2014/09/08
サマーナイトファイヤーフェスティバル閉幕
おはようございます。 今日の蓼科は気温朝7時時点で、17度と例年より低い気温となりました。 天気は、現在曇りですが今日は晴れの予報となっております。 日中も気温は25度前後になり、とても過ごしやすく早くも秋らしい気温です。 さて、1ヶ月に渡り諏訪湖畔で連日花火を打ち上げてきた、 サマーナイトファイヤーフェスティバルですが、 9月7日にフィナーレを迎え閉幕となりました。 今年もたくさんの方を魅了し迫力ある花火が楽しめました。 閉幕しいよいよ夏も終わりだなと感じます。 これからは、紅葉のシーズンを迎え四季を通して楽しめる蓼科へ 是非、お越しくださいませ。 また、紅葉のスポットをブログに掲載していきたいと思います。 ※写真は、以前に撮影した花火です。
0
0
2014/09/07
茅野市に新しい国宝誕生!!
こんばんは。フロント担当 大西です。 今日は天気予報が見事にはずれ、とてもいい天気になりました蓼科です。 予報を見てがっかりされていらしたお客様にとっては本当に良かったなぁ とつくづく感じた一日でした。 午後7時の気温は20度です。 太陽の日差しを受ける屋外ではまだまだ汗ばむようなこともありますが、 もう空気はすっかり秋の雰囲気です。風はひんやり冷たく感じます。 半袖の装いでは朝晩は寒いのでどうぞ軽めの羽織物をお持ちになって お出かけください。 今年の蓼科の夏は本当に雨の多い夏でした。 お盆の期間中はほぼ雨で肌寒く、お向かいの蓼科東急リゾートのガーデン プールを楽しみにして下さっていたお子様には本当に申し訳ないと思う毎日 でした。やはり季節はそれぞれ『それらしく』というのが一番ですね。 さて、今日は茅野市でいま最もホットな(?)情報の国宝についてご紹介 いたします。 以前から茅野市では縄文時代の土器で「縄文のビーナス」という土偶が 国宝として指定されており、いたるところで土偶をモチーフにした絵や お菓子などを見かけます。(茅野市で運行している福祉バスも「ビーナちゃん バス」といって、土偶が少し可愛らしくなったキャラクターがバス停に描かれ ていたりするのです) その茅野市に新しい国宝として「仮面のビーナス」が8月21日に指定をされました。 高さ34cm、重さ2.7㌔の大型立像でお墓と考えられる密集場所で発見された そうです。 約4000年も前に作られたものが平成の今見ることができるということは 本当に感慨深いものがありますね。 尖石縄文考古館では現在2体の国宝が展示されています。 9月13日、14日は無料開館デーとなっているとのことですので、ぜひ この機会にお出かけしてみてはいかがでしょうか? ◇ 尖石縄文考古館 〒391-0213茅野市豊平4734-132 電話番号:0266-76-2270 FAX番号:0266-76-2700 http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000001479000/ (茅野市の尖石縄文考古館では10/2まで2体とも展示される予定とのことです。 その後10/15からは東京国立博物館で行われる「日本国宝展」で展示される予定です)
0
0
2014/09/06
リフト代を払ってでも食べたいソフト
清里のサンメドウズ山頂駅で販売されている「清里スカイソフト」 焼きたてのフランスパンの間に冷たいソフトクリームの入った面白い組合せです。 リフトに乗って行った、山頂でしか食べられないというのも魅力の一つです。 パンはカリっと、そふとは濃厚で絶品でした。 私の行った日は、霧が多く景色はみられませんでしたが、間近で八ヶ岳の赤岳が見られたりと絶景らしいです。 またいつか、清里スカイソフトを食べに行く予定です。 その位おいしかったです。 サンメドウズ清里HP http://www.sunmeadows.co.jp/ サンメドウズ 清里スキー場/ハイランドパーク 〒407-0311 山梨県北杜市大泉西井出8240-1 お問い合わせ TEL:0551-48-4111
0
0
2014/09/05
市場食堂に行ってきました。
市場食堂は諏訪市公設地方卸売市場の敷地内にあるお店で、市場関係者以外に一般の方も利用できる食堂です。 バカ盛り天丼があるとの噂から、お昼を食べに行ってきました。 注文したのは大海老バカ盛り天丼、写真では分かりずらいかもしれませんがかなり具だくさんでご飯もたくさんで、ボリュームありありです。 ぜひ、ランチに行ってみてはいかがでしょうか ◆住所:長野県諏訪市湖南3873 諏訪市公設地方卸売市場 ◆営業時間:7:00~14:00 ◆定休日:日曜日・祝日※その他に不定休となる場合がございます。 ◆電話:0266-53-6363
0
0
2014/09/03
編笠山へ登って来ました
こんにちは。フロント畝本です。 昨日9月2日に編笠山へ登って来ました。 編笠山は八ヶ岳連峰の最南端に位置する標高2,524Mの山で、当館の最上階の一部のお部屋から見ることが出来ます。 工程は観音平―雲海―押出川―編笠山山頂―青年小屋―押出川―雲海―観音平でした。 1年振りの登山ということもあって、山頂付近の岩がごろごろした道のおかげですっかり筋肉痛になりました。 実は登頂2度目の挑戦で、1回目は濃霧で眺望は望めなかったのですが、今回は雲の合間から権現岳や最北端の蓼科山まで見ることが出来ました。 一番見たかった最高峰の赤岳は残念ながら終始雲の中だったので、また再チャレンジの予定です。 また、他に上っている方から今の時期は「西岳」でマツムシソウが見頃を迎えている情報を入手しました。 再チャレンジの際は行ってみようと思います。
0
0
2014/09/02
ホテル前の様子
おはようございます。 今朝の蓼科は肌寒く、朝7時時点で外気温15度でした。 8月下旬から、お天気が雨や曇りの日が多く諏訪市では記録的な 日照不足になったことが気象庁のまとめでわかったそうです。 日照不足の影響により、作物や紅葉の色づきが悪くなるのも心配されます。 朝晩は、今後も少し冷え込みが予想されますので羽織れるものをお持ちになると良いです。 今日は、現在のホテル前の様子を掲載します。 朝は太陽が出ていますが、天気予報では曇時々晴です。
0
0
2014/09/01
ケーキショップ レアキューブ
こんにちは、フロント大沼です。 先日、諏訪市にある「レアキューブ」というケーキ屋さんへ出かけてきました。 こちらのお店のでは「チーズを使用しないチーズケーキ」が並べられておりました。 チーズ不使用なのにチーズケーキの味が再現されており、なんとも不思議な感覚がします。 チーズ不使用なことですっきりとした後味がお楽しみいただけるとのことでした。 諏訪ICより車で10分から15分ほどの距離にあります。 小さな店舗で場所を説明するのが難しいお店なのですが、詳細を下記に記させていただきます。 〒392-0015 長野県諏訪市中洲5396-5 0266-78-8442 【営業案内】 11:30~19:00 【定休日】 毎火&第2.3月曜定休 ※祝日の場合は営業
0
0
2014/08/31
花楓かりんのかりんとう
こんにちは。フロント畝本です。 本日は9月からの一押し売店商品をご紹介致します。 ハーヴェストクラブの会員様は他でもみたわ、という方もいらっしゃるかもしれません。 花楓かりんのシリーズです。 ・つやかりん 648円 ・黒糖・ごまセット 864円 ・紅茶・さんご塩セット 756円 巾着に入ったおしゃれなお土産です。 タグに、ハーヴェストクラブのロゴが入っているところがワンポイントです♪ 味が濃い方が好きで欲張りな私のおすすめは… 黒糖・ごまセット、紅茶・さんご塩セットを一押しします! 味がいくつかあると食べる楽しみがありますよね。 当館にお越しの際はお土産にいかがでしょうか。
0
0
0
0