2021/05/13
ドライブへ行ってまいりました!
皆さんこんにちは、スタッフの中津です。 軽井沢もだんだんと暖かくなり、徐々に過ごしやすくなってきました。 さて、今回は横手山を目指しドライブをしてきました。片道約1時間半の運転です。 軽井沢から草津を目指し、その先を抜けていくルートで、 日本一標高の高い国道292号線「志賀草津高原ルート」を利用します。 標高は2172メートルあり、道中の景色はとてもよく、日によっては雲海を下に見ることもできとてもきれいです。 また、この道中には殺生河原という硫化水素ガス発生している岩場もあります。 写真は横手山付近の物で、 今回は2枚目の写真のように雲が高く少し暗かったですが、 1枚目(前回)のように雲がきれいに見えることもあります。 横手山から時期によってはリフトもでていて山頂まで上がることも可能です。 戻りは草津温泉の足湯に浸かり少々休憩してから帰路につきました。 別のルートで軽井沢から有料道路を2つ利用した浅間白根火山ルートがあり、 こちらも景色がいいのでオススメです。
0
0
2021/05/13
伊東の足湯
こんにちは! 洋食調理の三浦です。 伊東に来て温泉に浸かり、気持ちをリラックスさせたい!! そんなお客様にオススメの無料の足湯を紹介します。 1.あかざわの足湯 目の前には、赤沢の海が広がる天然の足湯でアルカリ性の温泉なので、肌がスベスベになります。 周辺では、オーガニック米と地元野菜を使ったお店【Organic Cafe M2】や【城ケ崎海岸】【伊豆テディベアミュージアム】がオススメです。 2.美足の足湯 伊豆高原駅構内にある足湯です。 足湯の周りには大小の玉砂利があり、足ツボ刺激が出来ます。 足湯のそばに、手洗い・顔洗い処も設置されております。 周辺では、山頂から望む360度のパノラマ絶景【大室山】【さくらの里】【伊豆シャボテン公園】がオススメです。 3.みはらしの足湯 伊東市街地から少し丘を登った所にあります。 主な効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、冷え性、疲労回復など 周辺では、伊東温泉観光・文化施設【東海館】【丸山公園】【小室公園】がオススメです。 4.よねかわの足湯 伊東市街地にある足湯です。 近くには飲食店、スーパーマーケット、100円ショップもあります。 主な効能:神経痛、筋肉痛、運動麻痺、冷え性、疲労回復など 周辺では、伊東でオシャレな創作料理が楽しめる【ごはん旬菜 そのに】【isocafe】【奥野ダムと松川湖】【一碧湖】がオススメです。 5.ふれあいの足湯 JR伊東駅や市街地の松川遊歩道、東海館、商店街へ周遊できるルートの拠点です。 主な効能:神経痛、筋肉痛、運動麻痺、冷え性、疲労回復など 周辺では、こだわりのスイーツが味わえる白い一軒家カフェ【cafe TATI sweets】【オレンジビーチ】がオススメです。 6.あったまりーな 道の駅マリンタウン内にある全長43mの関東最大級の足湯です。目の前の海を見ながら利用できます。 ワンちゃんと飼い主さんが一緒に楽しめる足湯もあり、小型犬と大型犬用の浴槽は分かれているので安心して、楽しむことができます。 マリンタウン構内でタオル(100円)も販売しています。 周辺では、展望台から望む絶景パノラマ【巣雲山】【汐吹海岸】【肉のつくばや】【天日干しひもの杉国商店】がオススメです。 6ケ所の足湯と周辺の観光の紹介をさせていただきました。 ハーヴェストクラブ伊東を訪れた際に、お気に入りの足湯を見つけてみるのもいいかもしれませんね!
0
0
2021/05/13
Camping Office HAMANAKO
コロナ禍で、リモートワークが増え、スタッフ間のコミュニケーションが希薄になっている今日この頃。 企業様向けの新しいワーケーションプランのご提案です。 私共が提案するリゾートオフィスの場は、当ホテルの隣に新設した「浜名湖ファーム」の芝生広場。 自然に囲まれた心地よい環境の中で、“新しいアイデアの創出”や“コミュニケーション強化”を目的としたミーティングや研修を行ってみませんか? この度、当ホテルとアウトドアブランド「スノーピーク」社がタッグを組み、テントやタープといったキャンプ用品を活用したパッケージを販売開始いたしました。 <パッケージの流れ> 「本日のオフィス」作り ↓ ミーティング・研修 ↓ 夕食:BBQ ↓ 焚き火を囲んだコミュニケーションタイム ↓ ホテルでの宿泊・朝食 ↓ 翌朝のミーティング・研修 ↓ 「本日のオフィス」の片付け 以上を、一つのプログラムとして、会議・研修・リゾートステイをお楽しみいただきます。 人数は、4名~24名様向け、企業・団体の会議・研修利用としての販売です。 (※個人のお客様はご利用いただけません。あらかじめご了承ください。) ご興味をお持ちの皆様、詳しくは、こちらよりご覧ください。 https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Ha/campingoffice/
0
0
2021/05/13
蓼科高原バラクライングリッシュガーデン
こんにちは。レストランラコルタの鈴木です。 5月も中旬に入り、新緑の季節を迎え、木々が日を追う毎に染まっていると感じる今日この頃でございます。 さて、今回はそんな新緑の季節でも、彩り豊かな庭園「蓼科高原バラクライングリッシュガーデン」のご紹介です。 蓼科本館からは車で15分ほどのところにございます。 足を運んでみると、本格的英国式庭園とのことで、ガーデニングや草花にとても魅力を感じました。 1年を通して様々なイベントも行っており、開花に合わせてオールシーズン自然を感じることができる場所だと感じました。 園内にはカフェ等もあり、草花を観賞しながらゆったりと過ごせました。 皆様も蓼科の新緑の景色に加え、彩ある英国式庭園に足を運んでみてはいかがでしょうか。
0
0
2021/05/13
古川シェフ特製のキーマカレー始まります♪(お部屋入れ朝食)
こんにちは(#^^#) 今日はオルティーヴォからお知らせです!! 5月15日(土)からお部屋入れの朝食がスタートします。 オルティーヴォ総料理長古川が作る特製キーマカレー(*'▽')♪ 【1日限定10食】のご予約制となりますが、香りだけでお腹が空きそうな特製キーマカレーにサラダやフルーツ、ヨーグルトも付いた内容となっております。 さ・ら・に 食後に一息ドリップコーヒーも付いてます!! コロナ渦で外出も制限されていく中、今だからこそ味わえるお部屋食の楽しみに利用してみてはいかがでしょうか? 数に限りがございますので、お早めにご予約お願いいたします♪ 詳しくはレストランメニューをご覧ください(^^)/
0
0
2021/05/13
7月開催 LUPICIAティースクール
皆様こんにちは。 フロントの岩間です。 今回は7月に開催予定のイベント『LUPICIAティースクール』についてご紹介します。 今年は年間を通して5回開催予定でしたが、第1回目となる5月27日(木)の開催は、 緊急事態宣言が延長となり、残念ながら中止となってしまいました。 第2回目となる7月の開催は今後の感染状況次第ですが、 状況が好転し、皆様と楽しめることを祈っております。 7月開催のテーマは『アイスティー』です。 これから夏を迎えるのにピッタリな内容となっております。 世界のお茶専門店 LUPICIAより講師をお招きし、美味しく入れるための実際のデモンストレーションを通して紅茶を学ぶ講座内容となっております。 開催日やご参加の料金などの詳細は 【こちらから】 皆様のご参加お待ちしております!
30代になりました、、!
0
0
2021/05/13
冷酒が飲みたくなる季節
こんにちは。レストランの松本です。 ゴールデンウイークも終わり、初夏の陽気が続いていますが、皆さんはいかがお過ごしですか? 初夏の爽やかな暑さの日には、冷酒が飲みたくなりませんか? 今回は、レストラン「旬彩」ご用意しているお酒の中から、勝浦の地酒「腰古井~こしごい~」と「東灘~あずまなだ~」をご紹介します。どちらのお酒も、お刺身や魚料理とよく合い、生冷酒や吟醸酒、本醸造など多彩な種類を取り揃えています。色々な種類を飲み比べてみるのもおすすめです。お燗にして楽しめるものありますので、お好みの一杯を探してみてはいかがですか。 ご来店お待ちしております。
0
0
2021/05/13
花とティファニーランプ
こんにちは、フロントの藤塚です。 今回はホテルから車で30分ほどのところにございますニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンに行ってまいりましたのでご紹介したいと思います。 まず中に入るとフラワーガーデンがあり季節の花がたくさん咲いておりとても綺麗です。 またフラワーガーデンからは海が見えるので景色も素敵です。 少し進むとランプミュージアムがありステンドグラスで有名なティファニーのテーブルランプがたくさん飾られています。どれもデザインが細かくずっと眺めていられそうなほど綺麗です。 ちなみに私のお気に入りのランプは芍薬の花のランプです。白をベースに薄いピンクがかっている大きめの花が華やかで目を惹かれました。 ぜひ皆さんもお気に入りの花やランプを見つけてみてはいかがでしょうか。 詳しくはこちらから>>
0
0
0
0
0
0