2018/11/23
朝採れ野菜直売所『久保農園』~北軽井沢~
皆様こんにちは。 私の地元、北軽井沢(群馬県嬬恋村)はかなり冷え込んで参りました。 軽井沢よりも標高が高い為、気温も数度程低くなります。 今年は例年よりも暖かい秋だったのですが、 昨日の朝、浅間山を眺めるとうっすらと雪化粧となっており、 いよいよ冬が本格的にやってくるのだなぁと感じました。 さて、前回も北軽井沢情報をご案内致しましたが、 本日は嬬恋の名産「高原野菜」の直売所を紹介致します! 『久保農園』さんは、 中軽井沢から草津方面に向かう146号を浅間山を目指して 上って頂き、ちょうど「北軽井沢」という交差点の角にあります。 浅間高原の新鮮な朝採れ野菜と、 色々な種類のフルーツがた~くさん販売しております♪ 私が東京からこの地に引っ越してきた時に一番衝撃だったのが、 野菜の美味しさでした。 こんなにおいしい野菜が、こんなにお安く買えるなんて、と、 当初はかなり興奮したのを覚えております。 ずっっっとここに住みたい!と思える程、 野菜は安くておいしいです♪ そんな高原野菜の中でも、朝採れの新鮮野菜を販売してるのが 『久保農園』さんです。 地元の方々もたくさん買いに訪れていらっしゃいます。 やはり一番のおススメは夏の葉物野菜ですが、この時期はキノコや白菜、大根も たくさん出てきており、お野菜たくさんのお鍋やポトフ等を楽しめます♪ 写真の特大しいたけですが、17~18個程入って350円! 元気なピーマンも17~18個入って150円!! 大根は、本日は3本で100円で売ってました!!! 季節やその年によって、数量や料金が変わるかと思います。 ですので、参考程度にご覧頂ければと思いますが、 それにしても二度見してしまうくらい安いです(笑) そして、新鮮でとてもおいしいです。 この時期はブランドりんごもかなりの種類置いてあり、 すっごくお手頃です。 (写真あんまり上手じゃなくてすみません) 今までこちらの店舗、 冬季は何か月もお休みだったのですが、 最近は通年通して営業しているそうです。 (HPには冬季休業とありますが、通年営業してます!) 最近はとても人気で、夏の週末やお盆等は駐車場に車が停められない程ですが、 今の時期はゆっくりお買い物が出来ると思います。 お近くにいらっしゃった際には、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 おいしいお野菜を食べて、栄養をつければ、 きっとインフルエンザも予防できますよ♪ 久保農園 〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988-1069 TEL 0279-84-5035 9時~17時
0
0
2018/11/22
冷えた体もポカポカに♪
皆様、こんにちは。 NADESHICO SPAの辻本です! 軽井沢は朝晩がとっても冷え込むようになりました。 寒い土地での生活が初めてなので、これからの季節が恐ろしいです(><) さて、外の気温が下がってくると どうしても、体も冷えやすくなってきます。 最近のスパのお問合せでも、体を温める効果のある 『タラソテラピー』や『ホットストーン』のお問い合せが多くなってまいりました。 NADESHICO SPAでは、どちらのトリートメントもご用意がございますが 本日は『ホットストーン』についてご紹介させて頂きます♪ ホットストーンで使用する石は、火山から生まれた玄武岩の持つ マグネシウムや遠赤外線効果により、体の深部から温める効果がございます。 血行不良や、筋肉の緊張などにアプローチしてくれるので、 冷えでお悩みの方や、日ごろから慢性的な肩こりでお悩みの方に ピッタリのトリートメントとなっております。 ストーンを使用したトリートメントにプラスして、 ハンドによるマッサージも組み合わせておりますので 体を温めながら、深い安らぎへと導いてくれます。 この時期おススメのトリートメントですので ご来館の際は、ぜひNADESHICO SPAにもお立ち寄り下さいませ^^ 皆さまのご来店を、心よりお待ちいたしております。
0
0
2018/11/21
クリスマスに向けて...🎄✨
皆さま、こんにちは!夏栗 涼花です! 全国各地で紅葉の季節が終わりだんだんと冬に近づいてきましたね。 軽井沢の秋は短いといいますが、今年の秋はとても長かったような気がします。 日本全国で今年は暖冬になると言われていますが、この軽井沢でも朝方霜は降りることもありますが、 日中はお日様が出てポカポカとしたとてもいいお天気になります☀ 私は洗濯物がお外に干せるのでとっても嬉しいです👕👖 それはさておき、当施設ではいろいろな場所で冬支度が始まっています❄ ホテル全体を始め各レストランでもクリスマスのデコレーションの 準備を始めました!! 私は、maisonnde foret の担当をさせて頂いておりますが、キラキラした オーナメントやリースを見ているだけでウキウキしてきてしますね🎄✨ 普段のレストランの模様がどのようにクリスマスに変身するか 私もとても楽しみです! 各レストランでクリスマスや冬に向けたドリンクの新作も販売予定ですので、こちらも合わせて皆さま楽しみにしていてください! 暖冬とはいえ、ここは軽井沢です。 いつ雪が降るのかわからないので皆さま軽井沢へお越しの際は スタットレスタイヤの装着はお忘れないようにしてください!!! 私も早くタイヤを変えなくては...とヒヤヒヤしております💦 これから寒くなる一方ですので、皆さまお体には十分にお気を付け下さいませ。 それでは、夏栗 涼花でした🌺
0
0
2018/11/20
クリスマス装飾
皆様こんにちは。 軽井沢スタッフの木藤です^^ 紅葉も終わってしまい、軽井沢はすっかり冬らしくなっております。 朝方、温度計を見ると、なんと『-2℃』!! それは寒いわけですね。 なんだか数字を見ると、余計寒く感じます。 そんな中、当館ではクリスマスの飾り付けをしてみました♪ まだまだ色んな所で飾りは増える予定ですので、楽しみに来ていただけたらな、と思います。 これからもっと寒くなりますので、軽井沢にお越しの際は、温かい格好でお越しください。 スタッフ一同お持ちしております。
0
0
2018/11/19
◇五日間の修行◇
みなさんこんにちは^^ 11月も半ばになり、かなり本格的に冷え込む日が増えてきました。 朝は準備にせわしなくてついマフラーを忘れてしまい、 帰りに後悔することもしばしば。 先日も寒すぎて早く車に乗らなきゃ~(>_ ふと空を見上げるとそこには広い夜空に満点の星たちが! 寒さを忘れてしばらくそのまま眺めてしまいました。 ぜひご来館の際には、寒いですが夜ちょっとだけ駐車場に出てみて下さい。 見えないものを見ようとして~♪と口ずさみたくなってしまうかも^^ さてさて、そんな身も心も冷えるこの数日間、 私は二つのミニ修行をしてまいりました。 一つは「レストラン」です。 東急ハーヴェストクラブ軽井沢では、フロントやレストランという区切りは明確にはなく、ほとんどのスタッフがその両方に従事しています。 私は比重としてはこれまでフロントに携わることが多くて、時々ブッフェ会場に入ることがありましたが、先日までの四日間は初めて日本料理「新樹」でサービスをしてお勉強をしてまいりました! 私は入社してから5年くらい?勝浦のレストランで働いていたので 一応経験はあったものの、それももう遠ーーい昔の話なので 「ちゃんとやれるかな…?みんな教えてくれるかな…??」 と月初めからかなりナーバスになっていました。 しかし実際に行って集中して四日間仕事をしてみて率直に感じたことは、 行ってみてよかったな。ということ。 漢字ばっかりのお品書きを理解して一つ一つ説明するのも、 お客様のお料理がスムーズに進むようにタイミングを見ていくのも 簡単なことではないですが、毎日一つずつ理解を深めるたびに やりがいを感じたり、また昔を思い出したりした、不思議な四日間でした。 新樹に行かなければ、一枚目の写真にあるように冷酒の酒器の種類が たくさんあってお客様にお好きなものをお選びいただけることや、 三枚目の写真のように、こんなかわいい卓上の花を地元のお花屋さんが 定期的に届けてくれていることも知りませんでした。 間の二枚目の写真は入口から入ってすぐの所にある焼き場です。 朝も夜もここに板前さんが立って魚などを焼いてくれるのですが、 今一品料理で出ている地元信州の福味鶏(ふくみどり)の串焼を焼いている香りがとってもよくて…おなかがぐぅーっとなってしまったのも印象に残っています。 今度お席に余裕がある時に食べに行ってみようかな^^ ひとまず今月の和食の修業は終了しましたが、もしかしたら 来月もまた行くことになるかもしれません。 その時はもう少し余裕を持って、お客様とお話もできたらいいなって思います。 そして、そんな和食四日間の修業の中日に行ったのが、もう一つの修業、 「ゴルフ」です。 とある会員様ご夫妻からお誘いを頂き、他のスタッフも合わせ 二組八名でプレーをしてきました。 で、なぜ楽しい楽しいゴルフを私が“修業”と言ったかというと… ただ一言、下手だからなんです~(>_ 以前このブログでも書きましたが、なんせ12打まで数えられる カウンターが二周目に突入しちゃうくらいのレベルですから、 「みんなに迷惑かけるなぁー恥かいちゃうなぁー」と、 正直楽しみよりも不安の方が大きかったです。 そんなこんなで当日行ったのが、「プレジデントカントリー倶楽部軽井沢」 北軽井沢という土地だけあって、ゴルフ場に到着した八時頃は まだコース全体に霜がはっていて真っ白! こりゃ寒くていられないな、なんて思いつつ、上手くいかなかったら天気のせいにしちゃおう!と浅はかな考えを抱きつつ会員様と合流し朝ごはん♪ でもいろいろとおしゃべりをしながらご飯を食べているうちに あたりには日が差して最高のコンディションに。 プレー中は本当に風もなく暖かいくらいで、何度も 「日頃の行いがよかったんだね~」と話しました^^ コースは初心者の私でもわかるくらい全体的に綺麗で広く開放的! 本当にこの上ないくらいの快晴だったのにも関わらず後半は後ろに誰もいなくて、焦ることなくゆっくりプレーをすることが出来ました。 さらには同伴者様にも恵まれ(笑)、なんだかんだで 楽しんでいたように感じます。 11月中旬からはクローズになってしまうので、しばらくゴルフは 出来なくなってしまいますが、それまでは練習をして少しは 腕を上げておこうかなって思います。 それか、第二回のコンペは温かい勝浦でするっていうのもいいかも♪ 勝浦も綺麗なコースで評判なんですよ~ 軽井沢のブログで言うのもなんですが、ぜひお出かけしてみて下さいね。 まとまりないですが以上です! 自分の話ばっかりしてしまい失礼いたしました(^_^;)
0
0
2018/11/18
おもちゃの博物館♪
みなさんこんにちは、スタッフの有松です。 先日、当館の近くにあるムーゼの森の「エルツおもちゃ博物館 軽井沢」に行ってきました。 この博物館には、エルツ地方のかわいいおもちゃが沢山展示されています。 ドイツとチェコの国境付近のエルツ地方では、 古くから木工彫刻が盛んに行われていまして、 くるみ割り人形や、お香を楽しむためのパイプ人形はその代表格で 現在でも世界中の人々から愛されています。 そんな博物館では開館20周年記念特別展で 「クリスマスを彩る 木工おもちゃ展」が開催されています。 サンタクロースや天使などのかわいいおもちゃが 沢山展示されていて、見応えがありました♪ 木で作られたおもちゃは、自然のぬくもりがあって見ているだけで ほんわかした気分になりますね♪ また、時代や職人さんによっても、 おもちゃのデザインや質感が変わっていくので それを見比べるのも楽しかったです! 12月の毎週土曜日(29日を除く)の14:00~14:45で パイプ人形とクリスマスピラミッドの実演が行われるそうですよ♪ クリスマスにぴったりの博物館なので、 ぜひ一度足を運んでみて下さい♪ エルツおもちゃ博物館 軽井沢 公式ホームページ:http://museen.org/erz/ (特別展示は来年の1月14日まで)
0
0
2018/11/17
★手作りピザ★
皆様こんにちは! 舩生です。 本日の朝食営業後に、 ブッフェレストラン【asama dining】に行ってみると、 HVC軽井沢&VIALAの総料理長 藤田シェフが ピザ生地の仕込みをしておりました~! シェフが仕込みをしている姿は貴重だったので 写真撮影をしてまいりました♪ 【asama dining】は洋食スタイルの ブッフェレストランでございます。 ご家族やご友人と、にぎやかなお食事のお時間を お過ごしいただけます^^ 今回、シェフが準備をしていたピザは ご夕食時にご用意をしており、 焼き立てをお席までお届けしております。 トマトベースのピザなどを日替わりでご用意♪ ぜひ、お楽しみください(。☌ᴗ☌。) ※ご夕食はご予約制でございます。 17:00/17:30/18:00/19:00/19:30/19:50 (ご入店から90分制)
0
0
2018/11/16
軽井沢&VIALA 限定商品!
ショップ情報! 今回は軽井沢&VIALA限定商品のご案内です。 まず1つ目は、大人気のお菓子のご紹介です。 モカメープルクリームをサンドしたゴーフレットです。 9月~10月の2か月間、お部屋にお出ししており、、お土産にも大変人気の商品です。 2つ目は、ミカド珈琲さんとのコラボ商品です。 軽井沢&VIALAでしか購入が出来ないオリジナルブレンドコーヒーです。 ぜひ、コーヒー好きの方へのお土産にいかがでしょうか。 3つ目は、お隣の塩沢タリアセンさんとのコラボ商品です。 グリーンとフルーツの2種類のハーブティーです。 リラックスタイムのお供にいかがでしょうか。 モカメープルゴーフレット 8枚入 700円(税込) 12枚入 1,200円(税込) オリジナルコーヒー 5P入 720円(税込) ハーブティー Green Harb Fruits Harb ともに1080円(税込) また、軽井沢&VIALA限定商品は逸品お取り寄せ通販サイトでもお取扱いがございますので、下記URLもご覧ください。 軽井沢&VIALAの逸品おとりとせはこちらです
0
0
0
0
0
0