2024/06/30
ホテル朝食特集week
和朝食「佐久産長芋 麦とろろ膳」
「ホテルの美味しい朝食」トピックス1週間特集! 今回おすすめさせて頂くのは、日本料理 新樹「佐久産長芋 麦とろろ膳」です。 新樹の和朝食は4種類ございます。 ・佐久産長芋 麦とろろ膳 ・焼き魚膳 ・福味鶏と滋養卵のすき煮膳 ・お子様膳 どれも魅力的で大変美味しいのですが、 その中でも人気が高いのが、今回ご紹介する「佐久産長芋 麦とろろ膳」です! (お客様の中には、「麦とろろ膳目当てで宿泊した」というお声を頂いたことも…!) 長芋は軽井沢町の近くにある佐久市で収穫されたものを使用しています。 長芋は山芋に比べ水分量が多く粘り気が少なく、すりおろすと他の食材とよくなじむさらっとした食感が特徴です。 そんなすった長芋を麦ごはんの上にのせて食べるとろろご飯は絶品です! また卵・わさび・のりも用意されているので、お好きなようにアレンジができます^^ メイン料理の他にもお豆腐や煮物・赤魚西京焼きなど内容盛り沢山で心もお腹も満たされます! ご宿泊の際は是非、ホテルでご朝食を! 来店お待ちしております。 和朝食 日本料理 新樹(本館1階) 朝7:30~10:30(ラストオーダー10:00) ・佐久産長芋 麦とろろ膳 2,695円 ・焼き魚膳 2,695円 ・福味鶏と滋養卵のすき煮膳 2,695円 ・お子様膳 1,705円
0
0
2024/06/29
ホテル朝食特集week
フィッシュフライのオープンサンド
「ホテルの美味しい朝食」トピックスを1週間特集! asama diningの朝食ブッフェ 今日のオススメは、「フィッシュフライのオープンサンド」! カリカリに揚がったフィッシュフライを、 美味しいタルタルソースが乗ったバケットでお召し上がり頂けます。 朝食ブッフェは、たくさんの種類があって目移りしてしまい、 色々な種類を試したくなります。 私は和食(白ご飯かお粥と和食おかず)でいった後、 洋食(パンとかパンケーキと洋食おかず)も食べるので、2周しちゃいます。 たくさん食べたい方でも、このフィッシュフライは小さくカットされていますので、 パクパクいけちゃいます。 サクサクのフィッシュフライとタルタルソースは最高! 朝からがっつり行きたい方も是非。 コーヒーやカプチーノ、カフェラテなどお好みのお飲み物もご一緒に。 ご宿泊の際は是非、ホテルでご朝食を! 優雅な朝をお楽しみ下さい。ご来店お待ちしております。 朝食ブッフェ asama dining(本館1階) 朝7:00~10:00(最終入店9:30) 大人2,695円(13歳以上) 中人1,705円(7~12歳以上) 小人1,100円(4~6歳)
0
0
2024/06/29
定番の人気商品♪
皆さま、こんにちは✨ 本日は、皆さまから長らく愛されている商品 信州発!【ちびっこきゅうり】のご紹介です❥ きゅうりと野沢菜の歯ごたえ 信州味噌の甘さと唐辛子のピリ辛さが絶妙です! お酒のおつまみやご飯のお供にぴったり✨ お箸がとまらないおいしさ😋 こちらの商品は常温可能です。 ご自宅用やおみやげにいかがでしょうか? 。・*・price。・*・。 🌸ちびっこきゅうり ¥579(税込)
0
0
2024/06/28
ホテル朝食特集week
ブッフェお出汁で頂くサラダ
「ホテルの美味しい朝食」トピックスを1週間特集! asama diningの朝食ブッフェ 今日のオススメは「温かいお出汁でしゃぶしゃぶサラダ」 朝食ブッフェには欠かせない新鮮なサラダ。 当館でも色々なドレッシングでサラダバーをお楽しみ頂けます。 その中でもオススメが「お出汁で頂くサラダ」! ほんのり温かいかつお出汁のお鍋に、直接お野菜をしゃぶしゃぶさせて下さい。 え?サラダのお野菜をしゃぶしゃぶ?と思われるかもしれませんが、 サっと しゃぶしゃぶ すれば、お野菜は新鮮でシャキシャキのまま。 和風サラダの出来上がりです。 少し酸味のあるドレッシングが苦手な方は、是非お出汁で食べてみて下さい。 そして、お出汁の隣には信州味噌タレが置いてありますので、 こちらもかけてお召し上がりいただくと、白いご飯にも合うサラダになります。 もちろんサラダを盛り付けてから、お出汁をかけて頂いても美味しいです。 サラダに温泉玉子を乗せたり、 お豆腐を乗せて、豆腐サラダにするのもオススメです。 お好みの具材の組み合わせで、いつもと違ったサラダをお楽しみ下さい。 ご宿泊の際は是非、ホテルでご朝食を! 来店お待ちしております。 朝食ブッフェ asama dining(本館1階) 朝7:00~10:00(最終入店9:30) 大人2,695円(13歳以上) 中人1,705円(7~12歳以上) 小人1,100円(4~6歳)
0
0
2024/06/27
たんばらラベンダーパーク
皆様、こんにちは。 梅雨明けが待ち遠しいこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 先日、群馬県沼田市にあるたんばらラベンダーパークに行ってきました。 ここは約5万株のラベンダーが咲き誇るラベンダーの名所です。 7月6日に今季の営業をスタートしたばかりで大勢の方が訪れていました。 ペット料金をお支払いするとオリジナルエチケットバッグをいただけて 犬を連れていた方も多くお見掛けしました。 ドッグランも完備されていて気兼ねなく連れていくことができます。 私も家から犬を2匹連れて行くと、犬もよく歩いてくれました。 標高が1300メートルもあり、普段より涼しく感じました。 紫一面の花畑はとても綺麗です。 園内は広いので大人気のラベンダーソフトクリームを食べて休憩するのもおすすめです。
0
0
2024/06/27
小諸市のカフェ
みなさまこんにちは!スタッフの酒井です。 今回は小諸市にあるカフェをご紹介します✨ 長野県小諸市にあるコワーキングスペース「合間aima」の1階にございます「et cetera.エトセトラ」です。 et ceteraさんの自慢のランチは玄米(八重原米)中心で、お肉やお野菜を使用した気まぐれランチプレートが楽しめます。 そして夜には、ワインやお酒のイベントも不定期に開催しているみたいです🍷 「合間aima」は古民家をリノベーションした場所で落ち着く場所でした。 ゆっくりと時間の流れを感じながら食事を楽しむことができるかと思います。 お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください! 住所:長野県小諸市荒町2丁目4-5 定休日:木曜日
0
0
2024/06/26
ホテル朝食特集week
ブッフェ信州味噌デミグラスソースのオムレツ
「ホテルの美味しい朝食」トピックスを1週間特集! 本日は、asama diningの朝食ブッフェ 「手作りオムレツ 信州味噌デミグラスソース」をご紹介致します。 オムレツはオープンキッチンで専属スタッフが、 ライブ感たっぷり、1人前ずつ目の前で調理致します。 種類はプレーンとチーズ入り。 そして特徴は、ソースの「信州味噌のデミグラスソース」! 皆さんもご存じの通り、信州は味噌が名産。 美味しいお味噌が信州にはたくさんあります。 その信州味噌とデミグラスソースを合わせた、 コクとまろやかさ、少し甘みがあり、トロトロの卵料理にぴったりのソースです。 朝食の焼き立てパンや、ご飯にも合います。 ご宿泊の際は是非、ホテルでご朝食を! 来店お待ちしております。 朝食ブッフェ asama dining(本館1階) 朝7:00~10:00(最終入店9:30) 大人2,695円(13歳以上) 中人1,705円(7~12歳以上) 小人1,100円(4~6歳)
0
0
2024/06/26
『緑友食堂』雑穀と野菜のつぶつぶお料理教室
皆様こんにちは。 本日は当館から徒歩10分程の場所にある「緑友食堂」さんにて、 雑穀と野菜のつぶつぶお料理教室を開催致しました。 緑友食堂さんは緑に囲まれた素敵な古民家のレストランで、 動物性食品・砂糖を一切使わずに、心と体が喜ぶ雑穀菜食の美味しいお料理が食べられます。 店主の長谷川さんによる、簡単で美味しいビーガン料理を教えてもらいました。 まずは材料や調味料などのお話から。 お塩や植物性の油・お醤油など、美味しくて体に良い物を使う事が大切で、 そういった調味料を使う事で、出汁も必要なく美味しいお料理が出来上がります。 野菜も基本的には皮をむかずに使います。 「丸ごと栄養を取る」 今回習った「もちきびポテト」のジャガイモは皮ごと使います。 皮ごと食べる事で消化を助けてくれたり、 また抗酸化作用などの効能・栄養を取る事が出来ます。 今回のメイン「もちきびポテト」は、 ジャガイモを炒めて玉ねぎと煮立て、もちきびと塩を加えて水分を飛ばし、 とろ火で煮て少し蒸らして、その後オーブンで焼きました。 とっても簡単! またアレンジメニューとして、ペペロンチーノソースも教わり、 もちきびポテトにかけてオーブンへ。 ランチは、雑穀ご飯と、青菜(ひえのドレッシング)と、 スープ(出汁は使わずお塩と野菜海藻のみ!)と、一緒に。 どんな味になるか想像がつかなかったのですが、 これがすごーく美味しい!本当に体が喜ぶのがわかります。食べ応えもしっかり! お肉やお魚がなくてもこんなに満足感を得られるなんて感動です。 自家製のエゴマ、青のり、ゆかり、のふりかけや、ハヤトウリの奈良漬けもご飯が進みます。 デザートのコーヒーゼリーは、お砂糖は使っていないのにほんのり甘い♪ その甘みは、甘酒との事。 緑友食堂さんでは砂糖は一切使用していません。使用しなくても、 自然の甘みで充分スイーツも楽しめます。 緑友食堂さんでは、ランチ・ディナーの営業をされてます。 また曜日限定で朝食も営業されてます。 ご興味のある方は是非訪れてみて下さい。 今回ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。 先生や皆様とも色々なお話が出来て、とても楽しかったです。 今回とても有意義な時間でしたので、またお料理教室を開催したいと思います♪ ◆緑友食堂◆ 長野県北佐久郡軽井沢町長倉727-4 0267-41-0682 営業時間など詳細はHPをご確認下さい。
0
0
0
0
0
0