スタッフがお届けする現地ブログ

有馬六彩 & VIALAの記事一覧

2019/05/13

レストラン『澪里』より

こんにちは。レストラン土屋です。 夏を思わせるような良い陽気が続いております、皆様いかがお過ごしでしょうか。 和食レストラン「澪里」では、お客様のお好みに合うよう数多くの日本酒をおいてありますが、その中でも今回はスタッフがオススメしている日本酒を3種類ご紹介いたします。 まず1つ目は、広島県呉市の純米吟醸『九嶺』。 口に含むとメロンを思わす透明感のある旨味と甘味が印象的で、飲みやすいお酒です。高級酒に用いられる“斗瓶取り”という日本酒が作られる過程で出来る醪を搾る際に一斗瓶に酒を集める製法で作られた限定酒です。 2つ目は、埼玉県飯能市の純米吟醸『五十嵐』。 岡山県産の上質な雄町を55%まで磨いており、直汲みならではのシュワシュワなガス感を感じる爽やかな口当たりです。フレッシュでシャープな酸味があり、後半に現れるやわらかな渋味が全体を引き締め、辛さと共に綺麗にキレていきます。 3つ目は、長野県松本市の純米吟醸超辛口『大信州』。 穏やかで気品のある香りで、スッキリとした飲み口の中でもほんのりと米の旨味を残した超辛口のお酒です。旨味と辛さが絶妙で、辛いだけではなく酸も効いているので食中酒にぴったりです。 私は特に3つ目の『大信州』が好きで、お客様によくおすすめしており、好評いただいております。 他にも「澪里」では、お客様のお好みに合うよう数多くの日本酒をおいてあります。日本酒のメニューの中から気になるお酒を3つ選んで少しずつお楽しみ頂ける利き酒セットもございます。 ぜひこの機会にお試しください!

  • 0

  • 0

2019/05/06

イタリアンレストランアルトゥーラ

季節が変わり始め少し暑い日が続くこの頃ですが、みなさま体調はいかがでしょうか? 今回はイタリアンレストランのお料理、前菜でお使いしています明石ダコ メインのソース六甲シャンピニオンのご紹介です。 『明石ダコ』 名前の通り明石海峡または明石沖の海で取れるマダコ エビやカニ、貝類などエサが豊富で、足が太く短く、陸でも立って歩くほど力が強く そのため弾力ある歯応えと旨味が特長です。 次いでながら明石では2000年前からタコ魚が行われていたそうです。 『六甲シャンピニオン』 六甲シャンピニオンとは神戸六甲山北側の新鮮でおいしい水をベースに栽培してるマッシュルーム 化学肥料は一切使用せず、無農薬かつ有機肥料で日本最大級の栽培ファームで生産しています。 次いでながら美味しさの秘密は土づくりをしっかりする事で生まれるそうです!! 今回ご紹介させて頂いた『明石ダコ』こちらはヴィスタコースなどの前菜で また『六甲シャンピニオン』は ヴィスタコース、メイン黒毛和牛サーロイン炭火焼きのソースに使用させて頂きました。 今回は5月、6月の二か月間限定でございます。 今が旬の兵庫県産の食材を使用したお料理を今一度いかがでしょうか。 皆様のご来店、誠にお待ちしております。           リストランテ・アルトゥーラ スタッフ一同より

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)