スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

蓼科

2011/05/27

本日の一本

こんにちは! リストランテ ラコルタの渡邉です! マイブーム???と言ってよいのか、はまっているものをご紹介させていただきます!!! それは・・・(極)甘口ワインを飲むことです☆ デザートワインと呼ばれているものです。 その名の通り、口当たりがとても甘く、デザートと一緒に楽しめるワインです! 主に私はドイツのアイスヴァインを飲んでいます。 アイスヴァインとは、簡単に申しますと、氷結したブドウから造られるワインのことです。 ブドウを収穫する際の気温が-7℃を下回るべきという旨が定められており、凍結により、ブドウに含まれる水分や糖などの成分が凝縮されて甘みのあるワインが出来ます。 比較的お手頃な値段でも手に入りますし、十分に楽しめます♪ そして、これからどんどん飲んでみたいのが、貴腐ワイン!! ハンガリーのトカイや、フランスのソーテルヌ、ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼがとても有名です。 三大貴腐ワインとも言われております! 貴腐ワインは、ブドウの果皮にボトリティス・シネレアという菌がつくことで、果実の水分が蒸発され、干からびてしわくちゃになったカビだらけの状態のブドウから作られています。 想像するとちょっと遠慮したくなりますが、糖度が高くなったりと様々な反応が起こっており、結果とても甘く風味豊かな味わいのワインに仕上がるのです! しかし、貴腐ワインを造るには、夏は晴天が続き、収穫の間は朝もやが立ち、午後は晴れるというなんとも厳しい環境条件をクリアしなければなりません・・・ 故に、貴重で比較的お値段も高くなってしまいます・・・ しかし今回、奮発して“シャトー・リューセック2002”というフランスのソーテルヌ格付け第一級の貴腐ワインを飲んでみました! 金色のハイライトで、レモンや蜂蜜を感じさせる濃厚でリッチな味わいで、飲んだ瞬間かなりの衝撃を受けました! 私は、タンニンなどの渋みが苦手なので赤ワインも白ワインもあまり飲みません・・・ ワインというと渋みのある大人なイメージ・勝手な先入観があったのですが、アイスヴァインやこの貴腐ワインに出会ってから、世界観が広がりました☆ 特に甘党な私にはピッタリですし(笑) 正直、最近興味を持ち始めたのでまだ右も左もよく分かりませんが、まずはラベルが気に入ったから、色が綺麗だから、有名な産地だから、そのような理由でもいいのでまずは手に取ってみようかな・・・そう思っている今日この頃です。 次回、ブログを更新する際には、また違う“一本”をご紹介できればと思っております! ※画質が悪く申し訳ございません

  • 0

  • 0

浜名湖

2011/05/26

浜名湖ワイン日和

みなさまこんにちは。 レストラン・ラ・マレーの播間です。 さて、涼しい風も濡れ、湿度と共に夏の気配を感じる季節になりました。 ここ浜名湖も晴れた日は暖かい日差しで24℃くらいまで気温が上がって来ています。 今回も皆様に当店自慢のワインを紹介いたします。 今回ご紹介するのは「ヴィタル・フルーリー・クローズエルミタージュ」です。 このワイン、当店のラインナップの中では私一押しのワインなんです。 作り手、ヴィタル・フルーリーは歴史のあるコート・デュ・ローヌのネゴシアン(ワイン商)です。 100年以上の歴史を持つ、このネゴシアン。ローヌ地方の王様といわれるコート・ロティで有名なE・ギガル社の傘下として現在もワイン造りをつづけています。 実はE・ギガルの社長ももともとはヴィタル・フルーリーの社員でしたが、独立後E・ギガルが成功し、その頃傾いていたヴィタル・フルーリーを買い取り完全に立て直したという感動秘話もあります。 さて、ワインなんですが、コート・デュ・ローヌ地方では人気の高いクローズ・エルミタージュACのシラーを使ったパワフルな赤ワインです。 香りは、黒い果実や微かになめし皮も感じます。 飲み口は非常に重厚。豊かなタンニンを感じる事ができます。 特に私がこのワインをお勧めするのは、当店のフレンチ料理とのマリアージュ(マッチング)にあります。 ワインをお食事に合わせるときのコツとして、「そのお料理にどんなワインをソースとしてかけたら美味しそうか」と考える方法があります。 当店のお料理は実は比較的、こってり、まったりとしたソースで味わい深いお料理が多いんです。 つまり、グリエされたお肉料理やしっかりとしたクリームソースにもクローズ・エルミタージュはしっかりマッチしてゆくと思いますよ。 豚肉や鴨肉にも良く合いますが、是非和洋フレンチ「Yunagi」コースのお肉料理に合わせて見てはいかがでしょうか? フィレ肉と和風ソースの甘辛い組み合わせに、クローズ・エルミタージュはベストマッチだと思いますよ。 ヴィタル・フルーリー・クローズ・エルミタージュは ボトル ¥7000円でご提供させて頂きます。 こちらは是非、私からお勧めさせて頂きたい一本なので、是非ご注文頂き、熟成されたローヌワインの魅力とお料理とのマリアージュをご堪能いただければと思います。 ご来店・ご注文をお待ちしております。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)