2010/10/23
お鍋の季節~♪
お鍋の美味しい季節になってきました。 南紀田辺では新鮮な海の幸の切り身をふんだんに使用した“クエ鍋”と“てっちり鍋”をコース仕立てでお召し上がりいただけます。 さらに!クエとフグを贅沢に一緒にお楽しみいただける“紀州ぜいたく鍋”は南紀でしか味わえない贅沢な逸品です。 【写真は紀州ぜいたく鍋です】 《期間》 11月1日(月)~2011年3月31日(木) ※除外日 12月30日(木)~1月3日(月) 《料金》 紀州ぜいたく鍋 ¥8,925 クエ鍋 ¥6,825 てっちり鍋 ¥6,300 《時間》 17:20~/19:20~ ※2名様より承ります。 ※3日前までの要予約 ※お食事時間は変更となる場合がございますので詳しくはお問い合わせ下さい
0
0
2010/10/23
今月の一品
箱根甲子園での今月の一品料理は、とっても大きなサザエを使ったサザエのつぼ焼きと、サザエのお造りです。 つぼ焼きは、大きなサザエを贅沢に使い椎茸、百合根などと一緒にサザエの壷に入れ焼いています。 また、盛り付けには箱根の紅葉をイメージしてもりつけています。 目でも楽しめる一品ににしあげました。 また、写真2はサザエのお造りです。 新鮮なサザエのコリコリとした触感を楽しめる一品となっているので、是非一度つぼ焼き、お造りをご賞味ください。
0
0
2010/10/22
ステゴサウルスがお出迎え。
スキージャムのロビーに入りますとステゴザウルスが皆様をお迎えしております。先日までは恐竜博士が研究中でしたが、ちょっと海外へと出張に行ってしまいました。 ステゴサウルスとは白亜期前期およそ1億年ちょっと前、今のアメリカや中国に生息していたらしく、体長は7mほどだそうです。 1億年前とは簡単に言いますが、ものすごい前ですよね。30才で子供が生まれることを繰り返したら、330万代前って計算してもまだピンときませんね。 スキージャムから車で10分、 福井県立恐竜博物館 にはもっともっと古い化石や当時の恐竜のジオラマなどが多数展示されております。 11月7日までは 開館10周年記念特別展「アジア恐竜時代の幕開け」 が開催されております。大変貴重な化石で、今回を見逃すと日本ではもう見ることが出来ないそうです。お急ぎください。
0
0
2010/10/22
千葉県の名所Ⅱ
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この写真、どこだと思いますか? そうです!皆さんご存知だとは思いますが「夢の国」東京ディズニーシーです。 東京と名前が付いていますが実際は千葉県の浦安市です。 写真は対岸から撮影したものですが、見慣れたコロンビア号やタワーオブテラーなどがご覧いただけます。 ディズニーシーでは10/31(日)まで期間限定ディズニー・ハロウィーンを開催しており、ミステリアス・マスカレードなど参加型の公演などもありますのでご家族揃ってお出かけしてみてはいかがしょうか? ちなみに、この写真撮影した場所のすぐ隣りにはエクセル航空という会社があります。 ご存知でない方も多いと思いますが、ヘリコプターの遊覧飛行が楽しめコースも多彩で、いま話題の東京スカイツリーを巡るコースもあります。 料金も意外とリーズナブルなので、素敵な空中散歩を楽しんでみてはいかがですか? 詳しくはこちらから
0
0
2010/10/22
お待ちしています!!
皆様こんにちは。レストラン・ホールの伯田です。 入社して早いもので半年が過ぎました!!!! まだ至らない点も多くありますが、今後もどうぞ宜しくお願いいたします。 だんだんと過ごしやすい気候になってきました。しかし季節の変わり目は体調を崩しやすい時でもあります・・・。風邪などにはどうぞご注意ください。 今日は、レストラン・ラマレーに飾られている花を紹介したいと思います。レストラン入り口付近には、週代わりで様々な花を飾っています。今朝も新しい花が届きました。やはり、花が飾られていると、その場が華やぎますね。ぜひ、浜名湖にお越しの際は、美味しい食事・浜名湖の景色を堪能していただき、レストランに飾られた花にも注目してみて下さい。 皆様のご来店を、スタッフ一同お待ちしております。
0
0
2010/10/22
メルヘン街道をドライブ②
本日の蓼科は曇り、外気は日中で18℃。 昨日の降雨により、より一層肌寒く感じます。 蓼科にお越しの際は、ジャケットのご持参をお忘れないようご注意ください。 以前、メルヘン街道周辺の観光スポットをご案内いたしましたが、第二弾として「腸詰屋」をご案内します。 「腸詰屋」は本店は群馬県の太田市となりますが、蓼科にも横谷渓谷周辺に1件ございます。 名前の通りソーセージ・ハム・サラミ・ベーコンなど醗酵食肉製品店となります。 全国各地のリゾート地に店舗があるので、皆様にとって馴染みのあるお店かもしれません。 私は軽井沢店はよく利用しておりましたが、蓼科店は始めての利用でした。 商品内容はどちらの店舗でもあまり変わりの無い提供となると思います。 私のお気に入りは「コッパ(肩ロース生ハム)」です。コッパは豚肉の肩ロースを塩漬け後、軽くスモーク乾燥させ、その後冷暗所で長期熟成させたものです。 程よい塩分と軽く燻された程よい薫りが、ウィスキーとマッチします。恐らくウィスキーだけではなく、様々なお酒にマッチすると思われます。 横谷渓谷の紅葉は今週末より来週がピークになります。 この機会にお立ち寄り頂き、秋の夜長お酒のお供に食してみては如何でしょうか?
0
0
2010/10/22
~売店便り~ 美肌の味方☆彡
こんにちは。 売店では、10月よりこの秋話題の『火山灰せっけん』を販売しています!! 何といってもその特徴は、もちもちっとした“泡”。 少し泡立てただけで、みるみるうちにきめ細かい泡が出来上がります。 そんな泡に魅せられて、試した売店スタッフの間でも、ついにリピーターができました!!! 美容の秋!! お肌も綺麗にしませんか? 大浴場でもお試しいただけます。 ぜひもちっとした泡の質感を、直接感じてみてください☆彡
0
0
2010/10/21
☆子供が主人公☆ 秋のわんぱくフェスティバル
今回は、ホテルよりお車で約30分程の伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーとと伊豆ぐらんぱる公園でのイベントをご紹介致します。 今回のテーマは こちら 子供が主人公 です。 【ぐらんぱる公園】にて 10月中の土日開催 『ハロウィンフェス2010』 ハロウィン宝探しが開催されデカカボチャ重さ当てクイズも行っております。 10月24日(日)大道芸パフォーマンス・マジックショー:10時・11時30分・13時30分・15時より。 11月14日(日)までの土曜・日曜。わくわく運動会、だるまさんが転んだ大会14時から。大鬼ごっこ14時から。 【旅の駅ぐらんぱるぽーと】にて 10月30日・31日・11月3日 11時より『伊勢えび味噌汁祭り、限定先着300食。 『さわってみよう海の生き物』『音楽パフォーマンス・スティールパン演奏』 11月3日(水)『よさいこいソーラン登場』華麗なる踊りの競演。 ぐらんぱる公園ホームページ 秋の伊東でお子様とお愉しみください。
0
0
0
0