スタッフがお届けする現地ブログ

那須/那須Retreatの記事一覧

2024/08/14

目でみて楽しむ!小鉢料理紹介🦐

みなさま、こんにちは! レストランの小堀です!     蝉しぐれの降り注ぐ、夏の盛りとなりました。みなさま、お健やかにお過ごしでしょうか? 夏休みの真っ最中ということもあり、とくにレストランみのりでは、お子様の楽しそうなお声や姿をたくさんみることができ、小堀もうれしいです!   東急ハーヴェストクラブ那須で楽しかった~!と満足していただけるようスタッフ一同、心より願っています。 まだまだ猛暑が続きます。どうか、お身体に気を付けてお過ごしください!     さて、皆様さっそくですが小鉢料理というのはご存じでしょうか? 小鉢というのは、直径12センチ前後の、深さのある皿や器のことです。 和食などに使われることが多く、お通し・先付け・突き出しなどの副菜や1品ものを盛りつけます。 小鉢は、中鉢・大鉢に比べて直径が小さめですが、その分たくさんの料理を少しずつ盛りつけ、目でみて楽しみつつ食べられるのがうれしいところです。   よく、お客様から「かわいい!」とのお声をいただける小鉢料理でございます^^     コースのほうでも先付として、小鉢はお出ししていますがビッフェでも小鉢料理を出しています!   〇彩り野菜の春巻と海老 チリソース添え 〇玉蜀黍豆腐 〇小柱ユッケ風 〇冬瓜寄せ 〇那須高原あま湯葉と牛肉のオニオンソース    この5品です。   ※仕入れ状況により異なる場合もございます。 どれも絶品ですが、小堀のおすすめは彩り野菜の春巻と海老 チリソース添えです!! ぷりぷりの海老と、春巻きがおいしくて、チリソースに絡めて召し上がっていただくとおいしさ100倍です!🦐     メインのお料理や、ライブキッチン、スイーツなどに目が行きがちですが小鉢料理にもぜひ、目をむけてみてください👀   みなさまのお越しを心よりお待ちしております!    

  • 0

  • 0

2024/08/12

光彩 ガルニチュール 那須産お野菜🥕

皆さまこんにちは!レストランの穴山です。 暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 あついといえば、今年は熱戦が繰り広げられるパリオリンピックが行われ、アスリートの姿に私は毎日心を打たれております😌   さて今回は、光彩ステーキコース『陽-hinata-』フレンチ『空-sora-』コースのガルニチュールについてご紹介いたします! ガルニチュールはフランス語で「付け合わせ」という意味をもちます。   ステーキコース『陽-hinata-』のメインにはとちぎ霧降高原牛サーロインをご用意しております。 とちぎ霧降高原牛は肥育の際の飼料にこだわった安全で安心な、栃木県が誇る牛肉です。 そこで!!メインのお肉を引き立たせるガルニチュールのズッキーニ、人参は那須産のお野菜を使用しております。 フレンチ『空-sora-』のメインのとちぎ霧降高原牛フィレのガルニチュールでは、ローズマリーと和えたポテト、茄子、人参のピューレは那須産のものを使用しております! 地元のお野菜なので、鮮度の高いものをご提供しております! 光彩のコース料理で季節を感じられる那須産のお野菜もお楽しみいただけたらと思います🍆 ※仕入れ状況により変更させていただく場合がございます。  詳しくはスタッフまでお尋ねくださいませ。   ステーキコース『陽-hinata-』 【料金】 9 月まで 7,260円                      10月から 8,990円 フレンチ『空-sora-』     【料金】 9 月まで 8,910円                      10月から 9,990円 【お食事の時間】17:30 / 18:00 / 19:00 / 19:50 【予約について】当日17時00分まで 皆さまのお越しを心よりお待ちしております🌈  

  • 0

  • 0

2024/08/01

暑い夏におすすめ【ポルトガルワインフェア】

こんにちは、レストランの伊藤です。   梅雨が明け、いよいよ夏本番! 夏休みに入りレストランも賑わっております😊 今年の夏はかなり暑く、栃木県佐野市では先日、今年の全国最高気温を更新したそうです。 こまめに水分補給をし、熱中症にはくれぐれもお気をつけください。   今回はそんな暑い夏にぴったり!ポルトガルワインフェアをご紹介いたします。   ポルトガルといえば、「世界3大酒精強化ワイン」の1つであるポートワインの産地、というイメージが 強いですが、国内全土でワインを生産しており、それぞれの土地らしい個性的なワインが多いのが特徴です。 今回のフェアでは赤・白をご用意しております。   白ワインは、【ガタオ ヴィーニョヴェルデ】 ヴィーニョヴェルデとは「緑のワイン」を意味する一大ワイン産地。 通常のワインはブドウが完熟するのを待って収穫しますが、ヴィーニョヴェルデでは 完熟手前で収穫をするので、発酵途中で発生する気泡がワインに残りやすいのが特徴です。 微発泡で爽やかな味わいは暑い夏にぴったり。 比較的アルコール度数が低いため飲みやすく、果実をそのまま口に含んだような 瑞々しさを味わいいただけます。   赤ワインは、【ガタオ レッド】 赤い果実を思わせるフレッシュでフルーティな味わい。 口当たりは軽くエレガントですが、充実した果実の甘さを感じることができます。 渋みが少なく軽めなこちらのワインは、魚介類や野菜料理ともよく合います。 夏の野菜をたくさん使った今月のお料理にぴったりのワインです。   《赤・白ともに》  グラス…¥1,265  デカンタ…¥3,410  ボトル…¥6,380   レストラン【みのり】【光彩】両会場で販売しております。   この機会にぜひお試しください。 皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)