2021/03/19
春の訪れ…
みなさん、こんにちは。 フロント渡邉です! 今週の勝浦は風の強い日もありましたが、暖かい日が多く春を感じられる日が多かったです。 小学校に通う娘たちが安全に登校できるよう、毎朝見守り活動を行っているのですが、道端につくしが顔を出していました^^ 桜開花の便りも届きましたし、春の訪れを感じますね♪ 写真は昨日の客室から景色です! 先日、よくご来館される会員様と久しぶりにお会いすることが出来、少しお話させて頂いたのですが、勝浦が大好きで特にこの客室からの眺めが最高だと、チェックアウトする日は、毎回涙がこぼれるほど帰りたくなくなるのよ…とおっしゃっていただき大変うれしく思いました。 まだまだ安心して過ごせない日々が続いていますので、引き続き感染拡大防止に努めてまいりたいと思います。
0
0
2021/03/18
明日より翡翠のレストランにも春休みが参ります!!
皆さんこんにちは。レストランの宮川です。 最近の暖かさが春を感じさせる毎日ですが、私の日常は朝食営業後の休憩時間に気持ちよくお洗濯が出来る事が 春を感じる一番の喜びです。花粉症では無いというのは幸せ者です・・・。 さて本日は明日より始まるお子様向け春休み特別メニューをご紹介します。 3/19~4/4までの春休み期間限定で レストラン限定 ・お子様ハンバーグセット ・お子様唐揚げセット 各1,980円 ルームサービス限定 ・お子様うどんセット ・お子様カレーライスセット 各1,650円 こちらの4種が期間限定で仲間入りです。 お子様のお好きなものを集めた人気者がワンプレートで登場。 期間限定ですので是非お試しください。 皆様のお越しをお待ちしております。
0
0
2021/03/18
今年の結婚式シーズンも近づいてきました
ブライダルの福地です。 昨年は新型コロナウィルスの猛威により 軽井沢ウェディングの多くが延期となりましたが、 今年は、予定通り挙行を決断される新郎新婦様が多く、 ブライダルチームは、打合せ最盛期に入りました。 4月中旬、軽井沢の春の訪れと同時に 幸せなご夫婦が毎週のように誕生します。 大切な人に会えない大変な時を乗り越えての結婚式。 いつも以上の感動があるはずです。 思い出深い結婚式をつくりあげられるよう ステキな笑顔の新郎新婦様の姿を思い浮かべながら ブライダルチーム一丸となって準備を進めていきます。
0
0
2021/03/18
塗料屋さんのマスクケース
浜松のお隣・愛知県豊橋市の守田屋塗料株式会社さんの考案した「マスクケース クリーンポケット」を、当ホテル売店で販売開始いたしました。 マスクケースの内側は、関西ペイント製の「アレスシックイ」と呼ばれる漆喰塗料がコーティングされております。「アレスシックイ」は抗ウイルス試験で、わずか5分でウイルスの99.9%以上が減少すると結果が出ており、守田屋塗料の社長と奥様が、この素晴らしい漆喰塗料をマスクケースに活かせないかと考え、出来上がった商品です。 マスクを二つ折りにして、そのまま収納するシンプルな形状ですが、この形がとても使い勝手がよく、私も実際に愛用させていただいております。職場や外出先でマスクを短時間外す際の「マスク置き」として、便利でオススメです。また、何よりも漆喰塗料の抗ウイルス効果が、この商品の魅力的なポイントです。 さらに詳しい商品説明を、店頭にてご用意しております。ご興味のあるお客様は、ぜひ当館2階売店にお立ち寄りください。 「マスクケース クリーンポケット」 価格:935円(税込) タイプ:3種類(英国風・北欧風・レザー調) 販売場所:ホテル2階 売店(フロント横)
0
0
2021/03/18
本日の蓼科
皆様こんにちは フロントの鈴木です。 今朝、立派な雲海を見ることができました。 本館のロビーから雲海を望めることは珍しくありません。 ロビーからの景色は宿泊者様以外でもお楽しみいただくことができます。 運が良ければ八ヶ岳を覆ってしまうほどの雲海を見ることもできます。
0
0
2021/03/18
アラカルトメニュー4
こんにちは、レストランの冨山です。 今回は自家製 鴨の燻製 ¥1,320円 お好みでピンクペッパー、ブラックペッパー、マスタードを付けてお召し上がりください。 ハーヴェストクラブオリジナル ラ・クロワザード ルージュと大変合いますので一緒にどうぞ🍷
0
0
2021/03/18
3月毎週水曜日 ミステリーツアー!
皆様こんにちは! 3月限定で開催しているミステリーツアー、毎週水曜日に開催しております。 初回の3/10は草津温泉の湯畑散策でした。 ホームページのヒントはバレバレだったかと思いますが(笑) 昨日3/17日はホテルから南へ、と題して、 群馬県富岡町の「日本三大下り宮」の一社「一之宮貫前神社」と、道の駅「しもにた」でのこんにゃく作り体験&お買い物、「虻田 福寿草の里」散策のツアーに行って参りました♪ 大変お天気に恵まれ、気持ちよく過ごす事が出来ました。 まずは下りの宮として知られる「貫前神社」に向かいました。神社といえば、本殿までかなりきつい階段を上る事が多いかと思うのですが、こちらは本殿に向かう石段が下りになっている事で有名です。規模は小さいのですが、国指定の重要文化財としても知られています。高台にある為大きい鳥居からは街が一望できます。また本殿裏手には樹齢1200年のご神木があり、その迫力は圧巻です。 その後は下仁田町観光協会のある道の駅「しもにた」に移動して、こんにゃく作り体験です。思っていたより結構ハードな作業で、頑張ってこんにゃく芋の粉が入った液体を手で混ぜ混ぜしていきます。そうすると徐々に「こんにゃく」になっていきます。想像していたよりも大変だったので参加されたお客様は「今度からこんにゃくを食べる時は感謝して食べます」と仰っていた程でした(*^^)vでも出来上がると触り心地もよく、綺麗にまとまってきますので、それを湯がいてもらって出来立てホヤホヤをお持り帰りしてきました。その後は昼食とお買い物、朝採れの新鮮のお野菜や有名な神津牧場の乳製品等をご購入されていらっしゃいました。ソフトクリームがとても美味しいです♪お近くにいらした際は是非お立ち寄りになってみて下さい。ただし今回、旬が過ぎてしまったのでお目当ての下仁田ネギは販売されていませんでした。下仁田ネギはやはり冬の時期が旬、来年またチャレンジしたいと思います。 最後は、虻田(あぶた)福寿草の里を訪れました。春の陽気な気候の中、郷の山に咲いている福寿草と梅が楽しめる場所です。実は見頃は過ぎてしまっていたのですが、梅もまだまだ綺麗でしたので軽いお散歩程度に散策をして参りました。地域のボランティアの方や地元の方が大切に生育保全されている里なので、観光地化はされていませんが、素朴な田舎の春の風景を是非皆様にもご覧頂きたく、最後のコースと致しました。 コンパクトな時間で見学・体験・お買い物・散策となりましたが、普段はなかなか行けない場所に行けてよかった、等のお言葉を頂きました。ご参加頂きました皆様ありがとうございました。 来週は、3月24日(水)開催です! ホテルから東へ○○〇〇パークと世界遺産〇〇製紙場を予定しております。 3月31日(水)はホテルから西へ 小諸○○園&〇〇〇〇〇ワイナリーのツアーです。ほとんどの場所が自由行動となりますので、ご興味のある方は是非、気軽にご参加頂ければと思います。 ※詳しくはこちらをクリックしてください。
0
0
2021/03/18
昔ながらの食堂
浅間山の雪もだんだん解けてきて、春の訪れを感じるようになってきました。 暖かくなるのはいいですが、花粉で体調が悪くなるこの時季が正直辛いです。何かいい対処法があればぜひ教えてください。 今回ご紹介するのは、上田医療センターの近くにある「よし味食堂」さんです。 こちらのお店は、私の母方の実家がすぐ近くにあり、遊びに行くとここの出前を取ってよく食べさせてくれました。 お店の雰囲気は、「ザ・昔ながらの食堂」。この一言に限ります。 お店の方も家族でやられているようで、アットホームな感じを受けます。 常連の方もいるようで、地元の方に愛されているお店です。 メニューは、定食やどんぶりものが中心です。 私のオススメはなんといっても、「五目焼きそば」です。 ご存知の方もいるかとは思いますが、長野県の焼きそばはソースではなく、餡かけが主流です。 こちらのお店も餡かけの焼きそばでして、あっさりとした餡が非常に美味しいです。 麺は平たいちぢれ麺で、餡ともよく絡まって美味しいです。 また、ボリュームがかなりあります。 画像にも載せておりますが、ミニチャーハンが普通盛りくらいあるんじゃないかと思うくらいの量です。 行かれる際は、お腹をペコペコにしてから行かれることをおすすめ致します。 上田に行く機会がありましたら、ぜひお立ち寄り頂きたい食堂ですが、11時の開店から11時30分頃には満席に近くなるほどの人気店ですのでご注意ください。 ただし、お店で食べなくてもテイクアウトが可能です。 事前に連絡をすれば、指定のお時間に用意してくれているので、こちらもおすすめです。 よし味食堂 0268-22-3338 営業時間 11:00~13:30 17:00~20:30 水曜日定休 グーグルマップでは「上田市 よし味食堂」ですぐ検索できます。
0
0
0
0
0
0