2021/04/19
道の駅の紹介!
皆様こんにちは、フロント秋谷です! 勝浦の週末はここ最近優れない天気続きでしたが、 昨日は朝からきれいな青空が広がっておりました! 朝から天気がいいと1日頑張れる気がしますね。 さて、今回は先日行ってきました道の駅をご紹介いたします! 昨年から少しずつではありますが、南房総の道の駅を巡っているのですが、 先日は木更津にある「うまくたの里」に行ってきました。 木更津ICの直ぐ近くにございまして、駐車場も広めです。 私が行ったのは日曜日だったのですが、お昼過ぎという事もあり少し混雑しておりました。 正面入り口の前に大きなピーナッツの置物?がある通り、 売店にはピーナッツを使った商品が多くございました! また、木更津のブルーベリーを使ったものなど、 多くの商品があるので売店内を見てるだけでも楽しめると思います。 当ホテルからはお車で1時間ほどでございます。 ご来館の際に行かれてみてはいかがでしょうか! 『道の駅木更津 うまくたの里』 住所:〒292-0205 千葉県木更津市下郡1369-1 営業時間:9:00~17:00 駐車場:有り ●道の駅木更津 うまくたの里のホームページはこちら
0
0
2021/04/19
ドライいちごいかがですか?
こんにちは。フロントの関口です。 ブログ初投稿です。月に1,2回登場いたしますので、これからどうぞよろしくお願いいたします。 さて、今の時期のフルーツと言われて思い浮かぶのは何でしょう? そうです、いちごです! 私の友人が農家でいちごの栽培をしております。 今回は、そこで採れるスカイベリーで作ったドライいちごをご紹介したいと思います。 スカイベイリーはとちおとめと比べて高級感のあるいちごで、贈答品向けに開発された品種です。 大粒で酸味が少なく、果皮が柔らかくみずみずしいのが特徴です。 甘さと大きさが空に届くようにと願いが込められ、スカイベリーという名前が付けられたそうです。 ドライいちごはそんなスカイベリーを低温でじっくりと乾燥させており、 甘味と酸味がバランスよく濃縮され、いちご本来の甘さを感じることができます。 しっとりとした食感なので、もちろんそのままで食べてもおいしいですが、 ヨーグルトに入れるのもオススメだそうです! 残念ながらホテルの売店では販売しておりませんが、 ホテルから車で約10分の「那須の田畑(なすのたばたけ)」というお店でご購入いただけます。 1袋15g入り240円です。 ドライいちごの他にも、お芋を使った商品も販売しているので、ホテルにお越しの際、 お時間がございましたらぜひお立ち寄りいただければと思います。 ご購入された際は感想をお聞かせいただければ幸いです♪ 【那須の田畑】 営業日:金、土、日、祝日 10:00~17:00 住所:〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1862 ※大谷交差点、フラワーワールド前、紫の看板が目印です。
0
0
2021/04/19
淡路花博20周年記念~花みどりフェア~
皆様、こんにちは。こんばんは。 フロントの阿部でございます。 今年度より有馬六彩フロント2年目となり、新入社員も入社し後輩もできました。 今年はより一層実りのある1年にする為に尽力して参りますので、宜しくお願い致します。 さて、挨拶はこれぐらいにさせていただき... 今回ご紹介させていただきますのは、"淡路花博20周年記念~花みどりフェア~"でございます。 淡路花博20周年記念という事で、"みなとつながる「花 緑 食の島」淡路"、を開催テーマとしており 地域力の発揮による持続可能な社会の実現を先導、「持続する環境の島」を次の世代へ継承、潜在的な地域の魅力発信と世界との交流を 実現目標とし、環境・継承・発展に尽力したイベントとなっております! 皆様の参加が淡路の活性化に繋がる内容となっているようなので、今年のゴールデンウィークは 花博をお楽しみいただいた後は、淡路の新鮮な海の幸をお召し上がりいただいて 淡路を思う存分堪能されてみてはいかがでしょうか。 開催場所 淡路島国営明石海峡公園 料金 施設や催事により異なる 開催日 2021年3月20日(土・祝)~5月30日(日) 開催時間 イベントにより異なる 電話番号1 0799-73-6061 淡路花博20周年記念事業実行委員会事務局 住所 兵庫県淡路市夢舞台8-10 交通アクセス 【電車】JR舞子駅からバスで聖隷淡路病院前停留所または淡路夢舞台前停留所下車、徒歩5分 【車】神戸淡路鳴門自動車道淡路ICから約5分または東浦ICから約10分 駐車場 500台 普通自動車500円、大型車1600円、二輪車100円 カテゴリ 花・自然 イベントその他 子供と 恋人と・夫婦で 友達と ホームページ 公式ホームページほか、関連サイトはこちら 新型コロナウイルス感染拡大予防対策 【屋内・屋外区分】屋外 【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク着用/定期検温・体調管理の徹底 【施設・会場内の対策】共有部分の定期的な消毒/消毒液設置 【来場者へのお願い】三密回避/体調不良時の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒/マスク着用/混雑時の入場制限 ※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください
0
0
2021/04/19
左官職人 久住有生氏
こんにちは!施設管理の山田です。 今回はハーヴェストクラブ伊東にある、芸術作品をご説明します。 写真にあるエントランスの壁やレストランから見える中庭の柱は、左官職人の久住有生(くすみなおき)氏が手掛けた作品です。 祖父の代から続く左官職人の家庭で生まれ育った有生氏は、『カリスマ左官』と呼ばれた父に幼少のころから技をみっちりと仕込まれたそうです。 大河ドラマ【真田丸】のオープニングで映し出されていた『真田丸』と書かれた土壁も、久住有生氏の作品です。 他にも、重要文化財や歴史的価値の高い建造物の修復ができる左官職人として、国内はもとより海外からのオファーも多く、たくさんの経験を積まれています。 当館にお越しの際は、ぜひご覧頂ければと思います。
0
0
2021/04/18
5月グランドブッフェ紹介
皆さんこんにちはレストラン石塚です。 レストラン四季彩では、5月17日(月) ~ 7月18日(日)までの期間、ブッフェ会場におきまして 『シェフのこだわりパスタと三崎のまぐろブッフェ』を開催予定です。 全国有数の漁獲量を誇る神奈川県三崎港から直送のまぐろと、北海道産小麦に釜炊き一番塩を加えたこだわりの手打ちパスタを会場内でライヴクッキングいたします。 ご好評のローストビーフやお寿司など、箱根甲子園が織りなす和とイタリアンのブッフェをお楽しみください。 【料金】 13歳以上 6,050円 70歳以上 5,500円 7才~12歳 3,850円 4才~6歳 1,980円 ※90分制となっております。 皆様のご来店をスタッフ一同、お待ちしております。
0
0
2021/04/18
カフェのご紹介
皆様こんにちは、フロントの鈴木です。 今回は、先日行ってきたカフェのご紹介をしたいと思います。 御殿場にあるハワイアンカフェ「コナズ珈琲」です。 もう行ったことがある方も多いかもしれませんが、私は初めて行きました。 ゆっくりランチしたいときにおすすめです。 私は上の写真の「ベーコンベネディクト」を頂きました。 普通は「エッグベネディクト」という名前が一般的ですが、 厚切りのベーコンが4枚も使われていたのでベーコンが押しのメニューなんでしょう。 とても美味しかったです。 一緒に「アサイースムージー」も注文しましたが、こちらも美味しかったです。 写真では切れてしまってますがスムージーの上にたっぷり生クリームがトッピングされていました。 他にもバナナスムージーやカラフルなレモネードもあってドリンクメニューもおすすめです。 店内はハワイアンな装飾がされており、店員さんも気さくでとても雰囲気がよかったです。 ソファー席もありました。 いろんな種類のコーヒー豆が置いてあって、入った瞬間いい香りがします。 コーヒー好きの方は、コーヒー飲み比べでも楽しめそうです。 ハワイアンカフェなのでやはりパンケーキが看板メニューのようです。 今度はパンケーキを食べに行きたいなあと思っています。 御殿場方面に帰られる方は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 箱根翡翠から車で25分ほどで行けます。 皆様のご来館お待ちしております。
0
0
2021/04/18
5月のイベント情報
こんにちは。 東急ハーヴェストクラブ軽井沢の仁藤です。 あっという間にもう4月も折り返しを過ぎ、5月に近づいてきました。 ただ日中は段々と温かくなってはきましたが、朝夜はまだまだ冷え込む日が続いております。 さて本日は5月のイベントをこちらでご案内させて頂きます。 5月はアロマキャンドル体験や木工クラフト作りを館内で開催する予定でございます。 大人の方はもちろん、お子様もお楽しみ頂けるイベントでございます。 また、廃線ウォークやワインセミナーなど様々なイベントもご用意しております。 皆様のご参加お待ちしております。 詳細につきましては、添付の画像や当館ホームページのお知らせもご確認の程宜しくお願い致します。
0
0
2021/04/18
和食レストラン澪里より
皆様こんにちは。 レストランの青山です。 4月も半ばが過ぎましたが、いかがお過ごしでしょうか? 気温も少し暖かくなってきておりますが、夜はまだ寒い日もございますので、 皆様も体調にはお気を付けくださいませ。 さて今回ご紹介させて頂くのは、和食レストラン「澪里」にThe Dining万彩で行っている九州フェア、 芋焼酎を「澪里」でも販売する事になりました。 九州地方の有名な物から、少しコアな芋焼酎をセレクトさせて頂いております。 ボトルで販売しているもの2種類ございますので、レストランご利用後、お部屋にお持ち帰ることもできます。 興味をお持ちの方は是非、ハーヴェストクラブ有馬六彩 レストランまでお越しくださいませ。
0
0
0
0
0
0