2024/12/11
吉野酒造
皆様こんにちは!フロントの龍野です! 今回私は、ホテルからお車で5分ほどの所にございます、吉野酒造をご紹介させていただきます。 吉野酒造は江戸後期の天保年間(1830年)に創業したとても歴史のある酒造です。 その中で吉野酒造を代表する腰古井は、広大な敷地内の横穴式井戸から、湧き出る自然水を仕込み水としています。この山から引く自然水は軟水で、この軟水を使用して造った腰古井は飲むと口あたりがとても柔らかく感じられます。 この腰古井(コシゴイ)と言う名前は、地名 腰越・コシゴエから由来していて、「越」ゴエを、吉野酒造の特徴でもある横穴式井戸(古い井戸)の「古井」ゴイに当て、命名したものだそうです。 吉野酒造のお酒は、様々な賞も受賞している他、過去にはANAの国際線のファーストクラスで提供もされています。 皆様もご友人やご家族への旅のお土産やご自身が飲むご自宅用にいかがでしょうか。 又この腰古井はコースレストラン「旬彩」や、ホテル売店にもご用意がございますので、ご滞在中は是非レストランやお部屋でお楽しみくださいませ。 吉野酒造株式会社 住所 〒299-5265千葉県勝浦市植野571 営業日 月~金 8:00~17:00土・日・祝日 10:00~17:00 定休日 元旦、毎月第三・第五日曜日 ※毎月第三・第五日曜日の前後が祝日の場合は、連休となります。
勝浦から元気に情報をお届けします!
0
0
2024/12/09
おすすめ!カレーランチのお店
みなさま、こんにちは。 レストランの青木と申します。 ハーヴェストクラブ勝浦から車で約30分ほどの場所にあります、 「Jun-Tara ジュン‐タラ」というお店に行って来ましたのでご紹介します。 今回は法蓮草カレーのセットをオーダーしました。 カレー・ナン(おかわり一枚無料)・サラダ・ソフトドリンクがセットで本場のカレーが1,000円前後で楽しめます。 なんと言っても印象的なのが、野球のグローブくらいはあるナンです。 アツアツのナンはカレーとの相性がバツグンでおかわりまでしてしまいました。 また、おそらくですがスタッフの方もインドかネパールの方で日本語が伝わりづらい点もいい感じでした。 これからどんどん寒くなりますが、おいしいカレーランチを食べて千葉県南房総の観光をお楽しみください。 「Jun-Tara ジュン-タラ」 〒298-0004 千葉県いすみ市大原9242−2 0470-63-9077
0
0
2024/12/08
ご出発までゆっくりお過ごし頂く裏技?
冬のこの時期の午前中 お部屋の中まで陽が差し込み「ぽかぽか」気持ち良い時間が過ごせます。 朝ご飯の後に窓側で寛いでいるとつい「うとうと」と… 至福の時間が流れます。 ご出発までゆっくりとお過ごし頂けるようLINEミニアプリをご用意しております。 QRコードの読み取りでご利用頂けるダウンロード不要のアプリです。 アプリで出来ること ・ご精算 ・領収書の発行 ・アンケート ※朝食順番待ちについては現在準備中です ご滞在がより便利に・快適になる LINEミニアプリをご活用頂き、ご出発までゆっくりお過ごし下さい。 リンク⇒ LINEミニアプリがリリース
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2024/12/07
~冬季限定アペリティフ~
皆様こんにちは!レストラン担当 宍道です! 本日ご紹介いたしますのは 冬季限定のノンアルコールアペリティフです☆ 以前より、お客様よりノンアルコールで乾杯したいとのお声がございましたので 期間限定ですが販売致します^^! イルミネーションのように色鮮やかな3種類をご用意しております! クリスマスも間近なのでぜひお酒を飲まれない方、苦手な方々も 最初の一杯としてお愉しみください ♪ノンアルコールアペリティフ♪ レッド(いちご・トニックウォーター) イエロー(マンゴー・トニックウォーター) グリーン(メロン・トニックウォーター) 各880yen
HVC勝浦の情報発信します!
0
0
2024/12/06
和洋コース『海里』~黒毛和牛炙り~
皆様こんにちは!フロント藤本です。 本日は、当館のコースレストラン「旬彩」でお召し上がりいただける 『南房和洋折衷 海里 ~Kairi~』をご紹介いたします! お写真は、コースのお肉料理【黒毛和牛炙り】です。(※~12/27までのメニュー) 上品な脂の甘さを感じられる黒毛和牛にポン酢餡と山葵卸しがよく合い、とても美味しいので ぜひ皆様にもご堪能いただきたいおすすめのメニューです! コースのどのお料理も絶品ですので、ぜひご検討ください! こちらのコースは2日前までのご予約制で承っております。 詳しくはこちらから
元気に情報をお届けします!
0
0
2024/12/04
南房総のもみじ寺~小松寺見学~
みなさまこんにちは。 フロントの関です。 今回は12/2に行いました、紅葉のイベントについて載せたいと思います。 紅葉見学は南房総市小松寺にむかいました。 小松寺は房総のもみじ寺と言われていて、12/2はちょうど見ごろを迎えており、 イチョウやカエデが綺麗に色づいておりました。 ホテルからは車で約75分くらいなので、機会がありましたら行かれてみては いかがでしょうか。 小松寺:0470-44-2502
イベント、周辺情報などをお伝えします
0
0
2024/12/02
いすみで味わう南インド
皆様こんにちは!勝浦フロントの岡田です! 今回はいすみ市は岬町井沢にございます、南インド料理専門店『巡るインド』をご紹介します。 南インド料理はチェティナード料理とも呼ばれ、貿易で財を成した商人が各地から手に入れたスパイスを贅沢に使用したものがルーツとされています。 お店を一人で経営されている真更薫さんは、本場南インドのカライクディにあるホテルThe Bangalaで修行された経験を活かし、塩とスパイスのみの調味料を使用し化学調味料を使わないこだわりの一品を提供しております。 ベジタブルの料理をベースにオプションでノンベジタブルの料理を追加できるシステムとなっておりますので、お肉が食べられないお客様でもお気軽にご注文いただけます。 料理と一緒にスパイスの効いたホットチャイを飲むと身体の芯まで温かくなれるのでおすすめです!お立ち寄りの際はぜひご賞味くださいませ! ・巡るインド 所在地:〒299-4615 千葉県いすみ市岬町井沢300-1 アクセス:JR外房線 長者町駅より徒歩およそ15分 当ホテルより車でおよそ40分 営業時間:月、火、土、日曜日 11:00~15:00 ※人気のお店のため、事前に公式サイトかお電話でのご予約をお勧めします。 電話番号:050-3479-3339 公式サイト:https://masala-kaoru.com
グルメと地酒が大好きです!
0
0
0
0