2016/08/01
夏におすすめ 冷たいスイーツ
皆様こんにちは。 梅雨も明けて、本格的に夏が到来しましたね! 今回は夏におすすめの甘味処【文の助茶屋】さんを紹介させて頂きます。 東山の八坂の塔のすぐたもとにあるお茶屋さんで、近くには清水寺もあり観光におすすめの場所です。 今回頂いたのは、 【田舎氷】です 名物のわらびもちときな粉みつがかかった上にきな粉アイスと白玉が中に入ったかき氷です。 きなこの風味と甘味が口の中で広がり本当に飽きないかき氷です。 お近くに寄られてた際は是非行かれてみてください! ☎075-561-1972 アクセス・・京都市営バス・206号(祇園方面・D2乗場)、又は100号 にて、「清水道」(きよみずみち)下車徒歩約6分
0
0
2016/07/31
湖水祭ツアー
みなさんこんにちは、梅雨も明け箱根も暑い日が続くようになりました。箱根甲子園では本日、箱根翡翠、明神平と合同で箱根湖水祭ツアーを開催させていただきました。 3施設合わせて160名様を超えるお客様にご参加いただきました。頭上の花火に船上の数百人の視線が集中し、一斉に歓声が上がる様は見て、人の心を一つにする花火の不思議な力を感じました。 7月も今日で終わり箱根もいよいよ夏本番です。皆様ぜひ箱根甲子園にお越しください。
0
0
2016/07/31
光と音の共演!!
皆様こんばんは!! 只今、芦ノ湖より戻って参りました、フロントの精進です。 本日はハーヴェストクラブ箱根3施設合同イベント 「芦ノ湖夏祭り」クルーズツアーを開催しました。 静かな湖面に打ちあがる花火を遊覧船からゆったりと 観賞しました。また、花火と同時に灯篭流しも行われ、 水面に漂う、灯篭のやさしい光と花火の共演が 幻想的な世界を創り出していました。 私もカメラ片手に乗船致しましたが、 全くの素人では綺麗にレンズにおさまりませんでした…。 今年度は、8/5(金)に「芦ノ湖夏祭り」クルーズツアー第2弾を 予定しております。 その際の報告では、とびっきりの一枚を紹介できるよう カメラの特訓をしようと思います!! イベント情報
0
0
2016/07/31
暑い夏に是非!!
皆様こんにちは、夏が本格化しジットリとした汗が出てくる頃となってまいりました。 暑さよりも冷房にやられてしまっております齋藤でございます。 暑くなるとやっぱり冷たい物が欲しくなってしまいますよね。 今回はそんな時にピッタリな商品を紹介したいと思います。 今回は『甘夏ゼリー』『ニューサマーオレンジゼリー』です。 ゼリーなので小さいお子様でも食べられる商品です。 甘いゼリーの中に、カットされた甘夏やニューサマーオレンジが入 っており、甘すぎずさっぱりと食べられます。 そのまま冷蔵庫で冷やして食べても美味しいですが、 私個人的なお勧めとしては、冷凍庫で凍らせた後に砕いてかき氷の様にして食べるのが美味しいです。 一つ一つのゼリーが小さいのでちょっと食べたい時に食べられるのでお気に入りです。 二通りの食べ方で夏を涼しく楽しんで頂ければと思います。 『甘夏ゼリー』 ・小 税込756円 ・大 税込1,080円 『ニューサマーオレンジゼリー』 ・税込756円
0
0
2016/07/31
もぎたて桃販売
こんにちは、フロント佐久です。 ようやく梅雨が明けましたね。 今日の蓼科は朝から綺麗な青空が広がり夏を感じられる季節となりました。 ガーデンプールも沢山の方々が利用され、楽しそうな笑い声が聞こえています。 只今、旬の桃の販売と通信販売を紹介致します。 毎朝、山梨県よりもぎたての桃が届きます。 甘みのある美味しい桃です。 売店で販売しておりますので是非お買い求め下さい。 ・ 売店販売 桃2個 ¥432 桃3個 ¥1080 桃2㎏ ¥3240 ・通信販売 桃2㎏(6~8玉) ¥3,780(税込・送料込) 桃5㎏(15~16玉) ¥7,560(税込・送料込)
0
0
2016/07/31
休日楽園倶楽部 「赤岳登山」に同行してきました。
フロント担当の岡田です。 7月20日から21日で休日楽園倶楽部の八ヶ岳最高峰 赤岳登山に同行してきました。 今回は9名様の会員様にご参加頂きました。 八ヶ岳登山は今回第3弾で一昨年の天狗岳、昨年の権現岳と続き今回赤岳に登りました。 美濃戸口登山口で八ヶ岳山岳ガイドの音田さんと合流し、緑の濃くなってきた森の中を進みます。 赤岳鉱泉、行者小屋までは比較的なだらかな山道を登りました。 行者小屋から標高500mを一気に登ります。 途中切れ落ちた岩壁の横を梯子やロープをつたって登りました。 そして16時前に赤岳天望荘に到着。 目の前に赤岳の雄姿が迫ってきます。 赤岳天望荘は山小屋では珍しいブッフェ形式の食事が楽しめます。 ガイドの音田さんの楽しく軽快な山の話で皆様すぐ溶け込みました。 翌日ご来光を拝む為に4時過ぎに起床。 この日は雲が立ち込めていてご来光を拝む事が出来ませんでした。残念です。 そしていよいよ最高峰赤岳山頂を目指します。 急な稜線を慎重に登りながら山小屋出発から約1時間で山頂に到着。 山頂ではガイドさんがオカリナを披露してくれました。 今回残念ながら体調不良で2名様は赤岳山頂まで行けず、行者小屋で宿泊されました。 しかし天候に恵まれ、ガイドさんの楽しい話や登山のアドバイスを受ながら、皆様楽しく思い出深い登山となった様でございます。 ご参加頂きました会員の皆様 本当に有難うございました。 <蓼科本館8月の空室状況> 8月はキャンセル待ちの日が多くなっております。 詳細はお問い合わせ下さい。 空室状況は2016年7月31日現在の状況です。
0
0
2016/07/31
リンパの女神リゾート メニュー表
皆様こんにちは。 7月27日よりOPEN致しました、リラクゼーションサロン 「リンパの女神リゾート」のメニュー表です。 これまで味わったことのないリラクゼーションをご体感ください。 皆様のご利用心よりお待ち申し上げております。
0
0
2016/07/31
真夏のスキンケア
こんにちは、エンソウスパです。 今回は真夏のスキンケアについてご紹介致します♪ 夏休みにも入り、汗をかきやすい季節になりました。 汗をかくと、肌がべたついたり、 炎症を起こしやすいという方もいると思いますが、 汗をかくこと自体はとても大切なことです。 汗をかくけれど肌は乾燥気味…という方は、 ローションを使った簡単ケアで十分です。 真夏でも乾燥が強い…という方は、この時期でも クリームを用いてしっかりと保湿・保護するケアがオススメです。 *シャワーだけでなく入浴を! 寒い冬場とは対照的に、 暑い時期は浴槽にお湯を張って入浴するよりも シャワーで簡単に汗を流したいという方も多いと思いますが、 自律神経や内分泌系の機能を高めるため、季節を問わず 入浴することはとても重要です。 暑さで体力を消耗しやすいこの時期は、 温度はぬるめに設定し、時間も普段よりは 短めに切り上げるようにしましょう。 *単調な食事によりすぎない! 暑い日が続くと、料理するのも億劫になり、 食欲も落ち、ついついそうめんやうどんなどの 冷たい麺類ばかり口にしてしまったり・・・ のどごしのよい麺類が悪いわけではありませんが、 それだけでは炭水化物ばかりで栄養バランスが偏ってしまいます。 夏バテや熱中症で倒れないためにも、 血や筋肉を作る良質なタンパク源を積極的に口にしたり、 麺類であれば生姜やねぎ、大葉などの薬味をたっぷり添えて、 ビタミンやミネラルを補給しましょう。 食事からの摂取が難しいようであれば、 ビタミンやミネラルのサプリメントを利用するのも良いですね。 *エアコンを賢く利用! 家庭でも職場でも、エアコンなしでは過ごせないような 暑い日が続きます。ですが、エアコンは肌の乾燥をまねいたり、 汗をかきにくくするなど、肌にとってはマイナスとなる 側面があるのも事実です。 設定温度を少し高めに設定する、エアコンの送風を直接浴びない、 足元を冷やさないなどの工夫をすれば、 エアコンを利用して快適にすごすことができます。 肌の乾燥に対しては、こまめにスキンケアしていくことも大切です。 また、睡眠時はエアコンを使いたくないという方も いらっしゃると思いますが、熱帯夜の続くこの時期、 室内には熱がこもりやすく夜になっても室温は思ったように 下がりません。暑く寝苦しい状態では眠りの質も悪く 十分な睡眠がとれていない場合があります。 睡眠は、自律神経や内分泌系の機能を調整するという働きもあり、 お肌のケアの一環として大切なものです。 エアコンをつけて眠ることが嫌でしたら、 タイマー機能を活用したり、 扇風機で室内の空気を循環させるなど、 快適な睡眠をとれるように 一工夫してみると良いかもしれないですね♪ まだまだ暑い日々が続くと思います。 こまめに水分をとり、夏バテ、熱中症にも 気をつけて過ごしていきましょう♪♪
0
0
0
0
0
0