2025/04/20
【下諏訪町】水月公園の桜
皆様こんにちは、フロントの田中です。 昨日下諏訪の水月公園に桜を見に行ってきましたので、 ブログ更新させていただきます。 今まさに見頃を迎えており、あらゆる画角から写真を撮って楽しむことができました。 急勾配で狭い坂を車で登っていき、途中の駐車場に車を停め、周りを見渡すとソメイヨシノや小彼岸桜の桜並木が目に入り美しかったです。 休憩所近くの広場まで歩いて行くと、岩と野原で囲まれた桜がこれまたいい味を出していました。遠くから見るとまるで庭園のような景色です。 天気も良く、高台から見る諏訪湖と桜は特に絶景でした! ホームページの写真で見ると、写真を撮れるスポットもあまりないのかな、と 思いがちですが、園内は意外と広く、下の方から上の方まで咲いてますので、運転中も横目で見ながら楽しめます。 毎年、水月公園におじゃましていますが、私の母校も近く、部活動でトレーニングをしに長い坂を走って登ってきていたこともあり、いつも懐かしい気持ちになります。 諏訪大社下社秋宮という神社からお越しいただくのが道も分かりやすいかと思います。ぜひお立ち寄りください。 水月公園桜
ラーメン巡りはまってます
0
0
2025/04/14
諏訪高島城の桜
皆様こんにちは。フロントの田中です。 4月に入り、日中の陽は暖かくも吹く風はまだ肌寒い今日この頃です。朝晩はまだ冷え込みますので、蓼科にお越しになる際は羽織るもの(ジャンバー系のもの)をお持ちいただけると安心です。 一昨日、諏訪高島城の桜を見に行ってきました。早咲きの桜は八分咲き、他は六分咲きくらいで、満開まではもう少しだと思います。それでも、しだれ桜がお堀の水面に映り綺麗に見え、春を感じられました。 おすすめ写真スポットは公園中央の池のあたりから桜を入れて撮るお城です。見頃になると、ソメイヨシノ、八重桜の美しいピンクが園内を彩ります。 4月中旬までは18:00から22:00の間でライトアップもされるようですので、今度は夜に足を運んでみたいと思います。 また、私の地元にある茅野運動公園の桜はちらほらと咲いてきており、見頃はこれからになります。随時情報を更新していきますので楽しみにしててください。
ラーメン巡りはまってます
0
0
2025/02/06
パンケーキカフェ『BAKING VENUS』(ベイキング・ヴィーナス)
皆様、こんにちは。フロントの田中です。 冬の大寒波襲来中の蓼科は11:00時点で-11℃と厳しい寒さです。お越しの際は厚手のジャケットなどをお持ちいだだくのをおすすめします。また、タウン内は雪道になっておりますので、引き続き冬用タイヤでのお越しをお願いいたします。 さて今回は茅野市宮川国道沿いにございますパンケーキカフェ『BAKING VENUS』(ベイキング・ヴィーナス)をご紹介いたします。 ふわっふわで口の中でとろける食感のパンケーキをはじめ、諏訪市の老舗パン屋『太養パン』のフランスパンを使用した食べ応えのあるバケットサンド、フレンチトースト、カレー、そして深みのあるコーヒーとメニューも豊富でどれにしようか迷ってしまうほどです。 私は、濃厚ビターチョコレートのパンケーキとNAKAMACHI CAFEブレンドのドリップコーヒーを注文しました。甘いパンケーキに程よくビターなチョコソースとカカオパウダーが抜群にマッチ!コーヒーにもよく合いました。 何度かこちらのお店に足を運んだことがありますが、ゆったりと過ごせる店内になっており、おすすめです。 長野県のタレント三四六(さんしろう)さんも経営しており、運が良ければお会いできるそうです。 暖も取れますので、蓼科にお越しの際にも是非お立ちよりください。 ベイキング・ヴィーナス
ラーメン巡りはまってます
0
0
2025/01/18
『コルクボットをつくろう』今年も開催中です!
皆様、こんにちは。フロントの田中です。 本日は蓼科本館のロビーで開催している『コルクボットをつくろう』の ご案内です。 ワインのコルクを胴体として、そこにネジを刺して手や脚にしたり、目を貼り付けて、自分だけのオリジナルキャラクターをお作り頂けます。 作品を立たせるために、コルクにネジを二本刺すのか、四本刺すのか、それとも一本も刺さずに立たせるのか。どんな作品を作るかによって、人それぞれ作り方が変わってくるのが面白く、お楽しみ頂けるところの一つだと思います。 完成したコルクボットはお土産として、お持ち帰り頂けます。 お子様連れのお客様をはじめ、大人の方だけの体験もOKです。(お子様だけの体験はお怪我をしてしまう場合がございますので、必ず保護者同伴の参加をお願い致します。) お食事やバスの待ち時間などに、是非気軽にお楽しみください。 三月末までの営業を予定しております。
ラーメン巡りはまってます
0
0
2024/11/19
長円寺の紅葉が見頃です
皆様こんにちは。フロントの田中です。 今朝は寒さがここ最近の中でも一段と厳しく、一足早い冬の訪れを感じました。 朝晩とかなり冷え込みますので、お越しの際は羽織るものを一枚お持ち頂くのをおすすめ致します。
ラーメン巡りはまってます
0
0
2024/11/12
本日の蓼科
皆様こんにちは。 フロントの田中です。 現在9:00の気温は15℃。ホテルのロビーに日が差し込み、気持ちの良い朝を迎えております。 レストランホールの石崎もブログをあげていますが、紅葉が見ごろを迎えており、蓼科の秋を感じることができています。 特に本日の朝はフロントロビーのテラスからの景色が絶景で、色んな画角から写真を撮るのが楽しかったです。 レストランのテラス席からもそうですが、ロビー、テラス、お部屋からも紅葉をお楽しみ頂けます。 ご宿泊やお食事をされない方も是非、高台ホテルからの秋の景色を観にお越しくださいませ。
ラーメン巡りはまってます
0
0
2024/09/24
ヘーゼルナッツとアイスのコラボ!?
皆様こんにちは、フロントの田中です! 夏の残暑を感じつつも、風は夏から秋の風に変わってきたかな?と思う今日この頃です。 さて、今回はやっと行くことのできた、諏訪の生アイスとヘーゼルナッツフィナンシェのお店『Het's』(ヘッツ)をご紹介します! 一度も凍らせない新感覚アイスで、口当たりがなめらかかつフワッとした食感が特徴です。お店の名前にも入っているヘーゼルナッツのフレーバーをはじめ、しぼりたて牛乳、ソルベ系など6種類ほど季節ごとに販売しています。(ヘーゼルナッツとしぼりたて牛乳は毎日はレギュラーフレーバーです。) 長野市にあるつくりたて生アイスのお店『ふるフル』の岡田 浩史社長の取材をテレビを見たのをきっかけに、ヘーゼルナッツを諏訪の名産品にして、育てたヘーゼルナッツでスイーツを作りたいと決意したのが、お店の始まりだったそうです。 素材の味の奥深さも堪能でき、テレビも紹介されているため、夏期間は多くの観光客が訪れ、お店の駐車場が満車でなかなか入ることができず。。9月に入り、やっとの思いで入店できました。 私は人気2トップのヘーゼルナッツとしぼりたて牛乳をコーンで注文しました。 ヘーゼルナッツは、口に入れた瞬間ナッツの香ばしい味わいがゆっくりと広がっていき、美味しく食感がとても楽しかったです!少し大人なフレーバーだと感じました。 しぼりたて牛乳は、濃厚な口当たりが印象的で、その名の通り、しぼりたて牛乳そのものの素材の味をふんだんに味わうことができました。 次に行く際には地元の野菜やフルーツを使ったソルベも頂きたいと、早くも考えております。(笑) 駐車場が狭いので、すぐ埋まってしまう場合もございますが、諏訪大社の駐車場からも歩ける距離にございますので、皆様も是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 https://namaice-hets-suwa.com/
ラーメン巡りはまってます
0
0
2024/06/13
バラクラフラワーショーを観に
こんにちは!フロントの田中です。 夏がやってきたのでは?と感じるほどの猛暑日の連続に すでにバテそうな私です。(汗) 真夏が今からとても心配です。。 皆様、熱中症にはお気を付けください。 さて、今回は6/5(水)から6/23(日)まで行われている バラクラフラワーショーと庭園の様子を観に 蓼科バラクライングリッシュガーデンに行って参りました。 庭園にはアリウムを中心にお花やフラワーショーでの 人気投票対象の作品が多く飾ってあり、 思わず写真をたくさん撮ってしまうくらい きれいでした!中でも、国土交通大臣賞をとった 『棚田テラスのひととき』は木漏れ日も当たり、 臨場感が伝わってきて、楽園のような見た目に 鳥肌が立ちました! また、庭園メインのバラのトンネルは まだ花が咲いてませんでいたが、 6月下旬にかけて咲く予想と、 係の方がお話されてましたので、 新緑が目立つ今からどんな姿を 見せてくれるのか楽しみにしたいと思います! 皆様も庭園や庭園入り口に飾られている寄せ植え作品から お気に入りの作品を見つけてみては いかがでしょうか。 フラワーショー期間中は当館から無料送迎バスも 出る日もございますので、詳しくは下記ホームページの方を ご覧ください。 2024.06.01 バラクラフラワーショー送迎バスのご案内│お知らせ│蓼科│東急ハーヴェストクラブ -TOKYU Harvest Club-
ラーメン巡りはまってます
0
0
2024/04/19
夜桜に癒されました
皆様こんにちは。フロントの田中です。 久々のブログ更新となります。よろしくお願い致します。 昨夜、仕事終わりに茅野市運動公園の桜を見て参りました。 4/10よりライトアップされているとのことで期待していましたが、空気が気持ちよかったのもあり、煌びやかに咲き乱れる桜を見つつ、園内を楽しくお散歩することができました! ソメイヨシノを中心に500本以上の桜が咲いていて、座ってじっくりと見て楽しんだり、球場周りをお散歩やランニングしながら楽しんだりと、色々な楽しみ方ができると思います。 また、休日にはよく野球少年達が桜の木に囲まれたグラウンドで体を動かしている姿を見ることができて、いい環境で運動できているなと、子どもたちをうらやましく思いつつ、私も運動したいなという気持ちになります。 少し葉桜になりつつありますので、行かれる際はお早めに行かれるのをおすすめ致します。
ラーメン巡りはまってます
0
0
2023/06/06
バラクラフラワーショー開催中です!🌼
皆様、こんにちは!フロントの田中です。 先日、バラクライングリッシュガーデンで6/1から始まったフラワーショーの様子を見に、開催初日に行ってきました。 中に入ると、『寄せ植えの芸術展』というコンテストと人気投票が開かれており、色とりどりのお花が飾られてました。どの作品もボリュームが凄かったですし、タイトルを見て、寄せ植えがそこまで詳しくない私でも、どのお花を基調に造られたのかが少し分かるような気もしました。 庭園を散策すると、アリウムやルピナスなどの花々が咲いており、庭園全体をゆったりと楽しく見て回れました。 見て回っている途中で、ガーデンツアーに参加されている皆さんにもすれ違ったりと、フラワーショーならではの光景も見ることができました。 フラワーショー期間中は、初心者でもお楽しみ頂ける英国式寄植えの講義を受けれる『グランドガーデンセミナー』や専門のガイドの方と庭園を回るガーデンツアーなどイベントが目白押しですので、参加されてみてはいかがでしょうか。 予約制のイベントもございますので、詳細はバラクラのホームページをご覧ください。 バラクラフラワーショーの前売り券は当館フロントでも販売がございますので、気になった方は是非お問合せ、お求めください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【第32回蓼科バラクラフラワーショー】:2023年6月1日(木)~18日(日) 【フラワーショー前売り券】 【入園券(1日)】大人(高校生以上):1,200円(通常1,400円) 中学生以下:無料
ラーメン巡りはまってます
0
0