2016/05/29
売店イチオシ商品のすゝめ
皆様、こんにちは。 最近はすっかり暖かくなり、ホテルまで歩いていると汗だくになってしまうような日が続いております。 汗をかくということは、代謝が良いんだね!とはよく言われますが、私は単純に運動不足…… 温泉街を歩いていると、半袖にハーフパンツ、サンダルでアイスを食べている人もちらほら。 新緑の中に、夏めいた空気を感じる今日この頃です。 今回は、売店のおすすめ商品をご紹介いたします! ◆神戸チョコサンドクッキー 6枚入:648円 / 12枚入:1,080円 口に入れるととろけるエアーインホワイトチョコレートにコーンフレークを入れアクセントを出し、 更にココア生地のサクサククッキーで挟みました。 新食感のチョコサンドクッキーです。港町・神戸らしいお洒落なパッケージも魅力! ◆抹茶タルト 648円 新緑を思わせる爽やかな緑のパッケージ。 しっとりとしたタルト生地と抹茶の風味は、コーヒーや紅茶にもピッタリです。 ◆プラムハニップ 250ml:124円 / 500ml:180円 こちら、秘かな人気商品…私も大好きです。 和歌山から取り寄せている、梅果汁を使用したドリンク。 クエン酸が豊富なので、夏バテにもおすすめ。暑さに負けない体を目指しましょう! その他、夏のお洒落に大活躍のストールや帽子、小物も取り揃えておりますので、 ご来館の際には、ぜひ売店にお立ち寄りください♪ 気温の変化の大きな日が続きますが、 食事、睡眠、水分補給を大切に、元気に過ごしていきましょう!
0
0
2016/05/27
6月限定【和朝食膳】のご案内
皆様こんにちは。 フロント荒蒔でございます。 ここ最近は、夜中に田んぼからカエルの声が聞こえて梅雨の近付きを感じますね。 季節の変わり目は体調を崩しやすいと、よく言われていますので皆様お気を付け下さいませ。 さて、今回は6月限定の【和朝食膳】についてご紹介いたします。 これまでは「ザ・ダイニング万彩」でのブッフェスタイルのご朝食のみでしたが、 期間限定で「日本料理 澪里」にて【和朝食膳】をご用意いたします。 お料理を取りに行くことなく、お席についたままゆっくりとご朝食をお召し上がりいただけます。 詳しくは下記をご覧くださいませ。 ・淡路オーレ酢 ・出汁巻玉子 ・すくい豆富 ・本日の焼き魚 ・季節の花小鉢盛り ・淡路海苔 ・季節の炊合せ ・白米又はお粥 ・味噌椀 ・季節の果実 ■ご料金 2,700円 ■お時間 1回目:7:30 ~ 2回目:8:00 ~ 3回目:8:30 ~ 4回目:9:00 ~ ■ご予約 3日前まで ■お食事数 20食限定 ※白米又はお粥をお選びいただけます 6月限定ですので、この機会に是非ご利用下さいませ。 皆様のご予約お待ちいたしております。
0
0
2016/05/17
第23回 山旅倶楽部
皆様こんにちは。 今年度から有馬山旅倶楽部の担当させて頂きます、フロントの井上です。 第23回有馬山旅倶楽部を5月17日に開催いたしました。 前日に大雨が降りましたが、当日は少し暑いぐらいの快晴での幕開けとなりました。 今回は路線バスを利用し、宝殿橋からトレッキングをスタート。 無理なく六甲山最高峰へ到着し、ガーデンテラスのグラニットカフェにて昼食を利用。 帰りは六甲ロープウェイにてホテルへ帰着致しました。 ガイドの浅野さんより疲れにくい歩き方をレクチャー頂き、 違いを感じながらトレッキングを楽しまれました。 今回が初の山旅倶楽部参加で緊張しておりましたが、 皆様と楽しくトレッキングを出来た事が何よりも嬉しく感じます。 次回は7月7日(木)に開催致します。 今回同様初級コースにて別のルートから六甲山を楽しもうと考えております。 また多くの方々と楽しく歩きたいと思いますので、 ご参加お待ちしております。
0
0
2016/05/06
ゴールデンウィーク明けおすすめメニュー
こんにちは、レストランの坂本です。 皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?? せっかくの連休ですし、普段できないような経験をして素敵な思い出にしてくださいね♪ さてさて、有馬六彩はおかげさまで6周年でございます。 ゴールデンウィーク明けからのメニューですが、シェフが腕によりをかけた特別メニュー【開業6周年特別メニュー 六彩コース】をご用意させて頂きます! 厳選された旬の食材を使い、その食材にあった調理法で調理された料理は、食べる人の食欲をそそり、満足すること間違いなしです! 是非、お召し上がりください。 リストランテ アルトゥーラでお待ちしております。 【開業6周年特別コース 六彩コース】 ¥16,200 ※5日前までの要予約、キャンセル料がかかる場合がございます。
0
0
2016/05/02
三田市にある永沢寺のご紹介
フロント西中でございます。 さて、今回ご紹介いたしますのはそば打ち体験ができる 三田市の永沢寺です。 お寺の中にはお蕎麦のレストランと、 花しょうぶ園とボタン園も併設されています。 なぜお寺でお蕎麦なのか。 昔その寺で修行をしていた僧が、お蕎麦を主食にしていた事から 現在名物になっています。 本格的な手打ち蕎麦でありながら初心者の方から愛好家の方まで 蕎麦を打っていただけます。 そして打った蕎麦はその場で湯がいてすぐご賞味いただけます。 また残りはお土産としてお持ち帰りできます。 開閉時間 午前 10 時・午後 1 時( 1 日 2 回)予約制 所要時間 約 2 時間(そば打ち体験・打ったそばの食事) 入門料 2 名様まで 5000 円 4 名様まで 8000 円 定休日 水曜日(花期開園中は無休) ぜひ、ご利用してみて下さい。
0
0
2016/04/28
ご挨拶が遅れました…
この4月に京都鷹峯よりフロントに異動して参りました藤井彩子(ふじいさいこ)と申します。 京都ではレストランで勤務しており、フロント業務には初めて携わります。 ご予約、館内案内、施設周辺情報など、全ての点で他のスタッフに比べ不慣れではありますが、一日も早く一人前になれるよう笑顔で頑張ります。 フロントでおろおろしているかもしれませんが、お見かけの際には、是非お声掛け下さい。 よろしくお願い致します!
0
0
2016/04/28
レストランより物品販売のお知らせ
こんにちはレストランの増村です。 いよいよ明日よりゴールデンウィークに突入ですね!! 間に二日ほど平日を挟みますが、長い方で最大10連休!!! 有馬六彩にも数多くの方々がご予約頂いており、 数多くのお客様とお会い出来るのをスタッフ一同心待ちにしております。 さてこの度ご紹介させて頂くのは、有馬六彩のレストランで5月1日より販売致します旬の新淡路玉葱と万願寺唐辛子です。 淡路の新玉葱は、肉質が柔らかく、水分の多く、甘みが強いのが特徴です。 辛みが少ないので、生食に最も適しております。ぜひオニオンスライスやサラダなどでお試しください。 万願寺唐辛子は果肉は大きくて分厚く、柔らかく甘味があり、種が少なく食べやすいことが特徴になっております。 また有馬六彩総料理長のおすすめレシピとして新淡路玉葱を使った【淡路オニオンドレッシング】や万願寺唐辛子と使った【万願寺唐辛子と玉筋魚釘煮和え】の作り方をわかりやすく家庭でも簡単に出来るように『徳ちゃんレシピ』としてフリーペーパーでレストラン入口に置いております。 是非この機会にレストランにて新淡路玉葱や万願寺唐辛子をお買い求め下さい。 新淡路玉葱……¥540- 万願寺唐辛子…¥540-
0
0
0
0