2016/06/02
レモネード
こんにちはレストラン 通崎です。 本日は晴れ。 葉っぱの色も深みが増し、 もうすっかり初夏の陽気になりました。 それでは、本日はお酒が苦手な方にお勧めの ノンアルコールカクテル。「パッション・レモネード」をご紹介します。 レモンの酸っぱさ、ハチミツの柔らかな甘み。 パッションフルーツの優しい甘さに、 トニックウォーターのほろ苦さ。 全てが絶妙に混ざり合い、調和のとれた、 さっぱりした味わい。 さらにこのカクテル、色々とアレンジを加えられます。 お湯で割ればホットレモネード。 甘さを抑えるなら、ブルーキュラソーというオレンジの果皮を 使ったシロップを加えて青色のカクテルになります。 是非お試しください。 グラス 864円
0
0
2016/06/02
日本海
皆様こんにちは!フロント菊池です。 今回は夕日の絶景スポットをご紹介いたします。 ホテルは長野県に所在していますが、新潟県との県境に位置しており、実は日本海まで車で1時間ほどで行けてしまいます! 日本海へ夕方に訪れると、オレンジ色に染まった美しい海を眺めることが出来ます。夕日に染まる海はとても美しいので、日本海に馴染の薄い、太平洋側や内陸からお越しの方にぜひオススメしたいです! 写真はホテルから車で約1時間、上越市にある夕日の森公園からの景色です。 新潟県は南北に長いため、たくさんの夕日絶景スポットがあるようです。 ホテルからでも意外と手軽に行けるので、自然の美しい景色にご興味のある方は、訪れてみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/06/02
ウォーキング第1弾
皆様こんにちは! 先日よく晴れた日に、ハーヴェスト勝浦でもご紹介させて頂いてる勝浦東急ゴルフコース方面のお散歩コースを満喫してきましたヽ(^o^)丿 海コース、山コースの2コース有り、今回は海コースを歩いてきました。 海コースは4.9kmの少し長めの散歩コースですが、自然に囲まれていて、この日も夏のような気温でしたが風が冷たく心地よく歩けました(^o^) 桜や紫陽花など様々な植物もあり、癒し効果バツグンです(*^^)v 少し坂もありますが、景色を楽しんでいるとあっという間に登りきってしまいます(^o^) 海コースのゴールは勝浦市内を展望できる広場です。 もし勝浦にお泊りの時はウォーキングもいかがでしょうか。 次回は勝浦の海近くをウォーキングしてきます(*^_^*)
0
0
2016/06/02
【奈良マラソン2016】申し込み 間もなく開始っ!
平成28年12月11日(日)に開催される「 ">奈良マラソン2016 」の申し込みが間もなく開始されます^^ 最近では珍しい【先着順(一般枠)】です☆ ■申込開始■ 平成28年6月15日(水)20:00から、よーいドンっです! □申込準備□ 事前に、大会エントリーサイト【 ">RUNNET 】にアクセス(新規登録)が必要です。 ■申込手続 当日■ 【RUNNET】にアクセス(ログイン)して、20:00からパソコンの前に張り付いて【申し込み手続き】を進めていく手順になります。 先着順の勝負時間は、たったの【15分!】です★ 今年【奈良マラソン】に参加したいとお考えの方は ぜひ「ハーヴェスト京都鷹峯」にご宿泊をして参加してください! 朝一の京都駅発の電車で、余裕で間に合います☆ 奈良マラソン2016 参加する【シカ】ないでしょ♪
0
0
2016/06/01
ドリンクのご紹介
皆様こんにちは!レストランの石坂です。 だんだんと日差しが強くなってきましたね! いい天気の休日、掃除好きの私には嬉しい気候です♪ 部屋の大掃除をするには大助かり!梅雨が来る前に 部屋をピカピカにするべく奮闘中の今日この頃です(笑) さて、今日はタイトルにもありますように新しいドリンクのご紹介 をさせていただきます。 キリン一番搾りスタウト 小瓶 648円 スタウトとは、濃色麦芽を原料の一部に用い、色が濃く、香味の 特に強いビールのことです。 豊かなローストフレーバー・カラメルフレーバーと麦芽のうまみに よる深い味わい。一番搾り製法ならではのまろやかなコクとクリー ミィな泡。本格感のある漆黒の液色を備えた大人の黒生ビールです。 またスタッフで考えた新しいカクテル、ノンアルコールカクテルも 一緒に近日グラントメニューに登場予定です。 キリン一番搾りスタウトと、 ハーヴェストクラブ勝浦レストラン限定!ここでしか味わえない カクテル、ノンアルコールカクテルを是非試してみてください♪ レストランでお待ちしております!
0
0
2016/06/01
鬼怒川周辺情報
こんにちは、フロントの山道です。 5月31日に龍王峡に行って参りましたので、紹介したいと思います。 龍王峡は鬼怒川温泉と川治温泉の中間に位置し、日光国立公園に属する景勝地です。火山岩が約3kmに亘って浸食されてできた峡谷で、険しい岩盤が露出し、さながら竜が暴れ回ったような形跡を残すことから龍王峡と名付けられたとのことです。 龍王峡には太陽が差したときに虹を見ることができる虹見の滝が在りますが、今回はあいにく曇っていたため虹は見ることができませんでした。 他にもカキツバタなど、今からの季節に楽しめる花もご覧いただけます。 鬼怒川には他にも魅力的な観光スポットがありますので、これからも紹介し続けたいと思います。 ハーヴェストクラブ鬼怒川からのアクセス お車の場合 車で約30分です 電車の場合 小佐越駅から(東武鬼怒川線)新藤原駅で降車 新藤原駅から(野岩鉄道会津鬼怒川線)龍王峡駅で到着です。
0
0
2016/06/01
湯の花が浮かぶ~奥蓼科温泉 渋・辰野館~
こんにちは。 フロント近藤です。 今回は、奥蓼科にある渋・辰野館の温泉について紹介致します。 茅野駅から車で約30分。 自然豊かな山中で、御射鹿池の近くに建物がございます。 こちらでの名物は、なんといっても白濁の温泉! 豪快に溢れだしている温泉は、別名「信長の薬湯」と言われ、昔から湯治として使われていたそうです。 源泉温度はなんと20度! 奥の温泉が40度の温泉なので、冷泉と交互に入れば長い間入っていられます。 温泉の底には、湯の花と言われる、温泉の不溶性成分が析出・沈殿したものがたくさん沈んでいました。 本物の温泉の証拠です! 湯上りには、肌がとてもすべすべして、5歳ほど若返りました。 ただ、昔は今と違って源泉を温める機械が無かったので、途中であきらめる方も多かったとか。 温泉好きの自分としては、下諏訪にある「神之湯」と同じ位感動したので、 ぜひ皆さんも行かれてみてはどうでしょうか。 住所:長野県茅野市豊平4734 電話番号:0266-67-2128 アクセス:JR中央線 茅野駅よりバスにて30分 HP:http://www.sib-tatu.com/ 日帰り入浴時間:11:00~18:00 料金:¥1,500円
0
0
2016/06/01
今月・来月のオススメワイン
皆様いかがお過ごしでしょうか? ここ箱根甲子園周辺では、梅雨空はまだ遠い先の様な天候が続いております。 さて本日は、今月と来月の2ヶ月間お勧めいたしますワインをご紹介いたします。 まずは、右側の赤ワインからご紹介いたします。 名称:シャトー・レスカノ・バイ・プピーユ 産地:フランス ボルドー 品種:メルロー 75%、カベルネ・ソーヴィニヨン 20%、カベルネ・フラン 5% テイスティング:フルボディ 濃く美しいルビー色をしており、カシスやブラックベリーなどの黒果実の凝縮したアロマ。程良い樽のニュアンスに、完熟した果実のアタック。繊細でエレガント、タンニンは溶け込んでいて、調和の取れたワインです。 続いて、左側の白ワインです。 名称:アルザス リースリング 産地:フランス アルザス地方 品種:リースリング テイスティング:辛口 かすかにグリーンを帯びたレモンイエロー。グレープフルーツや林檎、カリンを思わせる果実香に、白い花やカモミール、さらに清涼感あるハーブの香りがいたします。ミネラル感にあふれ、爽やかながらも複雑さがあり、リースリングの持つ魅力を存分に楽しんでいただけます。 味わいにも林檎のような果実味に、綺麗に通った酸味が何とも心地よく、清らかさの中に力強さも感じる白でございます。 私どもスタッフも試飲をさせていただきましたが、 私の印象ですと、赤ワインもフルボディというほど重い印象ではなく、白ワインも辛口というほどの印象ではなく、どちらも飲みやすいワインでした。 このような飲みやすいワインもご提供いたしておりますので、是非箱根甲子園に足を運んでみてはいかがでしょうか?
0
0
0
0