2018/02/27
いちご大福フェア追加開催決定!
皆様こんにちは! フロントの井上です。 今回は、売店イベントの紹介をさせていただきます! 先月に開催しました、≪数量限定!冬のいちご大福フェア≫、 たくさんのお客様にご来店いただきました。 皆様からのご好評をいただいた結果、 イベントの追加開催が決定いたしました! 期間は3月の1日~5日の5日間、1日数量限定で 売店にていちご大福を販売いたします。 新鮮でおいしい苺を使用し、 白あんのほのかな甘みと苺の甘酸っぱさをお楽しみいただけます♪ この時期にぴったりな旬の味をぜひお召し上がりください。 ■開催期間 2018年3月1日(木)~3月5日(月) 数量限定販売の為、無くなり次第終了となります。 ■苺大福 1個 250円(税込) 熱海 和菓子屋 太田屋より ■売店営業時間 8:00~21:00
0
0
2018/02/27
はじめまして
皆様こんにちは。 2月に入社いたしました 佃 南妙(つくだ みなみ)と申します。 北海道札幌市出身、 日本酒とワインが大好きな23歳です。 趣味は野球観戦と飲み歩きで、 シーズン中はビール片手に 北海道日本ハムファイターズを応援しています。 皆様に顔と名前を覚えていただけるよう 笑顔を大切に誠心誠意努めてまいります。 皆様に美味しいお酒をご紹介できるように勉強中です。 現在はブッフェレストラン“オリーヴァ”で 働いておりますので見かけた際は声を掛けていただけると嬉しいです。 これからどうぞよろしくお願いいたします。
0
0
2018/02/26
伊東MAGARI雛
こんにちは フロントの杉本です。 今日は22日から3月4日まで伊東市内で開催されている伊東MAGARI雛を紹介します。 今年で6回目となるMAGARI雛は、古典の魅力を再発信しようと伊東市内各地でお雛様が展示されています。 メイン会場は佛現寺、商店街、東海館 サブ会場は市役所、道の駅マリンタウン、伊東駅、ショッピングプラザデュオ、小室山つばき館、伊豆高原やまもプラザで開催されています。 その中は今回私が行った佛現寺・市役所を紹介します。 メイン会場の佛現寺では、少し曲がった118段の階段を雛段に見立てて、雛人形を「まがり雛」として並べています。 雨天の場合は中止、強風などの場合は規模を縮小しての展示となってしまいますが、かなり迫力があり見応えがあります!! 次は佛現寺のお隣にある市役所です。 市役所では、1階ロビーに展示されており、屋内なので雨の日でもご覧いただくことができます。 佛現寺には、桜や小梅も咲いており春の訪れを感じるとともに良い思い出ができると思います。 当ホテルから徒歩で15分程の場所にございますので、期間は残り少なくなってしまっておりますが、伊東にお越しの方は是非行ってみてはいかがでしょうか。
0
0
2018/02/26
飯盛山スノーシュー
フロント担当の岡田です。 先日野辺山高原の飯盛山へスノーシューに行ってきました。 飯盛山は蓼科からですと八ヶ岳の反対側に位置し車で1時間強で行くことができます。 野辺山駅はJRの駅で最も標高の高い駅として知られています。 その標高は1,345.67m、何とも覚えやすい標高ですね。 今回は平沢峠の獅子岩駐車場から登りました。 この獅子岩駐車場からの八ヶ岳の雄姿はまさに絶景です。 南北の裾野がはっきり見え、八ヶ岳が迫ってくる様な迫力があります。 南アルプスの甲斐駒ケ岳や日本第二の標高 北岳も望むことができ、感激でした。 駐車場からしばらくは林の中の登り坂を上がります。 雪が少なく感じましたが、それでもフカフカの雪の上に自分だけの足跡を付けながら歩くのは爽快です。 雪上にはウサギや野鳥の小さな足跡をたくさん見つけることができました。 平沢山手前まで登るとそこからは比較的平坦な登山道になります。 しかしそこからがびっくり!! 雪がほとんどありませんでした。 南斜面という事もありますが、2月中旬のこの時期で登山道の土が露わになっているとは全く想像もしていませんでした。 雪解けで道はぐちゃぐちゃ、靴が汚れるのを避ける為スノーシューを履いたまま歩くことにしました。 のんびり歩いて約1時間半で飯盛山山頂に到着。 この日は空気が澄んでいたので富士山もはっきり見ることができました。 風が強かったので、山頂から少し下った所で昼食を取りました。 帰りは平沢山を経由して下りました。 平沢山も南斜面は雪がなく、ごろごろした石の上をスノーシューを履いて歩きました。 今まで何回もスノーシューをしてきましたが、土の上をスノーシューで歩いたのは初めての経験でした。 蓼科エリアで飯盛山より標高の高い所ではまだまだスノーシューを楽しむことができます。 ぜひ冬の絶景を眺めながらのスノーシューハイクをしてみませんか。
0
0
2018/02/26
3月1日より湿生花園が開園します
皆さまこんにちは。 フロント松村です。 箱根も日中は暖かく感じる日が増えてきました♪ 皆さまは春休みの計画を立て始めている頃でしょうか? さて、そんな春のお便り第一号として、 3月1日(木)より【湿生花園】が開園致します。 湿生花園は植物園として、ここ仙石原では一番人気の観光スポットです。 今年も移りゆく季節とともにお花や草木をお楽しみください♪ フロントにてお得な前売り券(大人550円)も販売しております。 フリーパスの割引よりもお得なので、ぜひ行かれる際はお立ち寄りください!
0
0
2018/02/26
新人スタッフ紹介
2/1に入社いたしました、フロントの遠藤(エンドウ)と申します。 東京都出身で、趣味はドライブです。 まだ研修中ではありますが、皆様にごゆっくりお寛ぎ頂けますよう一生懸命頑張りますので、よろしくお願い致します。 ご来館頂いた際には、お声をお掛け頂けると嬉しいです。 皆様とお逢い出来るのを楽しみにしております。
0
0
2018/02/26
熱いイベント
皆様こんにちは!レストランの立花です☆ 本日は快晴!! ですが、まだまだ寒い日が続く斑尾です。 そんな寒い日に熱くなれるイベントのご紹介です(^^) 先日よりカフェテリアのランチタイムで、唐揚げとフライドポテトの詰め放題を行っております!! 専用カップに詰めれるだけ詰めてください(^^♪ お子様とご一緒に、お酒のおつまみとして、小腹が空いたときに、などなど ぜひ、一度やってみてください(*^^)v コツを聞きたいくらい、上手にたくさん入れてタワーのようになっていた方もいました(^^♪笑 唐揚げorフライドポテト詰め放題 場所:レストランジグザグ 時間:11:00~14:00 料金:唐揚げ 650円 フライドポテト 500円 ※土日祝日限定イベントです
0
0
2018/02/26
3月ツアーのご案内☆
皆様こんにちは フロント井本です☆ 本日の斑尾は晴れ! フロントからはきれいに黒姫山を望むことが出来ました。 さて、本日は来月に企画をしております、 「長野駅発着!再びの佐渡満喫ツアー」のご案内をいたします。 今回のツアーは、昨年に引き続き佐渡を満喫するツアーです!! 昨年ご参加の方もお楽しみいただけるよう、 行程を一新しております! 砂金採り体験、能面の色づけ体験、 佐渡といえばトキ!!ということで、 トキの森公園にも行きます。 他にも温泉、日本海の幸の豪華な食事、 斑尾での総料理長の特別コース等、 心もお腹もご満足いただけるツアーを用意いたしました。 昨年ご参加いただいた皆様、 今回が佐渡は初めての皆様、ぜひご参加ください。 ○日程 2018年3月29日(木) ~ 2018年3月31日(土) ○旅行代金 58,000円 ○募集人員 26名(最少催行人数18名) ○集合場所・時間 長野駅東口 11:50 ○旅行日程 1日目: 長野駅東口集合【11:50集合/12:00出発】ー車内にて昼食(お弁当)ー直江津港発【14:30】-小木港着【16:30】-砂金採り体験(西三川ゴールドパーク)-ホテル 大佐渡ー夕食会【19:00】 2日目: ホテル出発【9:30】ー潮津の里(能面の色づけ体験)ー尾畑酒造(試飲)ーRyokan 浦島(昼食)-トキの森公園ー小木港発【16:30】-直江津港着【18:10】-ハーヴェストクラブ斑尾【19:10】-夕食会【19:30】 3日目: ハーヴェストクラブ斑尾【10:00】-長野駅【11:00】 ※1日目の昼食はバス車内にてお弁当を用意しております。 ※長野駅までの交通費は旅行代金に含まれておりません。 ※3月末ではございますが、温かい服装でお越しください。 ※今回の旅行代金はTOPカードからの自動引き落とし(引き落とし予定日5/10)、または事前振込となります。 皆様のご参加をお待ちしております。
0
0
0
0