スタッフがお届けする現地ブログ

旧軽井沢/旧軽井沢アネックスの記事一覧

2021/03/08

旅の思い出に...手作りグラス

こんにちは!レストラン田中です! 最近は日中少しずつ暖かくなり、過ごしやすい日が増えてまいりました。 ただ、夜は冷えますので、軽井沢にいらっしゃる際は防寒対策を忘れずに! さて、本日も前回に引き続き、手作りが出来るお店をご紹介します! 中軽井沢にある『軽井沢ガラス工房』さんです。 吹きガラスの体験ができる工房で、 風鈴やグラスを作ることができます。 私は今回同僚と吹きガラスのグラス作りに挑戦しました! 好みの形や柄を選び、いざスタート! 高温のガラスがついた棒を常に回していたり、回しながら吹いてたりと、難しい作業もありましたが、スタッフの方にサポートしていただきながら、無事に完成しました! スタッフの方がすごく丁寧に教えて下さるので、安心・安全に楽しむことができました。 作り終えた作品は、次の日に取りに行くか、郵送で家まで送っていただけます! 旅行の最終日に作って、また後日届いてからも思い出に浸れるのは2倍楽しめますね!! またこちらではスタッフの方が作成した作品も購入できます! 店内にはキラキラと輝く作品が多く展示されていました。 そちらも是非ご覧下さい! 私は作ったグラスで炭酸水を飲んでいます! 泡がキラキラ反射して、いつもより美味しく感じます。 皆様も是非足を運んでみて下さい♪ ★★★★★★★★★★ 『軽井沢ガラス工房』 389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉塩沢664-9 TEL 0267-48-0881 ※空いていれば当日も体験できますが、予約されたほうが確実です。 ※似たような名前のお店が多くありますので、 ご予約の際はご注意下さい。

  • 0

  • 0

2021/03/08

スパ&ウェルネスWEEK 2021

みなさまこんにちは!NADESHICO SPA桑原でございます。 只今メディア等でも話題の『スパ&ウェルネスWEEK 2021』は今月14日までです✨ SPA WEEK参加記念キャンペーンといたしまして、今回のキャンペーンは4つのお得なコースをご用意しております! ■選べる75分  通常¥18,700 → ¥15,000(税込) ①ボディ60分+ヘッドマッサージ15分 ②フェイシャル60分+膝下フットマッサージ15分 ※スパ1番人気の組み合わせメニューをお得にご体感いただけます♪ ■45分コース 通常¥12,150 → ¥10,000(税込) フットオイルマッサージ30分+ヘッドマッサージ15分 ※なんとこちらの45分コースには施術でも使用する「バランシングオイル30ml」現品1本プレゼント付きです♪施術だけでなく、ご自宅でも使えるオイルがついたスパウィークだからこそ実現した大変お得なメニューです! ■選べる120分 通常¥31,900 → ¥25,000(税込) ①ボディ60分+フェイシャル60分 ②ボディ120分 ※ご好評いただいておりますホットストーンオプション(¥3,300)付きです♪ ■フットオイルマッサージ30分 ¥5,000(税込) こちらも通常メニューにはない、キャンペーン特別コースとなっております! ふくらはぎは「第二の心臓」! 施術中はセラピストとお顔の距離も離れておりますので、コロナ禍でも安心のメニューです。 4つ全てのコースを受けていただきたい程、盛りだくさんの内容をご用意いたしました! リモート疲れやストレス解消、メンテナンスなど… 疲れた心と身体を癒しに是非NADESHICO SPAにお越しください(^^♪ 皆様のご来店心よりお待ちしております!

  • 0

  • 0

2021/03/07

休日のひとこま

皆様、こんにちは。フロントの相原でございます。 3月になり、だんだんと暖かいお日にちが増えてきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 軽井沢も最高気温が10℃近くになっております。 しかし、やはり朝夜は-3℃近く下がるので、ダウンコートを手放せない状態です。 私は、コロナウイルスで”おうち時間"が増え、お気に入りの食器などを集め、休日を楽しんでいます。 画像左のコップに入っているのは、以前ブログでご紹介した、「軽井沢紅茶館 サンビーム」で販売されているチャイでございます。 温めたミルクといっしょに飲むのがオススメです。ふとしたときに飲みたくなるもので、かなりリピートさせていただいています。 画像右に写っている箱は、ご存知の方が多いかと思いますが、「軽井沢チョコレートファクトリー」のチョコレートボールです。 中にマカデミアナッツが丸ごと入っており、少し小腹が空いたときや、甘いものが食べたいときにぴったりです! 当館の売店でも販売しております。 私は、家で動画を観たり、読書をするときに食べています。 皆様のオススメの"おうち時間"の過ごしかたがありましたら、ぜひ教えてください! 軽井沢紅茶館 サンビーム 営業時間 11:00~16:00 定休日  水曜日、木曜日 電話番号 0267-42-2263 当館から車で約5分、徒歩約20分

  • 0

  • 0

2021/03/06

3.12夕食ブッフェ営業再開します。

春はあけぼの やうやう白くなりゆく山際すこし明かりて…  枕草子の冒頭の一節ですが、今まさに軽井沢から見る佐久方面の山々の稜線は 冬の冷たい空気によるクッキリとしたものから、春霞につつまれた柔らかいものになり、 季節の移ろいを感じさせます。 こんにちは。レストランの小池です。 来週の金曜日より夕食ブッフェ営業を再開させていただく運びとなりました。 神奈川・埼玉・千葉・東京の1都3県においては3月21日まで緊急事態宣言下では ございますが、新型コロナウィルスの感染対策を施しながらの営業となります。 皆様方にはご不便をかけ、ご協力をお願いすることもございますが、何卒ご理解 賜りたく存じます。 ブッフェ会場が、美味しい・楽しい・嬉しいがギュっと詰まった空間になるよう STAFF一同で準備をして、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。 【夕食ブッフェ】 会場:いろどりDINING「彩」(さい) 時間:17:30/18:00/19:00/19:30 料金:大人(13歳~69歳) 5,500円      シニア(70歳以上)  4,950円      中人(7歳~12歳)  2,750円      小人(4歳~6歳)   1,980円   ※ご予約のお時間より90分の入替制となります。 ※ご利用の際(お料理をお取りいただく際)は、マスクと手袋の着用をご協力  いただいております。

  • 0

  • 0

2021/03/05

おすすめの売店ワイン

皆様、こんにちは。フロント高田でございます。 今年も気づけばもう3月になりました。 『一月往ぬる二月逃げる三月去る』という言葉がございますが、 まさに言いえて妙だと感心します。 さて、今回は当館売店にて販売しております赤ワイン 【ミュゼドゥヴァン 松本平ブラッククイーン】を ご紹介いたします。 こちらは、松本平産のブラッククイーンをフレンチオーク樽で 熟成したもので、重そうな見た目を裏切るかのように 口当たりがすっきりしております。 飲みやすいですが度数が12度ですので飲まれる際は ゆっくりお楽しみください。 マリアージュのおすすめは醸造した方曰く、 ウォッシュタイプのチーズ、ビターチョコ、 豚肉のトマト煮込みとの事なので 是非試してみてください。 ちなみに、ブラッククイーンは日本固有のブドウ品種です。 オーク樽とはアメリカン、フレンチの2種類があり、 使う樽によってワインの香りや味わいの仕上がりに 違いが出てきます。 ワインは一つ一つに沢山の人、モノ、歴史が関わっている 奥深いものです。 興味のある方は是非調べてみてください。 品名:ミュゼドゥヴァン松本平ブラッククイーン 価格:1552円(税込み) 容量:720ml アルコール度数:12度 種類:赤ワイン ワイン種類:ステイルワイン 品種:ブラッククイーン 産地:長野県松本平 甘辛度:辛口 香り:熟したベリーと黒い果実の香り

  • 0

  • 0

2021/03/04

東急ハーヴェストクラブ オリジナルハウスワイン♪

皆様こんにちは。レストランの前田です。 今回は3月より販売開始となった東急ハーヴェストクラブ初のオリジナルワインを ご紹介させて頂きます。 「ラ クロワザード 東急ハーヴェストクラブ リミテッド エディション2019」 ラ クロワザード・ブラン    品種:シャルドネ80%                    ヴィオニエ20% ラ クロワザード・ルージュ   品種:カベルネ・ソーヴィニヨン60%                    シラー40% 白ワインは前菜からお魚料理までお楽しみ頂ける、フルーティかつボリューミーな仕上がりになっております。バランスが良く一般的なシャルドネにヴィオニエを加え、エレガントな飲み口のワインです。 赤ワインはお肉料理全般との相性が良く、しっかりとした味わいながら、なめらかな口あたりに余韻を長く感じられ、果実味が溢れます。酸味・タンニン共に穏やかに感じ、うっとりするワインに仕上がっています。 Glass:¥1,100 東急ハーヴェストクラブのホテルソムリエがブレンドしたオリジナルのハウスワイン。 ぜひご堪能ください。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

2021/03/02

数量限定販売!‟幻の酒”

皆さまこんにちは! レストランの飛渡 紬です。 晴れの日が続き、段々とお昼頃は暖かくなってまいりましたね。 さて、今回はレストランAVANTで販売しております 日本酒『ソガペール エ フィス6号酵母』をご紹介致します! 長野県上高井郡の小布施町にある【小布施ワイナリー】で 造られております。 ソガペール エ フィスは、ワイン造りが終わった後に ごく少量だけ製造されている希少な銘柄で、限られた時期にのみ 醸造されている日本酒なので‟幻の酒”とも呼ばれています。 また、酒造好適米である『長野 美山錦』のみを使用し、 その美山錦も全て自社で栽培しているそうです! とてもこだわりのある日本酒なのが分かります。 日本酒だけどコルク栓。 さっぱりしていて酸味が程よく、香り、味わいに 白ワインのような表情もうかがえる日本酒です。 とろりとした甘味が口の中でゆっくりとふくらみながら キレも良いのが特徴です。 和食、洋食どちらにもピッタリな日本酒なので、 今月からの新しいお料理とご一緒に 是非是非お楽しみ下さいませ♪ 〈無くなり次第終了の限定日本酒〉 『ソガペール エ フィス6号酵母』 ・純米吟醸 生原酒 ・美山錦 ・酒度 非公開 酸度 非公開  グラス(90ml)  ¥1,320  一合      ¥1,650  二合      ¥2,970  四合      ¥6,050  ※お取り寄せ、お取り置きは行っておりませんので  ご了承下さいませ。

  • 0

  • 0

2021/02/28

第6回軽井沢WEB検定試験受験しました!

皆様、前回のブログから間髪入れず再びフロントの柳 昭子です(笑)。 「一年の計は元旦にあり」とよく言いますが、今年は人生で初めて(?)具体的にそれを実行に移した年となりました。というのも、元旦早々フロントチームの有志で軽井沢WEB検定に申し込み、先月、無事受験を終えたからです。 申し込みから試験まで僅か1か月足らずという、ものすごいスピード感の中で、ひとまず「軽井沢検定公式テキストブック」と「軽井沢検定Eラ-ニング」をひたすらこなしました。 出題内容は広範囲にわたり、軽井沢の歴史や文学、浅間山の自然など全17章からなるテキストブックから7割と残りの3割は何が出るかお楽しみ?!ということでかなりびくびくしながらの受験となりましたが、お陰様で有志全員(4名)合格いたしました! これからは今まで「ちんぷんかんぷん」で皆様にお伝えすることが出来なかった、軽井沢の歴史や文学、別荘建築の変遷や(⇒個人的には苦手分野ですが…)浅間山の自然など、少しはお伝えできるようになると思います。 合格者は町の花でもある可愛らしいピンクの「サクラソウ」のピンバッチを制服の襟元に付けているので、お気軽にお声がけくださいませ! 来年の今頃、皆様に今回同様、嬉しい報告が出来るよう、2級受験に向けて有志一同、邁進してまいります! ご声援のほど、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)