2016/04/02
上伊那ファームめぐり
こんにちは、フロント森山です。 さていよいよ今日から御柱祭が始まります。 参加する方にとっても、観る方にとっても 良いお祭りになることを願っています。 さて始まるといえばもう一つ。 伊那・高遠城址公園の桜まつりです。 例年より開花予想がやや早まったそうで、 天下第一の桜を目にするのもまもなくのようです。 そんなわけで今回は 上伊那の旅におすすめのスポット 今回はファームを二か所ご紹介します。 ■みはらしファーム 伊那インターから車で約5分。 南アルプスの山々を臨む伸びやかに広がるエリアには いちご狩り園を初め、産直市場、レストラン、体験施設、温泉施設など、嬉し楽しいメニューが盛りだくさんです。 長野県伊那市西箕輪3416-1 TEL0265-74-1807 ■産直市場グリーンファーム 伊那インターから広域農道を駒ヶ根方面に約5分。 店内には所狭しと地場産直品などが並び、 見ているだけでも楽しいグリーンファームは 小動物とのふれあいも楽しめます。 長野県伊那市ますみヶ丘351-7 TEL0265-74-5351 高遠桜まつり開催中は混雑が予想されます。 どうぞ安全運転、ゆとりをもってお出かけ下さい。
0
0
2016/04/02
◇新年度初進捗状況報告◇
みなさんこんにちは^^ 前回のブログで「ピンクな春~♪」と浮かれていた私でしたが、 昨日になってもうそれはそれはショックな出来事が起こりました。 私の大好きなアイドルの熱愛が急に報道されたんです! うっそーん!ムリムリ!(>_ 「いやでも、今日エイプリルフールだしさ…。」 なんて言いながらも彼女も動揺を隠せない様子。 しかも数時間後には事務所が公式にそれを認めてしまったもんだからもう大変。 SNSは一日中大荒れでした(*_*) 私の心も軽やかなピンク色から一転、新年度早々スーパーブルーと化してしまいました。 このどんよりした気持ちも今の季節のように澄んで晴れ渡る日が来るといいのですが…。 しばらくは無理みたいです。いとつらし! さて、話は変わりますが、先日また木更津に行ってきました。 (しょっちゅう木更津に帰るので、これを書いたら、先輩に 「また行ったの!?」と言われてしまいそうです…) そしたら例の自販機をまた発見しましたよ~! 以前のブログにも書いた木更津のご当地ヒーロー「鳳神ヤツルギ」のラッピング自販機ですね。 前回は木更津駅西口でピンク色のだけを見つけたのですが、 今回はアウトレット付近で青いのも発見! ピンクとブルーなんて、まさに私の心の移り変わりを表しているかのようで ちょっとびっくりしちゃいました。 ヤツルギのメンバーはいろんなイベントに参加しているのですが、なんと来たる4月6日には、 当日オープンする木更津金田海岸の潮干狩場に来てくれるみたいです! ヤツルギのメンバーと一緒に、しゃがみ込んであさりが採れるなんて夢みたいですね♪ 出演キャラクターやイベント開始時間など詳細については、鳳神ヤツルギの ホームページをぜひご覧になってお出かけしてみて下さいね~^^ そして木更津といったら忘れちゃいけない、あの進捗状況もお伝えします! そう、アウトレットの脇にそびえ立つ、あの観覧車ですね。 何回かこのブログ内で勝手に状況を報告していた私ですが、 先日久々に見に行って愕然としてしまいました。 だって全然変わってないんですもの! 調べたら前回は1月5日のブログで紹介していたのでもう3か月近くたっているというのに…(>_ どういう事でしょう!? 噂によると4月には完成するのでは?と言っている人もいましたが、どう考えても難しそうです。 私のように個人的にブログで進捗状況を紹介している人がいたので、拝見したら 7月頃の完成を予定しているそうで、なんと同じ敷地内にジェットコースターも出来るんだとか! その方は工事をしている関係者の人に聞いたと書いてありましたので、 かなり有力な情報なのではないかと思います。 木更津にジェットコースターなんて…需要があるのかよくわからないですが、 夏休みが始まるころに完成したらきっとまた遊びに来てくれる人が増えるでしょうね。 木更津をはじめ、南房総の活性化に一役買ってくれればいいなと思います♪ 進捗状況はまた逐一報告させて頂きますのでお楽しみに~^^ …ちなみに私の好きな桜SONGは「サクラミチ」です(笑)
0
0
2016/04/01
山葵の花
こんにちは。 レストラン平野です! 先日は安曇野にある“大王わさび農園”に 行ってまいりました。 というのも今この時期が「山葵の花」の最盛期! 綺麗なせせらぎの中で育つわさびには 白くかわいらしい花がたくさんついておりました♪ 今回は穂高駅にて自転車をお借りし、 春のぽかぽか陽気の中サイクリングをしてきました。 桜の見ごろはまだまだですが、 風を切る心地良さと、綺麗な川の流れ、 途中の寄り道、、、♪ 安曇野を満喫する事が出来ました。 今回は大きな下駄のある、「東光寺」 にも立ち寄りました! これからの桜の咲くシーズン、新緑のシーズンにも おすすめの楽しみ方です。 “安曇野サイクリング”暖かくなるこれからの季節。 ご旅行の予定に入れてみてはいかがでしょうか、、、
0
0
2016/04/01
4月のおすすめコース料理
皆さん、こんにちは^^ レストランスタッフの坂口です。 本日はレストランAvantより、 【オススメコース料理】のご案内です♪ この度4月より洋食コースをリニューアルいたしました!! 今回はその中でも2つのオススメコースをご紹介いたします^^ 【NEW】 『信州牛ステーキディナー』 長野県が誇るブランド牛、りんごを食べて育った『信州牛』を 贅沢にお楽しみいただける4月からの新メニューです!! メインでは150gの『信州牛ロース肉のステーキ』を 2種類のソースでお楽しみいただきます^^ 柔らかな食感とまろやかな甘み・香りが特徴的で上質なお肉を 存分に味わえるステーキディナーをどうぞご堪能ください☆ 【NEW】 『シュプレーム』 豪華食材を使ったオススメのフルコースでございます♪ 『伊勢海老のポワレ エピス入りバジリック風味のソース』や 『和牛フィレ肉のソテー』など、厳選した食材をシェフが腕によりをかけ 色鮮やかに仕上げた、目でも舌でもお楽しみいただける贅沢なフルコースです☆ 是非一度ご賞味ください。 ☆尾方料理長ライブコメント☆ ~「信州牛ロース肉のステーキ」について~ “長野県産信州牛ロース肉を150g、贅沢にポワレいたしました。 まずはお肉そのものの味をご堪能いただき、 その旨みに合わせた2種類のソースでもどうぞお楽しみください” ~「伊勢海老のポワレ エピス入りバジリック風味のソース」について~ “伊勢海老をオリーブオイルとバターで焼き上げ、 魚介と相性の良いサフランソースに、刻んだバジルを加えて香り高く仕上げました。 プリプリとした海老の食感と、香り良いクリーミーなソースの味わいをお楽しみください” 料理長が腕を振るって作ったお料理を“出来立てのまま” 皆様のお席へお届けいたします! 今月のイチオシ料理を是非この機会にご堪能下さい♪ 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。 ※お料理の写真はイメージです
0
0
2016/04/01
4/1(金) 勝間田川の桜
4/1(金)、16:30頃の勝間田川の桜の様子です。 まだ3分咲きまで行かないくらいですが、川沿いの秋葉公園の桜は1本だけきれいに咲いておりました。満開が待ち遠しいです。 家山の桜トンネルは満開を迎えたようですね。
0
0
2016/04/01
今、売れています!!
旬を迎える、駿河湾のさくら海老を使用し、柔らかく炊き上げた さくら海老ほたて。 甲子園のお部屋のPOPでもご案内していますが、今一番の 売店おすすめ商品になっており、実際売れています!! 薄味に仕上がっていますが、そのままお酒のおつまみとして、 御飯のおかずとしても、とてもよく合います。 是非、旬の味をお土産にいかがですか!! 1個 1,296円
0
0
2016/04/01
写真撮影会 ~桜(山北)~
皆様こんにちは。 冬の寒さが、心地良い微風にかわり、 同時に新しい報せを運ぶこの季節に、 桜を捉える撮影会を開催できた喜びをただただ噛みしめております。 決して快晴とは言えない天候でしたが、 風情ある山北駅を通る電車と、佇む桜の調和は実に見事でした。 春になると桜が咲く光景を、私は普通の事だと思っている。 今はただ、普通の事が普通に続く美しさを私は外から見続ける事しか出来ない。
0
0
2016/04/01
好きな桜SONGは何ですか?♪
こんにちは! フロント大川です。 今日の通勤中にふと車窓から見えた桜の木たちが 7、8分咲きくらいかな~というくらいまで 一気に開花していました。 菜の花の黄色と桜のピンクが国道297号線を彩っていてます。 さて、本日は「カラオケコーナー」に関して 時々お問合せを頂戴しますので ここで改めてご紹介させていただきます。 (※2016.4.1現在) カラオケは3階のゲームコーナーの中に1部屋(禁煙)のみございます。 HVC勝浦のカラオケは、1曲100円でご利用が出来、特に予約制ではございません。 8:00~23:00の営業時間内に空いていれば ご自由にご利用いただけるシステムとなっております。 ちなみにゲームコーナーの一画の為、 大きさはだいたい大人4名様で一杯になる程でございます。 大浴場と同じ階なので浴衣でもご利用可能です。 お風呂の前や後にお気軽に覗いてみてはいかがでしょうか。 ちなみに私の好きな桜songは ケツメイシの「桜」です… 高校時代、カラオケで熱唱した事を思い出します(´`)
0
0
0
0
0
0