スタッフがお届けする現地ブログ

有馬六彩 & VIALAの記事一覧

2015/08/10

三田市の特産品 母子茶のご案内

ここ最近は、猛暑日が続いておりますが、 皆様体調など崩されておりませんでしょうか。 今回ブログを担当いたしますのは、 フロントの西中でございます。 そして、今回ご紹介させていただきますのは、 三田市の特産品である、母子(もうし)茶でございます。 母子とは三田市の中心から北へ約 20km 、標高 500m にある 母子(もうし)地区の事を指し、そこで栽培されたお茶を 母子茶と言います。 傾斜地が多く、昼と夜の気温差があって お茶の栽培には最適で、茶畑の風景とともに お茶文化の伝統をそこここに伝えています。 そして、そこで摘み取られた茶葉を 100 %使用している お茶でございます。 また食品基準法の残留農薬基準の 1/10 以下の 農産物に与えられる「ひょうご安心ブランド」に認定された 安全・安心なお茶でございます。 茶葉は手摘み・茶摘機で摘みとられ、すぐ近くの工場へ 運び込まれ加工されます。 ですので、まさに新鮮その物です。 ペットボトルで販売されている他にも 茶葉でも販売されており、 中には丹波特産の黒豆とコラボした、 商品もございます。 前回ご紹介させていただきました、パスカル三田におきましても 販売がございます、 ぜひご賞味下さい。 母子茶加工生産組合 茶香房きらめき 669-1501 兵庫県三田市母子丸岡2433 079(566)1166

  • 0

  • 0

2015/08/09

行ってきました! みなと神戸海上花火大会

皆さま、こんにちは! 外に出るのが億劫になるほど毎日暑い日が続いていますが 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 夏休みに入り、各地域では毎年恒例の花火大会が毎週行われていますね。 私は先日、初めて【みなと神戸海上花火大会】に行ってきました。 関西の会員様にはご存知の方も多いかと思いますが、 関西の花火大会の中でも人気の高い花火大会です。 有馬六彩から電車で約40分程でのでご宿泊いただいたお客様も 行かれていた方もいらっしゃたのではないでしょうか。 観光地として有名な【神戸ポートタワーがあるメリケンパーク】や 【神戸アンパンマンこどもミュージアム&ホール】がある神戸ハーバーランドなどの 神戸港で行われる花火大会の為、 神戸の港町の夜景をバックに海上であがる約1万発の花火はとても綺麗でした。 ビールを片手に見る満開の花火は最高な思い出になりました! 見るブースも沢山あり、屋台も多くお子様にもオススメです! 是非来年はご家族や大切な方とみなと神戸海上花火大会に行った後、 有馬六彩の温泉で花火大会の疲れを癒しにお越しくださいませ。 お盆休みももうすぐです。 まだまだ真夏日が続きますが熱中症にはおきをつけくださいませ。

  • 0

  • 0

2015/07/29

夏休みキッズプログラムを終えて

こんにちはレストランの増村です!! 昨日7月28日にレストラン アルトゥーラにて夏休みキッズプログラム【初めてのパン作りとテーブルマナー教室】を開催致しました。 このイベントでは、大阪の交野市にあります『オメザンベーカリー』さんより3名の先生にお越しいただき、お子様達にパンの作り方を教えて頂きました。 お子様達も先生の説明をしっかりと聞き、一生懸命パン作りに励んでいました。 バターロール、アンパン、カメさんメロンパン、カレーパンと順番に作っていき、最後はお子様が好きなように考えて作るオリジナルパンを作りました。 パンの焼き上がりを待つ間に、有馬六彩レストランのシニアソムリエ 栗本によるテーブルマナー教室が行われました。 栗本独特の雰囲気によるテーブルマナー教室は固くなりすぎず、明るい雰囲気で楽しくテーブルマナーを学べたのではないでしょうか。 帰りには自分達の作ったパンやオメザンベーカリーさんの作ったパンをお土産として袋にいっぱいお持ち帰り頂きました。 私自身初めて担当するイベントで不安がありましたが、私の拙い進行にも笑顔で皆様対応して頂き感謝の気持ちでいっぱいな一日でした。 また今後もキッズプログラム第2弾、3弾と企画していきたいと思いますので是非ご都合が合えば参加してください。

  • 0

  • 0

2015/07/28

冷やしておいしい!売店イチオシ商品のすゝめ

皆さまこんにちは、フロントの梶原です。 先日の台風を境に、有馬温泉も一気に夏がやってきました。 一歩外に出れば夏の気温に蝉の鳴き声、私も外出には日傘が必須です。 さて、夏といえば海!……ですが、生まれも育ちも山の私は、人生で二回しか海に入ったことがありません。 先日スタッフとこの会話をした際、とても驚かれました。 今年こそは、大海原に沈みゆく夕日を眺めることが目標です! 海からは少~し離れた有馬温泉ですが、夏を涼しく乗り切る「冷やしておいしい!」夏ならではの商品をお伝えいたします♪ ■ ありまサイダー てっぽう水くず餅 /540円(税込) さわやかな色合いのくず餅に付属のサイダー粉末を振りかけて食べると、お餅なのに、お口の中でシュワ~ッとする清涼炭酸風味! やわらかいくず餅は、そのまま食べてもほんのり甘くておいしい常温保存タイプの餅菓子です。 食べる前に冷蔵庫で冷やすものオススメです。お子様も喜ぶこと間違いなし♪ ■ 冷やし十勝ぜんさい /410円(税込) たっぷりの小豆を使用した冷やしぜんざいです。お好みで、付属のミルクをかけて召し上がっていただけます。 冷やすことにより、すっきりとした甘味に仕上がっております。ずっしり大満足の量ですので、分け合っていただいてもよいかもしれません! ■ オーヴィーヴ /324円(税込) 神戸の洋菓子の名店「御影高杉」が手掛けた、見た目もお洒落なゼリーです。ふるふるした食感とすっきりとした喉越し、ギュッと詰まった果実の甘味が印象深い逸品。暑い夏、冷たいものを食べたいけれど、アイスはお腹が冷えてしまう……という方、ぜひオーヴィーヴをご賞味ください!爽やかな味わいに魅せられること間違いなしです♪ (写真は左から、マング・カシス) 厳しい暑さはまだまだ続きますが、ぜひ、舌でも「涼」を感じていただければ幸いです♪

  • 0

  • 0

2015/07/28

VIALAannexのご紹介

みなさま、こんにちは。 いよいよ7月も終わり、早くも8月に突入いたします。 うだるような暑さで、日々熱中症注意の報道がございます。 皆さまも十分ご注意くださいませ。 暑い暑い夏ですが、皆さま夏らしいことは何かされましたか? 私は海に3回行きました! 内2回は眺めてるだけですが、、、、。。。☆ あとはビアガーデンに花火、、、バーベキュー!! まだまだ夏を感じることはたくさんあります☆ 暑いですが、【暑いのを楽しもう!!】作戦で、夏を満喫しようと思います。 暑い夏にゆったり温泉に入って汗をかくのもまた、夏ならではのことですね☆ 【暑い!!この際温泉に入ってたくさん汗をかこう!!】とお考えの際は ぜひ有馬六彩にお越し下さいませ。 温泉自慢の有馬六彩ですが、 今回は改めてVIALAannexのご紹介をさせていただきます。 ご存知いただいている方も多いとは思いますが、VIALAannexのお部屋のお風呂では、 全室銀泉がお楽しみいただけます.(ペットルームを除く) 中には露店風呂完備のお部屋もございます。 敷地内にある源泉よりお客様のお部屋にひいておりますので、源泉かけ流しの自慢の温泉です。大浴場の内風呂と同じ銀泉を独り 占めしませんか? 大浴場に行くよりも、お部屋でのんびり入りたいというお客様には大変オススメでございます。 VIALAannexは客室タイプによってお部屋料金が異なります。 ご来館のご人数や用途によってさまざまなお部屋タイプをお試しくださいませ。 もちろんハーヴェストクラブのメンバー様もご利用いただけますので、 ぜひご来館をお待ち申し上げております。 ≪ご予約方法≫ ○VIALAannex有馬六彩の利用券をお持ちのお客様 ⇒3か月前の9:30より現地有馬六彩でご予約を承ります。 ○有馬六彩以外のVIALAシリーズの利用券をお持ちのお客様 ⇒3か月前の9:30より予約センターでご予約を承ります。 ○全国のハーヴェストクラブの利用券をお持ちのお客様(有馬六彩含む) ⇒2か月前の9:30より予約センターでご予約を承ります。 ☆満室の場合はご了承くださいませ。 ☆上記条件にて、インターネットでもご予約いただけます。 ☆詳しいご予約方法は、http://harvestclub.com/Un/reserved/index.html をご参照くださいませ。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)