スタッフがお届けする現地ブログ

蓼科の記事一覧

2013/06/04

井戸尻の花々

こんにちは、フロント小林です。 昨日、富士見町境の井戸尻史跡公園にスイレンを見に行ってまいりました。 スイレンはまだ咲き始めでしたが、 水面に白やピンクの可愛らしい花を咲かせていました。 スイレンだけでなく、アヤメやショウブ、カキツバタも、 黄色や紫、白の綺麗な花を咲かせていて、水辺や土手を鮮やかに彩っていました♪ また、大賀ハスも若葉を伸ばし始めていました。 まだハスの花は咲いていませんでしたが、また花が開く7月頃に見に行きたいと思います。 スイレンの池の周りにはシオカラトンボやギンヤンマが飛び回っていました。 残念ながらギンヤンマのスピードにはカメラが追い付かず、 写真におさめることはできませんでしたが… 草に止まって羽を休めていたシオカラトンボはなんとか撮ることができました♪ 気持ちよさそうに飛び回っているトンボたちを見ると、初夏の訪れを感じさせられます。 長閑な風景を見て心が和まされました♪ 蓼科からは少し距離がありますが、 のんびりした田舎の風景を愉しまれたい方には、ぜひお勧めです! 最後にプランのご案内です。 本日6月4日から6月20日までの、HP限定プラン、 『さくらんぼ食べ放題付2食付プラン』です。 さくらんぼ狩り、さくらんぼの食べ放題40分コースのついたお得なプランです! ・料金は1名様12,600円 ・特典はさくらんぼ食べ放題40分 ・さくらんぼ狩りの会場は山梨県南アルプス市、  フルーツ生産販売緑秀(りょくしゅう) ・お申し込みのお客様には、地図をご用意しております。 ※さくらんぼ狩り会場へは、お客様ご自身にてお車での移動をお願いいたします。  詳細はホームページの宿泊プランをご覧くださいませ。  皆様のご予約お待ちしております! <蓼科本館6月空室状況> 6/8 (土)⇒◎ 6/15(土)⇒◎ 6/22(土)⇒◎ 6/29(土)⇒◎ ※◎⇒20R以上空き有り 空室状況は2013年6月4日現在の状況です。 詳しくはお問合せください。

  • 0

  • 0

2013/06/03

『中休み』

こんにちは。レストラン『ラコルタ』の山口です。 5/29に統計開始以来3番目の早さで『梅雨入り』した関東甲信地方は、 その名に違わず先週しっかりと雨を降らせ、新芽が付いた木々たちの成長を、 急き立てんとばかりに叱咤している様でした。 そんな木々たちは、雨の叱咤を激励と捉えたのか、瞬く間に萌木色から新緑へと色を変え、日を追う毎に枝葉を伸ばし、急激なる成長を遂げております。 この時期は、私感ですが 『長く厳しい冬を乗り越えた木々たちが、この世に生を受けた事への喜びを、 一斉に声を上げその存在を見せ付けんとする、生命力が溢れ・力漲る時期』なのかと。。。 個人的に大好きな時期の一つです。 この自然が、必死に生き様とする姿に感動すら覚えます。 だからこそ、こんな『梅雨の中休み』は外に出て、活力を補給したくなるものです。 今月の中旬以降は、長雨になるとの予報も出ておりますが、 数少ない『梅雨の中休み』を狙って、【生命の神秘の探求に、心の洗濯に、英気を養いに】 いらしては如何でしょうか。 写真は、雪解け間近の八ヶ岳の山々をアップ致します。 <蓼科本館空室状況> 6/8 (土)⇒◎ 6/15(土)⇒◎ 6/22(土)⇒◎ 6/29(土)⇒◎ 7/6 (土)⇒◎ ※◎⇒20R以上空き有り  ○⇒10R以下空き有り 空室状況は2013年6月3日現在の状況です。 詳しくはお問合せください。

  • 0

  • 0

2013/06/02

観光してきました!

こんにちは!フロント高取です。 先日のお休みにビーナスラインを通って霧が峰方面から原村に同期の子と観光に行ってまいりました。 この日は午後から雨だったので、午前中から出発して、まず北八ヶ岳ロープウェイに行ってきました。 しかし、雨が降り出してきまして、ロープウェイを断念しました・・・。 お土産だけみてきて、次へ出発! 今度は霧が峰方面へ行きまして霧の駅というドライブインへ行ってきました。 そこの生ソフトクリームを食べました! ミルクが濃厚でとてもおいしくて大好きなワッフルコーンにもテンション上がりました! 雨がすごかったので次の場所へ・・ お昼は原村にあるRobinというお店に行きました。 ここのポトフが観光雑誌に載っていましたのでポトフを注文! 一つ一つの野菜がとても大きくてごろごろたくさん入っていました!しかも、パン付! この日は少し肌寒かったので体も暖まり、おなかも満たされて満足でした! そのあとは原村の小さな絵本美術館に行ってきました。 子供の頃に読んでいた絵本やグリム童話の本などたくさんあり懐かしくなりました。 それから小さな絵本美術館をでてすぐ側にあるカフェGreen Eggというお店へ・・・ ここで注文したのは白いお餅のワッフルとコーヒー!! 同期の子はスタンダードなワッフルを頼んで2つあったので1つずつ分けました。 白いお餅のワッフルは外はパリッ!中はモチモチの食感でとてもおいしかったです!! スタンダードのワッフルは甘すぎず、生クリームをつけると絶妙! 付けあわせでメープルやジャムなどもあり、全て試して、ほんとにおいしかったです!! 1日かけて結構ドライブしましたがほとんど原村のお店の紹介になってしまいました・・ 蓼科にお越しの際は是非観光してみてはいかがでしょうか? <蓼科本館空室状況> 6/8 (土)⇒○ 6/15(土)⇒○ 6/22(土)⇒○ 6/29(土)⇒○ 7/6(土)⇒○ ※○⇒20R以上空き有り 空室状況は2013年6月2日現在の状況です。 詳しくはお問合せください。

  • 0

  • 0

2013/05/31

水神の湯 ゆ~とろん は~とろん

先日、日ごろの疲れを取りに水神の湯 ゆ~とろんに行ってきました。富士見町のパノラマスキー場の側にあります。 公式ホームページ 「ゆ~とろん水神の湯」 http://yuutoron.com/ 初めて行ったのですが想像より小ぶりの建物と駐車場で、来る場所を間違えてしまったかと思いながら中に入りました。 休憩室もあり、田舎ののんびりとした空気で、少々レトロ感があり良かったです。 お風呂は、内湯と露天があります。 お昼過ぎに行ったので、太陽光線が強く日焼けが気になりましたが、清清しい天気の中でのお風呂は最高でした。 仕事の仲間と行ったのですが、マッサージに行きたいねという話で同じ施設内にある「は~とろん」で足つぼ&整体もしてもらいました。 火曜日のサービスデーだったので、いつもよりお安く済みました。 は~とろんの利用も初めてだったので、少々緊張しましたが、優しい女性の先生でよかったです。 立ち仕事なので、常に足がむくんでしまい以前より2センチ位足首が太くなってしまったのが悩みでしたが、足つぼと整体を受けて、 次の日には以前の足の太さに久々に戻っていたので感動しました。 温泉の為、画像がなくて申し訳ありません。 ぜひ、水神の湯の公式ホームページをご覧ください。

  • 0

  • 0

2013/05/30

開業25周年企画「ありがとうを伝える旅第2回~新緑の上高地散策~」レポート

 こんにちは!フロント、八幡です♪今日は1日雨模様でございます。風も強く吹き、突然強く降ったりしているので、お車の運転など外出の際にはご注意ください。車のワイパーを最速にするほどの雨です★  さて、本日は5月29日に行われた、「ありがとうを伝える旅第2回~新緑の上高地散策」のイベントのお話をさせていただきます♪今回の行程は河童橋→明神池→河童橋→大正池の予定でした☆しかし!当日は雨が降っていたため、先にお弁当を食べてから歩き始めました。雨のため足場も悪いのと、時間の関係もあり、急ぎ足で明神池まで行くグループと明神池までは行かず、ゆっくりガイドさんのお話を聞きながら散策するグループの2グループに分けて歩きました。私はゆっくり散策グループにご一緒しました。ニリンソウが見ごろで一面に咲いていました♪他にも冷たい風が出てくる風穴や、サルが食べるものがなく木の皮を食べたことではがれてしまっている木や、一風変わった形をしている木やイチイの木など上高地のスポットを紹介していただきました☆明神へ向かい、半分くらいで折り返してきました♪その後は大正池には行かず、帰りのバスの車窓から眺めることになりました。  ☆ご参加の皆様へ☆雨の降る中での散策でございました。皆様お疲れ様でございました☆行程通りに進めることができず、申し訳ございませんでした。また、行き届かないところが多々あり、皆様にはご迷惑をお掛けしてしまいました。そんな中でも皆様は暖かく声をかけて下さいました♪励みになるとともに、この雨の日の経験を生かして次回はよりよく進めるようにしたいと強く思いました♪次回のご参加も楽しみにお待ちしております♪ 【イベント情報】 ・6月12日 ありがとうを伝える旅第3回~別所温泉癒しのたび~  料金@8,900円(施設入場料、バス代、昼食代込)  無言館に立ち寄り、昼食では龍光院での山菜精進料理をご用意しております。8:00出発⇒17:00帰着予定 ・7月10日 ありがとうを伝える旅第4回~千畳敷カール~  料金@9,800円(ロープウェイ代、バス代込、昼食代別)  ・7月12日 ヨカデミー大人の工場見学第2回~シャトレーゼ工場~  料金@8,900円(バス代、昼食代、諸税込)  ご予約お待ちしております。 <蓼科本館空室状況> 6/1 (土)⇒○ 6/8 (土)⇒○ 6/15(土)⇒○ 6/22(土)⇒○ 6/29(土)⇒○ 7/6(土)⇒○ ※○⇒20R以上空き有り 空室状況は2013年5月30日現在の状況です。 詳しくはお問合せください。

  • 0

  • 0

2013/05/28

清里ドライブ

こんにちはフロント大森です。 今日の蓼科は雨が降ったり止んだりと 梅雨を間近に感じるお天気でした。 フロントでお客様とお話していると、 雨にぬれた新緑の緑が濃い色に色づきとても綺麗だと お話をして下さいました。 お客様皆様、山の中での幸せを見つけるのがとてもお上手だと 日々感動いたします^^ さて、先日両親が遊びに来た時に清里方面へ ドライブに行ってまいりました。 天気は快晴!!20号線ではなくエコーラインを通って 清里へ行くのが私のお気に入りです。 たんぽぽの綿毛があちこちにあり、八ヶ岳も綺麗に見えました。 清里寮には、お天気も良かったことから家族連れの方が沢山いらしておりました。ここに来たらやっぱりソフトクリームは欠かせません!!いろいろな場所でソフトクリームを食べますが、ここのソフトクリームが私の中で一番だと思っています^^ 清泉寮でのんびりお散歩した後、もえぎの村でショッピングするルートがお勧めです★これから梅雨に入り、少し肌寒く感じる事が多くなると思います。梅雨が明けた頃、蓼科へお越しの際は是非お出かけください!! <蓼科本館6月空室状況> 6/1 (土)⇒○ 6/8 (土)⇒○ 6/15(土)⇒○ ※○⇒20R以上空き有り 空室状況は2013年5月28日現在の状況です。 詳しくはお問合せください。

  • 0

  • 0

2013/05/27

国内リゾートウェディング

こんにちは! レストラン「ラコルタ」中島でございます。 先週まで肌寒かった蓼科は、週末から週明けにかけてすこし湿度が増し初夏のような暑さになってまいりました。 入梅も、もう間近なのでしょうか。 さて、今発売されているブライダル雑誌「ゼクシィ」で『国内リゾートウェディング』の特集が大々的に組まれております。 そしてなんとラコルタのテラスで、雄大な景色をバックに撮影した写真が表紙として使われております。 美男美女の外国人カップルが楽しそうに笑っている写真です。 …と、言っても一見どこで撮影した写真か分かりづらいかもしれないですね。 しかし、よくご存知の皆様でしたら、手前の「テラスの手すり」の部分に見覚えあるかもしれません!(笑) 中ほどの蓼科リゾートタウン特集はもっと詳しい写真がたくさん載っており、たっぷりと蓼科の魅力が書かれております。 実は私、この撮影を一部始終見学していまして、いつも見慣れていたラコルタのテラスが、瞬く間に華やかになったのを覚えています。 爽やかな緑の背景と、眩しいくらいの純白のドレスとのコントラストがとても美しいです。 それはもう、まさに「非日常」を鮮やかに演出していました。 是非、書店へ寄った際には結婚式の予定のある方も、もちろんそうでない方も!『ゼクシィ』お手にとってご覧いただけたら幸いです。 そして是非実際に足を運んでいただけたなら、必ずや目の前に広がるこの雄大な景色に魅了され、心を奪われること間違いなしです。 皆様のお越しを心より、お待ち申しております。 レストラン「ラコルタ」中島でした。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)