2025/02/06
千葉県発 いちごサイダー
期間限定のいちごサイダーを入荷いたしました 千葉県産の素材にこだわり、生いちごから果汁を採取したサイダーです フレッシュな生のいちごの風味と 爽やかで心地良い味と香りが広がり幸せな気持ちになれる、そんなサイダーです。 ドライブのお供に、千葉の風土の香りをお楽しみください いちごサイダー 360円 売店にて販売しております
房総の魅力をお届けします
0
0
2025/02/06
パンケーキカフェ『BAKING VENUS』(ベイキング・ヴィーナス)
皆様、こんにちは。フロントの田中です。 冬の大寒波襲来中の蓼科は11:00時点で-11℃と厳しい寒さです。お越しの際は厚手のジャケットなどをお持ちいだだくのをおすすめします。また、タウン内は雪道になっておりますので、引き続き冬用タイヤでのお越しをお願いいたします。 さて今回は茅野市宮川国道沿いにございますパンケーキカフェ『BAKING VENUS』(ベイキング・ヴィーナス)をご紹介いたします。 ふわっふわで口の中でとろける食感のパンケーキをはじめ、諏訪市の老舗パン屋『太養パン』のフランスパンを使用した食べ応えのあるバケットサンド、フレンチトースト、カレー、そして深みのあるコーヒーとメニューも豊富でどれにしようか迷ってしまうほどです。 私は、濃厚ビターチョコレートのパンケーキとNAKAMACHI CAFEブレンドのドリップコーヒーを注文しました。甘いパンケーキに程よくビターなチョコソースとカカオパウダーが抜群にマッチ!コーヒーにもよく合いました。 何度かこちらのお店に足を運んだことがありますが、ゆったりと過ごせる店内になっており、おすすめです。 長野県のタレント三四六(さんしろう)さんも経営しており、運が良ければお会いできるそうです。 暖も取れますので、蓼科にお越しの際にも是非お立ちよりください。 ベイキング・ヴィーナス
ラーメン巡りはまってます
0
0
2025/02/05
いちご狩りの季節です
みなさま、こんにちは 日本全国を大寒波が猛威を振るっております。大雪に見舞われている地域にお住まいのかたは大変な状況下かと思われます。 先日も天城は大雪に見舞われ、3日経った現在も中庭などは雪景色となっております。 当館に至る一般道路も路面凍結などございますので、ご来館の際はくれぐれもお気をつけてお越しくださいませ。 さて。 皆様、伊豆名産のくだものと聞かれたら何を思い浮かべますか。 静岡はみかんが有名ではありますが、このシーズンは「いちご」ではないかと思われます。 先日、私もいちご狩りに行って参りました。 くだもの狩りは小学生の頃に行ったりんご狩り以来だったため、年甲斐もなくわくわくしながら、ハウスへと足を踏み入れました。 入り口でミルクを受け取り、いざ狩りへ! 赤く染まった実もあれば、まだまだ成長途中の緑色の実もあります。 しかし、ハウスの中の行動範囲も広いので問題ありません。 ハウス内にはミツバチも飛んでいたのでばんばん受粉してどんどん育ててくれるでしょう。 肝心のいちごは「紅ほっぺ」。有名な「あきひめ」と「さちのか」を掛け合わせた甘味と酸味、両方を兼ね備えている品種です。 赤く大きく育った実を口に運ぶと、甘酸っぱくてこれぞ苺!というジューシーさでした。 こんなに食べていいのだろうか・・というくらいに食べてしまいました。 これから一年で最も旬の季節を迎えるいちご。 カップルやグループのお客様にもお子様連れのお客様にもお楽しみいただけること間違いなしです。 少し足を延ばして楽しまれてはいかがでしょうか。
0
0
2025/02/05
【2月限定】熱々ブイヤベースコースのオススメ‼
皆様こんにちは レストラン岩井です。 今回は【2月限定】コースのオススメの一品をご紹介させていただきます。 やはりメインの 『ORTIVO特製熱々ブイヤベース 季節野菜と共に』 です!!!!!! オマール海老や帆立、蛤がゴロゴロ入っており、その魚介の旨みをたっぷりとったブイヤベースのスープ!!!! このスープ、、、、、、最強です♥♥ スタッフがオススメしているアレンジ方法2つご紹介させていただきます! 1つ目は、お添えしているアイオリソースという卵黄のソースをご用意しているのですが、このソースを入れたらスープがまろやかになりニンニクの風味が加わってスプーンを持つ手が止まらなくなります。 2つ目は、丹精込めて仕上げたブイヤベーススープを余すことなくお楽しみいただくために、コースと一緒にご用意しているパンにソースをつけてお召し上がり頂くとより、ズッパ・ディ・ペッシェを堪能できます! お!す!す!め!で!す! 是非熱々ブイヤベースコースお召し上がりください。 詳細はこちらからどうぞ! スタッフ一同心よりお待ちしております。
0
0
2025/02/05
2月5日(水) ⛄那須の積雪情報⛄ 8:00時点
皆さまおはようございます🌞フロントの今井です。 本日早朝(4時過ぎ)から粉雪が降り始めており、現在約3センチの積雪がございます。 天気予報では8時には止む予報が出ていますが、現時点ではまだ降り続いております。 8時以降からは晴れの予報となっておりますが、明日未明からお昼まで再び雪が降る予報が出ておりますので、ご注意くださいませ⛄ 那須にお越しの際は、安全のためにスタッドレスタイヤの装着、またはチェーンを必ずご用意ください🚗 皆様が安全にご到着されることを心よりお祈りしております。 どうぞお気をつけてお越しください。 那須の冬の風景は、粉雪が舞う中で一層美しくなります✨ 自然の中でリラックスできるひとときを、どうぞお楽しみください♨ 心より皆様のお越しをお待ちしております✨
0
0
2025/02/05
新たな商品紹介
こんにちは。 和食調理の山中です。 今日は、ビュッフェで新しく出すことになった【天野醤油】についてご紹介します。 この醤油は、富士山の湧き水を使用し長い時間を掛けて昔ながらの製法で製造しているお醤油になります。 今回は、甘みがありお刺身などに合う「甘露しょうゆ」とスッキリさわやかな味の「本丸亭」をご準備いたしましたので、是非食べ比べて見てください。
0
0
2025/02/05
子どもから大人まで楽しみなシーズン到来!!“房総で楽しむいちご狩り”
皆様こんにちは!レストラン小林です! 最近は、少しづつ太陽が昇っている時間は長くなりましたが、風が冷たい日もありまだまだ冬を感じる勝浦ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今回も私が勝浦四年目になりましたが、まだまだ勝浦や南房総について未熟者ですので、東急ハーヴェストクラブ勝浦から行くことのできる観光地に自ら出向いてみて、すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、改めて皆様に自分なりのご紹介をしようと考えております! 今回ご紹介するのは、1月頃からシーズンを迎える「いちご狩り」についてでございます! 千葉県では、全国有数のいちごの産地でございます。なので、千葉県には至る所にいちご農家さんが存在し、いちご狩りを開催しております。 シーズンとしましては、1月頃から5月上旬までとなっております。 ただ、今年は少し遅れているみたいですので、2月~4月が一番のいちご狩りシーズンになりそうです。 そして、今回は一宮町にあります「近藤いちご園」さんをご紹介いたします。 こちらのいちご園では、一度に多くの種類のいちごを召し上がっていただくことが可能でございます! 「とちおとめ」や「紅ほっぺ」という有名な品種から「淡雪」という白いちごや「真紅の美鈴」という黒いちごといった希少な品種まで、その場で収穫して召し上がっていただけます。さらに、千葉県ならではの品種「チーバベリー」といった千葉県に来たからこその品種もございます。 「近藤いちご園」さんは、当ホテルから車で45分程でございます。 いちご狩り開催日は週によって異なりますので、HP等でご確認の上ご訪問していただければと思います。 まだまだ寒い日が続きますのが、いちご狩りシーズンですので、ぜひ勝浦にお越しの際には、全国有数のいちご産地を誇る千葉県でいちご狩りに行ってみてはいかがでしょうか。
勝浦や南房総の情報をお届けします!
0
0
2025/02/04
雪到来!!本日の軽井沢の様子
皆様こんにちは!!藤村でございます。 写真は、本日の軽井沢でございます。今シーズン初のまとまった積雪となりました。 グリーンフィールドは一面雪景色へと様変わりいたしました。夜はイルミネーションと雪のコラボレーションがより一層非現実的な景色を演出してくれます。 最高気温でもなんと-5℃と、かなり気温も低くなっております。今週の平日は雪予報が続いておりますので、当館お越しの際はお気をつけてお越しくださいませ。 お車でお越しの際は、スタッドレスタイヤ着用でのご来館を推奨いたします。 軽井沢の雪景色を満喫できる季節は今だけでございます。温泉に入りながら、雄大な軽井沢の冬景色をご堪能ください。
0
0
0
0
0
0