2024/06/25
夏のプール
皆様こんにちは。6月も下旬になり、いよいよ夏本番です。寒暖差も大きいのでくれぐれも体調管理にはお気をつけ下さいませ。 さて、ホームページにも記載していますが、私共ハーヴェスト浜名湖は、屋外プールは7/20~9/1までのオープンでございます。その売りは何と言っても、ホテルのWAETRスライダーです。周辺のホテルでも私共のスライダーはかなり大きい部類に入り、その恐怖感や爽快感は格別です!大人でも何度トライしても飽きがきません。 是非ともチャレンジしては如何でしょうか? オープンまでにスタッフ一同念入りに清掃をしてお待ち申し上げます!
まだまだ元気に頑張ります。
0
0
2024/06/24
お部屋のお菓子のお話
東海地方も梅雨入りし、じめじめした蒸し暑い日が続いていますが皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか。 暑さに弱い私は暑くなるとバテやすくなるので少しでも栄養を取って夏を乗り切りたいと思っております。 今回は(以前も紹介させて頂きましたが)お部屋にてお召し上がりいただいているお菓子のお話です。 幾度もご来館されたお客様からもご好評いただいております「うなぎとね」もちろんうなぎのエキスが配合されておりおいしいだけでなく栄養価もございます。 浜名湖にご来館の際にはぜひともお部屋でお召し上がりいただき、またお土産にお買い求めいただいて知人にご紹介頂いたり旅の思い出にふけって夜のビールのお供にと、様々なシーンでお召し上がりいただければと思います。 うなぎとね(6枚入り) 500円 うなぎとね(15枚入り) 1,180円 *品ぞろえには万全を期しておりますが品切れの際はご容赦ください
0
0
2024/06/23
【レストラン】今が旬!鱧の炭火焼
皆様こんにちは、フロント金山です! 近頃はお天気が悪い日多く 浜名湖付近はジメジメとする日が続いておりますが 当館にございますハーヴェストガーデンでは アジサイが見ごろでございます。 間もなく七月に入り 夏も本番となってまいりますね。 当館では夏休み期間中 ご夕食はブッフェのご用意でございます! そこで、本日は夏休み期間中にライブキッチンで ご提供いたします「鱧の炭火焼」のご紹介です♪ 六月~七月が旬の鱧を ライブキッチンの火鉢を使い、 お客様の目の前で焼き上げます。 やわらかい食感と 鱧の骨で取った出汁を使いました甘だれの 香ばしい香りは絶品です! 夏休み前の現在もご提供中でございますので 是非ともレストラン「ラ・マレー」で ご堪能下さいませ。 ※入荷状況によりメニュー変更の場合もございます。
休日は遊ぶか野球観戦をしています!
0
0
2024/06/19
これだよ。これ
こんにちは。フロント酒井です。6月も中盤を過ぎ、日中は暑い日が続いています。浜松は本土でも下部に位置しますので、特に暑くなります。ご旅行の際は天気予報を確認の上、涼しい服装でお越し下さいませ。 さて、先日友人と当館のディナーブッフェを頂きました。その際に、これはおいしい!と感動したお料理があったので、共有致します。 「舞阪の魚市場より 具沢山のブイヤベース」というお料理がありました。ブイヤベースとは、南フランスのマルセイユという仏最大の漁港の郷土料理です。 日本語風に言うと「洋風あら汁」ですが、海老や蟹などの食材がこれでもかというほど敷き詰められています。味は濃厚でしたが、海老の出汁でしょうか、クリーミーに感じました。 舞阪とは浜松の下部に位置し、太平洋を目前にする町で、新鮮な海産物が名物です。なるほど、地産地消の食材を使っているのでおいしいのも納得です。このブログを書いていてまたお腹が減ってきたので、またこれはオススメと思うお料理があれば、レビューさせていただきます!
寺社仏閣ならお任せ下さい♪
0
0
2024/06/18
売店新商品のご案内~浜松餃子~
皆様こんにちは。 本日はあいにくの雨模様で、交通事情を心配される方も多いかと存じます。 明日以降は晴予報ですが、週末から数日天気が崩れる見込みですので、当館へお越しの方はどうぞお気を付けてお越しくださいませ。 さて、本日は売店で新しく販売開始いたしました商品のご案内です。 ・生餃子工房いえやす「浜松餃子」 浜松産ブランド豚「夢ポーク」を使用した野菜たっぷりの餃子です! 昆布、ムロ、カツオ出汁香るうまみをじっくりと味わうことが出来ます。 ニンニク控えめであっさりとしており、どなたにもおいしく召し上がっていただけること間違いなしです! レストランのディナーブッフェでもお召し上がりいただけますので、是非皆様ご賞味くださいませ。 要冷凍の商品ですが保冷材も入っており、夏場は3時間ほど、冬場は4時間ほどお持ち運びできます。 保冷バッグの販売もございますので、是非お気軽にお声がけください。 ・浜松餃子20個入り(冷凍・タレ付き) 税込1,242円
気付けばフッ軽でした
0
0
2024/06/17
浜松てぬぐい
皆様、こんにちは。早いもので六月も半ばを過ぎ、朝晩比較的涼しく感じられるものの日中は30度近くなり、寒暖差には気を付けて下さいませ。 さて、今回は『浜松手ぬぐい』についてご紹介致します。浜松の手ぬぐいは『注染染め』と言われ、机の上に型紙を置き、上から染料を注いで染め上げます。その為、表裏全く同じ色に染色でき、にじみや混合によるぼかしを活かした多彩な染色も可能です。 もともと浜松は、江戸時代に綿の産地として、全国に知られ、明治時代には織機が発達して、綿織物が盛んな街でした。現在、浜松は東京・大阪と並ぶ注染三大産地の一つです。 当館売店では手ぬぐいを、¥900~販売しています。お土産にぜひどうぞ!
まだまだ元気に頑張ります。
0
0
2024/06/17
満開のあじさい☂
皆様こんにちは。 今年もあっという間に6月になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 浜名湖では、ハーヴェストガーデンのあじさいが見ごろを迎えております! 皆様に少しでも梅雨を気持ちよく過ごしていただきたいと考え、あじさいをロビーに飾らせていただきました。 当館2階のフロントロビーでぜひゆったりとした時間をお過ごしください☺
やぎと仲良しになりたい
0
0
2024/06/13
遠州三山「風鈴まつり」
みなさまこんにちは 先日、可睡斎ゆりの園のご紹介をさせていただきましたが、ただいま遠州三山では風鈴祭りも開催されております。可睡斎・油山寺・法多山の3か所で行われております。 風鈴の軽やかな音色とパラソルが陽の光を浴びて大地がカラフルに彩られる様に暑さを忘れてひと時の涼を感じて頂ければと思います。 各会場ごとにかき氷・冷やし甘酒といった甘味や風鈴絵付け体験などもございます。 各会場へは下記をご参照ください。 【可睡斎】 風鈴まつり | 秋葉総本殿 可睡斎 (kasuisai.or.jp) 【油山寺】 目の霊山 油山寺 YUSANJI 【法多山】 法多山 尊永寺 (hattasan.or.jp)
0
0
0
0
0
0