2019/07/12
レストラン万彩
梅雨も明け、いよいよ夏本番といった所でしょうか。 梅雨明けの蒸し暑い日が続いておりますので 皆様、熱中症には十分にお気をつけくださいませ。 さて、ブッフェ万彩は7月19日より 夜ブッフェに前回好評頂きましたアイスクリームが デザートに登場します。 お味は、王道の(バニラ)渋めの(抹茶) まろやか酸味(ブルーベリーヨーグルト風味)をご用意いたします。 それに加え、お子様の夏休み期間と言う事で こちらも19日から8月31日まで 小学生までの限定ではございますが、ソフトドリンクバーを 無料とさせていただきます。 この機会に是非、お子様やお孫様を連れて 万彩に、御足をお運びくださいませ。
0
0
2019/07/05
リストランテ アルトゥーラ
「ぽつぽつぽつぽつ」毎日雨が降り続き 湿気の多い季節がやってまいりました。 【早く快晴の季節が来ないかなぁ】と思いながら 毎日を過ごしている今日この頃でございます。 今回ご紹介させて頂くのは イタリアンレストランアルトゥーラより 7月から8月にお出ししているヴィスタコース メイン料理「神戸ビーフらんいちのビステッカ 夏野菜のビナグレッチとアボカドのグラティナート」 名前の通り兵庫県産の神戸ビーフらんいちを使用させていただきました。 「らんいち」、ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが らんいちとは、きめ細かい赤身肉【特徴】は,肉汁が豊富、かみしめて味わい深く、ロイン3点次ぐ準高級肉として評価の高い部位です。 カルチニなどの成分が含まれていることもあり健康に役立つ機能も兼ね備えています。 この、神戸ビーフらんいちを使い ソースは二種類を使用しております お肉の上には、ビナグレッチという、 万能調味料として使われている、トマトなど野菜がベースのソース。 周りには、フォンドボーベースにパイナップルピューレを入れた少しトロピカルな味わいのソースで ご用意しております。 是非、私がお勧めするコース料理を、ご賞味くださいませ。
0
0
2019/06/28
レストラン 澪里
皆様こんにちは。 レストランの青山です。 6月も残りわずかになりましたね。じめじめした日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 令和元年の梅雨入りは6月26日、昨年より21日も遅いみたいです。 洗濯物を干しにくい季節に入り、私は早く梅雨明けしてくれるのを願っております。 さて、今回ご紹介させていただくのは。 7月の夏らしい日本酒4種類をご紹介させていただきます。 〇小左衛門 夏吟 清涼感のある上品で爽やかな香り、口に含むと優しい旨味と柔らかな酸が広がる綺麗な飲み口で、 喉ごしの良い味わいに仕上がっております。夏仕様のお酒ならではの爽やかな味わい。 〇結人 夏のあらばしり 純米吟醸生酒 五百万石を55%まで磨き、長期低温発酵で醸し上槽の際に最初に流れ出るあらばしりを瓶に詰めて、 香味を引き出す為に氷温で熟成させた夏限定酒です。 メロンや完熟バナナの様な華やかな吟醸香が心地よく、口の中にも広がります。 〇玉川 IceBreaker ・まんさくの花 かち割りまんさく 熟成された原酒の濃く力強い味わいはロックで飲んでも味が崩れない、爽やかで飲みやすいロックスタイルで、 飲んでいただけます。 小左衛門 夏吟 180ml ¥1,404 結人 夏のあらばしり 純米吟醸生酒 180ml ¥1,404 玉川 IceBreaker 90ml ¥1,026 まんさくの花 かち割りまんさく 90ml ¥1,080
0
0
2019/06/25
西国三十三観音霊場・番外「花山院菩提寺」
皆様 こんにちは。 今年はこの季節になっても肌寒く感じられる日もありますが、いかがお過ごしでしょうか。 昨今の御朱印ブームの中、関西には「西国三十三観音霊場」と称される巡礼が古来より受け継がれています。平安時代には、その土台が形成されていましたので、歴史のある巡礼です。 三十三の霊場の中には、京都の清水寺や大津の石山寺、有馬から比較的近くで安産祈願で信仰を集めている宝塚の中山寺などがその名を連ねていますが、三十三か寺以外にも「番外」と位置づけられている寺院があります。 その中の一つに、神戸市の隣、三田市に所在する「花山院」があります。 花山院の寺号の通り、平安時代中期・第65代天皇 花山天皇に縁の三田の山間にひっそりと佇む庵です。 私が訪れた際は、雨のあいまだったため、より一層お寺のまわりの樹々が青々と茂っておりました。
0
0
2019/06/25
レストラン アルトゥーラより
皆様こんにちは。 毎日蒸し暑い天候が続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は毎日が暑すぎて、早いですが夏バテ気味です。。。 皆様もこの暑さで体調を崩さぬよう、お気をつけ下さいませ。 さて、今回は7月から変わりますクオーレコース・ジョイアコース・ヴィスタコースのご紹介をさせて頂きます。 【Cuore】(クオーレ)コースは今回、お魚は柔らかく仕上げた鮪頬肉、お肉はピザ風に仕上げた三田ポークのメインをそれぞれご用意いたしました。 【Gioia】(ジョイア)コースでは相性の良いカカオを合わせたフォアグラに、夏野菜やチーズと一緒に薄皮で包み焼き上げた鱸を、メインのお肉はブラックアンガス種の大麦牛を使ったローストをご用意いたしました。 【Vista】(ヴィスタ)コースでは雲丹を使用したクリームパスタ、香り良く蒸しあげたオマール海老と旬魚の一皿、メインでは味わい深い神戸ビーフの【らんいち】の部位を使用した逸品をご用意いたしました。 この他にも旬の食材を沢山使った品々があり、これらのコース以外にも期間限定のコースなど、様々なコースを取り揃えました! 詳細はホームページに記載しております。 この夏はイタリアンレストランアルトゥーラにて、夏が旬の食材を使った逸品の数々をぜひご堪能くださいませ! コース名:【Cuore】※肉メイン(monte)・魚メイン(mare) 料金:6,480円(税込) コース名:【Gioia】 料金:8,640円(税込) コース名:【Vista】 料金:11,800円(税込) ※仕入れの都合により、メニューは変更する場合がございます。 ※これらコースは前日までの要予約でございます。
0
0
2019/06/06
レストラン アルトゥーラより
皆様こんにちは。 暑さの厳しさが増す今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 本日は【Cuore(Mare)】コースからメインのお料理【マカジキのグリルと天使のエビのソテー】をご紹介いたします。 天使のエビはニューカレドニアという天国に一番近い島で養殖されたことから天使のエビという名前が付けられました。 ソースには、オレンジジュースとブラッドオレンジジュースを合わせた柑橘ソースを使っており、泡もオレンジ風味の泡を使用しております。 皆様、ぜひこの機会にお召し上がりくださいませ。 イタリアンレストランアルトゥ―ラ コース名:【クオーレ(マーレ)】コース 料金:6,480円(税込) ※仕入れの都合により、メニューは変更する場合がございます。 ※こちらのコースは前日までの要予約でございます。
0
0
2019/06/03
【2019年5月31日】有馬山旅倶楽部 ~武田尾廃線敷~
皆様こんにちは。 フロントの井上です。 2019年最初の有馬山旅倶楽部を5月31日に催行しました。 かつて機関車が走っていたJR福知山線廃線敷を、ヘッドライトを付けて歩きました。 トンネルの中は真っ暗で、ヘッドライトの灯りのみを頼りに進みました。 また、トンネル内は冷蔵庫のようにひんやりとしており、上着がないと肌寒いぐらいです。 武田尾廃線敷にご興味がございましたら、フロント井上までお尋ね下さいませ。
0
0
2019/06/01
レストラン澪里
水無月に入り薄暑の候、梅雨を思わせるような天気が続いております。 梅雨があければもう夏。 そのじめじめとした梅雨も、日本の風土にはなくてならないものですね。 さてレストラン澪里では 水無月の神事を取り入れた 【茅の輪くぐり】に見立てた物を前菜とご一緒にご用意いたします。 茅の輪とは何?と思う方に簡単にご紹介させて頂きます。 茅の輪くぐりとは、日本神話に由来し 毎年6月30日に各地の神社で執り行われる【夏越しの祓】で行われる儀式であり、一年の半分の月に溜まった厄災を払い 心身を清める【無病息災】を祈願する行事でございます。 また、12月31日には、年越の払いが行われます。 茅の輪の作法は、唱え詞を唱えながら、8の字に3度くぐり抜るのが一般的ですが澪里では 見立てた物ですので、お好みでお箸を8の字に1周ほどして 無病息災を祈願しておりますので 来られた際は、厄災を払い無病息災を祈願して下さいませ。
0
0
0
0