2025/09/19
麵屋 蔵人(くろうど)
皆様こんにちは。フロントの田中です。 今回は、諏訪湖沿いにございます麵屋 蔵人(くろうど)湊(みなと)店のご紹介でございます。 蔵人のラーメンは、鉄鍋で出てくる焼きラーメンが特徴で、最後まで熱々のラーメンと焼き味噌の香りをふんだんにお楽しみいただけます。 蔵人は私が小学四年生の時に、ちょうど茅野本店がオープンし、二回ほど行ったことがあったのですが、二年前に岡谷湊店もオープンし、気になっていたので、今回ランチも兼ねて行って参りました。 私が注文したのは、『味噌とんこつガツン』というらーめんです。名前の通り、24時間炊き上げたとんこつと焼き味噌のブレンドに、マー油、分厚いチャーシューと見た目も、ボリュームもがっつり感じられる一杯です。味玉は割った瞬間黄身が流れ出るほどの半熟さで、味も染みていてとてもおいしいです。写真は味玉が2個載っていますが、本来は1個だけ載ってきます。(味玉が載っているとは知らず、味玉を一つトッピングしてしまいました。笑) 他にも『味噌とんこつ』や『焼き白味噌らーめん』といったマイルドなものから、『焼き醤油らーめん』などメニューも幅広くあるため、何度も通いたくなるような気持ちにさせてくれます。 風も冷たく秋の風になり、気温もがくっと下がってきた今、こちらで暖を取ってみてはいかがでしょうか。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【麵屋 蔵人】 ・ 岡谷 湊店 〒394-0044 長野県岡谷市湊3丁目5923-28 ・茅野 本店 〒391-0011 長野県茅野市玉川4147-1
ラーメン巡りはまってます
0
0
2025/09/07
クールダウンできる蓼科にぜひ
皆様こんにちは。フロントの田中です。 本日の蓼科は12:00の時点で約25℃、8月に比べたら風もようやく感じられるようになり、暑さも少しは落ち着いてきた気がします。 今回は当館の近くのトレッキングコースを歩いてきましたので、お写真とともに様子をご紹介いたします。コースは木々で覆われているため、気持ちよく涼みながら森林浴をお楽しみいただけます。登り口から5分ほどで行ける展望台まではお散歩感覚で軽いトレッキングができるため、おすすめでございます。 また、野鳥やリスなどの動物も多く、観察が楽しめるのも魅力の一つだと思います。双眼鏡を当館のフロントでお貸ししておりますので、お気軽にお声がけください。 平日はまだまだお部屋に空きがございます。お電話やWEBサイトからでも皆様のご予約お待ちしております。
ラーメン巡りはまってます
0
0
2025/07/08
『東急リゾートタウン蓼科』夏のイベントに是非ご参加ください!
こんにちは。フロントの田中です。 ここ最近は、暑さがより一層厳しくなってきており、夏本番が始まっているのを体感しております。こちら蓼科は木々と自然に囲まれた避暑地になっており、県外から来られるお客様からも、涼しくて過ごしやすいと、お言葉をいただいてます。 東急リゾートタウン蓼科敷地内の『TENOHA蓼科』、『グラマラスダイニング蓼科』では、ワインのテイスティングイベントをはじめ、7、8月とたくさんの夏のイベントを企画していますので、蓼科の自然とともにリフレッシュされてみてはいかがでしょうか。7月12日に開催される『第2回 八ヶ岳西麓ワインバレー蓼科東急テイスティング in グラマラスダイニング蓼科』は、八ヶ岳西麓ワインバレーの生産者らが蓼科に集まり、ワインに込めた情熱やこだわりを聞きながら、テイスティング気分で様々なワインをお楽しみいただけたり、ワインに合う豊富なフードもご用意しております。昨年の第1回のイベントが好評でしたので、今年も第2回目として開催させていただき、夏のイベントの中でもピックアップしております。こちらのイベントはご予約不要で参加いただけます。 ご予約が必要なイベントは、添付させていただくホームページのイベントQRコードよりご予約いただけますので、是非ご参加いただき、夏の思い出になれば幸いでございます。 東急リゾートタウン蓼科夏イベント
ラーメン巡りはまってます
0
0
2025/06/05
高遠しんわの丘ローズガーデン
皆様こんにちは。フロントの田中です。 6月に入り、緑や花々が見頃の季節になって参りました。 今回は、伊那市にございます『高遠しんわの丘ローズガーデン』をご紹介いたします。 約270本、3000余りの色とりどりのバラが楽しめるバラ園になっており、今まさに見頃(バラ祭り)を迎えております。 園内に入ると、さっそく美しいバラが目に入り、癒しを届けてくれました。スタンダードな赤色から希少なオレンジのバラ(名称:錦)もあり、終始写真撮影が楽しめました! また、10:00からは園内を楽々周遊できる乗用カートの運行も始まります。こちらは、1カート4名様まで、一般の方は300円、小学生の方150円でご乗車でき、ドライバーの方が運転してくださいます。エントランス側の高台から最下部のアルプスの庭にかけて縦に長く伸びている地形が特徴のバラ園になっているため、カートで移動中もバラの色の移り変わりやコントラストもお楽しみいただけます。ドライバーさんにすすめられて、カートに乗って、天使の羽というスポット近くの展望デッキまで足を運びましたが、赤いバラとバックに中央アルプスがいい感じにかぶさり、絶景でした! 園内は乗用カートで周ることも可能ですが、歩道スペースもございますので、自由に行き来できます。 ぜひ皆様もお気に入りのバラを見つけてみてください! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【しんわの丘ローズガーデン】 ・当館から車で約1時間(宮川地区の杖突峠を登っていきます。) ・バラ祭りの期間中は開催協力金として、入園料がかかります。 大人:500円 小・中学生:250円 ・乗用カート(1人1周3区間)料金 中学生以上:300円 小学生:150円 ※発車から停車する区間は全3区間 ※1区間のみの利用も可能です。 ※チケットは3区間分の料金で販売です。 高遠しんわの丘ローズガーデン
ラーメン巡りはまってます
0
0
2025/04/20
【下諏訪町】水月公園の桜
皆様こんにちは、フロントの田中です。 昨日下諏訪の水月公園に桜を見に行ってきましたので、 ブログ更新させていただきます。 今まさに見頃を迎えており、あらゆる画角から写真を撮って楽しむことができました。 急勾配で狭い坂を車で登っていき、途中の駐車場に車を停め、周りを見渡すとソメイヨシノや小彼岸桜の桜並木が目に入り美しかったです。 休憩所近くの広場まで歩いて行くと、岩と野原で囲まれた桜がこれまたいい味を出していました。遠くから見るとまるで庭園のような景色です。 天気も良く、高台から見る諏訪湖と桜は特に絶景でした! ホームページの写真で見ると、写真を撮れるスポットもあまりないのかな、と 思いがちですが、園内は意外と広く、下の方から上の方まで咲いてますので、運転中も横目で見ながら楽しめます。 毎年、水月公園におじゃましていますが、私の母校も近く、部活動でトレーニングをしに長い坂を走って登ってきていたこともあり、いつも懐かしい気持ちになります。 諏訪大社下社秋宮という神社からお越しいただくのが道も分かりやすいかと思います。ぜひお立ち寄りください。 水月公園桜
ラーメン巡りはまってます
0
0
2025/04/14
諏訪高島城の桜
皆様こんにちは。フロントの田中です。 4月に入り、日中の陽は暖かくも吹く風はまだ肌寒い今日この頃です。朝晩はまだ冷え込みますので、蓼科にお越しになる際は羽織るもの(ジャンバー系のもの)をお持ちいただけると安心です。 一昨日、諏訪高島城の桜を見に行ってきました。早咲きの桜は八分咲き、他は六分咲きくらいで、満開まではもう少しだと思います。それでも、しだれ桜がお堀の水面に映り綺麗に見え、春を感じられました。 おすすめ写真スポットは公園中央の池のあたりから桜を入れて撮るお城です。見頃になると、ソメイヨシノ、八重桜の美しいピンクが園内を彩ります。 4月中旬までは18:00から22:00の間でライトアップもされるようですので、今度は夜に足を運んでみたいと思います。 また、私の地元にある茅野運動公園の桜はちらほらと咲いてきており、見頃はこれからになります。随時情報を更新していきますので楽しみにしててください。
ラーメン巡りはまってます
0
0
2025/02/06
パンケーキカフェ『BAKING VENUS』(ベイキング・ヴィーナス)
皆様、こんにちは。フロントの田中です。 冬の大寒波襲来中の蓼科は11:00時点で-11℃と厳しい寒さです。お越しの際は厚手のジャケットなどをお持ちいだだくのをおすすめします。また、タウン内は雪道になっておりますので、引き続き冬用タイヤでのお越しをお願いいたします。 さて今回は茅野市宮川国道沿いにございますパンケーキカフェ『BAKING VENUS』(ベイキング・ヴィーナス)をご紹介いたします。 ふわっふわで口の中でとろける食感のパンケーキをはじめ、諏訪市の老舗パン屋『太養パン』のフランスパンを使用した食べ応えのあるバケットサンド、フレンチトースト、カレー、そして深みのあるコーヒーとメニューも豊富でどれにしようか迷ってしまうほどです。 私は、濃厚ビターチョコレートのパンケーキとNAKAMACHI CAFEブレンドのドリップコーヒーを注文しました。甘いパンケーキに程よくビターなチョコソースとカカオパウダーが抜群にマッチ!コーヒーにもよく合いました。 何度かこちらのお店に足を運んだことがありますが、ゆったりと過ごせる店内になっており、おすすめです。 長野県のタレント三四六(さんしろう)さんも経営しており、運が良ければお会いできるそうです。 暖も取れますので、蓼科にお越しの際にも是非お立ちよりください。 ベイキング・ヴィーナス
ラーメン巡りはまってます
0
0
2025/01/18
『コルクボットをつくろう』今年も開催中です!
皆様、こんにちは。フロントの田中です。 本日は蓼科本館のロビーで開催している『コルクボットをつくろう』の ご案内です。 ワインのコルクを胴体として、そこにネジを刺して手や脚にしたり、目を貼り付けて、自分だけのオリジナルキャラクターをお作り頂けます。 作品を立たせるために、コルクにネジを二本刺すのか、四本刺すのか、それとも一本も刺さずに立たせるのか。どんな作品を作るかによって、人それぞれ作り方が変わってくるのが面白く、お楽しみ頂けるところの一つだと思います。 完成したコルクボットはお土産として、お持ち帰り頂けます。 お子様連れのお客様をはじめ、大人の方だけの体験もOKです。(お子様だけの体験はお怪我をしてしまう場合がございますので、必ず保護者同伴の参加をお願い致します。) お食事やバスの待ち時間などに、是非気軽にお楽しみください。 三月末までの営業を予定しております。
ラーメン巡りはまってます
0
0
2024/11/19
長円寺の紅葉が見頃です
皆様こんにちは。フロントの田中です。 今朝は寒さがここ最近の中でも一段と厳しく、一足早い冬の訪れを感じました。 朝晩とかなり冷え込みますので、お越しの際は羽織るものを一枚お持ち頂くのをおすすめ致します。
ラーメン巡りはまってます
0
0
2024/11/12
本日の蓼科
皆様こんにちは。 フロントの田中です。 現在9:00の気温は15℃。ホテルのロビーに日が差し込み、気持ちの良い朝を迎えております。 レストランホールの石崎もブログをあげていますが、紅葉が見ごろを迎えており、蓼科の秋を感じることができています。 特に本日の朝はフロントロビーのテラスからの景色が絶景で、色んな画角から写真を撮るのが楽しかったです。 レストランのテラス席からもそうですが、ロビー、テラス、お部屋からも紅葉をお楽しみ頂けます。 ご宿泊やお食事をされない方も是非、高台ホテルからの秋の景色を観にお越しくださいませ。
ラーメン巡りはまってます
0
0