2018/02/28
松川遊歩道 さんぽ日和です
皆さまこんにちは、フロントの池田です。 3月になり伊東も少しずつ暖かくなってまいりました。 近頃は伊東市街を流れる『松川』も夕方頃まで暖かい風が吹いております。 ホテルからも近く、川沿いの遊歩道に『東海館』や『音無神社』、『木下杢太郎の碑』など見所も多いため ご宿泊の方の散策コースとしても親しまれております。 JR伊東駅から徒歩「湯の花通り」「キネマ通り」経由『いでゆ橋』まで約10分。 ハーヴェストクラブ伊東までの近道にもなっています。 晴れた日には湯の街伊東を堪能しながらゆったりお越しいただけます。 また、陽が落ちてからの川沿いも街灯が素敵ですよ! 皆様のご来館をスタッフ一同心よりお待ちしております。
0
0
2018/02/28
ママの休息
皆様、こんにちは。 まだまだ寒い日が続いておりますが、 当館ロビーでは、河津桜、霧島ツツジの傍らに、 吊るし雛のとても可愛らしい姿が揺ぎ、 柔らかな春の訪れを想う今日この頃。(*^^*) 皆様 いかがお過ごしでしょうか? 先日、初めての子育て最中の お母様のトリートメントを担当させて頂きました。 お身体に触れてしばらく、 お子様を日々抱っこするママの姿を感じ..。 「お子様は、何キロですか?」と思わず聞いてしまいました。(^_^;))) 5カ月の小さな娘様のママ。 そのお客様のお体は ピンポイントでとてもお疲れを感じましたが..。 愛情の溢れを感じさせて頂いた トリートメントの時間でした。 施術後のスパラウンジにて、 ご家族の皆様がお迎えにこられた時..。 お孫様を抱きながらお義母様が 「今日はママを、ありがとうございました。」 と仰って頂いた時..。 腕の中の小さな女の子が、一緒に笑ってくれたのです..。 言葉にならない、癒しのプレゼントを頂いた瞬間でした..。 日々お客様から、 様々な素敵なギフトを頂きながら.. スタッフ共々、皆様のお越しを心よりお待ちしております。 お読み頂き、ありがとうございました。 3月 キャンペーン 詳しくはこちらから>>
0
0
2018/02/28
メニューブック出来ました!
こんにちは。リンパの女神リゾート山田です。春の訪れを感じる日が増えてきましたね♪ ご予約の際にお客様から 「どのコースを受けたらいいのかわからない・・・」 「コースの内容がよく分からない・・・」というお声があり遂に出来ました! 【あなたにピッタリのメニューが見つかるメニューブック】 メニューブックには“こんな方にオススメ”というチェックリストや 各メニューの特徴、施術の流れなどが一冊にまとめてあります。 自分にピッタリのコースが一目瞭然です! リンパの女神店頭の机に設置しておりますので、どうぞお気軽にお手に取ってご覧くださいませ。
0
0
2018/02/28
春のおすすめ☆
皆様こんにちは! レストランの古神子です☆ まだ寒い日が続いていますが、勝浦では春の兆しも見えてまいりました♪ プールサイドに咲く河津桜が満開近くまで咲いてきています☆ このまま早く暖かくなってほしいものです(^^)/ さて、今回はそんな春目前の勝浦から「房総春会席」と「桜のカクテル」をご案内させていただきます♪ 房総春会席では、春の食材「大多喜産白たけのこ」を天婦羅や木の芽焼きに、桜鯛をお茶漬けに、また房総産の伊勢海老を具足煮になど、房総の春をふんだんに使用してご用意しております!! 房総春会席は3日前までのご予約制となりますのでご注意ください! 桜のカクテルは、桜リキュールをスパークリングワインで割った、さっぱりとほんのり甘いカクテルとなっております(*^^)v アルコールがダメな方にも、ノンアルコールの「桜ソーダ」のご用意もありますので是非お飲みください☆ 3月からは勝浦も待ちに待った「温泉」になります♪ 温泉につかり、温まった後に美味しい食事とお酒を飲む・・・ 最高の気分になれそうです♪ 皆様のご来館お待ちしております☆
0
0
2018/02/27
~朧八瑞雲堂~
みなさま、こんにちは。 レストラン ORTIVOの仲谷です。 今回は、当ホテルから近くの和菓子屋さんを紹介させて頂きます。 朧八瑞雲堂で「おぼろやずいうんどう」と読みます。 店構えは老舗の雰囲気があるのですが、創業は2009年とまだ新しいお店です。 朧八瑞雲堂の名物商品が生銅鑼焼き(どらやき)です。 通常の銅鑼焼きに比べ餡子とクリームが4倍も入っているというドデカスイーツなんです! ただ、この生銅鑼焼きとても人気で開店前から並んでいます。 僕が尋ねさせていただいた日は平日だったのですが、開店10分前で、20人程並んでいらっしゃいました。 更にこの名物の生銅鑼焼きに関しては、お一人様一つまでと制限があり、数量限定ですので開店後2時間で売り切れてしまうことも多いようです。 今回は、生銅鑼焼き(抹茶)(写真1番目)と生大福(抹茶)(写真2番目)とみたらし団子(写真3番目)と苺大福を購入しました。 生銅鑼焼き以外の商品もボリュームがあり大変食べ応えがありました。 当ホテルからも徒歩30分ほどで行ける距離ですので、朝の散歩がてらいってみてはいかがでしょうか!? ※店舗情報は少し見にくいですが画像で地図と一緒に記載させていただいています。
0
0
2018/02/27
さくらと雛まつり
やっと春らしい便りが送れるようになってきました。 とはいえ、今回は箱根を飛び出て松田町にある早咲きの桜と 開成町にある瀬戸屋敷へと行って参りました。 最近のニュースでも取り上げられていましたが、松田の桜はちょうど見ごろを迎えています。早咲きの桜と言えば伊豆の河津町の桜が最も有名ですがこちらの松田の桜も河津桜と同じ品種だそうで、緋寒桜と大島桜の購買種で濃いピンクの色味が特徴です。 箱根からは車で高速も使うと約45分、東名大井松田ICのすぐ近くの小高い丘の上に色鮮やかに咲いています。今日はガイドさんの案内のもと、ゆっくりと見て回りました。 少し高台にあるので小田原に向かって流れる酒匂川や廻りの風景が開けていてとても気持ちの良い風景でした。 伊東に長く勤務していた私は河津桜も少し見飽きている位見ていたので、そこまで期待していなかったのが正直なところですが、予想以上に景色が気持ちよく、行ってみないとわからないものだと痛感しました。 桜見学後は街に下り、1700年前に創建されたとされる寒田神社(建物は立て直しされています)にお参りをし、開成町の瀬戸屋敷へとお邪魔して参りました。 瀬戸屋敷は茅葺の立派なお屋敷で築300年だそうです。お屋敷の中には立派なお雛様が飾られていてとても雰囲気の良いお屋敷でした。 私はというとお雛様より屋敷の建物や裏手の蔵の立派な梁などに見とれていましいました(笑)。 本日は街歩きイベントとしての開催でしたが、箱根にお越しいただく途中にございますのでこの時期お越しの際は是非お立ち寄りください
0
0
2018/02/27
隠れ屋敷 典膳でお食事を楽しむ
皆様こんにちは。フロントの関です。 もうすぐ3月だというのにけっこう寒い日がありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? ハーヴェストクラブ勝浦は3月から温泉になります。 ぜひ新しくなった勝浦の大浴場を満喫してください。 さてお話しは変わりますが本日はタイトルの通り3月のイベント内容を載せたいと思います。 千葉県南房総市の山奥にあるお食事処 隠れ屋敷典膳にて自家栽培の野菜、湧水で作った練り豆富、季節の炊き合わせ、地魚お造り、メインは海鮮串焼き、牛串焼き、野菜串の炭火焼きを昼食でお楽しみいただけます。 日程:3/12(月)・16(金) 時間:ホテル発 9:30 → 昼食 11:30~12:45 → ホテル着 14:00頃 参加費:3,300円(昼食代) 募集人員:20名(4名未満は中止) 締切:開催日7日前 ご予約お待ちしております。
0
0
2018/02/27
春が待ち遠しい
皆様こんにちは!フロント高取です。 本日の蓼科は最高8度最低-5度と日中日向に出ると暖かく感じます。 春が待ち遠しいと感じながら当館周辺を少し歩いて桜の木などを 観察してまいりました。 写真にしてみると駐車場にも雪が残っておりやはりまだ 冬の景色と感じますが、桜の蕾は・・まだ寒そうですね。 例年4月ごろに見ごろを迎えるので春の訪れはまだ先になりそうです。 蓼科は4月まで雪が降る気候になるので、蓼科へお越しの際は 暖かい上着お持ちください。蓼科東急スキー場は4月1日まで営業予定ですので、 ぜひお越しください。(定休日もございます。詳しくはお問い合わせ下さい。)
0
0
0
0