2024/06/09
イベント報告(ロビーコンサート)
こんにちは、フロントの山道です。 今回はフロントのロビーで行われました、ロビーコンサートの模様をお伝えします。 今回演奏されました方は、マリンバ&スティールパン奏者 田村優輝子(たむらゆきこ)さんと田村拓也(たむらたくや)さんです。 「剣の舞」や「オブラディオブラダ」とマリンバを主体とした演奏や「アンダー・ザ・シー」のマリンバとスティールパンを駆使した演奏をしました♪ 今回の演奏会は参加型で、曲に合わせてお客様が手をたたいたり、「バラが咲いた」で、演奏とあわせてお客様が歌を歌って、一体となって演奏をお楽しみいただきました♬ 今回、ご清聴くださいましたお客様、誠にありがとうございました!! ホテルではコンサートを行っていく予定でございますので、ご期待ください✨
宜しくお願いいたします✨
0
0
2024/06/09
田植え体験に参加してきました!!Part2
こんにちは、フロントの阿部です♪ 雨の日が多くなってきたように感じますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 今日は、前回に引き続きの田植え体験についてのブログでございます。 そう、小休憩の後は、いよいよ私の楽しみにしていた手植え体験!! 長靴で入っても素足で入っても良いとのことで、もちろん素足で入らせていただきました。 入る前に、田んぼ脇の水路に足を入れてみたところ、足が痛くなるほどキンキンに冷たく、 太陽で火照った体にはとても気持ち良かったです。 それに比べて田んぼは温かく、水気の多い粘土を踏んでいるような、面白く懐かしい感覚でした。 足を抜くのが大変で、かかとを上げてから足を抜くと簡単とのアドバイスをいただきました。 泥パックで、もしかしたらお肌に良いかも・・・!? 皆で横一列に並び、一斉にスタート! 手植えでは腰を屈めている時間が長く、初めはスムーズに進んでいた作業もだんだんとスピードが落ちてきて、心なしか口数も減ってきたような・・・? 手植えは楽しいですが、体力と時間が必要ですね。 それに比べて、田植え機は早く、且つ綺麗に植わっています! ぜひ皆様も、なかなか体験できない田植え機乗車、手植え体験をしてみませんか?☆ 秋には稲刈り体験も開催する予定ですので、ご興味のある方は一緒に参加しましょう♪ たくさんのご参加、お待ちしておりますっ!!
自然豊かな那須で癒しのひとときを・・・♪
0
0
2024/06/07
6月9日ロビーコンサートについて
こんにちは、フロントの山道です。 6月9日に当ホテルのロビーでおこなわれる予定の 「マリンバデュエットWOODLANDによる ロビーコンサート」について ご紹介いたします♪ 今回の演奏者は、マリンバ・スティールパン奏者「田村 優輝子さん」です。 全日本演奏家協会主催第5回ソリストコンクールを入賞。リトミック研究センター指導認定資格を受けて、マリンバやピアノ、子供の為のリトミックまで幅広い後進の指導にも取り組まれています。 現在は、マリンバ・スティールパン・パーカッションを始めとするユニットアンサンブル「WOODLAND」主宰で、幅広いジャンルにて全国各地で活動している方です。マリンバ伴奏は「田村拓也さん」が担当されます。 19時と20時30分の2部制で30分間の演奏を行います。 当ホテルにお越しの際、立ち寄ってみてはいかがでしょうか✨
宜しくお願いいたします✨
0
0
2024/06/04
6月からの新ブッフェメニュー ~ふわふわチーズを目の前で!ライブキッチン編~
みなさま、こんにちは!レストランの黒須です。 最近は晴れやかな日が続き初夏を感じる日が増えてきました🍃 爽やかな青空も広がりますます心地のよさを実感しております。 ぜひ那須の初夏をお楽しみください♪ さて、今回はレストランみのりのブッフェにて、6月から新しくなりましたライブキッチンのメニューを一部ご紹介します。 突然ですがみなさまはチーズお好きでしょうか。 (黒須は好きな食べ物の1つです(*´艸`*)) チーズ好きな方に必見!6月からライブキッチンにて”ベラ・ロディ・ラスパドゥーラ”というメニューが登場しました🧀 ベラ・ロディ・ラスパドゥーラとは、北イタリア発のハードチーズ「ベラ・ロディ」を薄く削ったふわふわ食感を楽しめるチーズです。 こちらはシェフが目の前でチーズを削って提供いたします。 チーズの新食感とミルキーな味わいをご堪能ください! さらにチーズの添え野菜として、 〇海老トースト 〇三種のソーセージとペコロス (ペコロス…小型のタマネギ) 〇カラフルポテト も登場しました。 もちろんチーズとの相性抜群ですが、1つ1つそのままいただいても絶品の料理となっています。 チーズが苦手な方もご安心ください😊 チーズの添え野菜とローストビーフを組み合わせて自分好みのワンプレートをつくることもできます! 添え野菜にふわふわチーズをかけるもよし!添え野菜をそのまま味わうのもよし! お好きなお召し上がり方で、ぜひ新メニューのライブキッチンの料理をお楽しみくださいませ♪ スタッフ一同みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
0
0
2024/05/29
瀬戸内を感じられる最高の1杯を!🍻
皆さま、こんにちは! レストランの小堀です。 紫陽花のつぼみが膨らみ、もうすぐ花を咲かせそうな時期ですね⚘ 梅雨入り前の変わりやすいこの時季、くれぐれも体調に気をつけてお過ごしください🐸 さて、今回紹介するのは、レストランのコース会場で5月から提供を始めました 【gogoshima beer】です🍻 【gogoshima beer】は【gogoshima beer farm】という愛媛県のマイクロブルワリーが醸造しており、今回はふたつのビールをご用意しています。 ・Rice Lagar w/ 松山三井 350ml ¥1540(税込み) この商品は、愛媛県産の酒米(松山三井)を使い、しっかりとラガリングすることで、 すっきりとした旨味とシャープなキレを表現。 ホップの華やかな香りとキレがマッチした、Rice Lagerです。 ビールが苦手な方でも、飲みやすく頂けると思います! ・Iyokan IPA w/ 花本農園 350ml ¥1540(税込み) 【ジャパン・グレードビア・アワーズ2024 金賞受賞🏅】 伊予柑の香りとホップの青々しさがマッチし、目を閉じると瀬戸内の美しい風景を感じることができるような一杯です。 肉料理にはもちろん、白身魚のカルパッチョや鶏胸肉などあっさりした料理にも好相性です。 このgogoshima beerを作っているのが神奈川県横浜市から瀬戸内にある愛媛県松山市の興居島(ごごしま)へ、家族と移住した南雲さんという方で、移住を機にクラフトビール事業へ挑戦することを決めたそうです! それから、島の名産品である柑橘類を始め、地域資源を活かして、 食事に寄り添う、飲み飽きないクラフトビール作りを行っています。 本店も、とてもお洒落で行きたくなるような佇まいで落ち着く店内です。 コース会場光彩で販売しております。 ぜひ、瀬戸内を感じられる最高の1杯をご賞味ください!🍊
0
0
2024/05/24
美味しく野菜を食べよう♪
みなさん、こんにちは。レストランの橋本です。 もうすぐ6月に入りますね😊 さてさて皆さん、サラダは毎日食べていますか? 食物繊維、ミネラル、ビタミンなどの栄養素を手早く、簡単に、摂取できるサラダを美味しくいただく食べ方を少しお伝えしたいと思います! 今回の内容はサラダにトッピングできるコンディメント類の紹介です! コンディメントは6つあります。「ガーリックチップ」「ベーコンクリスプ」「クルトン」 「パルメザンパウダー」「ドライレーズン」「アーモンドスライス」です。 どのコンディメントもサラダを食べる際のアクセントとなって相性がとてもいいです。 そのほかにも、ドレッシング類があり「和風」「イタリアン」「サウザン」の3種類と「アップルヴィネガー」「オリーブオイル」「バルサミコ酢」もご用意しておりますので お好みのをかけてお召し上がりください。 健康で元気に日々過ごすために食事を大切にしていきましょう! 皆さまのご利用をお待ちしております。
0
0
2024/05/20
新緑が眩しい季節🍃
皆さま、こんにちは!レストランの穴山です。 5月も後半となり初夏の訪れを感じる時期となりました! 行楽やお散歩するのにとっても良い季節なので、これから予定を立てるのが楽しみです🌞 さて今回は、レストラン会場についてご紹介いたします! 今の時期、どちらの会場も新緑がとても美しいです! grand-Buffet「みのり~fruttare~」の会場は、中庭に面して眺望がよい会場です。中庭には大きなメタセコイヤの木があり、緑が日に日に濃さを増しています🌳 幅広い層のお客様にご利用していただけるブッフェスタイルのカジュアルレストランで、 色とりどりのお料理をゆったりとしたフロアーでお召し上がりいただけます。 【 ブッフェ 】 ○朝食 7:00~10:00(最終入店 9:30) ※冬期間は7:30~10:00となります。 ○夕食(下記いずれかのお時間から開始時間をお選びください) 17:30 / 18:00 / 19:30 ※ご利用時間はご予約のお時間より90分間となります。 ※週末・繁忙期は20:00以降のご案内になる場合もございます。 G-Dining「光彩(きらめき)」の会場は、木立に囲まれるように建つコーススタイルのレストランです。日の光が会場に差し込むので、今の時期は緑がとてもきれいです🍃洋食・和食・和洋折衷のコース料理をお楽しみいただけます。 【 コース 】 ○夕食(下記いずれかのお時間から開始時間をお選びください) 17:30 / 18:00 / 19:00 / 19:50 お席はご予約の早い方から決めさせていただいておりますので、ご了承いただけますと幸いです。 皆さまのお越しを心よりお待ちしております😊
0
0
2024/05/19
ツアーご参加者様募集中!! 那須エコツアー(沼ッ原湿原)
こんにちは、フロントの山道です。 6月12日(水)に行う予定の、那須エコツアー「沼ッ原湿原」について ご紹介いたします。 沼ッ原湿原は、那須連山の西端標高1,230メートルに位置し、東西約250メートル、 南北約500メートルに広がる亜高山の湿原です。秘湯三斗小屋温泉や南月山、白 笹山(至茶臼岳)への登山口にもなっています。 植物は約230種確認されていまして、ズミ・コバイケイソウが見ることができるかもしれません。昭和天皇が、この湿原をお気に入りになり、何度も足を湿原内に整備された木道 を周回しながら楽しむことができます。 まだまだ募集中でございますので、一緒に新緑が映えている沼ッ原湿原を見に行きましょう!! 詳しくは下記まで、ご覧いただけましたら幸いです。 那須エコツアー│イベント・ツアー│東急ハーヴェストクラブ -TOKYU Harvest Club- ご予約お待ち申し上げております!!
宜しくお願いいたします✨
0
0
0
0