2016/04/12
【イベント報告】稲取細野高原で山菜狩り!
本日は無料送迎イベントの稲取細野高原山菜狩りへ行って参りました。 今月の10日から始まったばかりなので標高が低いところから採れる状況ですが、 皆様袋一杯にして戻ってこられました。天気も良く屋外イベント日和でした。 ただ風力発電の風車が滑らかに廻るくらい風もあり、 高原なので若干の肌寒さを感じるくらいでした。 細野高原のHVC伊東の無料送迎は、 残すところ14日(木)のみですが 会場自体 は5月5日(木)まで山菜狩りが行えますので、 春の味覚狩りにHVC伊東へお越しくださいませ。 13日(水)15日(金)は、宇佐美いちご狩り無料送迎がございます! 今後のHVC伊東のイベントは こちらから ご覧ください。
0
0
2016/04/12
第1回ヨカデミーのご案内
皆様こんにちは フロント井本です☆ 本日は5/14(土)開催予定の 第1回ヨカデミー「かたくり観察ミニトレッキング&郷土料理作り」のご案内をいたします。 今年度の斑尾のヨカデミーのテーマは「里山体験」。 斑尾の周りは緑がいっぱい。 今回はそんな斑尾から車で約30~40分ほど、 同じく自然豊かな飯山市にある 「いいやま里の家」にて都会では経験できない 田舎の風景を楽しみます!! 第一回目はかたくりの咲く季節ということで かたくりの花をミニトレイルと称し 散策に行きます☆ その後は、地元の方と一緒に飯山の郷土料理を作ります。 皆様も一緒に飯山で日本の原風景を楽しみませんか? 日程 5/14(土) 時間 9:00~16:00(予定) 参加費 ¥5,700(昼食付) 締切 5/7(土) 募集人数 15名(最少催行人数8名) お申込み方法 電話 026-258-3666 ご参加をお待ちしております。
0
0
2016/04/12
桜だより 長野市城山公園
皆様こんにちは フロント井本です♪ 最近は暖かく、春服で過ごせていたのですが 昨日は雪!!斑尾は降った雪が積もり冬景色に。 前日との気温差は10℃以上となり、とても寒い1日でした。 斑尾より車で約30㎞の長野市内では 雪は積もっていなかったのですがとても寒く、 コートを着ている人が多く見受けられました。 私はそんな中、長野市内でも有名な桜の名所 「城山公園」に行ってきました! 近くには善光寺と動物園もあり、 毎年この季節になると花見の方がたくさんいらっしゃいます。 昨日は寒い中、バーベキューをする人や 公園で元気よく遊ぶ子供たちがいました。 肝心の桜はというと、、、満開♪ とてもきれいに咲いていました!!! 数日前の風で散っていないかなと心配だったのですが まだ少し先まではきれいな桜が見れそうでした。 ぜひ、長野市へお越しの際には 見に行ってみてください☆
0
0
2016/04/12
桜 スポット
こんにちは。 フロント岩田です。 箱根仙石原もだいぶ春らしい陽気になってまいりました。 今日は私の暮らす、 静岡県の桜をご紹介します。 箱根仙石原から車で約40分、 静岡県御殿場市の隣、駿東郡小山町にある、 富士霊園は、「日本さくら名所100選」にも選ばれた 敷地面積213万平方メートルの広大な公園墓地です。 参道にはソメイヨシノ・ヤマザクラなど、 約8000本の桜が植えられ、 満開時にはたくさんの人で賑わっています。 私も家族で毎年 お花見に行きますが、 参道奥の高台から見る圧巻の桜並木と、 遥か後方に見える金時山の景色が、 私はとても好きです。 今週辺りが満開のようです。 是非、お出掛けになってみて下さいませ。
0
0
2016/04/12
国宝 松本城にいってきました
こんにちは。ブライダル担当大西です。 昨日今日と冬の気温に戻り、寒い朝を迎えました。 今朝7時の気温はマイナス1度。 冬まっただ中の時には『マイナス1度なんてあったかい!』と 思っていたのに、いざ春が来たことを感じてしまう日が続くと、 『マイナス1度??寒いっ!!』と思ってしまいました。 本当に人の感覚って面白いですよね。 連日、伊那高遠の桜や各地の桜情報をお伝えしていますが、 この寒さで今年は長く桜が楽しめるのではないかな と思います。 そして、私も桜の情報を! 先週のことですが、国宝松本城に出かけてみました。 桜が咲き、平日にも関わらず多くのお客様で賑わっていました。 最近の観光地らしく多くの外国のお客様もいらっしゃいました。 松本城は通称烏(カラス)城とも呼ばれるように外観が黒いお城です。 青空と北アルプスとのコントラストがなんともかっこいいお城です。 外国(おそらくブラジル)の団体観光客の皆様の後について城内に 入ってみました。大きな体格の外国人観光客の皆さんは、天守閣まで の狭い通路や急な階段に苦労されながら登っておられました。 天守閣からはきれいな松本の街並み、美ヶ原や北アルプスの山並みが 望め、今の時期は桜もあってと本当に得をした気分でした。 【プチ情報】 天守閣から北アルプス方面をみると、常念岳のよこにちっちゃな三角の 山が見えるのですが、それが槍ヶ岳の頂上付近なのです。 松本市内に槍ヶ岳が見える場所があるなんて!と山好きの私はかなり 興奮してしまいました!! 国宝松本城までは長野自動車道を使って約1時間15分ほどです。
0
0
2016/04/12
寒い暑い寒い・・・
皆様、おはようございます! 今日も元気に活動している志村です(^^)/ 最近寒かったり汗ばむくらい暖かくなったりまた寒かったり、気温の変化が忙しくて服装がなかなか定まらないですね(>_ そろそろ冬物を片付けてしまいたいのですが・・・(ー_ー) 今朝も風が冷たく冬に戻ってしまったようでしたが、ここは気合を入れて薄着で出勤しよう!と思い車に乗り込み、すぐに暖房を入れてしまった私です(^_^;) 薄着で出勤したことを後悔しました… 早く春らしい気温になって海の散策を薄着でしたいものです。 先日海に行ったところ、干潮で磯がまるっと出ていました。 気温が高くなれば磯遊びが楽しい季節になりますね(*^_^*) 私も小学生の頃はよく友達と磯遊びをして魚やカニ、時にはタコを捕まえたこともあります(^○^) 小さなお子様と勝浦にいらしたときは磯遊びも体験してみて下さい(*^^) 植えてから20数年一度も咲かなかった自宅の桜が蕾を持ってキュンとした志村でした(*^^)ウフ
0
0
2016/04/12
今月のジュイールコースは・・・
皆様こんにちは、レストランの内田です。 今回は、今年度より新たに構成が変わったレストラン『コート・エ・シエル』のジュイールコースについて説明致します。 今月からのジュイールコースは、お肉好きには嬉しいメインは、 国産牛熟成肉ロースステーキ150gとなります。 先月までは、黒毛和牛ロースステーキ100gでしたが、今月からは 50gアップとなりました。 そして、熟成肉の後にはガーリックライス・焼きシーザーサラダをお選び頂き提供致します。 4月から始まりまだ間もないですが、大変好評頂いております。 デザートも先月まではデザートワゴンで提供していましたが、 今月からは、ジュイールコースでしかお召しあがりになれないデザートを提供しております。 是非、レストラン『コート・エ・シエル』に足をお運び下さい。 次回の更新は、4月15日 岡田学さんです。お願いします。
0
0
2016/04/11
売店商品のご紹介~勝浦といえば○○○~
こんにちは! フロントの大川です。 ここ最近また1日1日の寒暖差が大きいので、 体調管理には充分気を付けたいものですね… などという私も先日、少し体調を崩しかけましたので 皆さんもご注意ください(^_^;) 私はしっかり食べてしっかり寝て、なんとか1日で回復しました! さてさて、本日は売店商品のご紹介です。 勝浦と言えば、勝浦タンタンメンや鰹など 特産品がいくつかございますが 「キウイフルーツ」も特産の1つです。 今回はその勝浦産のキウイフルーツを使った商品を紹介致します。 「キウイフルーツゼリー(6個入り)」と「キウイフルーツソース」(各540円) キウイの甘酸っぱさと爽やかな味わいがGOODな2品です。 ゼリーはそのままでも冷やしてもいいですし、 フルーツソースはパンに塗ったりヨーグルトにかけてみると 良いかと思います♪。 キウイフルーツはビタミンCやEを豊富に含んでいたり、 有機酸による、スポーツ後の疲労回復なども 期待できるフルーツだそうです!※調べてみました(笑) キウイフルーツは実際の旬(収穫時期)は11月ですが その頃、勝浦市内ではキウイ狩りもやっている! という情報もネットで発見しました。 個人的には今秋要チェックです♪ ※まだまだ先ですが…
0
0
0
0
0
0