2018/07/31
日本料理に日本のワインで!
ブログをご覧の皆様こんにちは、レストランスタッフの小杉です。 いよいよ今月も31日夏本番になってまいりました。 都心から来られるお客様からよく 「箱根は涼しいね」と声を掛けていただきます。 ここ数年で箱根も気温が上がってきたと思っておりましたが、やはり都心から比べたらまだまだ避暑地と胸を張って言えそうです。 朝晩は少しひんやりした風が吹いたりしています。
0
0
2018/07/31
今日から1261芦ノ湖夏まつりウィーク
本日7月31日(火)の「湖水祭」を皮切りに8月5日(日)の「鳥居焼まつり」までの6日間、芦ノ湖周辺の各所で祭事やイベントが行われ、毎夜で花火大会も開催されます。 7月31日(火) 湖水祭・灯籠流し 花火:元箱根湖上 20:00~ 8月 1日(水) 箱根神社例大祭 花火:元箱根湖上 20:00~ 8月 2日(木) 箱根園サマーナイトフェスタ・御神幸祭 花火:箱根園湖上 20:00~ 8月 3日(金) 箱根園サマーナイトフェスタ・駒形神社例大祭 花火:箱根園湖上 20:00~ 8月 4日(土) 湖尻龍神祭 花火:湖 尻湖上 20:00~ 8月 5日(日) 鳥居焼まつり 花火:箱根町湖上 20:00~
0
0
2018/07/31
暑い夏に爽やかな宝山モヒートを!
モヒートと言えば、炭酸が効いていてミントとライムの清涼感、ラムや砂糖のほどよい甘味。 暑い夏の日や乾杯の一杯目、更には食事ともよく合うカクテルです。 通常はラム酒で作られますが、宝山モヒートのベースは芋焼酎。 二次もろみの段階からミントの葉を加え、発酵・蒸留させて仕上げるという、まったく新しい試みで作られています。 この暑い夏の日にはソーダ―割がお勧めです。 モヒートを世界に広めたのはヘミングウェイとも言われます。 彼は酒豪であって、こんな言葉を残しました。 『わがダイキリはフロリディータで、わがモヒートはボデギータで』 この夏のモヒートはハーヴェストクラブ勝浦で
0
0
2018/07/31
開業5周年!レストランから皆さまへ♪
こんにちは、レストランの浅川です。 突然ですが・・・ 8月11日が何の日かご存知ですか? もちろん「山の日」でもありますが、 「熱海伊豆山の開業日」です!! 今年の8月11日で熱海伊豆山は 開業5周年を迎えます。 日頃のご愛顧に感謝いたしまして、 レストランからご夕食時に ささやかな贈りものをご用意しております♪ *詳しくはこちら* 皆さまのご来店を心よりお待ちしております(*^^*) 他にもホテル館内にてイベントを行ないます。 どうぞお楽しみに・・・★+゜ * * * 開業ウィーク* * * 2018年8月6日(月)~2018年8月12日(日)
0
0
2018/07/30
レストラン澪里より
皆様こんにちは レストラン西岡です。 台風も過ぎ去り、暑い毎日が続いておりますが 皆様いかがお過ごしですか。 室内と屋外とで寒暖差が激しいと思いますが 体調には十分にご注意くださいませ。 本日は澪里の『飲み比べセット』をご紹介させていただきます。 今月のセットは 『梅の宿 純米大吟醸』 『直虎 あらばしり 純米吟醸』 『山法師 爆雷 純米酒』 の3種類で飲み比べていただいております。 梅の宿は華やかな吟醸香と透き通った旨味が際立つ、エレガントな純米大吟醸です。 直虎のあらばしりとは、日本酒をしぼった時に初めに出てくるお酒のことです。味はしっかりと固まってはいませんが、力強い香りと酸味が楽しめるお酒です。 山法師 爆雷はコンセプトが『目指すは日本で一番辛いお酒』 ということもあり、日本酒度が+28もあります。 口に含むと辛みが一気に広がり、軽快な飲み口の中にも、ちゃんと旨味を感じられる味わいのお酒です。 この面白くも美味しい3種のお酒は、 日本酒が苦手な方でも楽しんで飲み比べて頂けると思います。 他にもスタッフオリジナルの飲み比べセットも ご用意できますので、お気軽にお声かけくださいませ。 【飲み比べセット】1,620円
0
0
2018/07/30
NEWワインのご紹介★
皆様、こんにちは。レストラン角野です。 久しぶりのブログ投稿です!! いよいよ本格的な夏にさしかかりましたが 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は、皆様に新しくグランドメニューに 登場するワインをご紹介させていただきます。 白ワイン 『アルザス キュベ レオン ベイエ』辛口 グラス 1,404円 ボトル 6,372円 リースリングとミュスカをメインにピノ・ブラン シルヴァーネルをブレンド。香りにはミネラル感を感じられ、 レモネードのような柑橘類のいきいきとしたフレッシュさと キレがあります。軽快ながら明瞭な存在感のある辛口です。 赤ワイン 『ポッジョ スカレッテ キャンティ クラシコ』 グラス 1,404円 ボトル 6,264円 非常に濃く膨らみがあり、凝縮した香り。 ストラクチャーもしっかりしていて、バラやチェリーの ニュアンス豊富な果実味です。 ふくよかなボディが魅力です。 今回ご紹介したワインだけでなく、レストランでは 他にも新しいワインを取り揃えております。 是非、レストラン四季彩にお越しの際には お試しくださいませ。 皆様のご来館を心よりお待ちしております。
0
0
2018/07/30
かき氷屋さん
こんにちは フロントの杉本です^^ 今日は伊豆熱川駅から徒歩5分ほどの場所に4月28日にオープンしましたかき氷屋さんを紹介します。 お店の名前は【氷屋ZEN】さんです。 伊豆産で透明度が高く溶けにくい「大石氷」・旬の生のフルーツ・自家製の抹茶や練乳などの氷蜜を使用したかき氷です! 熱川海岸沿いにあるので海で泳いだ後のかき氷はとても美味しく格別です! ぜひ熱川方面に出かける機会がございましたら行って見てください♪ 【アクセス】 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本981 電車の方:伊豆熱川駅から徒歩5分 お車の方:ハーヴェストクラブ伊東から約40分 熱川海岸に駐車でき、駅方面に向かって徒歩30秒 【営業時間】 12時~16時・19時~21時 定休日:水曜日
0
0
2018/07/30
アートワーク
皆様こんにちは! 開業してから10日が過ぎました。 猛暑や大雨、台風など気象の変化に体が追い付かない中、スタッフ一同頑張っております。 今日は館内のアートワーク(装飾品)の一部をご案内致します。 全体的に北欧をイメージし、自然との調和がコンセプトとなっております。 今回ご紹介するのは「ワインテラス」の入口の装飾(写真1)と中の絵画(写真2)です。 入口の装飾はスウェーデンの陶芸家「リサ・ラーソン」の作品です。 かわいい動物などをモチーフとした素朴で温かみのある作品が特徴の彼女ですが、自然をイメージした館内のアートに対し、ワインテラスの入口だけ人物がモチーフとなっており少し異質な感じがします。 中の絵画はポルトガル在住の日本人画家「にたはら孝江」さんの作品です。 海外を拠点に活躍する女流画家です。 静かにワインを楽しめる空間において、荒々しさも感じるような作品となっております。 ぜひワインサロンに足を運んでいただき、実物をご覧ください。 また、館内には今回ご紹介した2名のほかにも様々なアーティストの作品が飾られています。 またの機会にご紹介したいと思います。
0
0
0
0