2024/07/16
浜名湖ガーデンパークで水遊び
そろそろ梅雨明けがいつになるか・・・そんなことも考えながら毎日暑さと戦っております。当ホテル隣接の「東急浜名湖サニーパーク」の屋外プールも7/20より営業開始となりますが、暑くて待てない!とおっしゃる方には浜名湖ガーデンパークの水遊び広場をお勧めします。 浜名湖ガーデンパークは6/2まで浜名湖花博2024の会場として賑わっておりましたが現在はまた静かに散策できる自然豊かな公園として地元民のほか多くの観光客が訪れるスポットとなっております。 そんなガーデンパーク内のお子様が大喜びしそうな水遊び広場が人気です。 園内の「街のエリア」にありもちろん無料で楽しめます。 濡れても良い服装などで暑い夏を楽しみましょう! 郵便番号 431-1207 浜松市中央区村櫛町5475-1 電話 053-488-1500 FAX 053-488-0009 開園時間 8:30~17:00(7・8月は18:00まで) 年末年始のみ休園
0
0
2024/07/14
燕の巣が出来てます!
こんにちは、フロント金山です! 現在、当館の入口に燕の巣が出来ております♪ ここ一週間だけでもとても大きくなり 間もなく巣立ちとなりそうです。 ご来館頂いたお客様からも 燕が成長したら是非教えて欲しいというお声もありましたので こちらでご報告いたします♪ ヒナが巣立つまで これからご来館の皆様も 優しく見守ってあげてください!
休日は遊ぶか野球観戦をしています!
0
0
2024/07/13
花火始めました
皆様こんにちは。 7月も中旬に入り梅雨明けが待たれる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 私は猛暑と湿気で体がべたべたしているように感じる毎日でございます、早く梅雨明けしないかなあ…。 さて、本日は今年も売店にて販売しております花火のご案内です。 浜名湖では、レストラン前の湖岸を花火の使用区域といたしまして、そちらにて手持ち花火をお楽しみいただけます。 手ぶらでも全く問題ないので夏らしい事がしたい!という方に是非おススメです!! 湖岸沿いにバケツと水道、ごみ捨て場を設置しておりますので ご自由にご利用いただければと思います。 なおチャッカマンの貸し出しはございませんので、 ご自身でお持ちいただくか、売店にてお買い求めくださいませ。 ハーヴェストの中でも花火を楽しめる施設は少ないので、浜名湖にお越しの際は湖を眺めながら、花火とともに素敵な夏のひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。 皆様のご来館、お待ち申し上げております。
気付けばフッ軽でした
0
0
2024/07/11
自動販売機新札
皆様、こんにちは。今日は久しぶりの梅雨空です。連日酷暑だったせいか、何か涼しくも感じられます。体調管理にはお気をつけ下さいませ。 皆様もご存じの通り、今月4日に新札の発行が約20年ぶりに発行されました。最新の技術が導入され、洒落たデザインにもなっていますね。 私共、ハーヴェスト浜名湖にも温泉横三階に自販機が酒類も含め多く設置しています。但し、暫くの期間は旧札のみの対応になります。ご不便をおかけしますが、何卒ご了承願います。随時対応可能に致します。
まだまだ元気に頑張ります。
0
0
2024/07/10
ハーヴェストガーデンのキウイ
皆様こんにちは。 本日はハーヴェストガーデンからのお知らせです♪ なかなかうまく実をつけずにいたキウイですが、なんと今年はたくさん実がなっていました✨ 植物の生命力には驚かされてばかりです。 (先日、自宅で多肉植物の落ちてしまった葉から新芽が出ていたことも重なって感動しています。) このまま、うまく熟したらレストランに並ぶ日がくるかもしれません……‼ ご覧いただく際はお手を触れずに、優しく愛でてあげて下さるとうれしいです♪ 他にもみかんの木や小さな畑、ハーブやたくさんの紫陽花がお出迎えしてくれる広場になっておりますので ぜひお気軽にお立ち寄りください☺
やぎと仲良しになりたい
0
0
2024/07/09
ランチにおすすめ♪
こんにちは。 フロント植田です。 ホテル周辺のランチにおすすめ!うどん屋さんを紹介いたします。ホテルよりお車で約5分、東名高速三ヶ日I.C近くにある「福桝屋(ふくますや)」さんです。釜をかたどったような外観が特徴の創業から100年以上経過する町で愛されるお店です。 麺は国産小麦100%、全粒粉を混ぜた麺を使用し、少し黄色みが買った色が特徴です。店主こだわりの圧力釜で炊き上げ、つるつる、もっちりなのにコシの強さが半端じゃない。以前訪れた香川県のうどんに匹敵、もしくは食べた中ではそれ以上!?の印象でした。 豊富なメニューで、天ぷら付きや季節限定メニュー、出汁巻き玉子など目移りししてしまいます。 今回は季節限定の鶏天レモンおろしうどんをいただきました。食べ進めていき、レモンを絞ると爽やかな風味に味変を楽しめ、大満足なランチタイムでした。 うどん屋の営業時間外に販売される大学芋も絶品ですので是非召し上がってください。(屋号が「芋福」さんに変わります。また、営業日も異なります。) うどん屋さんの基本営業日は木・金・土の3日間のみですが、月によって営業日が異なりますので、ホームページをチェックしてご予定があったら訪れてみてはいかがでしょうか。 営業情報はインスタグラムで更新されています!
大人になって身長が伸びました
0
0
2024/07/08
はままつフラワーパーク入場無料!!
こんにちは。フロント酒井です。 浜松は猛暑日が続いており、暑すぎます。静岡市では40度を超え、全国ニュースにもなりました。静岡県以外でも梅雨明けにかけてさらに気温が上がると思われますので、どうかご自愛くださいませ。 さて今日は、先月まで20年ぶりの舘山寺の「浜名湖花博」で多くのお客様が訪れたであろう、はままつフラワーパークについて再度ご案内します。 7/1~8/31まで夏休みいっぱい、入場無料とのことです! 公式サイトからのご紹介ですが、「夏の暑い日には『温室』がいい」とのことです。一見、温室は文字通り外に比べてさらに蒸し暑く感じるかもしれませんが、パークの方曰く「温室には空調も整備されていて逆に外より涼しい」とのこと。植物からのマイナスイオンや室内かき氷もあり、暑さの味方と言えます。 花博の時には見られなかった、サルスベリやサンタンカなどのお花に加え、多くの夏の花が見ごろとの事なので、この機会にぜひ訪れてみて下さいませ♪ 【はままつフラワーパーク】 アクセス:東名高速使用時20分程度 時間:9:00~17:00 はままつフラワーパーク【公式サイト】~世界の花のテーマパーク~ (e-flowerpark.com) ※8/26~29は休園とのことです。
寺社仏閣ならお任せ下さい♪
0
0
2024/07/07
ブルーベリーのお話
最近、夏に向かって強い日差しがさしており、外を歩いていると目が疲れます。 よく目の疲れにはブルーベリーがいいよ!と耳にしますので、今回はブルーベリー農園にブルーベリー狩りに行ってきました。 今回伺ったのは、佐藤農園さんが経営する都田町の「あおいとり」です。佐藤農園さんと言えば舘山寺エリアの「昇竜しだれ梅園」でも有名ですね。 ブルーベリーについてはあまり知識がなかったのですが、イチゴなどと同様品種が沢山ありこちらの農園では品種ごとに列になって木が栽培されており、それぞれの木からお好みの実を取って食べることが出来ます。 色がまだピンク色の物は甘さが少ないですが紫色の完熟した大粒の実は食べ応えもありたくさん食べることが出来ました。 温室(ビニールハウス)ではありますが換気されており、扇風機もありましたので外の熱気からは解放されて割と気持ちよく楽しめました。(雨でも大丈夫なのもうれしいですね) 小さなカップに入る分は持ち帰ることができますが、沢山持ち帰りたい方には量り売りもございます。またブルーベリーのスムージーの販売もありますので暑い日に涼をとって夏を健やかに乗り切りましょう。 【公式HP】 ブルーベリー狩り | 佐藤農園 (satonouenn.jp)
0
0
0
0
0
0