スタッフがお届けする現地ブログ

旧軽井沢/旧軽井沢アネックスの記事一覧

2024/07/15

ブッフェレストラン彩「夏の高原野菜フェア」

皆様こんにちは、レストランの冨内です。 梅雨の時期で、降ったり止んだりの不安定な天気が続いております。現在はまだ日中も涼しいですが、梅雨が明けたら一気に夏の空になるそうです。 関東甲信は22日に梅雨明けの予想となっております。厳しい暑さの夏に向けて、体調を整えていきましょう!   今回は、夏バテ予防にも効果的な夏野菜をふんだんに使った ブッフェレストラン彩での「夏野菜高原フェア」をご紹介いたします。 当館ではSDGsに力を入れており、「食の循環」「地産地消」を目指すべくコンポストを導入しています。レストランや厨房で発生した野菜くずなどで肥料を生成し、地元の契約農家さんへ届け、その肥料で育った高原野菜を皆様にお届けしております。 夏野菜の蒸籠蒸し、高原キャベツと浅蜊のマリネ、焼き茄子のお浸し… ライブキッチンでは揚げたての天ぷら デザートコーナーではかぶらのプリンなど、色とりどりの味覚をご用意しております! 皆様のお越しをお待ちしております♪

  • 0

  • 0

2024/07/13

今年4月オープン『うめの木カフェ』

皆様こんにちは!! フロントの岡本です! 7月に入り、ここ軽井沢も真夏のような暑い日が多くなってきたかと思いきや 雨模様で肌寒く感じる日もあり、なかなか気候の安定しない日々となっております。   さて、今回は軽井沢の追分エリアに今年4月にオープンしました、民家カフェをご紹介いたします。 当ホテルより車で約20分、町内循環バス[西コース]西軽井沢バス停より徒歩約10分の 御影用水路のほとりにあります『うめの木カフェ』さんです! 民家をリノベーションし、手作りの机などお洒落で落ち着く店内。 窓辺のカウンター席に座ると御影用水路を眺めながら 優雅なひとときを過ごせます。 お店の方のおすすめは晴れの日のテラス席とのこと! テラス席はペットOKで予約も出来るそうです! メニューは手作りワッフルプレートなどのランチから クロッフル、チーズケーキなどデザート、 コーヒーやラテなどのドリンクがあり どれもおいしそうで毎度何をいただくか迷ってしまいます。   カフェ巡りをされている方、少し優雅に軽井沢時間を過ごしてみたい方 是非一度、訪れてみてはいかがでしょうか?     『うめの木カフェ』 営業時間 10:00~16:00 定休日 月、火、第1日曜日 晴れの日のみテラスペット可 駐車場 7台 所在地 長野県北佐久郡軽井沢町追分48-4 TEL 0267-31-0802  

  • 0

  • 0

2024/07/11

マイナスイオンのシャワー全開ツアー!を催行いたしました!

皆様、こんにちは。 フロントの丸山でございます。 本日、「裏見の滝でマイナスイオンのシャワー全開!老舗店主に教わる和菓子作り体験や味噌蔵見学で信州の食を丸ごと頬張るツアー!」無事催行いたしました。 ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。 今回のツアーでは、はじめに高山村にある裏見の滝を訪れました。 裏見の滝に向かう途中、雨がかなり降っており、見学が難しい状況でございましたが、目的地が近くなるにつれて小雨程度まで落ち着き、落差約30mもある迫力のある大滝の裏側を歩く貴重な体験を味わうことが出来ました。 昼食は、須坂市にある旬菜古民家ゆるりにておまかせ和懐石をいただき、午後からは近隣にある観光交流センターくらっとにて、和菓子つくり体験を行いました。 今回は、ねりきりという和菓子の一種を作らせていただき、夏にちなんで、すいかとひまわりの2種類を作りました。一人ひとり個性が出ており、初めは「難しそうと」おっしゃっていたお客様も作っていく中で、コツをつかみ始め満足いくものが完成しており、ご満足いただけました。 最後に訪れた塩屋醸造では、味噌蔵見学後、お味噌汁と甘酒の試飲をしました。 江戸時代から使い続けられている大きな木桶と大きな蔵はとても大迫力で、それらから作られているお味噌汁はコクがあり、とてもおいしく、帰る際に沢山のお客様が味噌を買われていました。 私自身、初めてのツアーの参加となり、至らぬ点も多々あったと思いますが、ご参加いただいた皆様のおかげで無事に終えることができましたこと誠に感謝申し上げます。 今年度もツアーはまだまだ続きますので、皆様のご参加心よりお待ちしております!

  • 0

  • 0

2024/07/11

2024年会員様懇親会

皆様、こんにちは。フロントの竹花でございます。 7月10日(水)に2024年度旧軽井沢会員様懇親会を開催いたしました。 今回の会員様懇親会は2020年以来、4年ぶりの開催となりました。 多くの皆様から開催希望のお声を頂戴しておりましたが、今回はやっとスタッフもマスクを外すことができるようになったため、懇親会を開催させていただくことができました。 懇親会のメニューは、総料理長「市村 浩志」と料理長「朽木 穂高」が考案した、今夜だけのスペシャル和洋折衷コース。鮑や伊勢海老、甘鯛などの高級食材と、軽井沢周辺で採れた地元野菜などの食材を使用し、料理長のこだわりの詰まったお食事をお楽しみいただきました。市村総料理長と朽木料理長から、メニューのこだわったところや、食材の説明などをお話ししていただきましたが、ご参加いただいた皆様が、熱心に耳を傾けていらっしゃったのが印象的でした。 懇親会中のイベントとして、くじ引きを行いましたが、今回は総支配人がくじを引くのではなく、サービスしていたスタッフが順番にくじを引きました。くじを引くスタッフは総支配人からの指名で、スタッフにとってもサプライズとなりました。 また、今回は元宝塚歌劇団、花組娘役の「初姫 さあや」様がお歌のパフォーマンスを披露してくださいました。初姫様の歌唱力はもちろん、ステージング力にご参加の皆様も引き込まれた様子で、一気に華やかな雰囲気となり、皆様とても楽しまれていらっしゃいました。 今回は、77名の会員様にご参加いただきました。ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。  

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)