2010/10/25
11月のおすすめレストランメニューのご紹介☆
こんにちは。 天城高原ではこのところぐっと気温が下がり、朝晩は上着が必要。 日中は空気が爽やかで過し易い。そんな秋の気候になってまいりました。 秋といえば紅葉!!天城高原の紅葉は少し遅めです。 例年、11月の中旬から下旬にかけてはじまります。葉の色は赤というよりも、どちらかというと黄色っぽいく色づきます。 そして秋といえば、なんといっても食欲の秋!! ホテルの女性スタッフの中には、「食欲が盛んで食べすぎてしまった。」とか、「夏より○㎏増えている。」なんて声も聞かれます。 そんなときは、「天城高原軽断食プログラム」がおすすめです◎
0
0
2010/10/25
雨の蓼科ですが・・・
こんにちは!フロント土屋です。 今日の蓼科は小雨で肌寒いあいにくのお天気となっております。 ロビーからの眺めも真っ白な霧で覆われていましたが、時折霧が晴れ、辺り一面の紅葉が眼前に広がります。 エントランス周辺も山ツツジが真っ赤に染まり、クマ笹の間からはりんどうが隙間を縫って顔を出しています♪ ・・・先日作りましたリスのエサ場が(リスに)好評でしたので、今度はお手製の鳥のエサ場を設置してみました! これでお手軽にバードウォッチングできるといいですね☆ 是非、ご来館の際は探してみてください。
0
0
2010/10/25
グルメな感動を…。
今回のブログは【食楽祭】季節のシェフ特選料理のご案内です。 とっておきの美食と美酒でお客様にグルメな感動をお贈りしている「食楽祭」。 今回、鬼怒川では、料理長 佐藤が旬の食材をお楽しみいただけるお料理をご用意致しました!! 三陸産の活帆立と鴨のフォアグラを串焼きにし、日光白舞茸と地元の色々な茸を焦がしバターで香り良くソテー致しました。 ポルトワインを使った赤ワインソースでお召し上がりいただきます。 【期間】11月1日(月)~11月30日(火) 【料金】¥8,400
0
0
2010/10/25
受け継がれていくストーリー♪
ヨーロッパ輸入品&古伊万里ショップ「タシロ」では、この秋「マイセン」を展示販売致します。マイセンは人気が高く、世間では二級品も数多く取引されています。しかし、「タシロ」で取り扱っている商品はドイツ本店より店主自ら直接買付けた一級品ばかりです。 親から子へ、そして孫の代までも受け継がれていくマイセン…。それは一級品だからこそ出来ることです。 品質も安心で、さらに日本では珍しい作品もございますので、この機会に是非コレクションされてみてはいかがでしょうか。 ≪期間≫~11/14 ≪場所≫2階 ショップ「タシロ」 【お得情報】 マイセンをご購入の客様にお好きなストールを1枚プレゼント!!
0
0
2010/10/25
養老渓谷の紅葉♪
今は日光などが紅葉の見ごろですが・・・ 一ヶ月後の11月下旬に見ごろを迎える『養老渓谷』をちょっと早いですがご紹介します!! 千葉県内でも最も遅い紅葉で11月下旬から12月上旬まで楽しめます♪ 『粟又の滝』は全長100m。滝壷から下流に滝をめぐる遊歩道がこちらの写真です!! 『粟又の滝』周辺の遊歩道を散策して頂けるイベントを 11月23日(火)・11月28日(日) 12月3日(金)・12月5日(日)に予定してます♪ 参加費は5,500円(昼食代込) お昼ご飯は、先日紹介した『わらべ』です!! 11月23日は、養老渓谷紅葉まつりが開催されます。 10:00~15:00(雨天中止) 《会所高原会場》 地元会所産そば粉の手打ちそば、野菜の直売、焼きいもフェア 《やまびこセンター》 餅つきの実演と販売や鮎の塩焼きいのしし汁などの販売 養老渓谷紅葉まつりのお問合せは、 大多喜町役場 企画商工観光課へ 0470-80-1146
0
0
2010/10/25
横谷峡の紅葉
こんにちは。 フロント出垣です。 先日お休みを頂いたので、 紅葉スポットの横谷峡に行ってきました。 ちょうど見ごろを迎えており、 お天気も良く、 絶好のハイキング日よりでした。 横谷観音展望台から歩いて10分、 美しい紅葉に囲まれた大滝は絶景です。
0
0
2010/10/25
天城越えウォーキング第2弾 ~絶景の紅葉を愛でる~
樹齢400年と言われる静岡県の天然記念物である太郎杉をスタートし、滑沢渓谷~昭和の森会館を巡る約2時間のウォーキングです。伊豆で1番美しい景色の一つと言われる天城の紅葉を楽しみながら歩きましょう。 初心者の方にも易しいコースです!! 是非ご参加ください。 日程:11月23日(火) 参加費:2,000円(ガイド代込/宿泊代別) 募集人員:8名 締切:定員になり次第 特典:オーバーユース~13:00まで ←こちらが樹齢400年と言われている 天然記念物の太郎杉 です。 天城の地に堂々と立ち尽くす太郎杉。 その素晴らしい景観に観るものはきっとこれ以上ない感動に包まれるはずです。 ←こちらが 滑沢渓谷 滑沢渓谷は天城山を源とする本谷川の支流で太郎杉歩道沿いにある渓谷です。 伊豆最大の安山岩の一枚岩の上を清流が流れ、天城山中では最も美しい渓谷といわれています。 紅葉の頃は、さらさらとした流れにカエデの赤い色が映え、私たちの目を楽しませてくれます。 東急ハーヴェストクラブ伊東宿泊プラン
0
0
2010/10/25
☆ティンガーラスパオリジナルエッセンシャルオイル☆
今回は、トリーメントの際に使用していくオリジナルエッセンシャルオイルをご紹介したいと思います。 ☆沖縄県産月桃(ゲットウ)オイル☆ 月桃は亜熱帯性ショウガ科の多年草。 心身を癒し、心にやすらぎを与えてくれます。 精油成分には、防虫・抗菌作用のほか、鼻炎や気管支炎に効果のあるシネオールなどの成分が含まれています。 ☆沖縄県産シークヮーサーオイル☆ シ-クヮーサーは沖縄に自生する固有の柑橘類。 てぃーだ(太陽)をたっぷり浴びたシ-クヮーサーの柑橘系の高い薫りが気分を明るくしてくれます。 お肌のターンオーバーを促進し、皮膚の老化によるしわの原因物質の生産防止・しみの原因であるメラニンの生成を抑制する働きも報告されております。
0
0
0
0