心地よく、過ごしやすい毎日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 この度4月10日に休日楽園倶楽部「春の桜を彩る。京都桜ツアー」を 開催いたしました。 まず最初に訪れたのは、「半木の道(なからぎのみち)」。 70本程の紅枝垂桜を約800mを賀茂川のせせらぎと共に。 八重紅しだれ桜がトンネルのように咲き誇る桜に囲まれて散策していただきました。 次に隠れた桜の名所「雨宝院」へ。 落ち着いた雰囲気に囲まれており、残念ながら”御衣黄桜”は 御覧いただくことができませんでしたが、 貸切でゆったりと桜をご堪能していただけました。 昼食は、「天ぷら圓堂 岡ざき邸」さんにて天ぷら会席をご準備。 熟練天ぷら職人が揚げる天ぷらは、 季節の京野菜、魚介、京都清流の川魚等どれもあっさりしており、 祇園辻利の抹茶と併せた抹茶塩、引き立てる塩や天つゆなど独自の調配合を施され 素材の味や風味を生かした名代天ぷらのおすすめの食べ方を教えてくださいました。 その後、「妙心寺退蔵院」へ参りました。 まずは宇治のお抹茶とともに退蔵院でしか お召し上がりいただけないお菓子”是什麼(これなんぞ)”を庭園内のお茶席で...。 方丈(本堂)内、枯山水庭園「元信の庭」を方丈内部からご見学いただき、 国宝「瓢鮎図」(模本)や書院にある「囲いの席」(かくれ茶室) を特別拝観という形でご案内していただきました。 そしてなんといっても目の前に広がる紅枝垂れ桜。 迫力があり圧巻でした!✨ ご参加いただきました皆様誠にありがとうございました。 今後とも楽しんでいただけるような企画を考えてまいりますので、 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
0
0
2025/04/15
桜情報 道の駅友愛の森
皆様、おはようございます。 フロント君島です。 今朝、出勤前に『道の駅友愛の森』へ寄って桜の写真を撮って参りましたので、お届けいたします🌸 駐車場周辺にとてもきれいに咲いておりました!! 昨日はお天気が悪く、雨だったのですがまだ散らずに頑張っていました!! 本日は曇り時々雨のお天気ですが、徐々に回復して明日からは天候も良くなるようなので、今週中はお楽しみいただけそうです♪ 友愛の森までは、ハーヴェストクラブ那須からお車で約10分でございます。 ハーヴェストクラブ那須から無料送迎もございます。お席に限りがありますので、ご利用の際にはお早目のご予約がおすすめです!! また、友愛の森には直売所もございます。地元のお野菜やお土産が数多くならんでおります。ぜひ那須へお越しいただいた際には、立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪
0
0