2019/05/19
THE Dining 万彩 より
皆様こんにちは。 レストランの青山です。 5月も半ばになり、昼間は半袖でも過ごせる、暖かい日が続いておりますが 皆さまはいかがでしょうか? 夜はまだ寒い日が続きますので体調を崩されないようにお気を付け下さいませ。 今回はThe Dining万彩でご紹介させて頂くのは、イタリア産ヴェネト州の赤ワイン「コスタセラ アマローネ」です。 甘酸っぱい果実味、とろりとした甘い香りそれだけではなく 深く、複雑で官能的、世界中で愛される偉大なワインです。 こちらのワインは当初アルトゥ―ラで主に販売しており、The Dining万彩でも販売はしておりましたが、知っているお客様は少ないと思います。 5月半ばにThe Dining万彩を利用したお客様全員に知って頂けるよう、ドリンクメニュ-の中に紹介文をご用意しております。また頼まれる際は 是非私に、お注がせ下さいませ。 Glass ¥2,160 Bottle ¥12,960
0
0
2019/05/16
レストラン アルトゥーラより
皆様こんにちは。 ゴールデンウィークも終わり、日和では初夏になり毎日良い天気が続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか? 沖縄では梅雨入りになるなどしており、間もなく天気の移り変わりの多い時期になりますので、皆様も体調などには十分お気を付け下さいませ。 今回ご紹介させて頂くコースは、アルトゥーラで人気コースの【ステーキコース】でございます。 黒毛牛のステーキをメインとし、前菜・オードブル・スープなどを組み合わせたコースでございます。 尚、このステーキコースですが、追加料金によってお肉のグレードアップが可能でございます。 ・+2,160円で部位をフィレ肉に変更させて頂きます。 ・+5,400円でお肉を神戸ビーフに変更させて頂きます。 皆様ぜひイタリアンレストランアルトゥーラにて、こちらのコースをご堪能下さいませ。 イタリアンレストランアルトゥ―ラ コース名:【ステーキコース】 料金:10,800円(税込) ※仕入れの都合により、メニューは変更する場合がございます。 ※こちらのコースは前日までの要予約でございます。
0
0
2019/05/13
レストラン『澪里』より
こんにちは。レストラン土屋です。 夏を思わせるような良い陽気が続いております、皆様いかがお過ごしでしょうか。 和食レストラン「澪里」では、お客様のお好みに合うよう数多くの日本酒をおいてありますが、その中でも今回はスタッフがオススメしている日本酒を3種類ご紹介いたします。 まず1つ目は、広島県呉市の純米吟醸『九嶺』。 口に含むとメロンを思わす透明感のある旨味と甘味が印象的で、飲みやすいお酒です。高級酒に用いられる“斗瓶取り”という日本酒が作られる過程で出来る醪を搾る際に一斗瓶に酒を集める製法で作られた限定酒です。 2つ目は、埼玉県飯能市の純米吟醸『五十嵐』。 岡山県産の上質な雄町を55%まで磨いており、直汲みならではのシュワシュワなガス感を感じる爽やかな口当たりです。フレッシュでシャープな酸味があり、後半に現れるやわらかな渋味が全体を引き締め、辛さと共に綺麗にキレていきます。 3つ目は、長野県松本市の純米吟醸超辛口『大信州』。 穏やかで気品のある香りで、スッキリとした飲み口の中でもほんのりと米の旨味を残した超辛口のお酒です。旨味と辛さが絶妙で、辛いだけではなく酸も効いているので食中酒にぴったりです。 私は特に3つ目の『大信州』が好きで、お客様によくおすすめしており、好評いただいております。 他にも「澪里」では、お客様のお好みに合うよう数多くの日本酒をおいてあります。日本酒のメニューの中から気になるお酒を3つ選んで少しずつお楽しみ頂ける利き酒セットもございます。 ぜひこの機会にお試しください!
0
0
2019/05/11
小野寛奈と申します。
初めまして。 4月から有馬六彩に配属になりました新入社員の小野寛奈(おの ひろな)と申します。 栃木県出身です。趣味は旅行に行くことです。特に韓国に行くことが大好きで、昨年は韓国に沢山行きました。有馬に住み始めたばかりで、有馬の事も関西の事もまだまだ分からないことが沢山あるので、これから関西の魅力を知っていけたらいいなと思っております。 まだまだ未熟ではありますが、先輩方のようなサービスが出来るように精一杯努めたいと思っております。皆様の、素敵な思い出に残るようなサービスを提供できるように頑張りますので、見かけた際はお声掛けいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
0
0
2019/05/11
成瀬汐里と申します。
初めまして、四月より入社致しました、成瀬 汐里(なるせ しおり)と申します。 出身は、大阪の豊中市で万博記念公園などが近くにあるところです。 趣味は、4才から始めたスキーです。幼いころから毎年、ファミリーで信州・妙高などに滑りに行っており、大学4年間は弱小チームではありましたが、競技スキー部に所属しておりました。これからも、様々なスキー場に訪れスキーを続けていきたいと思っております。 まだまだ分からないことばかりではありますが、皆様により良いサービスができるように、有馬六彩や有馬温泉についてたくさん勉強していきたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
0
0
2019/05/09
レストラン 万彩 復活の六彩チャーハン
新緑の美しい季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 大好評を博しながらも、二月末にメニューからなくなってしまった六彩チャーハンが、【さらに】おいしくなって帰って来ました! 以前の六彩チャーハンは、程よい塩加減が特徴の鮭とベーコン入りのチャーハンでした。今度の六彩チャーハンは、塩チャーハンに加え、醤油をベースとしたベーコンとチャーシュー入りの六彩チャーハンとして復活しました。 醤油の香りが際立ちチャ―シューとベーコンの食べ応えがあるチャーハンに仕上がっています。 塩チャーハンは鮭とベーコンに加え、旬の食材を入れた彩々の仕上がりとなっております。 タイミングが合わず食べれなかったお客様、GWに予約が取れなかったお客様は、宿泊の際はレストラン万彩にお越し頂き、是非六彩チャーハンをお召し上がりください。
0
0
2019/05/06
イタリアンレストランアルトゥーラ
季節が変わり始め少し暑い日が続くこの頃ですが、みなさま体調はいかがでしょうか? 今回はイタリアンレストランのお料理、前菜でお使いしています明石ダコ メインのソース六甲シャンピニオンのご紹介です。 『明石ダコ』 名前の通り明石海峡または明石沖の海で取れるマダコ エビやカニ、貝類などエサが豊富で、足が太く短く、陸でも立って歩くほど力が強く そのため弾力ある歯応えと旨味が特長です。 次いでながら明石では2000年前からタコ魚が行われていたそうです。 『六甲シャンピニオン』 六甲シャンピニオンとは神戸六甲山北側の新鮮でおいしい水をベースに栽培してるマッシュルーム 化学肥料は一切使用せず、無農薬かつ有機肥料で日本最大級の栽培ファームで生産しています。 次いでながら美味しさの秘密は土づくりをしっかりする事で生まれるそうです!! 今回ご紹介させて頂いた『明石ダコ』こちらはヴィスタコースなどの前菜で また『六甲シャンピニオン』は ヴィスタコース、メイン黒毛和牛サーロイン炭火焼きのソースに使用させて頂きました。 今回は5月、6月の二か月間限定でございます。 今が旬の兵庫県産の食材を使用したお料理を今一度いかがでしょうか。 皆様のご来店、誠にお待ちしております。 リストランテ・アルトゥーラ スタッフ一同より
0
0
0
0