2010/07/24
『森のバームクーヘン作り』
こんにちは。 ようやく梅雨が明けましたね♪ 今年は例年よりも数日梅雨明けが早かったようです。 そして只今の北軽井沢は、最高の行楽日和となっています。 さて、先日の3連休もお天気に恵まれ、ホテル中庭の「プレジデントガーデン」では『森のバームクーヘン作り』が開催され、たくさんの皆様にご参加いただきました!! 火をおこして、竹にアルミを巻き、生地をを塗って、焼いて、また塗って、焼いて・・・・の繰り返しの作業。 皆さん協力し合ってご覧のような美味しいバームクーヘンが完成しました。 完成したものをインディアンの住居とされる「Tipi(ティピ)」で全員でいただきました。 とても優しい、美味しい味わいでした。 ご参加ありがとうございました。 また次回、8月8日(日)13:30~開催予定です。 定員20名にて締切となりますので、お早目のご予約をおすすめします。
0
0
2010/07/23
梅雨明けの上高地
フロントの横関です。先日の三連休明けに上高地に行ってきました。上高地へはホテルから2時間程、マイカー規制をしていますので上高地手前の沢渡からはバス、タクシーに乗り換えます。 すっかり梅雨も明け天気も良く、朝6時頃に到着したので朝の爽やかな空気の中、綺麗な山々を見ることが出来ました。写真は有名な河童橋の上から撮った景色です。 朝早い時間帯でした、上高地に泊まって朝の散歩を楽しむ方や登山に出発する方ですでに賑わっていました。 今回は時間がなく、河童橋周辺に1時間ほどの滞在でしたが、大正池や明神池周辺はお手軽に散策でき北アルプスの麓を満喫することができます。
0
0
2010/07/23
かつやまフェア
東京の南青山にあります福井県の公式アンテナショップ「 ふくい南青山291 」で24日・25日に「 かつやまフェア 」が開催されます。恐竜の化石などの展示やもう締め切ってしまったみたいですが化石発掘の体験などがあるようです。スキージャム勝山は「リゾートゾーン」で紹介してます。お近くの方はぜひ立ち寄ってみてください。 お出かけには熱中症にはお気をつけください。
0
0
2010/07/23
霧ケ峰
こんにちは。 フロント小林です。 今日もとても良いお天気です! 最高気温は32度!! 日差しがとてもまぶしいですが、湿気が少ないので、さわやかな気候です。 つい数日前、霧ケ峰に行ってきたのですが、その日もとても良いお天気で、 山がキレイに見えました☆ 写真は霧ケ峰で撮影した、ニッコウキスゲです! 霧ケ峰は、この時期ニッコウキスゲの黄色で埋め尽くされるのが有名ですが今年は梅雨明けが遅く、 開花速度が遅れております。 私が行ったときも、まだ2~3分咲きでチラホラと咲いている印象でしたが、集中して咲いている場所もあり、非常にきれいでした! お天気のいい日はぜひニッコウキスゲと山を見に霧ケ峰へお出かけください!
0
0
2010/07/23
【抽選結果発表】☆夏休みプレゼント☆
猛暑日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 早速ですが7月17日(土)のブログでご応募いたしました、東京ディズニーリゾートの招待券プレゼント!! 多数のご応募をいただきまして、ありがとうございました。 抽選結果が出ましたので発表したいと思います。 見事当選されたのは・・・ 横浜市にお住まいの齋藤様です。 おめでとうございます \(^^)/ 招待券は本日発送させて頂きます。 夏休みの良い思い出を作って来てください。
0
0
2010/07/23
栃木散策!! ~VOL.6~
今回は“神橋”のご紹介です。 奈良時の末に架けられたという美しい朱塗りの橋。 この橋は日本三奇矯(山口県の錦帯橋・山梨県の猿橋)の一つに数えられています。 日光山の開祖、勝道上人が大谷川を渡る際に、深沙王が放った蛇の背中から山菅が生え、橋になったという言い伝えが残っています。 ご宿泊の際は、日光まで足を伸ばして是非この美しい“神橋”を御覧下さいませ。
0
0
2010/07/23
夏本番です!釣り日和です!
しばらく息を潜めておりました、釣りバカ スタッフ津田でございます。 梅雨入り前からサオにもリールにも触って いませんでしたが、いよいよ鱚(キス)の シーズンです! というわけで、スタッフ津田オリジナル 『ファミリーフィッシングポイント』 ~投げ釣り編~ というのを作製しました。内容は キスの投げ釣りに限定したもので、 裏には仕掛け図の他、エサ、釣り方 などの解説入り。中を開くと今まで自分 が釣り歩いた中で、オススメできる 釣り場だけを集めたポイント図 (自身の経験による解説入り)となって います。ご希望の方はフロント又は お電話にてお尋ねください! ウソツキにならないように、そろそろ 自分も一度釣りに行こうと思います。 ^_^;
0
0
2010/07/23
木陰。
こんばんは、夜遅くの更新で申し訳ありません。 フロントの大森です。 さて、今蓼科には東京・大阪の専門学生が研修に来ています。私は新入社員なので、後輩が出来てなんだかうれしく思います^^研修生に教える時に、仕事の一つ一つを確認していく事が出来るので、私自身とても良い勉強になっております。 さて、最近の蓼科は良いお天気に恵まれております。ロビーから見える景色は絶景です。日中蒸し暑くなる茅野市内とは違い、蓼科は木陰が多く涼しい風を感じることが出来ます。 蓼科には、お手軽なお散歩コースもございます。ご宿泊の際は、木陰の下、涼風を感じながらお散歩に出かけてみてはいかがでしょうか。
0
0
0
0
0
0