スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2017/10/18

*上高地の紅葉が見頃をむかえました。*

本日、『秋の上高地ツアー~選べる上高地の過ごし方~』を開催致しました。 数日間雨が続いており天気がとても心配でしたが、 幸いお天気にも恵まれ、清々しい青空のもと 28名の会員様と上高地の秋を楽しんで参りました。 全員で大正池から1時間強、河童橋まで歩き、五千尺ロッヂにて昼食休憩。 その後、コースに分かれて、 9名様は明神池を目指してさらに進み、 9名様はガイドさんと共に帝国ホテルやウェストン碑を中心に 河童橋周辺を散策し、 10名様はスケッチや買い物、写真を撮るなど、 皆様思い思いのひとときを過ごされました。 明神池まで進んだお客様は、「今日1日で歩数が2万歩超えたよ!」と仰っていました。 私も、久しぶりに職場を離れ、川のせせらぎを聞きながら 紅葉の綺麗な林の中を歩き、日頃の自分の 運動不足を感じながらも(笑)すごく気持ちが晴れました。 お客様の喜ぶ顔、元気に歩く姿(私の何倍も速いスピードで進まれていました!)、初めて出会ったお客様同士仲良く会話する様子、しみじみと自分の時間を満喫する姿を見て、皆様と上高地に来る事が出来て本当に良かったと感じました。 軽井沢から上高地までは、この時期、高速を使っても 3時間半かかるため、少し急ぎ足のスケジュールに なってしまいましたが、参加された皆様に、 参加して良かったと思って頂けていたら嬉しいです。 本日は本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。 今後も自然に触れ皆で体を動かすツアー、文化に触れ学ぶツアー等 企画していけたらと思っておりますので、 ぜひお気軽にご参加下さいませ。

  • 0

  • 0

斑尾

2017/10/18

秋→栗→小布施♪

こちら斑尾では、だんだん秋が深まってきました! 上のような連想ゲームをして、小布施に行かずにはいられなくなり 先日行って参りました ^^ 小布施はこじんまりとしていて、 短時間でざ-っと主要な所は見て回ることができます。 写真のような細い小道もいくつかあり、歩くにはとっても楽しい町です♪♪ この小道の足元には、栗の木が埋まっているんですよ☆ そして自分へのお土産も、もちろん栗です♪ 左側が生栗、右側が焼き栗です。 生栗も焼き栗も至る所で販売されているので、ぜひぜひ、お土産にどうぞ☆ 小布施の栗は大きく、見応え、食べ応えもばっちり!! 一番良いのは、買ったその場でほくほく熱い内に食べることですが・・・^^♪ 栗の販売は11月下旬くらいまであるそうですが、無くなったら終了です。 1日の内でもなるべく早い時間に・・・がおすすめです☆ ほっくほっくの秋を小布施で体験してみてください。 小布施まで・・・    (車)斑尾から約45分       上信越道・須坂長野東ICより約15分            信州中野ICより約7分    (電車)JR長野駅より長野電鉄で小布施まで、普通34分・特急20分                               

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)