2022/10/30
雲場池について
皆様、こんにちは、レストランの土屋です。 今回は軽井沢町内にあ「雲場池」について紹介したいと思います。 雲場池は大正時代にこの周辺一帯を別荘地として開発した貿易商野澤組の野澤源次郎がホテル鹿島ノ森の敷地内の湧き水「御膳水」を源とする小川「雲場川」をせき止めて造った人造湖です。 一帯は雲場川風致地区に指定されており、池畔に歩遊道があり池の周辺は雲場池園地として整備されております。 軽井沢有数の観光名所なのでぜひ足をお運びくださいませ。
0
0
2022/10/28
これからの季節にオススメな代謝アップハーブティー🍁
皆さまこんにちは。 寒い日が続いておりますね。 NADESHICO SPAでは、施術前と後にハーブティーをお召し上がりいただいております。 今回は、これからの季節にピッタリなハーブティー『スパバーニング』をご紹介いたします。 『スパバーニング』は、冷えの改善をサポートするルイボスがベースになっており、 他にも ・発汗、血行促進作用のあるショウガ ・新陳代謝アップの蓮の葉 ・便秘改善をサポートするキャンドルブッシュ など全63種類のハーブが厳選ブレンドされており、代謝を良くし身体を温めてくれます。 こちらのハーブティーはサロン専売品となっており、スパの店頭でお買い求めいただけます。 アレルギーや呼吸器系を整えるハーブティーなど、様々ご用意しております! ○10包入り ¥2,160(税込) ○30包入り ¥5,400(税込) 物販のみのご購入も可能でございますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。 皆様のご来店心よりお待ちしております! NADESHICO SPA
0
0
2022/10/28
美ヶ原へ行ってきました!
皆様こんにちは。 フロントの古澤でございます。 先日、私は日本百名山のある美ヶ原へ行ってきました! 登山というよりは散歩程度の道のりを歩いて、まず王ヶ頭へ到着。 着くとキラキラとダイヤモンドダストが見えてとても神秘的でした。 そして王ヶ鼻からは、以前登った燕岳のある北アルプス連邦が一望でき、 その山々の美しさにとても感動しました✨ また遠くには富士山が…! 青空の下で360度の大パノラマ絶景を見ることができて、大満足でした。 また夏の美ヶ原にも登りに行きたいと思います。 皆様にも是非行っていただきたい場所です♪
山ガールです♪
0
0
2022/10/22
爪の先まで、みずみずしい潤いと深い香りを。
皆様こんにちは。 NADESHICO SPAでございます。 だんだんと気温が下がり、 軽井沢は美しい紅葉が見ごろになってまいりました。 暖房を使用する機会も増え、 乾燥が気になる方も増えてきたのではないでしょうか。 本日は、『My NADESHICO』シリーズから お手元のケアにおすすめなハンドクリームのご紹介です。 上質なシアバターベースのクリームで、 『ラベンダー』『ローズ』 の2種類の香りがございます! ◆ラベンダー◆ ・リラックス効果 ・鎮痛効果 ・コロナ対策やアレルギー対策にもピッタリな 殺菌/消毒効果 ◆ローズ◆ ・ラベンダーよりも高いリラックス効果 ・肌の再生を促し、美肌の効果も! 固めのテクスチャですがベタつかず、 さらっとした使い心地で お仕事や日常使いにもとてもおすすめです! 手が命、宝である私達スパスタッフも愛用中です✨ ■My NADESHICO ハンドクリーム ローズ / ラベンダー 各 ¥1,980 (税込) スパ店頭にて販売しております。 ハンドクリームの購入のみでのご来店も可能でございます! ぜひお気軽にお越しくださいませ! 皆さまのご来店心よりお待ちしております。 NADESHICO SPA
0
0
2022/10/16
紅葉狩りへ…
皆さん、こんにちは。 軽井沢はここ3,4日ほどで急に木々が色づき始め、晩秋の装いとなりました。とは言っても見頃はまだ少し先(←保証は出来ませんが…)なので、これからお越しの皆様、どうぞお楽しみください。 さて、今日は久しぶりに山部の報告です。当初、浅間山の外輪山、黒斑山を予定していたのですが、せっかくこの時期なので紅葉が見たいということになり、はるばる草津温泉を抜け、志賀高原の笠岳に行って来ました。 登山口は高原の中でも最奥部、熊の湯温泉スキー場のリフト脇という、何ともなトリッキーな場所にあり戸惑いながらのスタートとなりました(苦笑)。普段はスキーで滑り降りてくるほどの斜度ですから、登りはじめてすぐ息が上がり始め、この山に登る資格があるかどうか『ふるいにかけられている感』がありました。いくつかの小川を跨ぎながら歩を進めて行くと、パッと目の前に本日の主役、笠岳が姿を現しました!アシンメトリーな裾野、片側はかなりの斜度、『この急登を登るの?』と不安を抱きながら休憩地点峠の茶屋まで辿り着くと予感的中、まさかまさか、危惧していた急登が唐突に始まりました(泣)。 それでも燕岳を登り切った自信と周囲に広がる紅葉の山々に後押しされなんとか到着。山頂では濃霧と強風が出迎えてくれました(号泣)。しかし…しばらく粘っていると強風のお陰で雲も流れ快晴に。山の神様ありがとう!と皆で念仏のように呟きながら眼前に広がる大パノラマにシャッターが止まりませんでした!特に遥か彼方に見える北アルプスの峰々は、その輪郭こそおぼろげでしたが、迫力は健在で、来夏に向けてまたモチベーションが上がりました‼ 下山後は麓のホテルの温泉で疲れを癒やし、無事に帰着。 今度行くときは横手山の『日本一高い標高のパン屋』に立ち寄ろうと皆で約束しつつ、第12回、今期3回目の活動を終えました。来月はいよいよ登り納めです。青木村の里山三山の残り一座を踏破してきます。その時の様子はまだ後日、担当スタッフが報告します。 皆様も軽井沢で素敵な紅葉狩りのひと時が持てますよう、祈りつつこの辺で失礼します。
猫派です
0
0
2022/10/14
NADESHICO SPAならではの「大和撫子美容法®」
皆様こんにちは。 “健康な身体にこそ、本当の美しさが現れる” このシンプルなメッセージをポリシーに、 創業から世界各地で知識を吸収してきた大杉京子が今も発展させ続けている技術。 それが「大和撫子美容法®」です。 NADESHICO SPAはこの技術をお客様へ施術しております。 「筋肉と骨格のバランス」に着目し、 お顔のような細かい筋肉であっても、一つ一つ、マッサージやストレッチなどを組み合わせながら本来の位置に整えていく技法は、複雑かつとても繊細。 トリートメントでは、まず寝姿勢を整えることから始めます。 ゆがみのとれた寝姿勢から自然に生まれてくるのは、 芯から呼び起こされる「美しさ」と、 忘れていた「深い呼吸」。 このマッサージのためにつくられた5種類の体質別オリジナルオイルは、 長野県産オーガニックハーブを漢方を参考に配合し、 東洋の「五臓」を陰陽五行説からとらえ、5つの体質に区別し、 お一人お一人のお悩みに合わせて使用します。 世界中のスパを探しても同じ技術はありません。 『NADESHICO SPA』でしか体験できない特別な技術を、ぜひご堪能ください。 皆様のご来店心よりお待ちしております。 NADESHICO SPA
0
0
2022/10/12
第43回楽打倶楽部 開催!
皆様、こんにちは。 フロントの竹花でございます。 43回目となりました楽打倶楽部を10月12日(水)に開催いたしました。 今回の楽打倶楽部の舞台は軽井沢の伝統のトーナメントコースであります「軽井沢72ゴルフ 北コース」です。毎年、女子プロゴルファーたちが熱闘を繰り広げるゴルフ場での、ラウンドをお楽しみ頂きました。 本日の軽井沢の天候は曇り。雨も降ることなく、秋の軽井沢らしい気候の中でのラウンドとなりました。 今回も私はゴルフ場でのお留守番を仰せつかり、皆様のお出迎えでしたが、プレーされた皆様からは、「ラフが深かった」、「グリーンが早くて難しい」などのお声が多く、さすがトーナメントコースと言った難易度であったようです。そんな難易度も皆様にはお楽しみ頂けた様子で、「気持ち良くゴルフできたよ」と嬉しいお声を多く頂きました。 最後になりますが、ご参加頂きました皆様、本日は誠にありがとうございました。
旧軽井沢ゴルフ部の一員です!
0
0
2022/10/08
上高地ツアー催行しました!
皆様、こんにちは。 フロントの相原佳奈でございます。 本日、2泊3日の上高地ツアーを無事催行いたしました。 ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。 今回は、前夜祭からご参加いただき、料理長・市村監修のスペシャルディナーをお楽しみいただきました。 次の日に訪れる松井農園さんのりんごと長野銘醸さんの日本酒をお食事に加え、 長野銘醸さんのお話を聞きながら、日本酒をお楽しみいただきました。 2日目は、松井農園さんのりんご狩りから始まり、長野県産の品種「シナノプッチ」「シナノピッコロ」「シナノドルチェ」 をメインに「秋映」や「紅玉」を狩っていただきました。思い思いのりんごをカゴに詰めていただき 皆様の楽しそうな様子が見れて嬉しかったです。 長野銘醸さんでは、前夜祭でお楽しみいただいたお酒に加え、オリジナルコラボの生チョコや別の種類のお酒を試飲いただきました。 建物の歴史などのお話も聞き、長野銘醸さんの長い歴史も知ることができました。 上高地では、生憎の雨でしたが、到着時に一瞬晴れ、奇跡的に青空を少し見ることができました。 また、穂高連峰が初冠雪でしたので、山の上の方がうっすらと白くなっており、こちらもレアな体験が出来たのかなと思います。 宿泊地は、念願の上高地内のホテル「上高地 ホテル白樺荘」に宿泊しました。 ホテルに向かう道中や出発する朝に、顔が真っ赤のサルがたくさんおり、驚いた方もいらっしゃったかと思います。 私も、気づかないうちに隣にサルがおり、思わず飛び退いてしまいました。 夜は、星空観察の予定でしたが雲が多く、星を見ることが出来ませんでしたが 満月に近いお月様がうっすらと雲の中から顔を覗かせてくれました。 3日目は、祈りが届かず最初から雨が降っており、足元が悪い中、昼食のレストラン「上高地ルミエスタホテル」まで ウォーキングにお付き合いいただきありがとうございました。 現地ガイドさんのお話を聞きながらのウォーキングで上高地の知識を深めていただけたかと思います。 最後にはなりますが、雨で寒い中、集合時間など、ご協力いただきありがとうございました。 皆様のご協力により、定刻通り(少し早めでしたが)に移動することが出来ました。 また各施設スタッフの皆様、ご尽力いただいたすべての皆様にお礼申し上げます。 今年度のツアーは、これで最後になりますが、来年度も皆様にお楽しみいただけるツアーを考えて参りますので、 どうぞ来年度も旧軽井沢ツアーをよろしくお願いいたします!
0
0
0
0
0
0