2021/03/28
いま、再びの舘山寺へ
こんにちは!フロントの酒井です。 最近のブログで桜を多く取り上げていたように、浜松でも温暖な気候が続いていましたが、今日は肌寒い雨の日の浜名湖でした。 せっかく美しく咲いた桜が散ってしまわないか、心配です… 今日は、浜名湖における一大観光地、「舘山寺」についてご紹介いたします。 この寺院は、創建は平安時代にまでさかのぼる古刹で、弘法大師空海によって開かれた曹洞宗の寺院です。 この寺院の見どころは、目の前に広がる広大な雄大な浜名湖です。 少しきつい階段を上るのですがその価値、ありです。 また何といっても、舘山寺と言ったら「舘山寺温泉」を抜きにして話はできません。 「舘山寺」という敷地に多くの温泉施設が点在し、県外からも多くの方がお越しになります。 この春、浜名湖へお越しになる際は湖沿いの温泉を求めて、舘山寺にお越しになってはいかがでしょうか。
0
0
2021/03/28
高柳製茶のお菓子
こんにちは!フロントの秋山です。 本日は売店のおすすめ商品をご紹介いたします。 高柳製茶の「お茶つぶダックワーズ」と「お茶つぶリーフクッキー」 こちらはホテルのある牧之原市のお茶屋さんが作ったお菓子で、どちらもお茶の香りをしっかりと感じることができます。味にもこだわっていて、食感もよくどちらもとてもおいしいです!お茶処静岡のお土産としてぜひお買い求めください。
0
0
2021/03/28
桜のトンネル
みなさんこんにちは フロントの木村です。 暖かい日が増え全国の桜が見頃を迎えておりますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか 私は日に日に花粉症の症状が悪化し苦しんでおります・・・ さて、伊豆半島各地に桜の名所はございますが、本日は伊豆高原にある桜の名所を「伊豆高原桜並木」を紹介させていただきます。 伊豆高原の駅の近く、全長約3キロにも及ぶ桜並木は、先日このブログで紹介した「さくらの里」と並ぶ東伊豆の桜の名所となっております。 道の両側に桜並木が続いているため、満開になるとまるで桜のトンネルを潜っているようです。 例年行われていた「伊豆高原桜祭り」は今年も中止となってしまいましたが、車道沿いの桜のトンネルなので、お車でこのトンネルを通ることもできちゃいます。 運転手の方には申し訳ないですが、車の中からのお花見も今の時期にはちょうど良いかもしれませんね 今年は例年より開花が早く、先日私が通ったときにはすでに見頃近くになっておりました。 ホテルからもお車で約20分の距離になりますので、天城高原にお越しの際にはぜひお立ち寄りください。 みなさまのお越しをお待ちしております。
0
0
2021/03/28
4月のおすすめコース♪
皆様こんにちは!! レストランの古神子です☆ 今回は4月1日から開始となりますおすすめコースのご案内をいたします♪ おすすめするコースは「創作日本料理 菜 ~Sai~」です☆ こちらのコースのおすすめポイントは何といっても筍料理です! 大多喜町で採れた孟宗竹(もうそうちく)の筍を使用し、山菜の天婦羅と一緒にご用意する「筍の木の芽焼き」は薄口の出汁を塗り重ねて焼くことで香ばしい筍の香りをお楽しみいただけます♪ そしてお食事には「筍御飯」をご用意しております! 筍本来の風味を生かすように薄味で仕上げたこの料理は、筍の柔らかくジューシーな部分とシャクっと食べ応えのある根元部分の食感を楽しめる逸品となっております♪ 是非勝浦にお越しの際はこちらのおすすめコースをご利用ください☆ ※1人前 9,900円 ※前日までの予約制となります それでは、皆様のご来館お待ちしております♪
0
0
2021/03/28
桜の名所「妙義山さくらの里」散策&「中之嶽神社」参拝ツアー!
皆様こんにちは♪日に日に春らしくなって参りました。 東京は桜が満開、とニュースなどで放送されておりましたが、 群馬県北部や長野県はこれからが桜の季節・・・ そんな春を満喫できるツアーをご用意致しました! 群馬県甘楽郡下仁田町にございます「県立森林公園 妙義山さくらの里」は、日本三大奇形で知られる妙義山の南面山麓に広がる一帯を利用して園地にしています。 園内は周遊できるように遊歩道や休憩所が整備されており、桜をみながらハイキングが出来ます♪約47haにわたって,45種 5,000本の桜が植栽されヤマザクラ、ソメイヨシノ、ヤエザクラなどが咲き乱れ、桜と奇岩とのコントラストは大変見ごたえがあります。 とても広い園地ですが、軽くお散歩用のコースもありますし、ハイキングのようにたくさん散策できるコースもあります。希望に合わせて自由行動となりますので、ご心配はいりません。お弁当もご用意させて頂きますので、お散歩の途中ご自身のタイミングでお召し上がり頂けます。 また、日本一の大黒様のいる「中之嶽神社」が隣接していますので、そちらも合わせてご参拝頂ければと思います。(歩いて行けます。) 3,000年前から縄文人が神の山と崇めた「妙義山」に鎮座するこちらの神社は、元気・やる気をUP、金運をUP、してくれるパワースポットです。有名な「妙義神社」に行かれた事のある方は多いかと思いますが、こちらの神社も歴史のある巨岩信仰の神社です。体力に自信のある方は長い石段登った上に社がありますので、そちらにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。下にも社はありますので、こちらだけの参拝でももちろん可能です。 ホテルを9:50に出発し、13:30頃には戻って参ります。 都会では味わう事の出来ない、山々に囲まれたさくらの里を是非この機会に お楽しみ頂ければと思います。 開催日:2021年4月7日(水) ~ 2021年4月9日(金) 2021年4月12日(月) ~ 2021年4月16日(金) 2021年4月19日(月) ~ 2021年4月20日(火) お申込みはお電話にて受け付けております。 東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA TEL:0267-41-0560 ※詳しくはこちらをクリックしてください。
0
0
2021/03/27
箱根珈琲堂カフェオレスイーツサンド
本日ご紹介する売店のオススメ商品は、『箱根珈琲堂カフェオレスイーツサンド』でございます。 甘い味わいが楽しめるアロマショコラを使用したカフェオレ味のクリームをサクサクのウエハースでサンドしたスイーツサンド。 カフェオレの甘くほろ苦い風味が口の中でふわっと広がります。 ほんのちょっとの至福なひとときにいかがでしょうか? 14本入り 760円 24本入り 1,200円 (税込)
0
0
2021/03/27
春の足音
皆様、こんにちは。 首都圏では桜の蕾が開き始めたころでしょうか。 蓼科の桜の開花はまだ少し先ですが 森やガーデンの草花からは少しずつ春の訪れを感じられるようになりました。 蓼科内を散策していると一際目を引く鮮やかな黄色い花 フクジュソウが花を咲かせていました。
0
0
2021/03/27
桜の名所のご案内
皆さま、こんにちは! フロント坂井です。 ここ最近、暖かい日が続いていますね♪ 天城高原では、鶯のさえずりが聞こえるようになり、 春の訪れを感じている日々でございます。 皆さまは、いかがお過ごしでしょうか。 先日、天城高原から車で15分ほどにあります 大室山のふもと、「さくらの里」という 公園に行ってきました。 名のとおり、さくらが綺麗な公園で 伊豆半島屈指の桜の名所です。 さくらの里は、40種約1000本の桜が広大な公園に 咲いており、早咲きの大島桜・城ヶ崎桜・大寒桜・伊東桜 ソメイヨシノなど様々な桜が 3月下旬から4月上旬にかけて見頃を迎えます 23日に訪れたときは、七分、八分咲きぐらいでしたので 来週あたりから、見ごろを迎えるのではないかと 思います。 ご宿泊のご予定があるお客様は、 是非立ち寄って頂きたい場所です🌸 そうでない方も、是非行ってみて下さい 4月4日(予定)までは、18:00~21:00 ライトアップを行っているそうです。 夜桜もいいですよね 満開の写真を撮れた方は、是非見せて頂けると 嬉しいです! それでは、お会いできるのを楽しみに お待ちいたしております。
0
0
0
0
0
0