2024/05/17
エンソウスパ 5・6月のキャンペーン
エンソウスパでは、現在3つのキャンペーンを開催しております。 お身体のお疲れ具合や、ご利用の人数に合わせて、 ぜひこの機会にお好みのキャンペーンをお試しくださいませ♪ ①【春から初夏のデトックスキャンペーン】 期間:6月末迄 A フルボディ 80分 ¥19,800⇒¥16,830{15% OFF} (背中~後脚~前脚~腕~デコルテ) B フルボディ 110分《リフレ or ヘッド付》 ¥27,225⇒¥21,780{20% OFF} (背中~後脚~前脚~腕~デコルテ +リフレ or ヘッド) C ボディ&フェイシャル 120分《温熱パック付》 ¥30,800⇒¥26,180{15% OFF} (ボディ60分 タラソパック~背中~後脚~前脚~腕~デコルテ フェイシャル60分 クレンジング~洗顔~オイルトリートメント(顔・デコルテ) ~マスク・ドライヘッド~お仕上げ) ②【ペア割キャンペーン】 A ボディトリートメント 60分 2名様合計 ¥29,700⇒¥27,700 (背中~脚裏面~脚前面~腕~デコルテ) B フェイシャルトリートメント 60分 2名様合計 ¥33,000⇒¥31,000 (クレンジング~洗顔~デコルテ~フェイシャル~パック~ヘッド~仕上げ) ③【母の日キャンペーン】 ※女性限定のキャンペーンとなります。 期間:5月末迄 A ボディトリートメント 60分《置き石付》 ¥16,500⇒¥15,400 ( 置き石〜背中〜後脚〜前脚〜腕〜デコルテ) B フェイシャル 60分《ヘッドマッサージ付》 ¥16,500⇒¥15,400 (クレンジング、洗顔〜デコルテ 〜フェイシャルマッサージ ~クリームマスク〜ドライヘッド)
0
0
2024/05/16
〜炅チャンネル第二十章〜 宇都宮Y's tea『シャンパンパーティー』のご紹介
皆さまこんにちは!レストランの大橋です。 「レストラン炅-kei-」をより知っていただく為に、シェフが厳選した食材や、関わる生産者さんを中心に ピックアップしていきながら、レストラン炅ならではの「こだわり」「取り組み」をより多くの皆様に知って頂きたいという思いから始まった「炅チャンネル」。 第二十章の今回は、【宇都宮Y’s teaのシャンパンパーティー】についてご紹介いたします。 宇都宮にあるY’s teaは「紅茶で人と地域を元気に☆」をキーワードに、オーナー自らハンドブレンドした世界に一つだけのオリジナルブレンド紅茶を提供されているお店です。 宇都宮Y's tea のご紹介はこちら 実は宇都宮市は紅茶消費量が全国1位なんです! 「 レストラン炅‐kei‐ 」では、デザートの後のプティフールに合わせ、宇都宮Y’s teaの紅茶『シャンパンパーティー』というアフタードリンクをご提供しております。 シャンパンパーティーと聞くとアルコールが入った紅茶なのかな?と勘違いしてしまいそうですが、アルコールは入っていません! 嬉しいことがあった日には、“ノンアルコールで楽しい気分を味わっていただきたい”をコンセプトに「紅茶で乾杯!」をイメージしたオリジナルのブレンド紅茶で、オーガニックのダージリンをベースにバラなどの花びらを加えた、見た目も華やか・香りも豊かな「フレーバーティー」です。 こちらは、ショップ「会」でも販売しております。 実際にレストランをご利用いただいたお客様で、ご自宅に帰ってからも飲みたいとお帰りの際に購入される方もたくさんいらっしゃいます。ご家庭でも同じ味わいがお楽しみいただけ、テーブルを彩るアイテムに大変おすすめです! 香りのサンプルやパンフレットもご用意しておりますので、ぜひ一度お手にとってご覧ください(^▽^)/ ------------------------------------------------------------ ■ショップ「会」営業時間 8:00 — 21:00 ・シャンパンパーティー 10個入り ¥1,512 ・シャンパンパーティー 茶葉50グラム ¥1,728 ・ピュアアールグレイ(水だし) ¥1,242 ------------------------------------------------------------ 以上、「炅チャンネル」第二十章でございました! ”毎月10・20・30の日は「炅チャンネル」” 引き続きどうぞ宜しくお願い致します!
0
0
2024/05/16
是非お越し下さい!!
こんにちは。フロント田村です。 本日の蓼科の気温は日中で14度、21時頃で11度でした。 日中は暖かくなる日もございますが、早朝や夜はまだ肌寒い日が多いです。 蓼科にくる際は羽織れる上着をお持ちなることをおすすめいたします。 桜も終わり、新緑の季節を迎えてきております。 当館のエントランス前のレンゲツツジも見ごろをむかえてきており 6月になるとすずらんも咲いてきます! 大自然を存分に味わいながら、リフレッシュをしに蓼科へお越しくださいませ。 皆様のご来館をお待ちしております。
0
0
2024/05/16
田植え体験に参加してきました!!Part1
こんにちは、フロントの阿部です! 突然ですが、皆様は田植えをしたことはございますか? 毎日と言っても過言ではないくらい食べているお米ですが、 どのように育てているのかは意外とわからないものですよね。 今回「JAなすの」の皆様にご協力いただき、 ホテルとしては2回目となる田植え体験のイベントを開催。 私は小学生の時に田植えの体験をしたことがあり、その時に素足で田んぼに入った感覚が面白くて、 またぜひ入りたいと思い参加させていただきました♪ 天候にも恵まれ、涼しい風が吹く中、田植えがスタート! 初めは、人生初!田植え機の乗車体験です。 丁寧に操作を教えていただき、いざ出発!! 真っ直ぐに走るだけなのですが、土がデコボコしているのでハンドルが取られ、 後ろを振り返れば、波打った稲が並んでいました・・・。 稲刈り機よりも操作は簡単との事でしたが、慣れるのには時間がかかりそうです。 心配でゆっくり進んでいましたが、実は速い方が簡単かも?と感じました。 ちなみに、TOPの写真は高橋総支配人でございます☆彡 真剣な表情が素敵ですね! 一段落したら小休憩♪ 地元でとれた大きなトマトをいただきました☆彡 そのままガブッと丸かじり! まるで映画のワンシーンを体験しているみたいで、ワクワクしてしまいました。 酸味があり瑞々しいトマトで、とても美味しかったです( *´艸`) (写真右:高橋総支配人、左:能戸総料理長) また、お持ち帰り用にと稲を分けていただきました。 ペットボトルの上の部分をカッターで切り、土を入れ、水路から綺麗な水を汲み、 稲を2本くらい取り分けて中央に植えます。 土がひたひたになるくらいの水を切らさないようにするだけで、成長するそうです! 私もたくさんいただきましたので、稲の成長を見守っていきたいと思います♪ 長くなってしまいましたので、今回はここまで。 次回は手植え体験の様子や感想をお伝えしたいと思います♪ ぜひご覧ください☆彡
自然豊かな那須で癒しのひとときを・・・♪
0
0
2024/05/16
鹿沼さつき祭りのご紹介
皆様こんにちは! フロントの菅野です。 5月25日(土)~6月3日(月)に栃木県鹿沼(かぬま)市で開催される 「鹿沼さつき祭り」についてご紹介いたします! 国内有数のさつきの産地として知られている鹿沼市。 1972年から開催されているイベントで今年で53回目を迎えます。 イベント期間中の特別企画として、 苗木の無料配布、グルメフェア、ワークショップ、コンサートやコンテスト、 さらに花火の打ち上げなどが各日程で予定されています♪ イベントの詳細は こちら をご覧ください! さつきは全体的に小さく、花や葉も小さいことから盆栽などで古くから親しまれており、 「花物盆栽の王様」と呼ばれています。 地植えや盆栽、ガーデニングが初めての方でも挑戦しやすいそうです(^^)! この機会にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
0
0
2024/05/16
おすすめデザート
皆様こんにちは、レストラン西岡です。 今回私がご紹介するのは5・6月のコース料理チェーロのデザート「トルダディ リモーネ」です。 トルタディ リモーネは「レモンのタルト」という意味です。 中にはレモンクリーム、その上には炙ったメレンゲ、食感のアクセントとしてピスタチオを細かく砕いたものやレモンの皮、フランボワーズを乗せています。 小さいマドレーヌも添えており、レモンクリームにディップしてお召し上がりいただくことをおすすめしています! 少しづつ暑くなってきたので、さっぱりとしたものを是非召し上がってみてはいかがでしょうか。 コース名:洋食イタリアン チェーロ 期間:5月1日~6月30日(6月17~21日は休館日となっております) 価格:9,900円 皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
レストラン四季彩にてお待ちしております。
0
0
2024/05/16
避難訓練を行いました
本日は消防訓練を行いました! 館内放送や消防署への通報も本番と同じように行い、皆緊張感を持って取り組んでおりました。 新入社員を加えた初めての訓練だったため、放送機器の使用方法や、非常階段の場所など、改めて入念にチェックいたしました。 これからもお客様が安心してご宿泊いただけるよう、スタッフ一同努めてまいります。 皆様のご来館をお待ちしております。
0
0
2024/05/16
はじめまして
皆様はじめまして。 4月より東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢レストラン配属となりました、加藤環(かとう たまき)と申します。 地元は長野県内ですが、軽井沢には入社をきっかけに関わるようになりました。 アニメや映画鑑賞、読書が好きですが、今年は軽井沢の美しい自然を体感しに外へ出かけたいと思っております。魅力を感じた場所を皆様にお伝えしたいです。また、皆様のおすすめのお店などありましたらぜひ教えていただきたいです! 学生の頃から人と関わる仕事に就きたいと思っておりました。日常から離れた、ゆったりとした心休まる時間を皆様に提供できるよう精一杯努力してまいります。 緑が多く、心和む軽井沢のこのホテルで働けることをとても嬉しく思います。 皆様にお会いできることを楽しみにしております。
0
0
0
0
0
0